502 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:05:27 ID:F9cAUs/. [6/21]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i でもそれは仕方ないの
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i だって辞書を引いても「魔方陣」って単語は載ってても
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 「魔法陣」は載ってないから
Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ
リ::::::(( ●) (●) ::( 中世の魔術や悪魔学を学術研究してる本にも
. ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) 「魔法陣」って単語は使われることがほぼないの(※)
) ) )、 ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) 音は同じだけど、「魔方陣」と「魔法陣」は
⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ 全く違うものなのよ
\ v ノ Y ヽ v /
r'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'ヽ
____
. / \
< ` ヽ 、 / ⌒ ⌒ \
/`ヽ、 ` ヽ、.. (●) (●) \
/ `ヽ、/ i.... (__人__) | えっ!?
`ヽ、 / i i、. ` ⌒´ ./
ヽ `ヽ/ i i ヽ、 ̄ ̄ ̄ |
.l `ヽ、 i i i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノ.|
..l .`i i i####>`ゞ_、_,,/ .|
`ヽ、 i i/ヽ//:::::::::`ヽ、 |
※一部書籍には「魔方陣」の誤記として「魔法陣」を補佐的に掲載している
503 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:06:22 ID:F9cAUs/. [7/21]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
____. ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 魔方陣は「magic square」の訳で
|\ミ、 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ
| ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::( マス目のある正方形に数字を置くと
| ! !ll ./ソ. |:::ハ ,, r‐ァ リ) ) 縦横斜の列の合計が同じになるもののことだわ
|. ! l ノ .ノ .|):小  ̄_ノくハ( /)
| !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ いノ:::)) 「レ/ だから 「魔“方陣”」ってことね
ヽi ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈 )
i. ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./ つまり数学の一種なんだけど
i. / / /(( Y / 神秘的な力があるって信じられてきたわ
. i. イ / .ヽ ..... .. ノ /
;;ヤ 《 / /`ト .::::::. .::〈´ー'
────────────────────
魔方陣の例
┌ ┐
│ 8 1 6 │
│ 3 5 7 │
│ 4 9 2 │
└ ┘
縦横斜の和が15になる
────────────────────
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ つまり魔方陣という表記を使う以上は
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 円じゃなくて正方形であることが絶対条件ね
リ::::::( ( ー) (ー::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) それじゃ、ファンタジーでお馴染みの
) ) )、  ̄ノくハ( 円形の“まほうじん”とはいったい何なのか
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y Y
l: ( ...... ..... i
lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
504 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:08:43 ID:F9cAUs/. [8/21]
【悪魔が来たりてソロモンの笛を吹く】
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::U...::::..:::: ::u.ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ その前に……
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 水木しげるは貸本板『悪魔くん』(1963~64)を描く上で
リ::::::(u ( ⌒) (⌒::( 平凡社版のセリグマン著『魔法』(1961)を参考にしているの
. ハ::::ハ ゙゙゙ r‐ァ ゙゙リ) )
) ) )、  ̄ノくハ( 『悪魔くん』が使うソロモンの笛のデザイン(※)も
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) 『魔法』にあるファウスト博士の杖を流用しているし
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 「エロイム、エッサイム」の呪文も載ってるわ
,' ノ Y Y
l: ( ,.--/彡三三ミY彡三三ミ
ヾ | ヨ/ アクメくん /
※特撮ドラマ版・少年マガジン版以降、オカリナになっているが、貸本板では横笛
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i
I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i
I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ
Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ⊂_ ‐-' < このように『悪魔くん』作成の基礎知識は
リ::::::::( ( ―) (::λ ヽ ほぼ『魔法』を根拠としているの
. ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ヽ ',
) ) )、_  ̄くハ( 〉 <
(,(.( ' ⌒ヘ 、:::)) { l この『魔法』には神秘的な円が
ノ/ / ヽ l | 多く紹介されているわ
/ l ヽ | .!
