その1~20
281 名前:1[] 投稿日:09/02/11(水) 21:15:14 ID:emBdoado <その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
美濃岩村藩士 海野勝右衛門は無辺流槍術の習得に努めていた
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 鞘をはらい 構えて | |r┬-| | \ `ー'´ /
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 狙いを定め | |r┬-| | \ `ー'´ /
____ /\ /\ エイッ! /( ●) (●)\ / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 刺す! | |r┬-| | \ ` ー'´ / \ビュ/
この日も型の稽古に励んでいたのだが……
視聴者カウント
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 鞘をはらい 構えて | |r┬-| | \ `ー'´ /
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 狙いを定め | |r┬-| | \ `ー'´ /
____ /\ /\ エイッ! /( ●) (●)\ / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 刺す! | |r┬-| | \ ` ー'´ / \ビュ/
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 鞘をはらい 構えて | |r┬-| | \ `ー'´ /
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ …… | |r┬-| | \ `ー'´ /
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´ …… / ∩ ノ)━・'/ この「鞘をはらう」っていう動作は ( \ / _ノ´.| | 必要なのことなのかお? .\ " /__| | \ /___ /
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) 合戦なんてしたことないけど / (●) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´ 戦いの時には 鞘は最初から / ∩ ノ)━・'/ 外してあるに決まってるお ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
286 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:19:14 ID:0vPcQ+Pc
ですよねー
____ /__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` '''- 、 ,,.=''";;;//ミ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;/彡'⌒ヽ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 ,';;;;;;;//〃 l;;;;l'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;;;;;|/〃 '、;! '、;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', 俺がお前達をコーチすることになった桃井直由だ! ,';;;;;;;;;;l〃-=、,, ヾ、ヾ、ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! /;;;;;;;;;;;;;;ヽ斗≡ミト''゛ ゞ≦气ミ 〉;;;;;;;;;;;! {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ゞ;;;;'゙ ` |! ';;;;シ/;;;;;;;;;;;;;;} 勝右衛門 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;', || !;;;;;;;;;;;;;;ノ !;;;;;;;;;;;;;;;リ _!! !/;;;;;;;;;/ なにを怠けているんだ コートで休むな! !;;;;;;;l;;;;;;/ /::i /;;;;;;;ノ ';;;;;;;|;;;;;/ ,. -ニ-、 f;;;;;;;/ >;;;l;;;;∧ `ー ‐‐' !;;;;;/ ,ノ:.:`ル' >--、  ̄ /;;;ノ _____,,,. -‐''":.:.:.:.:.:.ヽ /r/7/ \ ,, イ/;/! //:.:.:.:.>、ヽ ヽ:.:.:.:.::/_/77/ } /`´ /シ:.:.:.:.ヽ、 /l /:.:./:./:.ヽ:.ヽ >' _/777/ ./ /|´!:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 /:.:.:l l/:./:.:.:.:.:.:.:';.:.:>' _/7777/ } / / ヽ|:.:.:.:.:./,.-`l ← 桃井八郎左衛門直由 |:.:./l l/:.:.:.:ヽ、:.:.:./ _/7777/ ./ ,' !:.:.:.:/ /! ト、 無辺流槍術の開祖 !:/://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>' _/777777/ } ∧ ! !l:.:./ /、| |:.::', 鏡心明智流の開祖でもある // l:r‐ --‐/ _/77777/ /、 ';、 、_, r"/;':./ /ヽ |:.:.::',
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 師匠! 勝右衛門は | |r┬-| | 型の所作について疑問があるお \ `ー'´ /
,,../n ̄`ー、 //ミ"`!i;::、::::::::', /::i/ ヽヾヾ::::::', お前は黙って俺の指導に従っていればいい! f::::ヽ宗ミ ィ宗〉::::! `!::::::i`¨ |! ¨´i/::ノ 立て!コートで休むな! !:::!リ ,.."、 /:::/ 膝のタメが甘ァいッ! ____人ル>、‘ニ’ ,!;;イ 腰が引けてる! /7ヽヽ:.:.:>'xX/i7..イシ.:.ヽ、 部外者は口を出すな! /:l //.:.:>'xXX/i/ /l:i:.:./r ! ダッシュ100回! 5セット! !/!l/__>'xXXX/i/! i `i/ /l ト、 ///´/xXX//ヽ';;;;;;;イ /ヽ、!::} !l/! /xX//.:.:.:.:.::';;;;//:.:.:.:.:'://つヽヘ Y! 〉x//.:.:.:.:.:.:.:..::!//:.:.:.:.:.:/´/∧ ノ/ヽ
