<即断は禁物 ~京極高次~> <流れ流れて流されて ~伊藤盛正~> <先手必勝 ~徳永寿昌~> <取扱い注意 ~花房職之~> <大乱戦 ~富田信高~>
265 名前:1[] 投稿日:09/02/21(土) 21:17:58 ID:lRS7652k <教育と結果 ~百々綱家~>
織田信長に仕える百々綱家は 近江の名門京極家の傍流であった 本能寺の変後 京極高次は 明智光秀についたが 綱家は 秀吉に味方した
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | 明智に与するのは |:::::::::: (●) (●) | どう考えても筋が通らないよ |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ← 百々綱家
その後 綱家は 秀吉により 信長の嫡孫 織田秀信の家老に任命された
視聴者カウント
綱家が家老についたとき 秀信は8歳の少年であった 綱家は秀信の教育係となり 信長の偉業の数々を幼君に繰り返し説いた
_ ―― _ /| _∧/ ―/ | _ <  ̄/ / /∨\/\∧/\ / | ∧/ _ _ ∨ |_ | / \/ \/ / ∨ | - | - | | 6 | \ _ /\ _ /| そうか… \_/ ヽ ___ | 僕は 英雄 織田信長の孫なんだ…… /_-\ \_/ / \ / ← 美濃国岐阜城主 織田秀信  ̄  ̄  ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ …… l:::::::::. | ( 織田家の栄光も今は昔… |:::::::::: (●) (●) | それでも人は |::::::::::::::::: \___/ | 誇りをもって生きるべきだよね ) ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
267 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 21:19:04 ID:OBFiU3rl
>百々綱家 (ドド・ブランゴ)
なんだ猿か
慶長5年6月 秀信のもとにも 徳川家康から 会津上杉征伐の出陣要請が届いた 秀信は これを了承したのだが……
/\ ___/::::::::ヽ-‐ー‐- 、._,ィ ';::::::::::::::::::::::::;、;:へ、ヘ:::::::::フ ';:::::::::::∠レ´、 , -‐ 、';:::::', ';:::::::/ ヽ/ ヽr‐-、 織田家の出陣にふさわしい /'"7 <●> l <●> l i ', ヽ、 ___ノ ヽ、 __ノ ノ _ 美しい軍装を整えるんだ! `‐-'´ヽ Eヨ _,-´-=ニ´ `ヽ >ー-‐''´ _ `‐、 `、 r-┐ ノ ,、 ', ) ノ ', 「 ̄└ー--‐'´ ノ ヽ 〉'´ / ヽ `‐-‐- 、.__,ノ ',-‐ー''"´7_,、'´ `‐、._ l| | 人__ ,入 / `i__「 ヽ i ,-'"´ ``‐、 `‐、._ .............................._」 i´.........................`‐ 、 ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _,、-´::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-'´
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ ま まあ / ヽ l:::::::::. ノ | そのくらいの自己主張は 許してあげるよ |:::::::::: (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
信秀のこのワガママにより 出陣は延び延びとなり 7月になっても 織田軍は岐阜に留まっていた
ところが 7月上旬 事態は急変する 石田三成が 家康討伐を掲げ挙兵 軍勢を率いて美濃国に入りした三成は 大垣城を接収した
「`ー'′/ / ヽ、 \ \ ヽl}::.:)、 \ ,ノ \ l_,ィ / / l l 、 l `、 {:|}く\ヽ/ / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ ノ ,′ ! { | l| | l ):|} ノ|:「´ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } . ヽ∧| , | | l | l| | l| {:|!::)|:| /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ |::l| | | l 、 | l | _,厶| j| {::|}::} |」 ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐゚o リ,イ} 〃 / l:::| `、!| \ ヽ、 |,.イ,斗予 | |{K!j | / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / 〈:;小、ヽヽ、T,Zニミヽj ^ヾrシ | |ァ1 | ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ | \ヽN {ヾtク | ト |_| | 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ . | | l \ `- /!| |::..::.`:┴-、 / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ . | | | | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
↑ 石田三成 ↑ 城を追い出された大垣城主 伊藤盛正
三成の 次の狙いは 秀信であった
l! ̄オ |:.:.:.:.:.| と′ , 丶 .: r┘  ̄リコ l:.:.:.:.:.| _「┘ / / l | \ノ _〕 く」!L.|:.:.:.:.:.! L. // /, l| l l i l ハ:. _〕 〃l| l L.i:.:.:.:.| r┘,./ /, !|| l| l l ハ:/└i_ |i l| !└l:.:.:.:| 〕// //l l ! li l| l l |!:: と__〕 li〃!|l トz水゙/イ ,://l:| l |l l| li | ! l|! とl「´ |! | !小こシ」 !/ ≧:xイl ! ,'! /l , / /l _.」!|! ,l| l |ハ:.:!|l イ iイ:r::ハ` / '//二ラ// イ| l| l! __ /!| l l \! l| `¨ イrソ/iツ行l 〃 / | 岐阜城の秀信様を ,'/ ! l|l 「¨| llト、 r ァ ¨´イ |l i |l |! / / ,' ! i l|i _|:.:.l:.|l:.|:.> .、__ イ´ !:| ! l| l / / なんとしても味方につけるのよ ! l , l|'「 |:.:.l|:li |:.:.:.:.薔:.:.:.:.:.:.|、ハ! l::-‐rz/ '´ハ ./ , i /l|| ヽ/ l| l;,;,;,ノ゙ヘ;,;,;,;,;,;,Y ̄|ヽ {!' / / ノ! ! / l , l| ! / l |:.:.:.| |:.\:.:/ i 〉 \{!」、ヽ'イ丿 | li / l| / l -_〕:.l |:.:.:.「´ 〈 ト.、 、\テ¨´ ,' l | // ̄ , イ´.:.:.:.:.:.:! i:.:.:.:ヽ ヽ | 、_ ヽ