505 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:09:28 ID:F9cAUs/. [9/21]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 円に神秘的な力があるという考えは
Yyノ ノ :ノ...:ノ ⌒ ⌒::::::) ルリノ 古くから世界各地にあるけれど
リ::::::( ( ●) (●::( ∩/ノ
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 〈 γ, 'つ 中世キリスト教社会では円は“創造主の台座”
) ) )、  ̄ノくハ( ゝをノ つまり大地の象徴ともされるわ
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) / / こういう神秘的な円を「magic circle」っていうの
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / /
,' ノ Y ヽ ' / ちなみにこれが『魔法』に載ってる図版の一部よ
l: ( ...... ..... iー'
.ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ

,ハ /\ /::::::ヘ
/´ヽ ,/;:::::∨::::::::Y^⌒ヽ、{ケ:::::::::ヽ、
/l:::::ノ!/::::/:l|:::_イ丶{:::ヽ、::::.ヽ::::::'⌒^ ̄,}
,//:::::/::::/:::::/l{ニ、ミ::::\::::::::.::::\: : :./´::|
i /:::::/::::::::::::::::′∧ヽ\::::::::ヽ::::ヽ:.:.:.イ.:/:::::::;:
/::::::::′/:::::::::/:::丿 '.:::::::ヽ:::::::ヽ:::::!::゛_,イ',::::::::ト、 でも『魔法』ではmagic circleの訳語を
/:::::::/::::〃::::::/:::::| ヽ::::|ヽ:::::::';::::l:\:::i|::::::::: : ::> 「魔法の円」としていて
, '::::::/::::/,ィ!/:::::l::::::L::∟、 、::| \!:::::|:::::l\::::::::|ゝイ 「魔法陣」という用語は使われていないの
{::::::/:::://|'::::::l-/ ヽl二,,'_'j::::|::::,ト、:::\::lル
l::::// l:||::l:::::::::l,' '´‘;!iメj }|:::レ'::!ヽj/ )ヽ
`/,' l:||::l:::ヽ∧=ニ三" Vノ /|:::l丿::リ::| `丶 澁澤龍彦の『黒魔術の手帖』(1961)にも
( l リl:!い::::::{tヘ ,,,, , ,,,;l|::::|::/イ|::l ).. 『魔法』を参考にしたと思われる記述や図版があるけど
ヽ l/ V|トrヘ、 ,イ.|::::|::i|| リ そこでも「魔法サークル」って表記ね
\|::| ||::::ト、 (⌒ヽ ィ:::レ':::::jl:::l
|::::j人!::::|「 ト __ , ´| ′イ八|
|::/ i:::::::l l! | ∨/::∧::丶
|/ |:::::::l !レ //::∧ ト、::::\_,
/ l:::::::川 //::,ヘハL 「_ ̄ヽ
/ _ 厶ィ'::::/ ー一' _/∠_ヽヾ.  ̄`ヽ
/ ̄ 〃 j::/ ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ヾ.j }
/ {{ ヾ.j
506 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:10:18 ID:F9cAUs/. [10/21]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 現在でも学術的価値の高い本では
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ /\'ー、リノ ,, ..,、 magic circleの訳語としては
リ::::::( ( ●) ( / .\` 、 . // / 「魔法円」とか「魔円陣」が使われてるわ
. ハ::::ハ ,, r‐ァ/ \ヽ、,.// ../
) ) )、  ̄/ ``77 /
(,(.( ' ヘ / / / /