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ は はい~ | (__人__) | \ ` ⌒´ /
直由は質問を許さず 勝右衛門は型を徹底的に仕込まれた
さて岩村藩中のある村から 熊が里に降りて人を襲うという訴えがあった 藩は 勝右衛門を隊長として 熊狩りを命じた _,,,...:-‐‐=-..,,,_ ,r'":: :: ::\,,....., ,,r'":: :: :... ::: . ::; :::.`'::.、 ,:r'::: :: .::: :: :: :; ::: .:: `':.、 _,,((" ,r'":::.. ..:: ..:::. .... : :: :; :: ::. ::`'::、_,((" .:.:.::.. ,r'":::: ...::: :...::: :: ::: .:: :; :: _,,((" :;; .:;;:.. ,r'"...::::.. ......::::: ::. _,,,(( :;; .:;,i' ::;;;:. ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ... ._,,,"( (( ::;;; r;; ;; ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;, .:.... ::...... _,,,, ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;; ( ::::;;;; (;;;::;;;;;; リ f;;;:;;:::::::リ . f;;::: :;'')) (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.:::; ;; r'" ミ|l lリノ ((从wyル ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::;;;.. ;;: ,,jl | ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.. ;;::: ;;::::.:..:... ''^~''""゛ ゙ ゙゙ ,jl; j| ゙゙゙ ゙゙゙ ゙~` ゙ "' ' |l; :|" `゙';ミwリノwv从w从wv从w从wv ~^゙゙'""" ,,j|l; |,, |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll;; i:;;|ll;:;:.:.. ''""゙'' `"'' ^' .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll;; i:;;|ll;:;;:. _,,,... ''''"゙゙''' .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||ll;; l:;;|ll;:;:. ゙゙゙゙゙ ...;; ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll;; l:;;|ll;:; "゙'' :: ;;゙゙'ー--'、;;;;:;;:|ll;:::...
____ /_ノ ヽ_\ /( ●) ( ●)\ / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 今日は空振りだお…… |  ̄ | \ /
勝右衛門たちは山を捜索したが 熊は見つからず 日も暮れかけてきたので その日は解散した
292 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:24:56 ID:0vPcQ+Pc
クマー
皆はちりぢりに帰路へついたのだが……
ヾ ゞ:;ヾ ゞ:;ヾ ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ:.:..:..::.. ゞ:;ヾ ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ:.:..:..::. .:...:..:..:...:ヾ;; i r´;ヾ :::ゞ;.li:::ゞ:;ヾ .. l;.i|ヾ;; i r´;ヾ :::ゞl.;l::ゞゞ:.:..:..::. .:..::.:..:...::..:.ll. i ;|::::ll. i ;|:::|,;i.l. . .. . . |l,;l::::ll. i ;|::ll. i ;|::::|,;il.:..::.:..:...:: .:..::.:..:...::.. | l; .li::::| l; .li: l ;li| . .. . .. .|,i;|:: | l; .li::| l; .li:: l ;i|:.:..:..::.:.:..:..::. .:..::.:..:...::..:|, ;i0.l:: |, ;i .l::|l: i;l . .. . ..丿;;;::.|, ;i0.l::|, ;i .l:: |l,i;l.:..::.:..:...:: .:..::.:..:..::.. l ; l. i|:::l ; l.i|::|i,i;.;| . .. . .. . . l ; l. i| l ; l.i|:: |i,i;|.:.:..:..::. .:..::.:..:... . |l:; .l,i;l |l:; .l;l/::i;;'ヾ . .. . .. . . |l:;..l,i;l:|l:; .l;l丿;i;.ヾ.:..::.:..:...:: .:..::.:..:...::..|0l i .;|:| l .;:.| . .. . .. . .. .. |0l i .;|| l .; |.:.:..:..::.:.:..:..::. .:..::.:..:...:丿;i;;'、:丿;i;;'; ヾ . .. . .. . .. ..丿;i;'、:丿;;i;;';ヾ.:..::.:..:...:::.:..:..::. ;: :::'':;: :::'' ::''::.;' ;;:;::::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::'':;: :::'' ::''::.;' ;;:;::.;;'' ;;:;: :::'':;: :::'....