三成は直ちに岐阜城へ使者を送った
____コンカイノ デバンモ コレダケ…コノスレ ヤルオノ アツカイ ワルスギダオ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ 信秀様には 西軍に味方してもらいたいお /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | 事が成った暁には 美濃尾張の二ヶ国が進呈されるお \ `ー'´ /
↑ 石田家家臣 河瀬左馬助
秀信は この勧誘に二つ返事で乗ってしまった
274 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 21:25:25 ID:OBFiU3rl
>>271 やる夫スレの皮を被った準にゃんスレだもんなあw
287 名前:1[sage] 投稿日:09/02/21(土) 21:37:09 ID:lRS7652k
>>274 すまない 今回は準にゃんの出番もないんだorz
289 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 21:38:06 ID:OBFiU3rl
>>287 なん…だと……orz
この秀信の独断に 綱家は家老として抗議した
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\プンプン / ノ( \ なんで そんな勝手な返事をするんだい? / ^ ヽ l::::::::: \,, ,,/ .| 徳川の力は強大だし |:::::::::: (●) (●) | そもそも家康様は 亡き信長様の同盟者だよ |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ここは東軍につくのが筋じゃないか
i:: 、 |::::\ |:::::::::: \ ,, -- """` ヽ 、 |:::::::::::::: "::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"i__ ----‐-''":::::::::::/ l::::::/ヽ、::::/\:::/\:::::::::::: <" \::::::::::::::::::::::::/ __l/ _ ' ______ \:::::::::::i \::::::::::::::: / ヽ、 / ヽ、ヽ:::::::| \:::: ' ヽ,r' ヽ::::::| '´ ヽ , ;;; 、 | , ;;; 、 |i⌒ヽ …… i i ヽ ''' " /ヽ ヽ ''' " ," | ヽ、 ,,ノ ヽ、 / / \ ヽヽ---- '"| ̄ ̄| ---- ' / ノ ヽ \ | | ,, ' --、"  ̄ ヽ 、  ̄ ̄ ,,、-" ヽ i─‐ ,. ''" ̄ ̄ ヽ ヽ| / ` \
| ,.、 ,イ`ト, |______ ,イi l`ト, イ ! l .lヽ ,'\ / ,イl .l l l ヽ,イ!. l .! .! \i ヽ / ー、! .l l | l !,ィ-'!‐l ''''' ' ヽ, ', / ヽ, | jイi ' .l ! \', / ヽ, | /! ', /_ Y ,. - ., .'!,/ ヽ ! < ( ,) > i ,.イ ', うるさい! ,i, i | l トーi 1 l | !イ ! } 僕は 織田信長の孫だよ! ,ハ, l ! ! .! ! ' ' / / ,' , ' ヽ、 / ,.ノ / 僕は美濃を 尾張を 織田の遺領を ,..イrェェェェiヽ、 ,. イ/'" / 取り戻すんだ!! | ̄ ̄ ̄'| ` ''' '' ´ ,イ_ ,,./
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | ( そんな無茶な…… ) |:::::::::: (○) (○) | |::::::::::::::::: ( (ヽ_____/(( | ヽ:::::::::::::::::.ノ ノ \_/ノ丿 ノ
秀信の決意が固いと知ると 綱家は一計を案じ 秀信の承諾の得て 京の前田玄以のもとへ向かった
豊臣五奉行のひとり 前田玄以は 秀信の最も信頼する大名である
/:::、::::::、::::::、::::/::::jL、 /:::/::/\:::\:::辻-く仁、 i::::i::/__ ` ー ミ _∧ ニ/{ l::::レ.ァニ、ヽ ィニ、ヘ_ノレ' ゙:」 ´込ソ . 込ソ i::/ 秀頼様のためにみんな立ち上がるのかしら! /∧  ̄ r==┐ ̄ ∧ヽ , --、 {!`ーヽ. 、___ノ メー' i}、 / ̄>-、」::_:_:_-:i>┬<!:-:_:_:_:」i / / / ト、7∠イ::i⌒i:::iヽ:ニ:ニ:ノ\ _ヽ ´/、 __ニ」:::! ゚ i:::l〉=:、. .ヽ \ \___\ ノ/r=_ _「i::! ゚ i:/{!三:`ー' i ,, l /z{::::\ /::Y <<. 、ニr=_ノ .::i.:/ / ← 前田玄以
玄以は 打倒家康の檄文に 三成と共に連名で署名した西軍の首謀者のひとりでもある
しかし 綱家には 読みがあった
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / U \ / U ヽ 慎重な玄以様が l::::::::: \,, ,,/ .| 全てを西軍にかけるなんて考えられないよ |:::::::::: |||(●) (●) | きっと東西のどちらが勝ってもいいように |::::U:::::::::: \___/ | 手を打っているはずさ ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
綱家は 事態の打開のため 玄以の知恵を借りるつもりでいたのだが……