ノ/)` ヾ / fヽ、/ / , -,./ つまり「魔法陣」は「魔方陣」をヒントにした
,' ノ / r-、 ヽ ∨,ノ / 水木しげるの造語という可能性が高いの(※)
l: ( ...... \ 〈\.\,〉 `, f
ヾ. .. :::::::: \ (ヽ ヽ `.. |
.\ \ ノ
※高橋明彦(金沢美術工芸大学教授:近世国文学)の指摘
507 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:11:03 ID:F9cAUs/. [11/21]
【円って「まどか」とも読めるよね】
*'``・* 。
, ⌒ハ ハ⌒ 、 ★ `*。
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i | *
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i | *
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ | +゚
Yyノ ノ :ノ...:ノ ⌒ ⌒ヽ:::) ルリノ | ゚* 『魔法』と『悪魔くん』を見比べてみても
リ::::::( ( >) (<::( /⌒) +゚ 魔法の円と魔法陣じゃ、その用途も違ってくるの
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) / / 。*゚
) ) )、 ーノくハ( / / 。*・ ゚
(,(.( ' ヘ い ノ:::) / / 。*・ 『魔法』にある悪魔召喚の一例をあげると…
ノ/)` ヾ ソ ̄(( ' / 。*・ ゚
,' ノ Y Y。*・ ゚ 血玉髄で床に三角形を書き
l i ...... ..。*・ i その二辺にろうそくを立て
,。*・ | ヽ :::::::。*・ ゚:::: ノ 下辺にJHSと十字を書く……とあるわ
+ ` 、。*・ ゚: ::::::::::: i * 。
`・+。。*・ `*。 そこに参考図版として魔法の円を載せてるわ
*
*
。*゚
☆

_
, '孑 <¨フi!\fi⌒ヽ ちなみにプランシー著『地獄の辞典』(初版 1863)にも
/ソ: ´ヽ^V ┤: :iヽ: : :,
|/: レ' '⌒V: :l、:>:} 始めて契約を結ぶ時だけ三角形を書いて
イ/f、 ○l: : | }`:::i 二本のろうそくを立て、
/.,.:∧ ○ |イ 爪:::/ 周囲にはイエスの名前を書くとあるの
{ヘ: :八 rァ¨)ィ}ノ:::| `ヽ
ヽ:| /三下、∧ヽ::{′
∨:::::〈V介V、ヾ:l
508 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:11:29 ID:F9cAUs/. [12/21]
- -―- 、
/人 人 ヽ
/人 人 人ヽ ここで重要なのは
l. [ 安全+第一 ] l 儀式を行うのは円の中ってこと
. =========
リ:::((ー) (● ));.;::( 円の外に出ると命を奪われる危険があるわ
. ハ::::ハ _, ,, リ))〉
) ) )、 nl^l^l ( つまり魔法円は
(,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) 悪魔を呼び出す装置ではなくて
ノ/)` ヾ ヽ く 、 悪魔から身を守る結界や護符のたぐいというわけ
,' ノ Y ヽ \
l: ( ...... .ヽ、_)
.ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ

死霊を呼び出す魔術師の図

円に立って悪魔を呼び出す人々

魔法円を書く魔術師
※この図のみ佐藤有文著『世界妖怪図鑑』から
510 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:12:33 ID:offFUiSk [1/2]
そもそも魔法円に書いてるのは神の名前だもんねえ。509 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:12:07 ID:F9cAUs/. [13/21]
r― '二二ヽ__ __ __ /二二 ー.、
|:./:.:.:.:,.:.´.:.:.:.:.` ̄:.:.:.:.:.:.: ̄´:.:.:.:.:.:.`ヽ:.:.:.:.\:.|
!':.:.:.:.:.:,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.: !