____ / / \ ガ / ─ ─\ サ / (●) (●) \ ん? ガ | (__人__) | サ \ ` ⌒´ / \ ノ \
__ .-´ ``ヽ / ⌒ `ヽ / `ヽ ヽ (( / (●) ヽ |::⌒(__ (● ) | ヽ 人__) ⌒:::: | なんだお? ヽ(__ン | 人 / | | / _ノ ノノ |
| キラキラ | + + | + + |___∩ + キラキラ | ヽ + + + |● ● i' | (_●_) ミ + クマッ | |∪| 、`\ {ヽ,__ ) | ヽ /
295 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:26:13 ID:0vPcQ+Pc
キラキラw
____ /⌒三 ⌒\ /( ○)三(○)\ ……! /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ /
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) クマ──!! /⌒) ● ● | .| / / ( _●_) ミ/ .( ヽ |∪| / \ ヽノ / / / | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
突然 一頭の大熊が 勝右衛門に襲いかかった
____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ ギャーーーーーーーーー!! / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | \ |ェェェェ| /
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ クマッ!? .( ヽ |∪| / \ ヽノ / / / <ズブッ! | /
とっさに 勝右衛門は槍をくり出した
槍は熊を確かに突き通したのだが 臓腑をわずかにはずしてしまったため 熊はかえって猛り狂い 槍の柄をたぐって勝右衛門ににじり寄ってきた |! トヽヽ,\__ __,、 f ,i !- ':´  ̄ ̄ヽ. ヾト ィ',ィ, ,.ィ__ __∠ ― 二 =、 ヾY,}:i:iK '` `てイーzィ `斗レ' ¬ .<ヾト、 Y}:}:j厶- - 、 `t__ クママママママ __ノ’ ,. --、ヽ.\ヽ:Y!iv厂 --一- ``、 `^戈__,>`ヘ クマママママ __Z , ィ'´fiミ__Yiいヽ!:リ√ィ彡r '´ ̄´¬丶ヽ、 X. i{ ', クママママ ___) ≦ 'ラ_{(・)}j川 kソ个rイ〃 '// _ヽ ヽ. ヘヾ } クマママ _,)'/, z 彡rシ ソソ:`,ソ:' メ⌒i. j ‐、ヾi i,.ィ_'ニ二ヽ, ヽ }:i / 勹/〃, -ー彳´ ;/¨:::`::く._ ヾ Yij{(・)>= ≧ヾ:ヽ:ヽ ヾ, `ミゞ--:r' クマーーーーーー!! 之. イ/ / , ゙ ,' {::f⌒}::,':::::::::ヽ ,丶 `iヾ三ぐ¬ミド} }ヽト :} ゞミ(^ 'ライ〃i;' ,' ,' :v'ヾ| ,ノ:::/⌒!:::/ ,.i トヽヽ丶` ヾミ:ヾト、 ヾヽミi} _,メィ/;:イ ' / ;i: i! ヽ.. ー' ¬'Lイ ji ,i ,i.l }: ヽ丶`` ヾ ヽ \:.ヽ:トゝ __Z イィ /i ,〃 /!i iト .,___ ヾ´ '’ ,八 ヽ }! \ヽ` \、ヾ :,ハ ヘ, ブイ〃//i ,:/:, ハ1i: ,>'‐L/7'ァ-ァァ'个 、 ヽ ヾ c ヾ` 、`: ミト、} ハ メゝ 厶'〃// ,' ,.イ ,' / 'i:iハ.y' {_  ̄ ブZ j:j:ヽヽ__,ィこつ ヾヽ、 ヽ. \ ヾト、ヘN ,ノiii/〃/ ,'/ ,' ,: ,' i:{,ハ! 7ー'´/り } :ト、  ̄´ ヽ \ヽ`: \ヽ`\ヘヘ! ,jハ/:〃/〃/〃,' ,' ,'iハ/`ト、/__,_,_仄! .Nト、\ ヾミJヽト、ヾ` ` ヾ``ヾ``ヾ``ヾし! , イ:〃/〃/〃/〃;ハli `'く,_l,」jノ┘iト :i: j: ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾミ三;く ,ノィ〃/〃/〃/〃〃,':ヾ= ーz i 、トヾi: .:|:. ! i i:.i:. i:.ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾミ::(_
____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | qあwせdrftgyふじこlp!!!! \ |ェェェェ| / > | | | | | | 丶 ヽ / | /| / | / | ==∪====∪= ノ \ / . | ノ )ノ . \ |
勝右衛門は無辺流の技を必死にめぐらせ なんとかこれを あしらった
