やる夫短編集&モララーのビデオ棚 (,,`д`)<とっても!地獄編 やる夫の君主論とできる夫の批判 『反やる夫論』は如何なる人間に書かれたか?

やる夫短編集&モララーのビデオ棚 総合TOP →https://mukankei7696151.blog.fc2.com/

やる夫短編集&モララーのビデオ棚 阿修羅編 →http://mukankei151.blog47.fc2.com/

やる夫我執&モララーのビデオ棚 愛と誠編 →http://mukankei769.blog114.fc2.com/

Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング


真島文吉

坂上泉

荻原数馬

近本大

富士伸太

川田両悟

gulu toi8

ハイヌミ

間孝史

蝸牛くも

rainhills

潮谷験

須崎正太郎
やみ主のファンティア (やみ主)
やみ主

ナンギン

■2011/05/20(金) やる夫の君主論とできる夫の批判 『反やる夫論』は如何なる人間に書かれたか?

カテゴリー:やる夫の君主論とできる夫の批判


やる夫の君主論とできる夫の批判 の記事一覧


435 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 01:57:17 ID:bdDzZp5k [3/38]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                マキャベリ
                  『反やる夫論』は如何なる人間に書かれたか?

                   /  i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   !   i!    /             \
                   ゙、 _,゙,  /      '´ ̄`   `―- |
          _          f´  i  |      ::;;(● )   (● )
         i `丶、       ト-' _〉 |        ´"''"  , "''"ヽ
          `、_  `,ー- 、___ノ ̄:::人ヽ       ┬ァ―- .._   |
           ` ー' 、_, ノ::::i  ``´   ヽ`Tー-- 、_  (    /   /
               冫ー'"   __/ i、 ヽ    `!`!  ̄ ̄  /
             _,ィ゙´ヽ  / ̄〃/  ヽ、!!   / i ヽ`ヽ´ィ
          _, - '´  `i_ノ   !  i i!/    /´`=-、i__i  ゝ-〈i ト、
      . ャ'´__,ノー弋〉-、i /   y´     i::::i´f    ) 人__ツi ヾi\
        `´     冫ヽ/〈__, -'ーァ-‐‐r'´T`亠‐r‐‐'゙i´ /:::::i`! i_i .\
            ./ ,イ_ -`ー‐‐'´  / ./    i!   i'´::::::::i!'ー<´   冫、
           ./ ノ´ `ー‐‐t‐‐--‐'´  /     ヽ  ト、____冫 /__  /  !
           `ー'´      ``ー--‐t'´、_       ヽ ヽ  ./ /  ``/  i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

437 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 01:57:34 ID:bdDzZp5k [4/38]







     ―――啓蒙とは、人間が自らの未成年状態から抜け出る事である―――


                                     イマヌエル・カント







.

438 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 01:57:54 ID:bdDzZp5k [5/38]

    ―――英語であればEnlightenmentという語の訳語が「啓蒙」であるが―――

                     ::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::
                     :::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::
                     ::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::
                     :::::::::::::::::        :::::::::::::::::
                     ::::::::::::::::       ::::::ヒカリガー
                     ::::::::::::::: _,,..,,,,_,   ::::::::::::::
                     :::::::::::: / ,' 3  `ヽーっ :::::::::::::
                     :::::::::::. l   ⊃ ⌒_つ::::::::::::
                     :::::::::::. `'ー---‐'''''" .::::::::::::::::
                     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

     ―――それは「万物に理性の光を当てる」という様な意味合いである―――

439 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 01:58:27 ID:bdDzZp5k [6/38]

      ―――それは神の言葉や、古代ローマ遺産の「権威」「伝統」ではなく―――

        `Y´   /    / /'r= /し) / }ノ x. ,ろ r ノl      '.   l
      |          .′     {/__ ..廴ム -┬――--<..__廴ノ|     |     _人_
  __ 人 __      !    ./´ ./ | イ  ∧:  l トヽ丶  |` ー‐ァ'  |      `Y´
     `Y´         }    / ./ i 斗‐|/‐ト./|′ヽ. |! |,斗 代: 下. 丶く.    |        |
      |         ノ   / .イ .:| ./   __,V ミ¨’ ヽ|ヘ{ _ ヽ 丶|}ハ }、 V  |     _ 人 _
           ..,/  /  | :∧{!           ′    从}ノ `}   !         `Y´
 _人_      /′     人{:..:ト >ァ=='^      ^`===ぐ' i{:.. 小    ト、        |  
 `Y´     / ′    ∧、ハ:j xxxx     ,     xxxx }|:. {.∧   l \        -
      /   /    / ./i':..小.                  小 iト、.ヽ   .   丶        
  !    '    /    //../ .i!/ l|7ヽ     iー―‐‐r      イ: |:. l|:.... ..丶  、   ヽ.
- + - /    /  / /../ ..:l|′l!...:il:\     、   ソ   .イ:l{:l:..l:. l|:...ハ... ヽ.      ヽ.    
  !  /   / /  / /′..i|  l| .:ルくfミi  . `ー ´ . rく`Yト、!|从.. V....∧......\    ∧    
   /    /    / /.{  ..l|  l|./   { ≧` ニニ ´ 彡 {ノ∧i:.....:.. V.......l!:......{ \   ハ
  .′    {     / .′..__|  l|′   丶   , -<_`ヽ./   ヽ.∧.. V:....|:.......l  ヽ、  |  
  ノ     l     / , く´   |  ll      \/ , -<__\}      厂 :.. ヽ、}:.......|    } |
../      ∨  /./  ヽ.  |  lト、      / / /- 、 ヽ.ヽ    /  ヽ.  ヽヽ....V  /  {


            .::::/  .:イフ/{ヾ: : : : : : /ィ//: : : : : :./ /´:.イィ: ィ≡三ニ=ミ:. : : : : : :
          .::::'イ   /:/イ::. ヾ: : : : : /〃 :/: : :/: :/ /: :/ィ ,∠彡 ァ';ィ:/´  ̄ `ーァ:=:
       .::::'ィ√´  /::<::.       \: : :./: :./: /{: : /_:乂 ̄//   /:.ィ:./    .イ: : : :
       .::::/     /:::/ハ: :`ー- .. __`ーァ:x/: /:/:j{:./rャzx:.ヾ{;′   //.:′   /: : : : : :
     .:::::::/     //:.ヘ: : : : : : : : : : : : : :´:ハ:{: {::::X{ {! ん:圷ミ`  /′/ ____/:厶:ィ: : : :
     .:::::;    〃::::..   \: : : : : : : : : : : : : : :`: X1   弋r:::ハ      ´イ二z:////: : : :
     .:::::}     //::..ィミx    ` ー-=ニ三三三三7/:!  ` .:¨        " んイ::三斗:彡'::イ
     .::::j    〃:/  `Y        `>=三//:::{               __乂:|三≦三三:彡
     .:::;'   /::./     |        . イ´ ̄≧ .:X::::ハ       ′ _:≦斗ァ: : j/:ァ:一: :": :
    .:::7   /::::,′    |    .:イ     .://::.  ヾ::ヽ.   、  <三:.イ__ .斗≦:ィ: : : : : :
    .:::;  〃::::{     {  /≦三三三::;' √¨   Y´\   `  ‐一' 三7三イ: : : : : :_:.
    .:/  {:::::.. :.       ヾ ̄ ´     __      ヾ: : :\   ¨  /ィ:.斗匕∠:-‐''¨´
   .:::r'   /:>:´ヽ::::::..   丶.__ ..-‐ ¨/::. `ヽ     ∨: : :.`x.-―/ァ彡'/ィ::/
   .:::L_   {´     };;;;;::::..   ‘,    .:://::::..  ‘, :.  }: : : : : :.`:x:'// .:,: レ{
   .::::`Y ::>.:一 1::::::::::..    \  .://::::.     ヽ: i:::.. ト:、: : : : : : `「Y´   ;ト:、 ____
    .::::::|才::.    :}   .:::..      ヽ: /::::.      Ⅵ:::::.イ }\    :|)}\  " ̄> } \
    /:} !::.. .::::イ::.        .::::/X::.         ハ}ヾ::ソ/ ヾ::x.   ノ i!   `ト、/   !    ヽ

        ―――あらゆるものを、「理性」によって説明しようとする―――

440 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 01:58:58 ID:bdDzZp5k [7/38]

     ―――あらゆる学問だけでなく、政治や宗教も理性の対象に含めた―――

           なによ?                     なぁに?