ノ:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:人
(:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:)
ヽ:.:Y:.:.:.:.:.,.ヘ,.へ、/ヽ::::/:.\ ,.へ,.ヘ:.:.:.:.:.:.:.Y:.:/
):il :.:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.:.:.:.::∨.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.li:( しかも『魔法』では、別の方法として
/:.:.|ミ:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./` ´\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:. 彡|:.:\
/:i:.:.:.:从:.:.:.:.i:.:.:./l:.:.:/ ヽ:.:.:.:!ヽ:.:l:.:.:. 从:.:.:.:.ヽ、
. {:〈!:.:.:.:.:)!.:.:.:.!:.:/_:i:.:.| !:.:.:.|_ !:.:|:.:. i(:.:.:.:i\:.:i 卵を産んでいない黒い雌鶏を
∨:.:./:.:! :.:.:|:/ レト、 ノ人リ l:.:|:.:.:.!:.\:.', }:.} 真夜中に十字路で切り裂き
〉:(:.:.:.:.〉-、イxfrミ ムrxl:.;!-〈:.:.:.:. )∨:/ 「エロイム、エッサイム、我は求め訴えたり」と唱えて
/:.:.:.)i:八 :i::代ゝ:::`メ、 X´::: ノノイ 八:.:(:.:.:.',ト、 西にひざまずき、イトスギの杖で訴える……
/:.:.:.:.:/!'.:.:.\!:|、  ̄  ̄ ,|:i/ヽ Y:.:.:.:.:.:.、:ヽ
/:./.:.:.:.://.:,.:.:.:.: `∧ "" ! "" ∧ :.:.:.:.:.iノ:.:ヽ:.:.:i )ノ そうすると簡単に悪魔が現れるとあるわ
i:./.:.:.:.:/ i:/!:.:.:.:.:.:,':.人 、__.,. 人:.',:.:.:.:.:.',:.:.:.:|!:.イ´ ~~~~~
V.:.:.:.:/,ノ' >、:.:.(:.:个:.. ..:个:.:):.:.:.:.:.:/:.:.:.:!i:.:|
ヽ:.Y / \:Y´:l: ` ‐ ´ .:|`Y:.:.:.:./!:.:.:/ノノ
)',/ : ))人 :人 |:.:/ |:.:/ \
/ヽ. (´ \ __ / ノ' `( /\
i \ Xi{:::::::}iX / i
/ i!. /:::Yi⌒iY:::\ i! 〉

術者の足下には円が書かれている(やる夫亭註)
516 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:21:13 ID:nSNc/pV. [1/2]
>>509
>>卵を産んでいない黒い雌鶏を卵を真夜中に十字路で切り裂き
つまり処女の血かっ!(クワッ511 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:13:28 ID:F9cAUs/. [14/21]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::ヽ
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)'::::::::::::〉
ル:::::リγ::..:::::..:::..,ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ つまり悪魔召喚で最重要なのは
リ::::::( ( ー) (ー)::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 呪文の力ね
) ) )、  ̄ノくハ( ~~~~~~~~~
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) 魔法円は補佐的な役割でしかないわ
,r '' \ノ ̄∨ ̄'''''ー-v‐''7
| /::30歳からの/ しかも「エロイムエッサイム」は
| ト. ./:::::魔法:::::/:::::/ 簡単に悪魔を呼び出せる強力な呪文なのよ
| | ./::::::::::::::::::::/:::::/
| ┴──rつ::::::::::::::::/:とヽ
'i───‐(_つ:::::::::::::/::と}ノ
 ̄'''ー'-‐
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ にもかかわらず『悪魔くん』では
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 正確な魔法陣を書かない限り
リ::::::::(( ●) (●::( いくら呪文を唱えても効力を発揮しない…
. ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )
)::):小  ̄_ノくハ( こんな具合に、作中では呪文よりも、
