やる夫と軍人さん の記事一覧
216 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:47:54 ID:7laryRZI [25/46] ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ まだまだ続くのだぜー。 (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪
∧_∧ ( ;ω;) でもお腹すいた。 (っ つ / ) グ~ ( / ̄∪
,.--- 、 ,.--一 ´ ノ-、_〉 ,. -――- 、 / `ヽ /´ \ / \ 第23話 「豆料理」 _,. ´ } 、\{ノ⌒ヽ_} / i /厶-‐'´ / ハー\ \\ f __ _ノ | // _ // `てハ_,ハ._} / ヽ ( ●) /厶-―<´// `>ー--、 /──── (__人) , ヘー- 、 /´ く._ // ゝーく  ̄ ̄ ̄ ̄\\ `⌒) r'´、\\ \ `ト-┬---- { | `ー<⌒>┴ 、 r '⌒ '´ ̄\ . ! { 廴 I LOVE NANOHA \ `ー=ニニ、j } `トゝ、 } | :! / ./ ! ヽ. ` ー-廴 ヽl ,、 l/  ̄/, 、 ,厶イ | \ | | 〃"ナ'⌒ ~´ヘヘ^ // \/ / ! ` .| |_ // ,ハノノソヽソハ . //ー- 、 f {/ | `{ ハ ヾl.゚ ヮ゚ノ!. ノ )) 卩__ // \ ! | ./ リ \ o=====○===∩====[]コ[i(●==> // { |/ ./ { ./ソ、j、iヾ. )) |ノ ̄ ̄ | | \ 丿 / ' /~(_>!(_>~´ /{ | ̄ ̄ `丶、―一 ´ / '. /` 、 \ __ / '、 . イ ` ー-- 、__,ノ __| ̄|_ / ̄ ̄ ̄| Hes not a hardhearted sergeant but "OTAKU"sergeant! | _ | / /二/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/__/ ̄ ̄/___/ ̄ ̄/__  ̄/ | ̄/ , ─┐ / / _________ // / //| |  ̄ / / / /___/ /__ / /二二/ /二二二/ /二二  ̄  ̄  ̄ /__/ /__// / / 二二二/ /二二二 / / /二/ /二二二/ /二/ / / ___ ___ / / /二/ /二二二/ /二/ / / / / / 二二二二/ /二二二二二  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:48:27 ID:uj2eJBzg [8/14]
おっしゃキターーー!
218 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:48:28 ID:7laryRZI [26/46]
_,,,-==ニ三二ニ==- 、 _,,;;-='.:´.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:`"'=- 、 ,,;;;'´ ミヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:`"'-、 /ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,,,,,,...........,,,,,,,,,,_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:\ ./ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;, -='"´: : : : : : : : : : : : : : : `"'=- 、:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:\ /ミヾ:;:;:;:;:;/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ:;:;:;:;:;;:;ヽ:::::ハ ./ミヽ:;:;:;:;/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\:;:;:;:;.ヽ::,ハ /ミミヽ:;:;/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ:;:;:;:;i::::::ハ i三ミ:;:;/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ:;:;:;:i;.:.:.:.| ,iミヽ∥: : : : : : : : : : : : : : : : ,ヘ ヘ .: : : : : : : : :: : : : :: : .i:;:;/.:.:. i ゝ⌒ヽ: : : : : : : : : : : : : : <ヽ く"ヽ /ヽ: : : : : : : : : : : : : : ./.:.:.:.:∥ __ .`iヽ=-ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ./.:.:.:.:.:/ ./ `ヽ ヽ.:`ヽ .\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.:.:.:/ / / ヽ.:.:`ヽ、` 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _,,-'"´.:.:.:.:.:.:/ / / \.:.:.:.:`ヽ、`"'-;;;,,,,.... ____________......,,,,;;;;;-'"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / / ヽ、.:.:.:.:`'==ー;;;;....,,, ______ ,,,,....;;;;ー='´.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / ./ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / / `ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,,=-'"´ _,,/ / ` -==、 _____ ,,,....= ' ´ ./ ::::::、〈 / .). .| i .// ヽ、_,,,/ ┌───────────────────────────┐ │さて、前回でたびたび出てきた「ビーンズ(豆)料理」ですが .│ │ .│ │これがどんなモノかと言いますと…… │ └───────────────────────────┘
220 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:48:49 ID:7laryRZI [27/46]