  : : :r、:i: : : : : : : : : :l: : : |: : :|: : : :l:.l、: : : :.i       /  レ'´          |  |
  : : /ヽj: : : : :/: : : /|: : /: : ;ハ: : : |:} ㍉: :..|      /    |             |_|
  :./: : :|: : i: /:/|:..;' !: /|: :/ l: : ;':.j  ミ: :..|      |   _|,.-‐ァ ¬l丁 ̄厂 ̄´/|
 :/: : : :|: : |:..:/、|:,'  |:,' ,:./  ,:i: / リ   ミ : |      |<,_   _/|_,/| |\厶l≦、ヽ |
  :..|:., -|: : |:/  {≧xi{ /´  / j/x≦´ i : :      |   |  厶|≧;=|/  乂)::ノ ∨l_|
  : |{yヘ|:.从 y" 笊ミx`ー    笊ミj㍉ ,: :iハ      |   lr个乂)::ノ        | | }
  :..ト、({从{  ヽ弋::う′    弋:う′ /:..:|      |   | |            ,| l∧
 |:..|: ヽゞ    `       ,   ´ .: : :..|       |   | |              /.| | |
 |:..|: :/`¨ヽ       _ _     .: |: :..|       |   | l\      ,, / . | | |
 从{:/:/  ヽヽ     /ー、::::}    イ:.;ハ : |      ∧   | |. . l>;─r─ '´|\. .| | |
  : /: {   ヽ \  /  У  イ、j/_ }八     /    | |. . |. ∧ ̄ ̄ ̄l  Ⅵ | ∧
 : : :..|    ヽ > ̄   < |:.!: : : : /、      |     | lrヘΧ ,≫===ァ!─;l] |\|
 : : :..|      \  ノ    |: : : : : : ∧     /     | |^7  、{{__{{ ∨,,j__丿| .!、,ハ、
  \: |     / し'ヽ    |: : : : : /  .    l      /| l/ ,  丶  /\ | 丶ヽ7'’ \
   、:ヽ   /  i o| ヽ   ,ノ: : : : /   i   /    ,《,」 |\l   ∨ , ヾ   | |   |

        ―――「精神の平等」を旨とする「啓蒙主義」の誕生である―――



アクセスカウンター
テレクラライブチャットキャバナビデリヘルクエスト



441 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 01:59:22 ID:bdDzZp5k [8/38]

         ―――それと時期を近くしての、別の思想が出現した―――

                ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,           
              (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、          
              ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"          
             / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、        
             (  ソ | ti'| t、t㌍㍑◎㍍㍊|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
             )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,㍑i |i :| ヽソ
            ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (
            ,ゝ  ,,  / ヽi、:::::::::: """""";;;;  :::::::  /,, /"  ''::"  ::: |} ~'' 、
           (ii   iiiiソ ii  ) :::::::  ::::::::::   :::::::::  (|i  }}iiji、 iij、ハ  ヽ 、,)ヽ)
         ,r''"    iiii、  |リ  :::::::   :::::::   ::::::   :::::ヽ  ` ` !!!、\   )jj:~''- 、
       ,、-'  ;;、"-('   ヽ ミi   ::::::::  :::::  :::::::   :::::::::ノ/   )  、 ,, ノ" ::::::'' ~'

    ―――それは、自己の感情・情念の抑制と禁欲、そして紀律化を

              徳目とする、古代ローマにおけるストア派哲学の復活―――

442 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:00:13 ID:bdDzZp5k [9/38]

                                 `ー' ________  ====
   /|                 /||} /7=====  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .//レ7                .| レ7/
  /_} _ノ     _,,/⌒ヽ、,      | ) .}
. /::::::|     _> 、/_j=),ヲノ     ├-'く
/ :::::::|   ___,、Y_,イ゙,,_l/レ___   |::::::::|
ト、_,,}-‐<ヾ Y /==彡、ヽ::::::,イ--、,ィ_:::::::|
|   ノ   ヽZL、)`ー'')ノFl'__ノヽ`ー|===== ===== --  ,,, _____
ヽ- 、_`ー<_そ/     ///   ___/                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ̄`l:::::| `ー----// |´ ̄ ̄
      ∨|     //::/
       ∨___//__/
      ,,-H=ェェェェ┴、_,, -┬─--、
     r'    `ヽ、_// / ̄7/   _ノ
     l  l     ||ll\/_,/ヾヽ   /
     \ \__///,ィくヽ,」|_|||_/
       `l|  } ̄`l_l_j-='__ノ
        `ー─''

       ―――「新ストア主義」による倫理的な自己統御の思想である―――

443 名前: ◆mthS9vGGks[] 投稿日:2011/05/14(土) 02:00:49 ID:bdDzZp5k [10/38]

                   ―――そしてそれら思想が―――

:| デン  _} 。{} _,/V  i_\ スウェー { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }      
/ マーク <.:,-‐、_: :}    [: : :/ デン ヽ: : : : : : : : : バルト海: : : : : : : : : : : : }_._.   _
\   {ヽ  }: ヽ-、 <: : :`‐--'⌒‐':∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :___!::::`--'丶、
∥ }-、__〈 : :~∥<ヽ_/フ : : : : : : : : : : `-' : : : : : : : : : : ___: : : : : i::::::::::::::::::::::::::::: /
:°}   }: : : : : `‐-'`: : : : : ,、: : : : : : : : : : : : : _,-‐'~::::_! {_: : : _,-::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
:.⊂,   w--、,-,: : : _,--v' `>: : : : : : : : : _/:::::::::::∠  ○ ̄/::::::: 東プロイセン:::::: {_
: : :>     ∠,、 /    C-、_: : _,-‐':::::::::::::::::::::,ー'ダンツィヒ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,-'
/`~          ~         /~~:::::::::::::::::::::::::::\   └、,-、,、::::::::::::::::,-‐'
~                  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::/        \i ̄
         -‐ヽ_..__-‐ヽ_ソ´::::::::::::::プロイセン王国
          { :::::::::::ベルリン:::::::::::::::::::::::::: ,--‐' 
         i::::::::::::::::::::::◎::::::::::::::::::::::::::}
         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::]
         /:::::::ゝ ̄``¨ ̄´¨`ゝ:::::::/ `-、_          ポーランド
          ̄            ̄     `i_,-、
                                   `i
                                  \
                                      く
                                    _>
                                   i~
                       なんかこのへんに   \
                                  └i__/\  ,─、_/ ̄`-
                     オーストリー           凵
                         
                             

                ――― 一人の若き王子の生涯を決定した―――

444 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:01:10 ID:bdDzZp5k [11/38]

        ―――栄光はいまや昔、もはや死人同然の神聖ローマ帝国―――

                  : : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                     . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            ___ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::
                           /     \ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
                         / ,⊆ニ_ヽ、 ヽ . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::
                         |/ r─--⊃、 lー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::
                        イ  _`二ニニう V │. .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
                       /  /    ヽ    │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
                      │  /      丶   │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
                   ̄ ̄ ̄l_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
                     フリードリヒ
                     できる夫・フォン・プロイセン

          ―――その帝国諸侯の一つ、プロイセン王国の王太子―――

445 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:01:32 ID:bdDzZp5k [12/38]





              私は、出生という盲目的な偶然によって定められた

                この仕事がどんなに嫌らしいことか!