(,(.::(::ヽ いノ:::)). 魔法陣を重視している構成になっているわ
ノ::/)`)) \ `iヽ((、
r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i
`ー‐ァ , ) Y しかも魔法陣から悪魔が出現するから
ノ {. ,ヘ ..... .. ノ 術者は円の外側で呪文を唱えるの
/, 、 _ / `ト .::::::. .::〈´l
(/ / // / / ! ヽl
/ // / /
ー' {_/ノ
512 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:14:26 ID:F9cAUs/. [15/21]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ :(⌒ヽ リノ 『悪魔くん』のセリフには
リ::::::( ( ー) (ー:::ゝ '、 『魔法』から引用された箇所が多くあるわ
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )ヽ 丶
) ) )、  ̄ノくハ( / 〉 だから水木しげるが誤解して
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) / 内と外を取り違えたとは考えにくいの
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 /
,' ノ Y Y これはもう意図的よね
l: ( ...... ..... i
ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
,⌒ハ ,ハ⌒ 、
,'...::::::ヽ、,_r - -⌒`へ _,、_-_:.:::ヽ
ノ....:::::::.ィ〃:::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::ヽ`ヽ::::::::ハ
i...:::ィ::::∧:::::::: ::´::::,::ハ:::::::::::::::::ヽ ´丶/:i
ト..:::/::/::|/::: :/´::::::::::/ヽ::i::::::: :ゝ:::ヽy::::i おそらくは視覚的効果を狙って
ル.:::ノ::::リ/:::/:::::/:::/l/::::/::i V::::::::::::丶::ヽ::リ 改変したんじゃないのかしら
. { /jYyノ::/::::イ::::/::l::::::/::::! W!l;;;;:::::i:::::l:::〈
) |/|/:::;/l;::/.::::l::::/::::::∠フ'!::::::l::::l リノ 魔法陣の周りで呪文を唱えると
レ::l;::/.レl//ツ:::::::':::::::::::::l:::,/:::l==- 、 大地は共鳴し、地面はどろどろと溶け…
l/∧|'. 、rv─vァ, レi::l:::l __ノ ノ
|:::::ハ `ー‐‐'´ /::l::::l:! 一' そして魔法陣から悪魔が出現する
. |/::::.`ト、 ,.ィ:/::|:::i:|
|:i::::::l/::r|`  ̄ ト、:/:::|::::i:|
. |l/:l;;;l/ \ / \:ノl::.:.! 後に『悪魔くん』は特撮ドラマになり
レ-‐' 、r-/-v‐-、/`ヽ:;::| 水木しげる風の悪魔召喚法は
/、 |__,イ´ヽ、_) `ヽ お茶の間にも広まることになるわ
| \n / | r、./ |
. | r:i |/フ r、 .∩| |フ | そして子どもたちにこうイメージ付けられた…
| .i ' .レファ r、、ヽ!. / .ト
. | /ヽ、_ノ \_,ノ\ ! 「魔法陣から悪魔が現れる」ってね
| /、o | ,!.. `! ン\ 〉
! `ー┬' .,ハ _爿'´ |
ヽ、__,ノ  ̄  ̄ ヽ、__ノ
513 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:16:27 ID:67IQ8F3s
アウターゾーンの悪魔召還は召還者が魔法陣の中で身を守ってたな
しかし水木先生の創作だとはちいとも思わなかったわ・・・
514 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:18:27 ID:W6TtsJNU
この演出のおかげで召喚者側にアクションをさせやすい・・・って話はここで聞いたんだっけ
515 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:20:22 ID:F9cAUs/. [16/21]
_ _,..‐.....-.....、..._ vr 、
/:.:.:`ヽ、, .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .: ハ.j∧:
. ハ.::.:.:. l孑:.:.イ.:.:.:.:.:.,:.:'"´ .:,.,ィ´:.:.7.:ヽ、
/:ノ:.:.:.:.l〉:.:.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:.l:.:.:.:/!ヽ:.l:.:.ヽ オソルベシ