そのうち 異変に気づいた鉄砲足軽が 勝右衛門の元に駆けつけてきた __,__ /:::}i::::::::\ ________ ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_, / \ /::::::|__ _>;;ヾ::::::z‐' < そのキレイな顔を ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー- | フッ飛ばしてやる!! ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ:::::::: \________/ /lミト、 !、`- ":::::::::::::::::::: /:l_丿:\/:::\::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{ /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::ノ ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
`斗レ' ¬ .<ヾト、 Y}:}:j厶- - 、 `t__ __ノ’ ,. --、ヽ.\ヽ:Y!iv厂 --一- ``、 `^戈__,>`ヘ __Z , ィ'´fiミ__Yiいヽ!:リ√ィ彡r '´ ̄´¬丶ヽ、 X. i{ ', ___) ≦ 'ラ_{(・)}j川 k●rイ〃 '// _ヽ ヽ. ヘヾ } ターーーーン! _,)'/, z 彡rシ ソソ:`,ソ:' メ⌒i. j ‐、ヾi i,.ィ_'ニ二ヽ, ヽ }:i / 勹/〃, -ー彳´ ;/¨:::`::く._ ヾ Yij{(・)>= ≧ヾ:ヽ:ヽ ヾ, `ミゞ--:r' 之. イ/ / , ゙ ,' {::f⌒}::,':::::::::ヽ ,丶 `iヾ三ぐ¬ミド} }ヽト :} ゞミ(^ 'ライ〃i;' ,' ,' :v'ヾ| ,ノ:::/⌒!:::/ ,.i トヽヽ丶` ヾミ:ヾト、 ヾヽミi} _,メィ/;:イ ' / ;i: i! ヽ.. ー' ¬'Lイ ji ,i ,i.l }: ヽ丶`` ヾ ヽ \:.ヽ:トゝ
熊は長銃で撃ちとめられ 勝右衛門は難を逃れた……
-― ̄ ̄ ` ―-- _ , ´ , ~  ̄、"ー 、 _/ / ,r _ ヽ ノ , ´ / / ○ i" ,/ ,| / / _i⌒ l| i | と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ | (´__ 、 / /  ̄!,__,u○ |  ̄ ̄`ヾ_ し l| i /ヽ、 ,_ \ ノ(`'__ノ (__  ̄~" __ , --‐一~⊂ ⊃_  ̄ ̄ ̄ ⊂ ̄ __⊃ ⊂_____⊃
:/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ :. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ : | ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::| ,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : た 助かったお | ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/ | ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ | ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\ ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
302 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:32:23 ID:I+ZRSRa6
おーー
後に 勝右衛門は語った
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ 稽古というものは本当にありがたいものだお / o゚((●)) ((●))゚o \ | (__人__) | あの時は自然と 型通りに身体が動いたんだお \ ` ⌒´ /
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ もしも あわてて 鞘をはらわないまま槍をつけてたら / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | きっと熊にたおされていたんだお \ ` ⌒´ /