              (政務を執るときの制服を指して)死の作業着だ。




                        若き日のできる夫





.

446 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:01:58 ID:bdDzZp5k [13/38]

       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \    …そう、王の権力は決して王一人の物ではない。
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ
   {       `      }    ならば、王はその権力を以ってして、
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、    人々に理性の光を当てる使命がある。
   /´             ヽ
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i

           ____
         /     \      人々の精神の自由を尊重し、
       /        \
      /  \    /  \   その無軌道な情念を紀律によって誘導する…
     |    (●)   (●)   |
     \      ´     /   それこそが王が背負う使命の一つなのです。
     /      ̄ ̄    \

447 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:02:26 ID:bdDzZp5k [14/38]

         ___       
       /     \        そしてまた、国民の生活を守る事も王の役目です!
      /   \ , , /\      
    /    (●):::::(●) \     「財産の保全、所有の安全、そこにあらゆる社会、
     |       ___´__    |    
      \      |r┬-|  ,/、     並びにあらゆるよき統治の基礎がある」
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ    
      l_j_j_j と)         i    これもまた王の使命!
       ̄`ヽ        | l    


      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__    ならば!あの書に書いてある様な
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
 |::::::::::::::::   _'__   ||   |    あの『君主論』の様な
 \:::::::::   ´-―-' ,/_ |   |
   ヽ           i    丿   権力の濫用など、悪徳などあってはならない!
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /         やる夫は偉人、賢人などでは断じてない!!

448 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:02:48 ID:bdDzZp5k [15/38]
                             , '
                            ./
                           /                    /
                          ×                   /
      私が書く!              ,’`\               /- 、
                          λ  7` <           > ´ ヽ  ヽ ヽ
      この本への反論を!       ハ  { ●}ヾ={    {、ーェイ { ●  }   i} :; ;
                          i ゝ、弋ノ イ        ゝ、ヽ._.ノ   /  , ’
      真の君主の行く道を!      i     ̄´   ,       ヽー──'''" ´
                         .ハ
                          ∧     ______
                           ヽ   !////////    `ヽ
                             ヽ  ヽ//////       ヽ
                              ヽ. ヾ///{         ヽ
                                `ヽゝ/{、       / .}
                                  `ー ニ二_ ..イ /

449 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:03:20 ID:bdDzZp5k [16/38]








                         マキャベリ
                       ―――『反やる夫論』―――

  ―――その本は彼が1740年に即位する、その一年前に出版された本であり―――





              ―――彼の、政治哲学が記された本でもあった―――







.

450 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:03:44 ID:bdDzZp5k [17/38]





                     名誉を以って統治しようとする君主は、

                   自己の仕事を全て自らなさねばならない。

                      神がお前を玉座に据えたのは、

                      怠惰に過ごすためではなく、

                勤勉に国を良く治めさせるためである。



           フリードリヒ・ヴィルヘルム一世(できる夫の父)の『政治遺訓』

451 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:04:17 ID:bdDzZp5k [18/38]

        ―――二十八歳の青年王は即位後、即座に拷問を廃止―――

                                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                            /            
                                           /           
    拷問は廃止します。             ,.、                / '´ ̄`   " ̄ ̄`
                  .           ! |            l ;::ィ=ミ    ィ=ミ  
    あの様な野蛮な行為は.           ! |            |  ´"' ,    "" 
                        ..,-〈`ヽJ .!             l      ヽ        
    これからの時代に        /´⊂´ ̄ヽ |              \   、__,__,   
                      ヽ_弋 入 ` }              \_         
    ふさわしくありません。      / /    /                 _,./ / i! :   .: / ヘ
                       | {    /        _...... .-.:::::´::/:::::/  ヘ、    /  
                       ヽ    _丶     ハ´::::::::::::::::::::::::/:::::::l!   /i   /   
                        |_,..-´ /::}    /:::i:::::::::::::::::::::::/:::::::::l;:!/:! .,L __ノヘ  /
                       ,zi_,..-´:::::::|     |:::::l::::::::::::::::::::/:::::::::::l;:;:i\\i ! ノノヘ/::
                       |。|::::::::::::::::::|  /::::::l::::::::::::::: /___:/::i;:;:;!  Y⌒Y  /;:i::
                       |::::|::::::::::::::::::.|/:::::::::::::l::::::::::::::::::/::::::::!;:;:;l  :L::_ノ  /;:;:;i::

    ―――近代刑法の金字塔と呼ばれる書、『犯罪と刑罰』において

                拷問の廃止が論じられるのは二十年以上後になる―――

452 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:04:39 ID:bdDzZp5k [19/38]

        ―――だが、啓蒙主義の勝利が謡われたまさにその同年―――


                      先帝のご冥福をお祈りします。
                       
        , '  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ       シュレジエン地方を貰えれば、貴方の旦那の
       /             \     
     /              ヽ   皇位選挙の時に一票入れますよ?
.    /  '´ ̄`   " ̄`     ヽ   __,. _=ニニ二二フ\
    |   ( ⌒)    ( ⌒)   r'"⌒゙`ヽr-`---ッ___ _,. - '"  ヽ
    i  ´""     ""゛     〆`っ) ̄\ニニニニ二ヘ         ヽ
    ゝ       '            ̄Y ̄7ヒi゙、       ヽ      レ
.     \   ' 二  ̄    __, "  {--{ O:::::`ー- 、___ヽ__ ,. ‐ ''" ヽ
       `  _ _   ,  ' ´  /::\ヽ ヽ__.Or、L__    `Y''"r'_⌒ミ゙、ヽ
        /:/ /:::::入     ./::::::::::|"(〉ニ`r、_ヽ_   `ー--ソ { {::::::::} } ゝ
      /:/ /:::::::::::∧  /::::::::::::、{`ー-t) ___ ゝ`ー- 、__ メ ヽ└-‐'ソ ノ
    //:::::|V∧::::::/  \/::::::::::::::|::`ー´(::::::::\ノノ゙/゙)  `ーヽ、`,.-‐"

                   /: : :/    l: : :/: : : :.:/: :.|: /.:.:/| ハ`メ: :/ l: {ヽ:イ',: :i: : : :ヽ: :l :|ヘ
                  /: : :./    |: : :l: : : : /: ::: レ:|: :.l レァ=ト∨  ヽ V=ヽ:{ヽ: : :|: :li: |::
                 l: :/!,'    |: :.l |: : :/{: :::::: :::l: :! {!  i}      {!   i} \j: ;イ/:::
                 : / !!     l: :l |: :.l l: :∧::八{  `="       `='"    レ |⌒!
   え、えっと?        / リ     V  l: :|  ',:.{ハ::::}⊂⊃           ⊂⊃ jリ| ノ
                           ヽl  ヽ |ヽ{                   /: :!'´
   どういうことなの…?                  |: :lヘ    f二二 コ    , イ: : リ
                                 l: :|   `丶、_      _, '´  l: :/
                                 V:ゝ      `}>‐ <{__   j:/
                                       _rイf’ ̄ ̄’`┐ヽ
                              オーストリア大公女マリア・テレジア(※)