l:.:l:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:..l:.:.:.:./ ヽ:.:.l:.ヽヘ ミズキオオセンセイ
/イ.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:-:.:.l:.:.:.:./:.:.:l:.:/.:.:.:./ !:.l:. l、:.:.ヾ、
l:.:.:l:.:.:.:.:.:,lヽ:.ヽ:.:.j. :.ノ:.:.:,:l::.lム、/ヽ :.ハ,l:.:l:iト|
. l:.:.:.:l :.:.:./ :.ヽ:.:.:./V:/:.i'"|___ヾ、 _i:,'lソ:.l|:.l
l:.:.:.::.ィソ !:.、:.:./r,ヾ;.:.:.:.:lf込厂` {テlレヽ|〉 そして日本のホラーやファンタジー作品では
l:.:.( ,':.:!.:.ヽ 、6l.:.:.xwx ヽ〉:l
:.:.ソ /:.:l:.:.イ:.:.フ|ハ :.:.lu ∧:l. 魔法陣という名称や
( l:.:.,':.:l_|ヽ:.:.lヘ.:.:| ´ /| ソ 魔法陣から悪魔が出現するという設定は
/:.八丿l,/‐~:\ヽト、 ┬‐-イ:メ 今や何の疑問もなく、市民権を得ちゃってるの
. j /.:.「::Y´ ` ヽへ 千7
):: //⌒ヽ\ ', ´`‐-、
(/:.{ `ヽ、 . ..:; ∟
517 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:21:13 ID:F9cAUs/. [17/21]
,...-:┐ __
_/:\ ィ⌒!l/: : : , 、 }/:ヽ.:┐ _, ´ }
/: :`Y { {i:/: : : :_: : : ´:`: : : ∨ /{ /
′.: :弋У: : : /: / : :ハ: : :、: : :. ∧::. /
′.: : : :/: :/:/: : / : ノ /:}: :ハ: : l _/ ヾ 、 __ /
. /i: : /:/∠.:ァ/ xテ=ミ 、/'/: ィ } : | ノ人 > '
/:ノ: : イケィr /レ゙ ヒツ 厶トノ/: : l /( フ´
/イ: : : :/´ ノ:ゞ、 , ヒツj / ∧:j / ゞ"
/.: : : : : :/-=彡_ : : \ ( ア , イ厶イ: :ミ=- / 弋_/
-‐=彡: : : : : :/ //: : } ̄ } `={`>z=‐マ: :ヽ: :`/ /
`ーァ´:/: : : : / 〃_/: :_:_j__ノ、__オ´f´.:.:.:.:.:.:}ヽ:.:/ / そうなると
/ : {.: : : :/ { /,.´//}.:iゞイ<{.:/ミ .:.:.:.:.:/ /{ / 水木漫画とは一見無縁な
、ー┴=彡,: .:/ j:{//.:./  ̄/.:冫ヽ.:ヾ__/ /∧/j 萌え萌えな魔法少女アニメや
` ー一ヘ: { (ニУ7/ {.:/ γ.:.:´r 、ヽ'//: 从 剣と魔法のファンタジーゲームも
ヾ / /::{ _j//ア ⌒nヽ_j J ノ: :ハ:j
. / ´  ̄ ` { /`ー Jノ 厶イ
ゝ _ ,. -‐ /∨//ノ すっかり水木大先生の術に
__fr=ミ // /l_
/:∧' // / _ン } かけられてるってことかもね
. /.:.:i_r'⌒/ /γro 彡 )
/トノ.:=/∧_/ー 弋7: :j¨´ ヽ
. /:(´n'Y////‐- _ /: :/ ==彳
/と 人!J / ̄ ┘,ミ=、/.:.:.:.:.:.
`(ノ'///:>. . _ /: :/゙/.:.:.:.:.:.∧
. /'/// ` <: : : : /o:/7二.:.´.:.:.彡
. /\'/ /  ̄〈:_:/ノ ̄ ̄ ̄ l
/ / / ‘, l
518 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:22:05 ID:F9cAUs/. [18/21]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ
リ::::::( ( ー) (ー::(___ これは私見なんだけど ヨリシロ
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) 日本では神霊を地上に招く際に「依代」という
) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ /. 特定の媒体物を使うわ
(,(.( ' / い ノ:::)) /
ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / もしかすると魔法陣を、依代に見立てたんじゃないかしら?
,' / / Y Y
l: /...... ..... i
|,/.. :::::::: ::::: .ノ
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ. |_
Yyノ ノ :ノ...:ノ. ⌒ ヽ ::::::) ルリノ /
リ::::::( ( ●) (ー::(___ >
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ )
) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / うんッ?