/ '´ ̄ × | l , - 、 \ / __/ |l \ \ l \ ハ / / /// ! \ __j__, - 、ー 、 l ̄ ┐ /⌒} |/ ,.;==x、|、 \ |_ -‐{ く7| | | / l |/ / 〃 }| ┘ l \/ l  ̄ゝ-イV' / 秀信様が西軍についたですって? /! | ̄¨'| / // {|._〃 ,.;==x、 \__| ∨ /´)/) \l ///  ̄´ 〃 }|\ , l_〉 あなたがついていながら / /´) l /└-、 {|._〃 ヽ| / ' / / ト、 / └-、_  ̄´// }'/ なんて馬鹿なことをしてくれたのかしら /l | \/ └ァ /// / ̄} ./ , -‐――,イ / ̄`ヽ / // / / これは織田家滅亡の危機かしら '‐‐'´ ̄) ___./  ̄ `ヽ. / /--イ , - '´ ,| ___'\ V__/ l イ //| 〈_/ > 、 /| , -/´)┐ ̄| ス //└-ァ '/ / ¨T〒′/l // / / |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /u J u \ / u u u J ヽ l::::::::: | |:::J::: u (●) u (●)u | えええ!? |::::::u:::::::: \___/ | ヽ::::::u::::::::::. \/ u J ノ
玄以の発言は 綱家の想像をはるかに超えて 斜め上をいっていた
l`ヽ、-―- 、 _ /| l \_ `ヽ、 {, '´い //⌒ヽ \ / ム \{_レr行ミ⌒ヽ `、 l ー'´ ヽ、Vヘ_彡ヘ. ノ l ノ 、_, `ヾヽ _>彳 | 「 xx ̄xx _V l l lr‐1 》⌒! | / いいから とっとと岐阜城に帰るのかしら ヽ/7┐ ヾ==彳_,ノ ノ / _rク/ / r'⌒ヽ、__ / 帰ったら 秀信様の首に縄を掛けてでも出陣して __/)'´ 丿rク{ ̄ _〕仁ニ、 \ /{{くヽ._,.ィ-‐兀/l:レ―ヘ / ̄`ー- 、 東軍と合流するのかしら! _, -‐'´ ||厶|¬t┴ / ゚/└rー、ノ, l 「 ll ノ|く rこ7 。//{三ヲ l n| `、 ||ヽj‐'⌒7 匸フ | _ |lく ヽ. || く> ∧ ゚ >くノ `ー┬ーヘ. \ ヽ、 |トィ> ノ‐rr<´ { \ \ \ ||_>く::./ヽ. ::\ ヽ、 / | \|>‐'¨,、 \ノ レ'´ | / ,イXヽ /=、 | / /t┘└ヘ、 <ィ ヾ、 |
玄以が 家康に内通しているのは明らかであった
綱家は 暗澹たる気持ちで帰路についた
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / (●) (●) \ そりゃあ僕だって玄以様が / U\___/ ヽ 東軍寄りであることに期待してたさ でも…… l:::::::::. \/ | いくらなんでも あれはないだろう |:::::::::: | ……首謀者があれじゃ |:::::::::::::::: | 西軍は一体どうなるんだ…… ヽ:::::::::::::::::::. ノ
玄以のあからさまな態度の接した綱家の心は 奇妙なことに 逆に西軍に揺れつつあった
帰路の途中 近江佐和山は三成の領地である ここで ひとりの男が綱家を待ち受けていた
_ __ ____ . / / / \::::::.:.`ヽ、 ( ( ,ィ´ ヾヽ:::::.:.:.\ \ ヽ 〈::| 〉〉::::::::::.:.\ ヽ ( ヽト、 _ __ _ _ _//:::::::::::::::::::.:〉 )ノ _ ノ  ̄`フ ^ト、.:.::::::::::::/ (( ゙ー─r=r──-=_=<"´ l!  ̄`Y´ ) ,イ;;7 i:(;;;;ソ>:、、 | i ( lソ |:ト--‐'^l:l | | やあ 綱家 待っていたよ ) , ィ´ !::l j:| | | r─‐ ┐ .(;;;). ゞ=ニニノ .:| |__ |:::::::.:.:.| (人 ノ .:| !:::::::::: l:::::::::.:(_,.っ i 1 Y´ .:l |:::::::/ ``ー‐rー< ゝ-〈 入 !::::// | \ \ _/.:::.\__ノ:://: | ``ー--<フ7:::7r--ーr'"´ \:::::::::::::::::::://::: \ こ〉‐〈こコ .:i \:::::::::::://:::/ ``ー-----‐ / ,r'"´ ̄ ̄``┘ |::::::::://:::/:: / ( /.:.::://:::/::::: / >‐r一─────'゙── ── / |::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ← 石田家重臣 島左近清興
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ え l:::::::::. | |:::::::::: (●) (●) | 待ってたってどういうことだい? |::::::::::::::::: /\ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ノ
( ( ,ィ´ ヾヽ:::::.:.:.\ \ ヽ 〈::| 〉〉::::::::::.:.\ ヽ ( ヽト、 _ __ _ _ _//:::::::::::::::::::.:〉 )ノ _ ノ  ̄`フ ^ト、.:.::::::::::::/ (( ゙ー─r=r──-=_=<"´ l!  ̄`Y´ ) ,イ;;7 i:(;;;;ソ>:、、 | i ( lソ |:ト--‐'^l:l | | ちょっと佐和山城に寄ってくれないか? ) , ィ´ !::l j:| | | r─‐ ┐ .(;;;). ゞ=ニニノ .:| |__ 三成様が 君にも会いたいと言ってるんだ |:::::::.:.:.| (人 ノ .:| !:::::::::: l:::::::::.:(_,.っ i 1 Y´ .:l |:::::::/ ``ー‐rー< ゝ-〈 入 !::::// | \ \ _/.:::.\__ノ:://: | ``ー--<フ7:::7r--ーr'"´ \:::::::::::::::::::://::: \ こ〉‐〈こコ .:i \:::::::::::://:::/ ``ー-----‐ / ,r'"´ ̄ ̄``┘ |::::::::://:::/::
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / U \ ・ / U ヽ (君にも…ってどういう意味だ?) l::::::::: \,, ,,/ .| |:::::::::: |||(●) (●) | 悪いけど 秀信様に報告することがあるから |::::U:::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 急いで岐阜城に戻らなければならないんだ
,. -―‐- ,、_ ,ィ´ ヽヽ、 // ヽ ヽ、 / ,イ _ ,r,=、,、 l、 ヽ、 / /./'´(:;;;l |l:;;;ノヾ、 l', ヽ、 / / ,l / ヾ,、 )ll ', ヽ ほう 秀信様に…… / /. ,'`ー'´ 0 ゞ=ニノ ', ヽ、 ヽ / / | ,_,!、_, | ヽ、 ) それは好都合だ `-'´ ', 〈 ' | ,' ` ̄ ヽ、 `‐' ノ >、,,___,、-<、_ _,..-''´ヾ;::::::ヾ;:ノ:::::::;∧ `' ,、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /u J u \ / u u u J ヽ l::::::::: | |:::J::: u (●) u (●)u | ? |::::::u:::::::: \___/ | ヽ::::::u::::::::::. \/ u J ノ