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | だからみんなも 型稽古はしっかりとやるお! \ `ー'´ /
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>おわり
304 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:34:06 ID:I+ZRSRa6
ほーー、乙です。
305 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:34:43 ID:0vPcQ+Pc
乙です いざとなったとき出るのは普段の所作だもんな
306 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:35:05 ID:Sq/xYXu0
戦場でだけ戦いが起こるとは限らないってことだなあ
307 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:35:40 ID:9cOpj0w7
とにかく訓練すれば、とっさの事でも瞬時に体が無意識で動いてくれる
という事ですね。乙です。
308 名前:名無しのやる夫さん[] 投稿日:09/02/11(水) 21:36:00 ID:T8U5VeQi
お疲れ様~ 剣の型は知らないけど柔道や空手の型は やくに立った記憶ないんだお・・・
309 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:45:25 ID:+i4unFKU
>>308 柔道は知らんが、空手の型は一応乱戦に対する受けと反撃で組まれてたはず。 型通りに全部動くことは無くても、型の部分は使える。
310 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 21:47:49 ID:FW4XFUnx
受身の練習とかは役に立つんじゃないか?
311 名前:名無しのやる夫さん[] 投稿日:09/02/11(水) 21:50:32 ID:T8U5VeQi
なんつうか今じゃ型やる時間あったら 組み手か立禅をやるって感じなんだよな 立禅はすごいな
312 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 23:06:47 ID:0j8ur/fy
乙です
形か・・・私は「形を無視しても生きる内容」と「内容を無視しても生きる形」 このどちらかを選ばなければならないとしたら、前者を取る・・・あれw
基礎が出来ていれば応用も利く・・・それをコーチ?も知っていたからこその稽古なんですね
313 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/11(水) 23:14:21 ID:2YC5Uga8
1さん、毎回、面白いエピソードの発掘乙です。
型の意味を教えてくれる人がいると、ありがたいですよな。
>>308 多分、太気拳か意拳やってるのかな。
立禅も広義で考えれば型じゃない? あれも、流派の要求に 体を当てはめて作り変えていくんだから。
柔道でも空手でも古武術でも中国拳法でも、型の意味分かって 使える人に習わんと、使えないのは当然かと。
314 名前:名無しのやる夫さん[] 投稿日:09/02/11(水) 23:36:25 ID:3MEr7K6W
小学校の頃、先生が「ポケットの中に手を入れたまま歩かないように。転んだ時に手を 使えないので、顔面から地面に落ちることになる。」と言ったのを思い出しました。 「ポケットから手を出す」という動作でさえ、とっさの場合に出来る保証がないのに、 「鞘をはらい」「構えて」「狙いを定め」「刺す!」という四連動作、訓練なしに 出来るわけないですな。
315 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 00:14:53 ID:XoGgibZT
坂を下りて曲がるところで、路面が凍りついてすっ飛んだとき、 「ああ地面が近づいてクルー」とか思いながら、 メガネは守らないと、と割と冷静に思ったのだが、 実際は顔の前に手を出しかけるのが精一杯とかあったなあ。 とっさの動きなんて反射の領域までやらんとムリだよね。
316 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 03:42:49 ID:gQcaw+EB
そも合戦がなくなれば手槍の使いどころは咄嗟の事態に限られるよな
317 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 06:07:27 ID:V/lIsKS6
>>315 凍った鉄板の上で足滑らせて、前のめりにダイブした事あってさ。 膝をガンとやっちゃった上に、勢い死なずに上半身がなおもダイブ。
反射的に手が、受身の要領で思い切り地面ぶっ叩いてから転がれたんで、 顔とか頭無事だったが、息できないぐらい手と膝が痛くて悶絶>その後病院。