____ /_ノ ヽ、\ ぶっちゃけ、ただの「豆の水煮」なんだお。 /( ●) (●).\ / (__人__) u. \ 味付けもへったくれもないから、本当にマズいお。 |ni 7 ` ⌒´ . |n l^l | | l ,/) U l^l.| | /) 見た目はチリビーンズだけど、あの味をケチャップ風味にして ', U ! レ' / . . | U レ'//) { 〈 ノ / 水で1000倍に薄めたものを想像してくれお。 ..i, ."⊃ rニ / ."'""⌒´ `''""''''
. __ ./::::::. \ /::::::ヽ;;: \ . (:::::(::::冫 | アレ、いちおう開拓時代からの伝統料理ってことになるのかなぁ? . (:人;;;) . | r‐-;::::::. . | 本気で不味い。 好きこのんで喰ってるヤツ見たことないぜ。 (三)):::::.. . | >::::ノ:::::::::. / 自分で作るならまだしも、缶詰の豆を使ったりするから。 /::: / ヽ;::::::::: / /::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈 ドロドロに溶けかかってたりしてな…… (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::) . |\::::::::::::;;:1 なのに、アメリカの朝食に必ずと言っていいほど登場するだろ。 . |:::::\;;/:::|
┌─────────────────────┐ │「納豆」は日本人でも好き嫌いが分かれるが ...│ │ ..│ │ここまで嫌われてる豆料理も珍しい。 .│ └─────────────────────┘
224 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:49:56 ID:6KR0Nq62 [7/9]
嫌われるのに必ず登場ってよく分からんなww
222 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:49:33 ID:7laryRZI [28/46]
/ ̄ ̄\ / ノ \ \ | (●)(●) | . | u.(__人__) .| つーわけで、俺は豆料理は苦手だろ。 r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ └'`{ . \.| / i ヽ、._ ヽ、_,r' .| `ヽ、 /' | `'ー'´
┌─────────────────────────────────┐ │軍曹もこんなカンジで、日本に来てからも豆料理は基本的に避けていた。 │ └─────────────────────────────────┘
●
●
●
226 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:50:28 ID:Ug5Ez4FU [2/8]
これは…納豆が大好きになるフラグ…!?
227 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:50:42 ID:MQ3pRqlM [2/5]
あれか、いわゆる悪しき伝統の類なのか?w
228 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:50:48 ID:7laryRZI [29/46]
/ ̄ ̄\ ( ;;;;( / ._ノ ヽ、\) ;;;;) | (●)(●)/;;/ いやー、ホント、夏場はコレが最高だろ。 | (__人__)l;;,´| | ./´ニト━・' .l ホットなカレーで汗を流し、冷たいビールをキュッっと煽る。 | .l _ニソ } /ヽ、_ノ / サイドメニューは「ヒャッコォゥ」だろ! __/ / ノ__ / / / `ヽ. /´ ./ ,. ヽ. ト、_,/. |、 ヽ | |/ /
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) / (─) (─ /;;/ 発音できてねーお。 「ヒ ヤ ヤ ッ コ」。 | (__人__) l;;,´| ./ ∩ ノ)━・'/ つーか、ヤラナイオ…… ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
229 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:51:17 ID:7laryRZI [30/46]
____ ,. -'"´::::::::::::::::::::::`¨ー 、 /:::::::::::::::::::::::::::::__,,,::::::::::::::::::ヽ、 ,.'"ー、:::::::::::::::i:::::::r":::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 「豆腐」は思いっきり豆料理だお!! /:::::::::::::::゙ヽ:i:::::::ー"'_,-ー‐‐-´:::::::::: ヽ、 /:::::::,ニ=-ー:::::::::::::::::::::=-ー¬:::::::::::::::::::::.. ヽ それから、お前がさっきからつまんでる ./::::::::::=-‐¬'::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ヽ 「枝豆」もな!!! /:::::::::.:::l::l::l:i" i,, ___ ) i / ::::::i::i:'、__ノF ̄ー┤ l やる夫、まだ全然喰ってねーんだお! ,'. | | } i | _| / チョットハ エンリョ シヤガレ! ', L'ニ ̄‐┘ / ヽ、 / ダガ コトワル!> ヽ、_ / `¨i ヽ / ヽ / ヽ ┌────────────────────────────────┐ │日本の夏の定番おつまみに、軍曹のトラウマは一瞬で解消されました。 ......│ └────────────────────────────────┘ ┼ヽ -|r‐、. レ | d⌒) ./| _ノ __ノ
230 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:51:58 ID:m5b.iS0U [10/22]
あー、この軍曹には「豆ごはん」振舞って 「チクショウ! チクショウ! 日本人は旨い物作りやがって!!」と 罵らせながら御代わりさせたいwww
231 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:52:08 ID:Ug5Ez4FU [3/8]
豆腐かww
232 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:52:13 ID:fp3lGkZQ [5/9]
>>224 「定番である」という固定観念と、「作るのが楽」だからじゃね? 向こうは1週間同じメニューとかもザラらしいし…
233 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:52:13 ID:7laryRZI [31/46]
おまけ
____ / \ / ─ ─ \ ちなみに、「小豆」「あんこ」、お正月の「黒豆」も最初は / (●) (●) \ 超嫌がってたお。 | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ 「納豆」だけは今でもダメ(これはやる夫もだけど)らしいお。 /⌒ヽ ー‐ ィヽ / ,⊆ニ_ヽ、 | / / r─--⊃、 | ┌───────────────────────────┐ | ヽ,.イ `二ニニうヽ. | │「あんこ」はコンビニの「あんまん」でスキになったそうな。 .....│ │肉まん系全種類買い占めたのも1度や2度じゃないらしい。 ......│ └───────────────────────────┘
234 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:52:54 ID:IlAJ3LGg [3/7]
嫌われてるのに出るってのはイギリスのチップアンドフィッシュみたいな感じなんだろうか?