, --― -- 、 /} \ / / ト、 ./ / l \ / / ,-、 r;;;ヽ | \ i l , イ;;;ノ iト;;;ノ\ト、 \ | |( / ,、 ヾヽ_ノノ| \ ヽ ! ハ  ̄ , Y ,`ー' | ヽ、_) 秀信様なら {_ノ ゙、 `TTT" ノ /人____ `ー' , - ァ< 今 佐和山城にご滞在中だ / | | `)二{ ∧ \ / | `ー" `ー' ヽ \ { | ト、 ヽ | | } \___)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / u u u ヽ l:::::::::. u u u | …………え? |:::::::::: u (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ u | ⊂ ̄ ..:: ::: . \/ .::  ̄⊃ ⊂__ :::.. _⊃ ⊂_______⊃
綱家が清興に連れられ佐和山城に入ると そこには確かに秀信がいた
_ ―― _ /| _∧/ ―/ | _ <  ̄/ / /∨\/\∧/\ / | ∧/ _ _ ∨ |_ | / \/ \/ / ∨ | - | - | | 6 | \ _ /\ _ /| 三成が 対東軍に関して \_/ ヽ ___ | /_-\ \_/ / 僕の意見をどうしても聞きたいって言うからね \ /
(.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:∟、 ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\ { ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./ (:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ `7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| | ヽ|H | | l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| | さすが 信長様のご摘孫 |l!ヽ. 代「 ヽ. , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 ! | l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/ | | | 豊かな見識には | ! |l,ィ^h.、 ´ ̄ ヽ 1 | | | | | !( { { | | ' _, """ ノ!| | | | | 感服いたしました !.| |_\ ヽ、 _,. <._| ! |ヽ. | | | !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://| |:.:.::', l l |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / u u J \ やられた…… / u u u ヽ 僕の動きは 三成に読まれていたんだ l:::::::::. u u u | これで 秀信様は完全に取り込まれてしまった |::::::u::: U u | ⊂ . .::::::::::(●) u ,. u !っ_ ……こうなった以上 もうしかたがない ⊂__ ..:: ::: . | ' ●ノ.::  ̄⊃ ⊂__...:::.. |\__ .. _⊃ ⊂__  ̄ ____⊃ ⊂___⊃
綱家は覚悟を決めた こうして岐阜城は西軍に属することとなった
岐阜城が西軍に味方するや 美濃国中の二十を超える小大名たちは 徳永寿昌らごく少数を除き ほとんどがこれに追随した 信長の嫡孫である秀信は 美濃において 特別な存在であったのだ
{:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_ ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:∟、 ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\ { ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./ (:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ `7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| | ,. -―‐- ,、_| l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| | ,ィ´ ヽヽ、 , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 ! // ヽ ヽ、ソ _レ'´ lメ // |/ | | | 狙いどおりね / ,イ _ ,r,=、,、 l、 ヽ、´ ̄ ヽ 1 | | | | / /./'´(:;;;l |l:;;;ノヾ、 l', ヽ、""" ノ!| | | | | / / ,l / ヾ,、 )ll ', ヽ <._| ! |ヽ. | | | そのようですな / /. ,'`ー'´ 0 ゞ=ニノ ', ヽ、 ヽ:;://| |:.:.::', l l | / / | ,_,!、_, |;:ニヽ、 )/;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! ! | `-'´ ', 〈 ' | ,'/ニV;` ̄〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l ! | ヽ、 `‐' ノ.:(゙こ /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! | ! >、,,___,、-<、_::.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} | i _,..-''´ヾ;::::::ヾ;:ノ:::::::;∧ `' ,、Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'" /:.:r‐'´〉、 i
美濃国は 西軍の支配下となった
8月上旬 尾張清洲城に 東軍の軍勢が次々と集結