(,(.( ' / い ノ:::)) /
ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( /
,' / / Y Y
l: /...... ..... i
|,/.. :::::::: ::::: .ノ
519 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:22:34 ID:F9cAUs/. [19/21]
_ _ _ _
, ^ `ヽ, ^ `ヽ, ^ `, ^ `ヽ
イ fノノリ)イ fノノリ)イ fノノリイ fノノリ)ハ
リ(l| ゚∀゚ノリ(l| ゚∀゚ノリ(l| ゚∀゚リ(l| ゚∀゚ノリ
ど}京iつ ど)京iつど)京iつど)京iつ
, ^ `ヽ, ^ `ヽ, ^ `, ^ `ヽ
イ fノノリ)イ fノノリ)イ fノノリイ fノノリ)ハ
リ(l| ゚∀゚ノリ(l| ゚∀゚ノリ(l| ゚∀゚リ(l| ゚∀゚ノリ
/゙}京iつ ど)京iつど)京iつど)京iつ
i U、/_li〉! く/_li〉リ)ハ.く/_li〉 く/_li〉
| ,: ´ ⌒^ ヾヽ l| ゚∀゚ノリ . ⌒イ fノノリ)ハ
(,, ""⌒イ fノノリ)ハ イ fノノリ)ハリ(l| ゚∀゚ノリ
i ,, . :::::::( ノリ(l| ゚∀゚ノリ.( リ(l| ゚∀゚ノリ (..)京iつ
,i -. . ,, :::::::'''(, イ")ノ京i:::::,,::ノ)ノ::京i.ノノリ)ハ:ノ.
|/__. . .,,, :::::(’''....ノイ fノノリ)ハ.ノリ(l| ゚∀゚ノリ
/. \ ξ.ノ(~~ノ(’'''リ(l| ゚∀゚ノリノ(’'',,::!.ノ
| | \,,(、、...,,,Y),,,ノ:.:),, ,ツ ノシ:::ノ
ヘ i ,/\ 、`,. '゙ /\ ! /
\|/ ο \i____/ α \i!/c- , -‐ノ 、
 ̄ ̄ ̄ ̄\i η / ̄ ̄ ̄ ̄ c' / 。(> <。
`"'' ‐- ..,_|\/,,.. -‐ ''"´ ゝ (__人)つ 術が失敗したお
/ 二つ
/ ( )
(__/ .`´
────────────────────────────────────────
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ, ト,_ ::::::) ルリノ
リ::::::( ( ○) (○::( ゲッ!!
. ハ::::ハ u.,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノくハ( みんなも悪魔召喚には
(,(.( ' ヘ い ノ:::)) 気を付けてね………
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y Y
──────────────────(この後、バルサンで追っ払いました)────
主な参考
『魔法 その歴史と正体』 カート・セリグマン 著:平田寛 訳 (人文書院:1991)
『地獄の辞典』 コラン・ド・プランシー 著:床鍋剛彦 訳(講談社:1990)
『黒魔術の手帖』 澁澤龍彦 著(河出文庫)
『ユリイカ』2005年9月号「特集 水木しげる」より「悪魔くん、認識論的な救世主」高橋明彦
520 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:23:27 ID:F9cAUs/. [20/21]
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ちなみに『悪魔くんの悪魔なんでも入門』(小学館:1985)にある
| 悪魔召喚法には
| ちゃんと円の中で儀式を行うと書かれています
ゝ__________ __________________,ノ
V
0乙
カタカタ (゚Д゚,,)
_| ̄ ̄||ノ,) _ カタカタ
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/
521 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:23:42 ID:offFUiSk [2/2]
それを追っ払うなんてもったいない!
うちにも一体分けて下さい。
522 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:25:14 ID:FKZKQvSw
わかってないなあ
あれは「人間がよびだされてる」ンだよッ!
523 名前:もう幾つ寝ると魔法使いになるんだろう亭
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:25:30 ID:F9cAUs/. [21/21]
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| この「悪魔なんでも入門」は
| 水木大先生の濃厚かつ緻密なイラストや
| 中世の絵画や図版を豊富に載せ、解説も丁寧にされています
ゝ____ γ´ ̄  ̄`ヽ
| 当時の児童書とはいえ侮れないクオリティーで
| 現在の大人向け廉価本も
| あれぐらいのものを作って欲しいと思う次第です
ゝ____ _____________________,ノ
V
0乙
(,゚Д゚,)
_| ̄ ̄||ノ,) _
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/
525 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:30:36 ID:6H1V81p.
カモーン!ながもーん!