235 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:53:33 ID:fp3lGkZQ [6/9]
>>233 やっぱ「黒色」がアウト? それとも「豆を甘くして食べる」方向でアウト?
236 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:53:52 ID:OePulka. [1/2]
>>208 大学時代留学生の友人を連れて出町ふたばの豆大福買いに行ったことがある。 最初は「ナニコレ?」という感じだったが、食わせてみると一気に5個も食いやがったorz(結構高い)
237 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:53:52 ID:W046EuLw [5/9]
豆腐に枝豆じゃ仕方ないw
>>224 選択肢が無いか、食べ慣れてるものが一番って意識があるかの二択だと思う 美味いけど見たことの無い料理よりも、不味いけどいつも食ってる料理の方を選ぶとか 海外じゃ普通らしい
238 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:54:16 ID:uj2eJBzg [9/14]
乙でした。
枝豆はしょうがない。 豆腐も日本では欠かせないですからね。
ようは調理法しだいということですね!
239 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:54:44 ID:m5b.iS0U [11/22]
>>234 イギリス人はフィッシュ&チップス嫌ってる訳じゃないぞ。
味の好みが致命的なだけでwww
240 名前:じょんすみす ◆xDOg0Jhons[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:56:17 ID:7laryRZI [32/46]
※>>235 単純に「豆」という時点で敬遠してた。 煮豆だしね。
___ ,. -'"´ `¨ー 、 / ヾ ヽ、 / }; ヽゝ. / r´ __, ..イ ト┬-、i カレー! ピザ! 肉! デザート!(あんまんのことらしい) ,' L._∠,´.!___,.ノ ヾ, ̄ ヽ, i } } よりどりみどりで、しかも片手で持って歩きながら喰える! | ヽ ,___,,ノ`ー-'ヽ, i  ̄ "'''"´ } 冬の夜の歩哨のお供に最高だろ、常識的に考えて! : ./ i ,! i ! ', { i ! .} ! } i ヽ、 i ,' l ヽ、 |. / / ヽ..,,____,,..ノノ ノ { ┌─────────────────────────────────┐ │備蓄をこっそり喰ったギャル夫には「1円につき腕立て1回」を命じたとか。 │ └─────────────────────────────────┘
242 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:57:22 ID:pmtmWVe. [1/2]
1個につき100回前後……w
245 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:58:09 ID:W046EuLw [6/9]
1円につき1回wwwww
246 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:58:35 ID:MQ3pRqlM [3/5]
>>240 ギャル夫www 軍曹も大人気ないなw
247 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:58:57 ID:kXdqmrpw [2/5]
おっちゃした
然し何で軍曹はネタに事欠かないの
- 関連記事
-
|
30027 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 02:33:08 ID:-
豆類が嫌いに加えて、あんこが敬遠されたのは小豆があっちじゃ家畜の餌なんだそうな…。
だもんで、ハーゲンダッツの小豆とかむこうで出すのは非常に難航したらしい。
固定概念オソロシス
|
30037 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 05:34:54 ID:-
♯30838
マジで?お国柄と言えばそこまでだが…う~む、タメになるなぁw
しかし、食べてみればやっぱり夢中になるんだなwなんか嬉しいw
|
30040 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 06:56:02 ID:-
納豆美味しいのに……。
|
30042 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 07:28:06 ID:-
匂いでダメだったんだろ>納豆
たっぷり混ぜると甘くなるよ、なるよ!