(___________) /llllllllⅢllllllll\ |_皿_癶_皿_| /lllll/_^_\lllll\ Ⅲ|_皿__.日.__皿_|Ⅲ /llllllllllllllllllllllllllllllllllllll\ |_ロ_癶_皿__皿_癶_ロ_| /ll/_^_\llllll/_^_\ll\ __ Ⅲ|___皿_皿._皿___|Ⅲ /llllllllllll\ /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\______|_ロ_ロ_| |_皿_皿_皿_皿_皿_|llllllllllllllllllllllllllllllll\ .lXXXXXXXXXXXXXXXX.l_ロ_ロ_ロ_ロ_| lXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl lXXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl .lXXXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl
家康の到着を待つ東軍は 美濃国の西軍と にらみ合いを続けるのだが
8月中旬 突如として ↓徳永寿昌が 南美濃を荒らし始めた
巛彡彡ミミミミミ彡彡 アーッヒャッヒャッ 巛巛巛巛巛巛巛彡彡 / \ アーッヒャッヒャッ |::::::: i / \ アーッヒャッヒャッ |:::::::: /' '\ | / 高 \ |::::: -・=- , (-・=- ./\ 須 \ | (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ .//\ \ .城 \⌒ヽ、 | | ┃ノヨョヨコョョi┃ |/ \/\ \ . > ''"⌒ヽ⌒ヽ、 ∧ | ┃ ト-r-、 | ┃.//\ \/ \ .// . ..:::.. Y" /\\ヽ ┃ヽニニニソ / \/\ /\\ /::/ /.| ̄ ̄ ̄|__ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ━━┛//\ \/ \/\\/:::::/ ./ .| ロ |lllllllllllll ~''(_)(_)(_)(_) イ ──/ \/\ /\ \/ /:::::::::/ / ./ | |lllllllllllll /`、_ //|::「「「//\ \/ \/\ /:::::::::/ | / / | ロ |lllllllllllll / |/ .|::「「/ \/\ /\ \/ /:::::::::/ | ||/./ | |lllllllllllll ⌒ヽ、_ -、 | .|::「//\ \/ \/\ /:::::::::/ .| ||/./ | |lllllllllllll ヽ、 .| .|::/. \/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/./ | |lllllllllllll ヽ ! //\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_ ) ノ⌒ (⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .... ヽ (⌒ヽー゙ ....::( ..::..... .__人.....::(Д` )< 駒野城に逃げるんだ!! :::::::::::::::.... _ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/ ヽ \________ ::::::::::::: ___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ // / | :::::::::::// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´A`)/// /L__つ :::::::「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::
そして これに歩調を合わせ 福島正則 池田輝政らが率いる東軍が 岐阜城への進軍を開始した
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ 秀信様 l::::::::: \,, ,,/ .| いよいよ東軍が2万の大軍で攻めてくるよ |:::::::::: (●) (●) | ここは篭城して 敵の軍勢を食い止め |::::::::::::::::: \___/ | 大垣城からの後詰を待つのがセオリーだよ! ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
i:: 、 |::::\ |:::::::::: \ ,, -- """` ヽ 、 |:::::::::::::: "::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"i__ ----‐-''":::::::::::/ l::::::/ヽ、::::/\:::/\:::::::::::: <" \::::::::::::::::::::::::/ __l/ _ ' ______ \:::::::::::i \::::::::::::::: / ヽ、 / ヽ、ヽ:::::::| \:::: ' ヽ,r' ヽ::::::| '´ ヽ , ;;; 、 | , ;;; 、 |i⌒ヽ …… i i ヽ ''' " /ヽ ヽ ''' " ," | ヽ、 ,,ノ ヽ、 / / \ ヽヽ---- '"| ̄ ̄| ---- ' / ノ ヽ \ | | ,, ' --、"  ̄ ヽ 、  ̄ ̄ ,,、-" ヽ i─‐ ,. ''" ̄ ̄ ヽ ヽ| / ` \
| ,.、 ,イ`ト, |______ ,イi l`ト, イ ! l .lヽ ,'\ / ,イl .l l l ヽ,イ!. l .! .! \i ヽ / ー、! .l l | l !,ィ-'!‐l ''''' ' ヽ, ', / ヽ, | jイi ' .l ! \', / ヽ, | /! ', /_ Y ,. - ., .'!,/ ヽ ! < ( ,) > i ,.イ ', 何を言っているんだ! ,i, i | l トーi 1 l | !イ ! } 僕は 織田信長の孫だよ! ,ハ, l ! ! .! ! ' ' / / ,' , ' ヽ、 / ,.ノ / 篭城なんて 臆病なマネができるか!! ,..イrェェェェiヽ、 ,. イ/'" / 野戦で西軍を迎え撃つんだ!!!! | ̄ ̄ ̄'| ` ''' '' ´ ,イ_ ,,./
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ノ( U \ 野戦なんて無茶だよ / U ~ ヽ 敵の数は 僕らの倍以上なんだよ l::::::::: \,, ,,/ | |:::::::::: |||(●) (●) | 数が劣るほうから 野戦を仕掛けたって |::::U::::::///U\___/ /// | 勝てっこないじゃないか ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