幸い異常なしだったけど後日、転んだとこの前を通りがかったら、ブロックとか も近くにあったりして、もしも手が出てなかったら、やばかったとゾッとした。
受身が上手けりゃ、もう少しマシに受身取れたかもしれんが、咄嗟だと 手が痛いとか下手とか細かい事考えずにやっちまうんだと思ったよ……。
それ以来、体育の授業では前転とかやらせるより、受身の練習やらせるべきって 某武術家の主張に全面的に賛同してるw
武術やる人間だけじゃなくて、誰でも死ぬまで使えて、使う機会も少なくない、 有効的な技術だよなあ>受身って
318 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 07:18:00 ID:wnXx9Dci
なんで本当に合った怖い話スレになってるんだw
319 名前:名無しのやる夫さん[] 投稿日:09/02/12(木) 10:03:14 ID:0KwAiR6U
>>313 いや空手ですよ
320 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 14:56:45 ID:1eEqSDcT
313の型と立禅一緒てないないそれはない!!歴史ミステリー並の暴走説じゃねえか!
321 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 22:48:44 ID:U7d7MajB
暴漢にピストルで撃たれましたが、懐に忍ばせていた初期型XBOXのおかげで助かりました
322 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 22:55:01 ID:KcfC+Iaa
>>321 どんだけでかい懐なんだよw
323 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/12(木) 23:37:08 ID:XoGgibZT
ポケットに入れた文庫本で助かったぜ! 終わりのクロニクル最終巻とか京極堂の作品なら大丈夫だ。
324 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 10:46:06 ID:rqOGzMlx
ボンボンだっけ?あれでもいけそうだな
326 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 12:20:22 ID:zzSRlBxf
コミックボンボンは休刊……
327 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 13:01:37 ID:i/hK0Zbb
ジャンプのお陰でナイフの雨の中でも大丈夫でした。 PN:JOJO
328 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 20:54:43 ID:8EX94xPG
三部のDIO戦はOVAとまぜまぜしたほうがいいと思う ところどころテンポ悪かったり承太郎が変なことしてるし
329 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 21:01:14 ID:w254IGbE
DIO様の声には違和感が残るな 今でも
330 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 21:22:32 ID:gnXnXwJh
変なこと…マンホールを開けたら…
331 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 22:53:39 ID:8EX94xPG
OVA なぜか肋骨に当て木 漫画 ポルナレフが足引っ張りすぎ 雑誌を服の中に仕込む承太郎 マンホールに入ってみる承太郎 車をぶっ壊す承太郎
OVAの流れのほうが幾分かまとも
332 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/13(金) 22:55:00 ID:9JiF5qHi
コブラチームに比べれば全てがマシ
333 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/14(土) 02:19:56 ID:leR6K+AI
おいやめろ この話はそろそろ終了ですね
334 名前:1[] 投稿日:09/02/14(土) 16:20:44 ID:gGx0zi0G
ヤバイ…マジでネタがつきはじめた……
スーファミのJOJOはリアルタイムでやった 途中で何のゲームなのか分らなくなった そもそも これは本当にゲームなのか と疑わしくなった それでもがんばった 「時の学帽」が出た瞬間 バカバカしくなって ラスト直前にもかかわらず 投げた あのゲーム クリアした人間っているのか?
- 関連記事
-
|