|
30052 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 13:14:04 ID:-
「限られたコストと材料で結構美味いレトルト、缶詰を作る」
ことにかけては天才的な日本企業が本気出して上陸すれば
キャンベルとか余裕で吹っ飛ばせると思うんだがなぁw
|
30053 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 13:21:53 ID:-
アメリカ人は何でもかんでもグダグダに煮て缶詰にしやがるからな。
しかも、一回定着したモノを改善しようとしない。
煮豆もそうだが、黒いペースト状になった臭いだけのホウレン草とかとか、パスタの缶詰とか。
現地でも親の仇のように嫌う奴が多かったが、やっぱりなくならない不思議。
|
30056 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 13:48:15 ID:-
確かスコットランドに住んでいる、イギリス人と結婚した日本人妻が、夫が嫌うので避けていたホウレン草をどうしても食べたくて、自分用だけにおひたしを作ったら、夫に「自分がいままで食べていたホウレン草と違う!」とバクバク食べられた。
どんな料理を食べていたんだとイギリス料理のレシピを見たら「ゆで時間10分」(日本だと30秒から1分)と書かれていたそう・・。
ポパイのホウレン草の缶詰って、ペーストにしたものじゃなくて煮崩れたものが入っていたんだね・・。
|
30066 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 19:12:48 ID:-
ホウレン草といえばカナダに行ったとき
屋外の店でホウレン草のパイを食べた事あるが
ゲロマズだった・・・
私は日本のほうれん草のお浸しは好きでパクパク食べるんだけどね
煮過ぎというのもあるんだろうけど、
あっちは湿度が低くて太陽の日差しも強いから、
畑で見た野菜が日本で見るよりも色が濃いという感じで
エグミも強いのかな
|
30071 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 22:22:40 ID:-
ポパイでおなじみ(といっても、本当に作られだしたのはポパイが人気でてから)のほうれん草の缶詰もグッダグダに煮込まれたほうれん草らしいからナァ、
水きってバターで炒めろって書いてるらしいけど、素材の時点で不味そう。
|
30072 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/12(金) 22:45:32 ID:-
このビーンズ料理って、マッコイじいさんが食ってたヤツかな?
|
30081 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/13(土) 06:57:32 ID:-
チリコンカーン…うまそうなのになぁ
きちんと作れば
|
30116 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/14(日) 00:01:13 ID:-
#30832
聞いた話で真偽を確かめてないんだが、イギリスで最も良いとされている料理指南書は、17世紀か18世紀に書かれたものらしい
それの記述に寄れば、「野菜は最低でも10分、可能なら30分煮込む。煮崩れてグダグダになるぐらいが丁度良い」とか・・・
|
30149 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/14(日) 17:07:49 ID:-
#30894
たぶん元の趣旨は毒抜きのためだろうな、それ……
|
30218 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/11/16(火) 10:57:38 ID:-
まー予備知識ない相手にあの白くて四角い物体出しても
「何これ? 豆料理? ハハッwwwワロスwww これが豆な訳ないだろwww」って言うだろうしねwww
|
31498 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:14:15 ID:-
うーん、食べ方もだけど品質でもかなり左右される気がする。
新鮮なグリーンピースすっげぇ美味かったよ…。皮が残らないしホックホクだし豆臭さみたいなの皆無だし。
|
31499 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/12/22(水) 01:31:56 ID:-
#30996
オカラ見せたら何て言うだろうなw
|
31800 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/06(木) 13:09:16 ID:-
ウォッチメンでロールシャッハが食ってたのもこんなんなんだろうな
|
32550 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/02/09(水) 19:27:50 ID:-
20年前以上にカルフォルニアで食べたホウレンソウのサラダ(生のホウレンソウに甘チョット辛のドレッシング)は素晴らしく旨かった。帰国してから生食可能なホウレンソウ探したけど当時の日本ではなかったな・
|
32597 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/02/12(土) 18:29:24 ID:lqS5Ux.6
今じゃ欧米で枝豆が普通に食われれるもんな。
つべで見た幼児が枝豆食べながらエダマミーと言ってる動画が可愛らしかったw
|
32724 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/02/17(木) 13:39:22 ID:35yAKwfU
昔給食で出てた「ポークビーンズ」みたいなものなのかな
あれ嫌いだったわ~
|
34790 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/07/03(日) 00:13:58 ID:lqS5Ux.6
枝豆無双w
tp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51692494.html
|
43144 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2013/11/20(水) 22:30:32 ID:-
赤い豆の煮物ってベイクドビーンズだっけ?
旅行先でよく出たけど俺は結構好きなんだが・・当たり外れ多いのか
|
44566 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2014/07/13(日) 12:47:01 ID:-
ポパイのほうれん草最初は海藻だと思ってたよ
|
47102 名前:電子の海から名無し様
[] 投稿日:2016/04/26(火) 07:10:44 ID:L9BDdf7g
箸も普通に使えるアジア系の料理大好きなアメリカ人の親友も納豆はダメだったなw
アジアンマーケットで好きなの買っていいと言われて納豆を買った時に食べさせたら次からは自分の金で買えと言われたわww納豆は奢りたくないと言われるぐらい嫌われてて笑ったww…美味しいのに
|
|
■コメントの投稿(※批評は自由だけどあんまりヒドイ事言っちゃあいかんよ。) |
|
|