/\ ___/::::::::ヽ-‐ー‐- 、._,ィ ';::::::::::::::::::::::::;、;:へ、ヘ:::::::::フ ';:::::::::::∠レ´、 , -‐ 、';:::::', ';:::::::/ ヽ/ ヽr‐-、 うるさい!! /'"7 <●> l <●> l i ', ヽ、 ___ノ ヽ、 __ノ ノ _ これが僕の桶狭間なんだ!!!!! `‐-'´ヽ Eヨ _,-´-=ニ´ `ヽ >ー-‐''´ _ `‐、 `、 r-┐ ノ ,、 ', ) ノ ', 「 ̄└ー--‐'´ ノ ヽ 〉'´ / ヽ `‐-‐- 、.__,ノ ',-‐ー''"´7_,、'´ `‐、._ l| | 人__ ,入 / `i__「 ヽ i ,-'"´ ``‐、 `‐、._ .............................._」 i´.........................`‐ 、 ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _,、-´::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-'´
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l::::::::: | |:::::::::: (○) (○) | ……なんてことだ |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
綱家の篭城策は退けられた 8月21日 木曽川を渡河する東軍を討つため 織田軍は米野に陣を張った
8月22日 米野で 織田軍は 池田輝政が率いる東軍と激突した
(:::::: (( ::::::::: |:: (::::.. :::( |::: __:::::::.. ):: ) ( ノ:: γ:::::::::::::::::: r~ヽ、 ) __________ ( / _,- r ―| | ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ( |::: |::: _i :| | ::| | /:: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::\ 从|::: _,|:::  ̄=―-_ | ::| | ̄''|~-、 /::::::: \,, ,,/ ::::::::::::::::::\从'i ̄ ̄ \ \ | ::| | | :::i |::::: (●) (●) :::::::::::\r、,へ ,┘ ヽ ∧_∧ ゝ、. | :::||:::: \___/ 从 | (´=ω=`) ::i‐-!、 从 \/ ∧_∧ .|:: | | r - 、 ⊂○⊂ ) ::| :::| ミ彡::|-r-=从 (´Θ`).|:: | | | | :::| Y 人, ::| :::| ∧_∧ | :::从 /( つ つ |:::. | ∧∧. | :::|(_) J ........::::| ⊂( シ中シ;)つ ∧_∧从从|::人 Y (; ’ー’) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧___∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ー_ー]  ̄ ̄し (_) (っ っ (S_N) っ ( つ つ [`w´] ∩ ( 、 ヽ ( つ / 人 Y ⊂ ノ し' ヽ_) | (⌒) し (_) ,(__つ し'⌒^ミ し'
この戦いで 綱家の活躍は目覚しく 奇襲・伏兵を駆使し 東軍をさんざん苦しめた
だが 圧倒的な数の差は埋まらず 織田軍は敗退した 綱家は 殿軍を引き受け それでも何とか岐阜城に帰還した しかし……
( )( ) ( ) ( ) プス ( ) ( ) プス ( ) ).. プス ) ).. プス . . .. ( 从 )从.. ( 从 )从.. ∬ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ プスプス /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ∬ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 兵が……いない? |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(●);;;;;;;;;;;;;(●);;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\___/;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
岐阜城の兵卒は 米野の敗戦を聞き 半数以上が逃亡していた
8月22日夜 綱家は最後の進言を行なった
( )( ) ( ) ( ) プス ( ) ( ) プス ( ) ).. プス ) ).. プス . . .. ( 从 )从.. ( 从 )从.. ( 从)( ̄ ̄\(从) / ̄) 今度こそ篭城しか手はないよ / ̄\_) (从/ ( (::::::::: ) あと3日…いや2日持ちこたえたら |:::::::::: ( ) ( ) | |::::::::::::::::: \___/ | 大垣城からの救援が必ず到着するから ヽ:::::::::::::::::::. \/
事実 三成の差し向けた救援部隊は 岐阜城の間近に到着しつつあった
| ,.、 ,イ`ト, |______ ,イi l`ト, イ ! l .lヽ ,'\ / ,イl .l l l ヽ,イ!. l .! .! \i ヽ / ー、! .l l | l !,ィ-'!‐l ''''' ' ヽ, ', / ヽ, | jイi ' .l ! \', / ヽ, | /! ', /_ Y ,. - ., .'!,/ ヽ ! < ( ,) > i ,.イ ', だめだ! ,i, i | l トーi 1 l | !イ ! } 僕は 織田信長の孫だよ! ,ハ, l ! ! .! ! ' ' / / ,' , ' ヽ、 / ,.ノ / こうなった以上 城から打って出て ,..イrェェェェiヽ、 ,. イ/'" / 正々堂々 雌雄を決するんだ!! | ̄ ̄ ̄'| ` ''' '' ´ ,イ_ ,,./
( ̄ ̄\ / ̄) / ̄\_) (_/ ( (::::::::: ) |:::::::::: ( ) ( ) | プシュー… |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ :: : : . . . / :.. : : . . . 終わった…… / :.: : : . . . l:::::::::. .:: : : . . . 全て終わってしまった…… |:::::::::: ( ) ( .: :. . . . |::::::::::::::::: \_ .:: :. . . . ……でも もういいんだ…… ヽ:::::::::::::::::::. \ .: : . . .