    ―――皇帝の死と継承問題で混乱したオーストリアへ突如として進軍―――

  ※先代の神聖ローマ皇帝カール六世は、マリア・テレジアの父。その死後に、
   彼女の領地継承、そして彼女の夫フランツの皇帝選挙に関して周辺諸国と
    問題が起こっていた。

453 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:05:09 ID:bdDzZp5k [20/38]

                                /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
                               /: : :             \
                             /: : : :              \
    領土よこせっつってんだよ。       /: : : : : :                 \
                            : : : : : : : :.._        _      \
    みなまで言わせんなよ恥ずかしい。   : : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       l
                             : : : : ::;;( ○ )::::ノヽ::::::( ○ );;:::    |
                             : : : : : : ´"''",       "''"´       l
                            : : : : : : . .      ゝ         /
                            \: : : : : : :.  ー--- ‐'       /.
                            /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
                            : : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
                            : : : : . : : . : : .                   \
 '⌒l}了ヽ: : /: : : // : : /: : |: : : }: : :ヽ: : \: : : \: : : ヽ
 x-ァ'_/: :/: : : : // :_:,,/_:_:/|:.: :ハ: : :|.: : }: :\: : : ヽ : : l
  / ノ | : l: : : : /イ´: :/斗=ミiY:/ -}‐:‐ト、/: : : : ヽ: : : l\|
  ,'    | : |:: : : : : |:/ィん¨ヽ /  ,γヽ!/: : : : : : :',: : :|
  |   /: ハ: : : ヾ:| 《 { {::} }     {::l Y: : :.: : : : ハ : j
  |  ,イ: : : _:`ト\: :\ ゞ,__ ノ     ¨_ノ:/ : イ: :∧l: /
  |/ ∨:./⌒|: : :| ̄           ` ,イ< j:イ : ∨
     ヾ{{ .|: : :|        _ __   .| │  | : : l
      \ム: :小           ̄   八: |  | : : |
         ヘ: :.ヽ \          /l: : : |  | : : |
          \: \   、. __/ │: :│ / : :,′
     r-=ニニ.土\:_ヽ_/____    /: : :/ /: : /
     ヽ __  ̄`ー──- ニ二≦:/ / :/
   / ̄    ¨二._       ∠、  '´
.  // ̄ ̄`ヽ     ミ=-  _/´  ヽ

454 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:05:48 ID:bdDzZp5k [21/38]

         ―――幾度かの会戦の末、シュレジエン地方を割譲させる―――

:°}   }: : : : : `‐-'`: : : : : ,、: : : : : : : : : : : : : _,-‐'~::::_! {_: : : _,-::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
:.⊂,   w--、,-,: : : _,--v' `>: : : : : : : : : _/:::::::::::∠  ○ ̄/::::::: 東プロイセン:::::: {_
: : :>     ∠,、 /    C-、_: : _,-‐':::::::::::::::::::::,ー'ダンツィヒ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,-'
/`~          ~         /~~:::::::::::::::::::::::::::\   └、,-、,、::::::::::::::::,-‐'
~                  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::/        \i ̄
         -‐ヽ_..__-‐ヽ_ソ´::::::::::::::プロイセン王国
          { :::::::::::ベルリン:::::::::::::::::::::::::: ,--‐' 
         i::::::::::::::::::::::◎::::::::::::::::::::::::::}
         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::]
         /:::::::ゝ ̄``¨ ̄´¨`ゝ:::::::/;;`-、_          ポーランド
          ̄            ̄丶;;;;;;;;;`i_,-、
                          ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i
                         \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
                シュレジエン→  丶_;;;;;;;;;;;;;;;; く
                             \;;;;;;;;;;;;_>
                                丶;;;;i~
                       なんかこのへんに  ̄\
                                   └i__/\  ,─、_/ ̄`-
                     オーストリー            凵

: : : : :|i: : |: : : {i :-┼‐iト:::::::\: :トヽ::::::::::;:x==ミx: :}: : : : :.'
: : : : :|i: : ト /{\八.: i{:::::::::::::::ヾ;:::::::::::〃 , … 、 ヾ;Ⅵ: : .:′
: : : : :|i: : V:\:ヽ:.`x=ミ、:::::::::::::::\:::::'′| f)  }  /,イ: :/:: :
: : : : :|i: : :.Ⅵ:ヘ// , ‐ .`.::::::::::::::::::::::.:.. 、 _,厶彡:i:|.:/::: : :   …殺す。
: i : : :ト\: : ト{ {:{ { f) 〉:::::::::::::::::::::.:.:...´   ^´  从: : : :
八: : :|:i: :i\:\::ヾ  \/^'⌒^ Y´            /イ::}: : : :   いつか殺す。
: : ヽ: ヾ: ト个: : .、::::..^´       {:.           / 八: : : : :
、: : {\: :.\|: :≧=一             _,,  ′ }}: : : :
 ヘ:{  \: :.\: :圦     、 __ -‐… ´/     〃: : :/.:′ 野蛮人のプロイセン王め、
  \   ` : : >: \     ` ー―  ¨´      イ: : :.:/:/
        i「: : : : : :丶        ー '     / |: : :/}/    ハプスブルクを舐めた罪、
        i|: : : : : : 从> .        ..:::::ト  .: : /〃
       八: : : i : :{::ハ  __フ¨ ー一 ´::::::::ノ ∨://    その身で味わってもらうの…
         \: | : :ト:X:\√{` ー  --‐ ´  厶'′`丶

                 ―――周辺国における評判と引き換えに―――

455 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:06:15 ID:bdDzZp5k [22/38]

                       ―――彼は行く―――

         ___
       /     \     嬰児殺を犯した者への袋刑(※)は撤廃する!
      /   \ , , /\    
    /    (●):::::(●) \   未婚で懐妊した者への処罰も撤廃です!
     |       ___´__    |  
      \      |r┬-|  ,/、   ※袋刑…皮袋に入れて溺死させる刑。
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ         その皮袋は自分で縫わせる。
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l

       ___
     /   ヽ、_ \      出版物は新聞以外自由にしましょう。
    /(● ) (● ) \
  /:::  __´__   :::::: \   新聞は…国防の観点からすると、全くの自由と
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /   いうわけにはいきませんね。
     ゝ  ノ
   /   /

                   ―――啓蒙君主の道を―――

456 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:06:38 ID:bdDzZp5k [23/38]