526 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:30:51 ID:juOCh7h6
水木先生まじですげぇな
自分の乗ってる船にせまりくる米潜の魚雷を観察して
「おぉ避けた、すごいすごい」とはしゃぐ人は、やはり次元が違ったということか
527 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:34:02 ID:Gm1Gm6/o
乙
水木先生は妖怪に姿かたちを与えたけど、厨二成分はあまりないから、学術っぽいんだよな、悪魔くん。
メフィトフレスは陰険な爺だし、鬼太郎の妖怪大決戦のボス妖怪が油すましと小豆とぎだったのはショボいw
528 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:46:02 ID:0rUDfhAU
でも最近は魔法陣から呼び出されるのは巨大ロボットだったりするんだよなあ
で、このスレ的にはながもんが召還されて69の昇天技を披露してくれるんですね
529 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:56:10 ID:BUDV3gj6
勉強になった
530 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:15:45 ID:nSNc/pV. [2/2]
おおっと、乙した
531 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:23:21 ID:tXeRUDBs
勉強になったわ…
そういえばベルセルクでもシールケが魔法円書いて魔物除けしてたな。
Fateも魔法陣からサーヴァントが出るって事は、水木大先生テイストなのか?
532 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:23:37 ID:0UuihuQI
エリファスレヴィだかクロウリーだと魔法円は悪魔を閉じ込めておく場所だったっけか?
魔方陣ていわゆるアブダ・カダブラの文字だっけ
永井豪の花平バズーカだと主人公がその文字をナニの最中無意識にカイたら悪魔が
出てきたというアレな話しだったな
533 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:24:18 ID:zirgZxCs
変態なだけじゃなかったんだねやる夫亭刺傷
540 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 00:05:11 ID:/MeHE3CM [1/2]
むかし外国の無声映画?で夜な夜なお化けが出てくるのを
白チョークの円の中でおびえる修道士の話を見たんだけど、名前が思い出せない・・・
あれも魔法円だったんだな。
542 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/21(火) 00:15:49 ID:WfnCrkAI
>>540
もしかして、ゴーゴリの短編小説『ヴィイ』を原作とした
ソ連映画『妖婆 死棺の呪い(魔女伝説ヴィー)』じゃないでしょうか
水木大先生も『ヴィイ』から(ってか舞台を日本に変えたって作品)
『もうりょう』って短編を描いてますね
(2期、5期鬼太郎でもアニメ化されてます)
554 名前:見敵必殺亭
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2012/02/22(水) 23:41:40 ID:JpBhX476
本来の伝承とは異なる
創作物の設定がいつのまにか
公式のように思われてしまうってままありますからね
例えば…
吸血鬼は牙を立てて血を吸う
→東欧の伝承では舌のトゲで吸血、あるいは食いちぎられる、
狙われた者は徐々に衰弱するなどで、
特徴として牙はあまり意識されていない
吸血鬼は太陽光で灰になる
→日中でも活動可能(日光を嫌うという伝承は存在する)
小説『吸血鬼ドラキュラ』でも日中にドラキュラ伯爵が行動している
灰になるのは映画『吸血鬼ノスフェラトゥ』から生まれた演出
金糸雀のニックネームはデコッ八
→デコッ八が本名
555 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 23:46:23 ID:tn1UXhnc
オイコラ最後wwwww
556 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 00:00:18 ID:/AFYl2EQ
高峰秀子改め高峰オデ子じゃないんだ…
557 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 00:34:20 ID:jI7ogcDo
デコッ八は男の中の男なんだぞ
そういや、昔の主人公の子分ってがんばり屋で一途だったな
ど根性ガエルのゴローやダルタニアスの次郎とか
つうか、ガキ大将の腰ぎんちゃくが嫌味でずる賢いって、割りと藤子系で
それ以外だと、乱暴で機転は利くけど教養と知性は無いって感じだったな
知性派で悪賢く嫌味で金持ちって、2クールめあたりから主人公と対立する
第3勢力で出てきたイメージがある
558 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 00:48:58 ID:94NMY.rc
ケムンパスでやんす
- 関連記事
-