. . . / :.. : . . . 僕は明日 死のう…… / : : : . . l::: .: : : . . . せめて 百々綱家という武将がいたことを |:::: .: . . . . みんなに覚えてもらえるように |::::::. : :. . . . 立派に討ち死にしよう…… ヽ:::::::: .: . . .
301 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 21:46:20 ID:VVHCVOaF
あし、びっくりするほど引っ張るなぁw
8月23日 織田軍は 東軍に 最後の攻撃を仕掛けた この戦いでも綱家は奮闘したが もとより勝算のある戦いではない 織田軍は返り討ちにあい 岐阜城はたちまち占拠された
____,,,...,. i' 岐 阜 城 #|;;)(;;;;;⌒;)(;;;; ワーワー |~"~"~~ ̄" ̄~((;;;;⌒;;;)(;;;;) (_|___从从(;;;;ノ(;;;;);;;) ( ;;;ソ /llllllllΣ从:. ;;;;;;;⌒;;;;)(;;;;)(;;;;) |_皿_シヘ:从:. .::. ;;;;);;;)⌒(;;;;)(⌒;;;;) /lllll/_^/从从:::::. (;;;;)(;;;(;;;;))(;;;;) 从|_皿__.日W^>;;∧(;;;;;;;)⌒(;;;;) ワーワー /llllll从从lllllll从lllllllllll\(;;;;;;;;)(;;;;) |_ロ_癶_皿__皿_癶从_|(;;;;)(;;;;) (;;;;⌒)(;;;;;;) /ll/_^_\llllll/_从从ll\ _从(;;;;)(;⌒;;;) |___皿从从._皿___| /lllll从l\(;;;;;;;) /llllllllllllllllllllllllllll从从llllllllll\______ |_ロ _从_|(;;;;) |_皿_皿_皿_从_ 皿_|lll从llllllllllllllllllllll\ .lXXXXXXXXXXXXXXXX.l_ロ_从从_ロ_| lXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl lXXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl .lXXXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl
織田軍の生き残りは 最後に残された天守閣に退却した
生き残りの中に 綱家はいた 決死の覚悟が 幸か不幸か かえって逆に作用したようだ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ 死に損なった l:::::::::. | |:::::::::: (○) (○) | 僕は なんて不様なんだ |::::::::::::::::: ( (ヽ_____/(( | ヽ:::::::::::::::::.ノ ノ \_/ノ丿 ノ
,' \ ,、-‐ー‐- 、レ ,'::::::::::::::::::::::::::::: `‐、 ヽ-‐'´:::::::::::::::::::;へ/ヽ `、 ';::::::::;ヘ/ヽ/V| | | | | |ヽ ', ヽ;:/,-‐ー 、 /´ ̄ヽ レ⌒', ,' _ l ー- i l ……………… `、.__ ,ノヽ、 _ノ ,、__ ノ `‐、._ = _,、-''´ ヽ  ̄ l::::::::::: `、 l::::::i:::: ', l::::::l____.i l:::::l::::::: l l:::::!-‐-、 ノ 'y´::: レ'´i /::::: _,、-'ヽ. ', i:::: 「 `‐、._ヽ / 〈 ................ヽ」 ......:::::::::::::::::::::::'´--‐ー'´::::::::::::::
,' \ ,、-‐ー‐- 、レ ,'::::::::::::::::::::::::::::: `‐、 ヽ-‐'´:::::::::::::::::::;へ/ヽ `、 ';::::::::;ヘ/ヽ/V| | | | | |ヽ ', …… ヽ;:/,-‐ー 、 /´ ̄ヽ レ⌒', ,' _ l ー- i l みんな すまなかった `、.__ ,ノヽ、 _ノ ,、__ ノ そして ありがとう…… `‐、._ = _,、-''´ ヽ  ̄ l::::::::::: `、 でも今の僕には l::::::i:::: ', みんなに報いる術がない…… l::::::l____.i l:::::l::::::: l
_ ―― _ /| _∧/ ―/ | _ <  ̄/ / /∨\/\∧/\ / | ∧/ _ _ ∨ そうだ…感状を書こう |_ | / \/ \/ こんな僕の感状でも / ∨ | - | - | 再仕官の役に立つかもしれない | 6 | \ _ /\ _ /| \_/ ヽ ___ | そして みんなには /_-\ \_/ / どうか生き残って欲しい…… \ /  ̄  ̄  ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l::::::::: .| ひ 秀信様…… |:::::::::: (>) (<) | |::::::::::::::::: U\___/ .| ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ ……って / ヽ 無理矢理いい話にまとめようとしないでよ! / ̄\ l \,, ,,/ | ,┤ ト | (●) (●) | なんで 全てが終わった後で覚醒するんだよ! | \_/ ヽ \___/ | | __( ̄ | \/ ノ どうせ覚醒するなら 炎上する前に覚醒してよ!!!! ヽ___) ノ
8月23日 岐阜城 降伏のうえ開城
{: : : : : : : : : : :: :: ::_\ \\ \ }: : : : : : : : : :: :/ \__ ヽ.ヽ ヽ {: : : : : : : : :/ / ', ヽ`ヽ. l | 〔 /: : : : : : :/ ,' l ! l {_ :l | \: : : ::/ l | l l | : : } l | /| }: :./ | l l | | l l: :{ ! :l / / : ! _ ヽ,' | l| l | | l: :L. | ! /', _ノ :└ ' ´ / l | :l :i l l|__」: 斗.イ :|: : :ト、 l |イ||l } ー┼¨ / |', l |l ! ll: , -- 、 l:|: : :i: ハ. |」 | i レ Cト {__ l l :| /l ', |l: / f´:::::.ヽ Y: : /::|ヘ |」/ | l / Vヽ ',/ヘヽ ヽ j ! ヾーい jノイ :| { 〈 | ー/┐ヽ 〈 V ヽ//「::::ヽ 丶 `¨´ /! :|/ / ! / _/ ヽ , ト、 ヽハ乂:い, |:l ::| / __l // :/>、ヘ.U¨^ヽ , ―- 、 !:! : :!// _, | つ 厶/ :/ | : ト、 ヽ( 丿 |,! :|イ'´ }_ / / ̄ / :/ | :: :| \  ̄ /!| :l \ ・ / / :/ /l : ::| ` ー‐ '´>l:| :|
この早すぎる岐阜城の陥落により 三成は 戦略の大きな変更を迫られることになった
関が原の戦い後 綱家は7千石で 山内一豊に招聘される
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. ノ | あの感状も少しは役に立ったのかな |:::::::::: (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
以降 百々家は山内家に仕え 幕末の頃 その家系から吉田東洋が登場するのである
<教育と結果 ~百々綱家~>おわり
309 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 21:59:17 ID:OBFiU3rl
乙ー
上手く扱えない馬鹿はどうしようもないってことでおk?