.:| l :l !: :::/  !| !l : : :/:/:7 ̄`ト: ./| : l: : :/: : : : : : :|: :.! : : ト、 
:! .|:! |: :,′  | / ,! : :////   .,! :/`ト:,'|: :/!: : : :/ : : l: :|: : :∧
||. | .|/ --.、 /:;///'   /'l/  l:/.!ヽ:,!: : :/ : : :/.: :l: : : :  
||. _=土三ニ:::.、/ ' /   , ‐-/    /' .|//: : :/ : : :/!: : ハ: : : :.
!、´  ̄ ̄`丶       ´ニ≡::.、./  /./ : /: : : :/ .l: ::!: :∨ :  シュレジエンを返してもらうよ?
|\              ̄`゙丶ミヽ、 /: :/: : : ::/  !:/! : : ∨
| ```                ``/,.イ : : : :/  //:|: : : : ∨ この腐れ童貞。
|、          ,:       `` / //: :, ':! //: |!: : : : :.
| ヽ       _           , //: /:/ ./ .|: :l|: : : : : :
∧  \      ヽ`>          , ' ̄//: :./ ./ .|: :l|: : : : :
从   l\             _/ /!: : : :/    |: :!|: : : : :
{    _|  \      _.. ‐ '"    /: : : :/    .|: |.|: : : : :
\ .∧    丶... -‐ "´ .|_     ./イ;イ/       !: ! !: : : : :
  / ゙、        ,/ .|      /' '      |: | |: : : : :
                                   ______
                                  /           \
                                /              \
                               / ─     ─      \
                             //  `ヽ    /´  `ヽ     \
    はぁ?黙って出産でもしてろよ。    /  | ●   l    l ●   )        ヽ
                           |   ヽ   __ノ     ヽ_   _ノ        |
    この雌豚が。               |        '                 |
                          .、.ニニニニニニニニニ ^ ‐ー          /
                     チャッ  ノi '  \       一ー           /
                       ( .::i    /                      \
                        ) .:::::.  /                        \
                       ( .:.::j(O)
                      \∠二二{
                      /|    |

                   ―――そして女帝との再戦―――

457 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:07:11 ID:bdDzZp5k [24/38]

    ―――ロシア、オーストリア、フランスを敵に回した七年間の戦争による―――

          _
      ∠二: : : :`ヽ/´  ̄ ̄ `丶
      , '" ̄: : : : : : : : : : : : : : : :、:\/⌒\
     /:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ヘ\.:.:.:.: ヽ
    l://.:.:/.:./ .:./ .:l.:.:,'.:.:{:.:.:.:.l.:.:ヽ.:.:.Vl:/ \.:.:.:.:',
      /.:.:/.:. l:.:.:.!>ト/{.:.ハ.:.:斗<:l:.:.:.l.:l.:.:.:.:.ヽ.:.:.l   な、なんで倒れないの!?
      l.:.:/.:.:.:.|:l.: レ レ ヽl ヽ / ト .|.:.:l:|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
      |:/!.:.:.: 从.:.{. ○   ○  'j.:.,' |.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
       j:ハ.:.:..Ⅳト :.ゝ   '  U. /.:/レ|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
         \:{ヽ|:小   r‐'⌒ヽ 彡'.:.|│l.:.:.:.:.:.:.:.:.|
           ` Ⅵ:| ヽ `ー  ,.イ! .:./...|.:l.:.:.:.:.:.:.:. |
           ヾ:ゝ ト≧≦ュ| リ/  |.:l.:.:.:.:.:.:.:.:|
          __ /--ォ ャ-ヽ、__」_l.:.:.:.:.:.:l.:.|
          /;;;;;;.;;;/.|ヘ/.|.ヾ:>,ノ|ヽ、;;;;;;;ヽ.:.:.:.:.l.:.|
          /;ィ'´ ./ .|:   | |ヾヽl ヽ ト;;ヽ.:.:.:l.:|
        .// .ヘ .> |:.   | | ヾヽ <  /\ヘ:l.:|
      /   ,r'/ |:.  .:| .|:.  ヾヽ .ヾ   \
                                       ______
                            :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;, ヽ
                           :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒  :::\ :
    へへっ…もうへばったんですか?    | ::|:  / -==、      ( ≡) ..:::|
    (死ぬ死ぬ!マジで死ぬ!      ,―    \   | ::::::⌒ __´___  ⌒   :.:::| :
           主に私と国が!!)   | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .:::::/
                          | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
                          | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
                          ヽ__)_/ :  /            \

                    ―――財政の悪化と国土の荒廃―――

458 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:07:52 ID:bdDzZp5k [25/38]

                      ―――数々の政策―――

    _____
  /         \                    国土の復興、
/              \
 ____ノ    ヽ___ \                 財政の健全化、
 /´ `ヽ            \
( .== l     r´ `ヽ.   β ̄` ‐- 、          裁判官、教師、軍人の教育、
ヽ_ ` _ノ    l .== ).    |ィ>‐- 、  \
       く  ヽ_ ´_ ノ.     |/-、 ´ 廴  \      産業の育成、教育制度の改革、
              u  /〈 ! ! ヽ/`.   ',
     ー -- - - 、    /  !. ',_',   !     ',    法典の編纂、
_   ――――´ _/    ‐>'  〉、 ヾフ.   ',
/::::::i  \,` ''  / " !:::::::`:、._  l _ノミヽ_〉   ', 犯罪者の社会復帰、監獄改革、etc...
::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..ヽ  ノ厂  .l     .,:.
::::/!   ∧;。;;。ヘ  iヘ:::::::/:::::::  ヽ!    ',     ヽ    …埋蔵金でも
:::::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::: ';,         ヽ
::::::::::!    /;;。;;'.   !::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::';;,_______ヽ 埋まってませんかね?


            ―――その全てが効果をあげられたわけではない―――

459 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:08:49 ID:bdDzZp5k [26/38]

                     ―――それでも生涯をかけて―――

       , (⌒      ⌒)
     (⌒  (      )  ⌒)
    (             )  )
      (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
            | || | |          水車小屋(※)がうごかねぇのになぁ!
         ノ L,l ,|| |、l、
         ⌒::::\:::::、ノ\       働けるわけねぇだろうが!
        /:::(○)三(○)\
       /)し   __'_    \    それを「地代を払えないのが悪い」って…
        | ⌒    |: :::|  ノ( |
       \       l;;; ;l  ⌒/l!| !  お前らは本当に裁判官か!?
       /     `ー '    \ |i
     /          ヽ !l ヽi   貴族に対してえこひいきしてんじゃねぇぞ!!
     (   丶- 、       しE |そ  
      `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <ドンッ!!
                 レY^V^ヽl

                   ―――啓蒙君主の意地を通す―――



※アルノルト水車小屋事件

上流に養鯉池を作られたせいで水車が回らなくなり、地代を払えなくなった
水車小屋の主アルノルトが、地代の引き下げを求めて訴えた事件。
裁判所の判決でアルノルトは敗訴となり、水車小屋は競売にかけられた。

アルノルトに直訴されたできる夫は再三審議のやり直しを要求したが結果は変わらず、
最終的にできる夫が大法官と裁判官を罷免し、原判決を破棄した。
司法への介入などで色々言われることもある事件だが、裁判官の判決が当時の
見方からしても不当であったのは事実のようである。

460 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:09:12 ID:bdDzZp5k [27/38]
        ___
       /     \     自分から「国家のためには何が出来るか?」を考え、
     / ⌒   ⌒ \
    /  (⌒)  (⌒)  \  行動できるような人間を、自分の情念を理性でコントロール
    |     ___´___     |
    ヽ、   `ー '´   /  出来る人間を育てる国家を作らなければ。
     ノ          \


       _.. ‐'''''''''''' ‐ 、     無論、闇雲な国家奉仕はいけません。
      ,r'        \
     / ⌒         ヽ,  「国家に奉仕しよう」という情動をも理性的に制御できる、
      ( ●)   `―    ..i
     i.      ( ●)    | そういう人間こそが真の意味で「啓蒙された」人間です。
      \ _´___       /
        \`ー'´   __/   …ま、現実はそう上手くいかないんですけどね。