310 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 22:04:57 ID:aifxDrE0
やる気のある無能ほど危険なものはないって聞いたことがあるな・・・
ところで>>1は準にゃんに汚れ役を負わせたくないのか?
311 名前:1[sage] 投稿日:09/02/21(土) 22:16:17 ID:lRS7652k
ガキに権限を与えるなってことだと思います 信長の孫ということで 三成を含め やはり周囲に遠慮があったんでしょう
312 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 22:20:29 ID:mtIwhxDK
100100って東洋さんの先祖だったのか 知らなかった
>>1乙
313 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 22:23:59 ID:S8gRh5jU
まあこの話では綱家が英雄の孫と言い続けたのが裏目に出たようだから、ある意味身から出た錆かもなw
314 名前:1[sage] 投稿日:09/02/21(土) 22:25:15 ID:lRS7652k
>>310 このスレをたてた当初の目的は 準にゃんに悪役修行をしてもらおう 可愛い真紅に苦労をしてもらおう だったんだけど…あまりうまくいかない…… なにしろ出てくる連中が 悪役というより 空気の読めないバカヤロ様ばっかりで 空気を読みまくる準にゃんでは しっくりこない ホント どうしたものやら……orz
315 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/21(土) 22:26:16 ID:aifxDrE0
やはり>>1は準にゃんと相性がわry
316 名前1[sage] 投稿日:09/02/21(土) 22:31:06 ID:lRS7652k >>315 i::::::i:::::::::i i:::::::i::::i . i::::::i::::::::/ニヽ /ニニi:::::::i::::i ― -- 、 / .-- ―i―i::::::::j´ i:::::::i::::i 二 ニ = ) j / / = ニ 二::::i::::::::i,===、 ,===、i:::::::i::::i -- ― ´ | /| /| ― -i::-i:::::::i. ○ } { ○ ,、i::::::i::::i | | | i:::::i:::::::i ´¨´´ ``¨` i::::::i::::i < . i:::::i:::::::i ,... i::::::i::::i | ー┼‐ァ ー┼‐ァ i:::::i::::::::i ヾー u }:::::i:::::i | | | i:::::i::::::::{ __ 从:::i:::::i | . i:::::i:::::::::i 、 / \ .イ从:::i:::::i. | / / 从::i::::::::从\ ` ̄ ̄ ̄´ /:::i川::::i::::::i. | /| /| . {::{:::i::::::::川::::i \ /|:::::::{::{::i::::i::::::i | | | . i::i::リ::::::::川::::| ` ー‐ .´ |:::::::}:::}::i:::i::::::i | ニ二ニr‐、ニ二ノ r‐、 ヾ::ノ:ノ::j:::j:::::::j. | ー┼‐ァ ー┼‐ァ r‐、ニ二‐! i^V ニ二ニ i i`! /:/:::/::/::::::/ | | | | i`! 三ニ| | |三ニ二 i |`i ニ. {:::{::::{::::{:::::/::`ヽ \ | | .!ニ三.j | j三二ニj | .}_____...ノ乂:::::i:::リ:リ::::::::::::i
317 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/22(日) 02:29:43 ID:CO5hVVly
必死杉ワロタ
318 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/22(日) 03:54:15 ID:5L4HcM9+
乙! 次回は準にゃんの出番がありますように
319 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/22(日) 23:30:55 ID:/VpyI4Vo
乙です
祖父の過去の栄光を教えてしまった事が逆にアダになってしまってますね 江戸時代なら信長の功績が先祖自慢になったろうけど、この時代に生まれたのが不幸だったかも
補足ですが、福島準にゃんも岐阜城攻めで活躍しています 堂々と戦ったのを評価したのか戦後に秀信の助命嘆願をしてくれています ( ;∀;)イイジュンニャンダナー・・・って悪役じゃないしw
やる夫の関が原戦線異状アリ まとめへ
- 関連記事
-
|