461 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:09:33 ID:bdDzZp5k [28/38]

              ―――四十六年の長きに渡る国王生活―――

       /  ̄ ̄ ̄\
    /    ⌒   ⌒     農奴制の解体は困難…忌々しい。
   /      (―)_ (―)
   |   u  :::⌒ __´___  )   法典は簡潔に、「もっと衒学を少なく、もっと良識を多く」。
   \        ` ー' /
   _/⌒ヽ      ィ_      ローマ法だけでなく、自国の法の教育を…
 i'⌒゙l |   l       \
 |  |. |   |       ト \
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |_" ̄ ̄⌒ヽ、   …やれやれ、そろそろお迎えですかね?
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.|ノノソ
 |        l  .| y  |_ィ   |  .|
 |        |  .|.|   |  |  |   |   ま、財政の健全化が出来たのはよかった…か。
 |        |   |___|  |__|  |
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_|

462 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:09:54 ID:bdDzZp5k [29/38]

   ―――『反やる夫論』を書いた彼が生涯がで求めたものは何だったのか?―――

/ マーク <.:,-‐、_: :}    [: : :/ デン ヽ: : : : : : : : : バルト海: : : : : : : : : : : : }_._.   _
\   {ヽ  }: ヽ-、 <: : :`‐--'⌒‐':∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :___!::::`--'丶、
∥ }-、__〈 : :~∥<ヽ_/フ : : : : : : : : : : `-' : : : : : : : : : : ___: : : : : i::::::::::::::::::::::::::::: /
:°}   }: : : : : `‐-'`: : : : : ,、: : : : : : : : : : : : : _,-‐'~::::_!;;;;{_: : : _,-::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
:.⊂,   w--、,-,: : : _,--v' `>: : : : : : : : : _/:::::::::::∠;;;;;○ ̄/::::::: 東プロイセン:::::: {_
: : :>     ∠,、 /    C-、_: : _,-‐':::::::::::::::::::::,ー'ダンツィヒ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,-'
/`~          ~         /~~:::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;└、,-、,、::::::::::::::::,-‐'
~                  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::/丶;;;;;;;;;;;;;;,-‐ヽ´ ̄
         -‐ヽ_..__-‐ヽ_ソ´::::::::::::::プロイセン王国´ ̄  ←1772年の
          { :::::::::::ベルリン:::::::::::::::::::::::::: ,--‐'            ポーランド分割により
         i::::::::::::::::::::::◎::::::::::::::::::::::::::}               獲得した領地
         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::]
         /:::::::ゝ ̄``¨ ̄´¨`ゝ:::::::/::`-、_          ポーランド
          ̄            ̄丶:::::::::`i_,-、
                          ゝ:::::::::::::::::::::`i
                         \:::::::::::::::::::::::\
                シュレジエン→  丶_:::::::::::::::: く
                             \::::::::::::_>
                                丶::::i~
                       なんかこのへんに  ̄\
                                   └i__/\  ,─、_/ ̄`-
                     オーストリー            凵

               大王死後の大まかな領土(細かな飛び地は割愛)

463 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:10:32 ID:bdDzZp5k [30/38]





                私は生涯統治の重荷を背負ったので、

        死後も統治をしたいと欲するような狂気を持ち合わせていない。

               各人が自らの重荷を背負い、機会と状況に応じて

              可能な限りの叡智を持って自ら統治すべきである。



                        『1768年の政治遺訓』




.

464 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:11:13 ID:bdDzZp5k [31/38]
                          ┌┐
                          │ |     /7
                   < \     L」     /_/
                     \_>                  />
                                      </
                                 _
                                   } `丶
        / ̄ ̄\           「 \  __   -┴ ァ  \       / ̄ ̄\
   .    /  『                  ´         /    ヽ   /
      |   国   |          \        __ く/      .   |    僕.  |
      |   王   |          ∨ __     '⌒ Y      }  |   と  │
      |.      』 |         ._|{ '⌒ r:‐ヘ    八      ,′  |   契.   |
      |   に  |       / 八    、:::ノ  イ 丶.   /   |   約.   |
      |        │ ,  ⌒\/ ,   / ーァ    T´ {    \/\   |   し  │
      |    な.   | ( (⌒ >く/  / . : /     ',: :ヽ :    〈) )  |    て   |
      |.   っ   | 丶\{/ : : :/: : :./       ヽ-ヘ : : : //、           /
      |    て.   l  /\\_∧: : ,′|  i  i | ∨∧// : : :\_\___/
      |    よ.   | (__ ゚: :。 :ーァ‐' : ;  |  |  | |  ー‐く: : : : :。: ゚ : _ノ
      |    !  │  /. : : :。人: : :.:!   |  |  | |     \: 。 : : : :)
                /  (_/{:_:/  \:{.    { ,'    ノ    \_ノ ̄
        \__/              ̄>  \)(/  く
                       / / ̄ ̄ ̄\ \
                      'ー‐        ー‐'


::::
::::    ̄ ̄ ̄ ̄\
:::           \
::::             \
::::::::  二二 ̄  `ニニ l
::::::::  T'''T'    T''T   l
:::::::::::::: ̄ ̄      ̄   |
:::::::::::::::::::     ′    i
::::::::::::::::::::: ―‐-    丿
::::::::::::::::::::::       /

465 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:11:28 ID:bdDzZp5k [32/38]








                            おわり







.

466 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:12:20 ID:7foDrOO6 [3/3]

乙乙
ここ読んでるだけだとフリードリヒ大王が貧乏くじ体質に見えてならない



467 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:13:04 ID:bdDzZp5k [33/38]

    __      出来がイマイチ。
 〃´  `ヽ    
 、リノノ`ヽ)    やっぱ大王の要約は難しいよ。
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ  
  /ニニ入     人間的にはわりと普通なやる夫に対して、こいつは紛れも無い変人だもん。



468 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:14:27 ID:7UatjkXw [1/2]

乙~
数十年にわたって自己をコントロールしきるって、ほんと名君やな

最後のは死後の神格化も拒否したってことかな



469 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:21:21 ID:bdDzZp5k [34/38]

    __     >>468
 〃´  `ヽ   
 、リノノ`ヽ)   要約したからコントロールし切ったように見えるだけで、結構感情的なところがある人です。 
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ  
  /ニニ入    あとかなりの皮肉屋。やる夫テレジアスレを見ている人はわかるはず。

          皮肉屋で気難しくて人間嫌いだけど人間の可能性は信じてて、

          女性への不当な差別を否定しつつ女嫌いで、

          他人と自分に厳しくてリアリスティックだけどロマンチストという、

          一言で言うと「変人」です。

          最後の一言は「もう国王なんてやんねぇよウワアアアアン!!」ともとれるし、

          「お前達はもうある程度啓蒙されてるはずだからちゃんとやれよ。俺は死んだ後に統治なんてしないぞ」ともとれる。



470 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:27:11 ID:7UatjkXw [2/2]

絶対悪さんのやる夫テレジアも楽しく見てますよ
主役食いかねない、あの活躍と変人ぶりにいつもワクテカしてます



471 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:31:49 ID:QnJy4aWU

まあ、女帝二人に追いこまれた挙句、包茎に助けられたというのもありますけどな。



472 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:31:49 ID:cjaO9sFk [1/5]

大王もだけど、つくづくホーエンツォレルン家の連中はおかしいなw



473 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:38:06 ID:bdDzZp5k [35/38]
    __     
 〃´  `ヽ   
 、リノノ`ヽ)   できる夫にロシアを語らせると…
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ  
  /ニニ入





      / ̄ ̄ ̄\
    / ノ    ヽ \
   /  (●)  (●) \  「あの野蛮人の友情を開拓するのはやりがいのあることです」
  |        ´      |
  \      ー=‐'   /
   ノ           \




    __     
 〃´  `ヽ   まあ、こういう人。
 、リノノ`ヽ)   
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ  お前、胸とシュレジエンとポーランドに手を当てて考えてみろ。
  /ニニ入


474 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 02:49:31 ID:cjaO9sFk [2/5]

>>473
できる夫 「シュレジェンはもともとうちのものですよ?」



485 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 11:31:21 ID:bdDzZp5k [36/38]

      -‐=ニミヽ
.         |\ ヽ}/|      ∧
      . ' ¨ ̄ ̄¨ソ┴‐-  . { 〉 /|
    /'7´/7 、/ ,/∠_ `ヽ}//
      //// Χj/j/-‐ 〈  y‐、(二ミ:、       大王かっこいー!あの人こそ正に君主の鑑!!
    jハ i/j/,:‐、  ,:-、  } ./^ } }   }}
 fヽ   {ツ 弋丿 弋__丿  }/  / }  ノ'       よーし、私もバイエルン取っちゃうぞー!
. ゝ^\八 '' 、_,、__,. ''' ,:=/  / 八
   \ { >'ゝ.  |:::::::|   〃人__/」{  ヽ、
     Y´   ` .`ニ´ _/    人 ヽ 丶.
    └‐<ニ=ζο´〈 人   /   \ \ 丶
      く三彡'爪`´: : : :`T::i         ヽ ハヽ
  神聖ローマ皇帝ヨーゼフ二世

 '⌒l}了ヽ: : /: : : // : : /: : |: : : }: : :ヽ: : \: : : \: : : ヽ
 x-ァ'_/: :/: : : : // :_:,,/_:_:/|:.: :ハ: : :|.: : }: :\: : : ヽ : : l
  / ノ | : l: : : : /イ´: :/斗=ミiY:/ -}‐:‐ト、/: : : : ヽ: : : l\|
  ,'    | : |:: : : : : |:/ィん¨ヽ /  ,γヽ!/: : : : : : :',: : :|     テレジアです…
  |   /: ハ: : : ヾ:| 《 { {::} }     {::l Y: : :.: : : : ハ : j
  |  ,イ: : : _:`ト\: :\ ゞ,__ ノ     ¨_ノ:/ : イ: :∧l: /     気がつけば、大事な跡継ぎが
  |/ ∨:./⌒|: : :| ̄           ` ,イ< j:イ : ∨
     ヾ{{ .|: : :|        _ __   .| │  | : : l      あの腐れ童貞の熱烈なファンになっていたとです…
      \ム: :小           ̄   八: |  | : : |
         ヘ: :.ヽ \          /l: : : |  | : : |      テレジアです…
          \: \   、. __/ │: :│ / : :,′
     r-=ニニ.土\:_ヽ_/____    /: : :/ /: : /
     ヽ __  ̄`ー──- ニ二≦:/ / :/        どういうことなの…?
   / ̄    ¨二._       ∠、  '´
.  // ̄ ̄`ヽ     ミ=-  _/´  ヽ
  l'´      \        ′    ∧

            ―――人生と子育ての理不尽さに呆然とするテレジアさん―――

487 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 12:03:58 ID:bdDzZp5k [37/38]
                 ____
              _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
             /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
            //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
           〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i     ところで>>1、
           i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
           l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj     僕の出番はまだかな?
           li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
           !:l!:ト、l::l{`         !  j川/
           ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
              Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
             iN \.  ` ニ′/}'
              *鼻 ? 丶、  /
           ノ ̄´"''‐ 、   `¨´*?
        _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
  /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
  |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
 ∥ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ∥

    __        あんたってようわからん人なのよね。知恵者なのはわかるんだけど、
 〃´  `ヽ
 、リノノ`ヽ)      何をどこまで考えていたのやら。
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ  
  /ニニ入       とりあえず七章まで待ちなさい。

488 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 12:03:59 ID:TZ6Bbj1A [2/2]

きっとヨーゼフやロシアのにはできる夫がふぐりなし白饅頭のマゾ豚野郎じゃなくて
こんなのに見えてたに違いない

ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88&hl=ja&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&rlz=1I7SUNA_ja&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=tO7NTb7QHI-yuAPH37ybCg&ved=0CCwQsAQ&biw=1004&bih=522&uss=1



489 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 12:26:09 ID:Gn9Y5rWA

大王は女帝に惚れていたって話もあるんだな



490 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 12:39:10 ID:bdDzZp5k [38/38]
    __  
 〃´  `ヽ     >>488
 、リノノ`ヽ)      
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ    むしろこうでしょう。
  /ニニ入  

  ,.イ////////////////////////////////////≧≠、
  ////////////////∧//////////////ヾ/////\ ̄`ヾ
 ,'///////////////∧////∧//∧///////∨///.∧
. {///////////////∧////∧/.ハ///i/.}////∧////∧
. ',/./////////////.ハ////∧/∧///.l//l/////.}/ハ//ハ    ゆくぞ兵達よ!
 .',///////////,ィ¨{/{///.ハ//ハ///〃//j/////ハ.//ヽ./.}
  .',/////////.イ   Vl///{//.{///イ≧//l////.∧.}///}./j    勝利を我々の手に!!
  .V///////∧   l.{//.∧/.l//イ¨/Vy'///〃//.l///lヾl
   .}////////∧  ヾ.//:{.、/∨  .{.ソ .///イ/.i//.l///j j    敵を打ち滅ぼし、我らが大地を守りぬけ!!
   .l//////////ー,  V/.l. V/   ゙¨ /イ ∨./j//イ/〃
   .l////////〃j/ l  ヾ.{ ヾ         \,///j//
   j/////イ/イ〃     ヾ            , イ// //
>-从/ 〃               , 、_.ノ ..ノ/ ./イ
>-〈             \        ¨.イ   〃 .〃
::::::::::::>..、         \       〃
::::::::::::::::::::::::::>≠-...._    />  _ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧:≧,
::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/
:::::::::>::、::::::::::::::::::::::::::::::: /:〃
::::::::::::::::::::≧ー:::-:::::_::::::/::〈     ←ファンの曇った瞳を通して見たできる夫
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧


495 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 00:00:16 ID:D178hLUk [1/2]

やる夫のチェーザレ・ボルジア観って結構、複雑なもののような気がする。
ボルジアの死後直後に書かれたやる夫の「イタリア十年史」だと、ボルジアのことをヒドラだとか、あんな傲慢な奴に天罰かくだって当然だとか書いてあったからね。
そもそも、やる夫が自分が「イタリア人」という意識を持っていたかというとそれも微妙で、ダンテに関する評論で「イタリア語というものは存在しない。ダンテがイタリア語といっているのはトスカーナ語だ。」と書いてある。
やる夫はあくまで自分のことをトスカーナ人もしくはフィレンチェ人だと考えており、イタリア統一ってのはあくまで、祖国であるフィレンチェ共和国がイタリアの盟主になるための方便にしかすぎないような気がする。
それをふまえると、ボルジアはあくまでやる夫にとっては敵国(教皇国)の指導者なんだから、心の底から礼賛してたなんておかしな話。
『君主論』でボルジアを評価しているのは、『君主論』の献呈先であったメディチ家が教皇レオ十世の親族として教皇国を治めていたから「教皇国を治める上で、チェーザレ・ボルジアがやったことは参考にすべきだ。」という目的で書かれたんじゃないかな?
まあ、ボルジアの謀略術や用兵術、それから君主としての統治力は評価していたけど、彼にイタリアの解放を期待していなかったのは確か。だって、ボルジアってイタリア人じゃなくてスペイン人なんだもの。仮にマキャべリが自分は「イタリア人」だと考えていたとしても、スペイン人でフランス王国のヴァレンティーノ公爵であるボルジアにイタリア解放を期待する?俺はしないと思うね。


496 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:10:25 ID:Ex4Zj0yw [1/89]
    __  
 〃´  `ヽ     「やる夫がどこまでイタリア人であったか?(その自覚があったか?)」というのは>>1も測りかねますが、
 、リノノ`ヽ)      
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ     「何でもいいから、ともかく外国の干渉だけはかんべんしてくれ!」という考えがあっただろう、というのが、
  /ニニ入  
            >>1の考えです。

            ついでに、同じイタリア人といえども簡単には信用できなかったでしょう。

            ルネサンス期のイタリアにおける混乱は、基本的にイタリア諸国が外国呼び寄せることから始まりますから。


            フランスの中世史家であるラバンドはこんな風に述べています。

497 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:10:44 ID:Ex4Zj0yw [2/89]

            イタリア人は、隣人に対抗するために外国人に訴える。

         外国人は、「今はその隣人を追放することのみを考えよう」、と答える。

          最悪の宿敵もそれを成功させるために互いに一瞬だけ手を握る。

                その後でイタリア内部の抗争が再燃する。



               中世イタリアの歴史は、驚くべき規則性を以って

                この単調な手順を反復しながら展開した。

498 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:12:29 ID:Ex4Zj0yw [3/89]
    __  
 〃´  `ヽ     加えて、やる夫にとっての理想の政治形態はそもそも完全な君主制ではなく、
 、リノノ`ヽ)      
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ    自著『ローマ史論考(政略論)』で述べるところには、
  /ニニ入
            「君主制・貴族制・民主制の三要素が程よくミックスされた政治形態」です。

            ですからやる夫が求める「君主」に対して、やる夫が「その君主に全てを預けたい」と考えてるかと言われれば

            それはNoだと思います。

            ですから、十分な力量を備えているとしたら外国人の君主でもかまわない、と考えた可能性はあると思います。

            当時は近現代ほどの、民族意識の高まりはありませんし。


             ダンテに関する論評は読んだことありませんが、それだけだと単に

             「トスカーナ語はイタリア語と言えるほど広範囲で使われてねーよ」

             と指摘しているだけにも見えますね。


            まあ、「『君主論』は果たしてどこまでやる夫の本気なのか?」というのは、これまた難しい問題だとは思います。

            こればっかりは本人に聞かないと何とも。

499 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:14:25 ID:qB6FpYf2 [1/2]

見事なまでにローマ帝国病だww<「君主制・貴族制・民主制の三要素が程よくミックスされた政治形態



500 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:15:55 ID:Ex4Zj0yw [4/89]
    __  
 〃´  `ヽ     やる夫の理想政治形態で思い出したけど、やる夫は「君主制・貴族制・民主制がミックスされた形態」として
 、リノノ`ヽ)      
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ     執政官・元老院・護民官を持つ古代ローマ共和国を挙げています。つまり…
  /ニニ入

                 *o ゚ |+|   。*゚  +゚ } o  |*  o。!    |!
                 o○+ | ∨    | {r|! *l:     + |!*l::j o ○。
                ・+     ,-i| o.+  ___  。*゚}‐ 、゚ + |
                ゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  | 
                o。!    |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\  レ ノ  ゚|  
                  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
                 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|
                。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||   
                 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |  
                * ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
                 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚ 
                 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。  
                ・| + ゚ o }  }                ヽ O。
                 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
                 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
                 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
                    |_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_|
                    >                  
                ┌──┐       ───┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
                │   │ ───     /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                └──┘         \ . / | ノ \ ノ L_い o o

    __  
 〃´  `ヽ     
 、リノノ`ヽ)      はいはいローマローマ。
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ    
  /ニニ入

501 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:22:57 ID:Ex4Zj0yw [5/89]
    __  
 〃´  `ヽ     それで気がついたけど、>>278は間違いですね。
 、リノノ`ヽ)      
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ    やる夫の理想は「ローマ共和国」であって「ローマ帝国」ではありません。
  /ニニ入
            それも、軍隊がローマ市民兵で構成されていた時代のローマ共和国であって、

            ガイウス・マリウス以後に募兵制を採用したローマ共和国は普通にdisっています。

            具体的にはグラックス以後に関して批判的で、アウグストゥス以後は衰退の歴史と

            見なしている、と言ってよいと思います。


            ま、当時の共和主義者は皆、ローマ病患者さ。患者はそれだけじゃないけど。

502 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:27:54 ID:SDpDc7o.

イタリアの統一、を訴えたのならそれもおかしくないね>共和制ローマ万歳



504 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:47:06 ID:Ex4Zj0yw [7/89]

    __      まあ、>>1がなんかごちゃごちゃ語ってますが、別にその意見に従えというつもりはありません。
 〃´  `ヽ    
 、リノノ`ヽ)    ただ、「>>1の考え、スタンスはこんな感じだよ。そういう考え方でスレ作ってるよ」ということの
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ   
  /ニニ入     意思表示なのです。

           それを踏まえた上で批判的に見てくださるのなら、それもまた光栄なことです。


           というか、>>1も改めて資料とか見直しながら、見方を修正したりしてますしね。

           スレを始めてから見始めた資料とかもありまして。

           怖い怖い歴史系やる夫スレマジ怖い。

           プロイセンにおけるカントン制への新しい視点とか初めて知ったよ…


506 名前: ◆mthS9vGGks[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 01:52:19 ID:Ex4Zj0yw [8/89]
    __      三行まとめ
 〃´  `ヽ    
 、リノノ`ヽ)    >>1は単なる歴史好き
 ゝdレ゚ ヮ゚)ゝ   
  /ニニ入     なので批判の余地ありまくり

           でも反論はするよ!



関連記事


真島文吉

坂上泉

荻原数馬

近本大

富士伸太

川田両悟

gulu toi8

ハイヌミ

間孝史

蝸牛くも

rainhills

潮谷験

須崎正太郎
やみ主のファンティア (やみ主)
やみ主

ナンギン

| 15:00 |コメント(1)
カテゴリー:やる夫の君主論とできる夫の批判

|

<< やる夫の君主論とできる夫の批判 ミクとできない子の補足コーナー その1「封建制と神聖ローマ帝国」 | HOME | やる夫がカウンタックを手に入れたようです 超法規的バトル  その2 >>

■御感想or寝言

34092 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2011/05/21(土) 01:40:58 ID:-

三枚のペチコート作戦と息子が大王のファンで共謀して領土とりやがったの話がさらっと流されてたw
男から見たら大王はかっこいいからヨーゼフやロシアのが靡いても仕方ない


Page Top

■コメントの投稿(※批評は自由だけどあんまりヒドイ事言っちゃあいかんよ。)










管理者にだけ表示を許可する

Page Top

■PV