やる夫が、AA職人を目指しているようです の記事一覧
258 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 23:31:12 ID:ElG3NSkQ
玉子の大型AAを作れといわれたらごめんなさいするしかないな。 シンプルで、左右対称で、緩やかな曲線があるもの、スラッシュで表現できない長い斜線があるものはかなり難しい気がする。
270 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 01:34:23 ID:EmGWTlaA >>258 ぶりぶりざえもん師匠が一日で(ry 非常に参考になったので、勝手ながら転載させていただきました
100 名前:ぶりぶりざえもん(宮崎県)[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 23:58:16 ID:Sy7cgDLb
. __ . ´ .`.: . ,.:' . .ヽ . , ' . .':, / . .:. ,′ . .'. ニー . ′ . ., 二ニ- . { .: :}三ニニ 从 .:.::从三ニ ゝ. ...:.::;:イ三ニニ . . .. .. ..:.:.:.::::_イ三ニ‐ ‐=≧=‐:=≦三二ニ‐  ̄  ̄  ̄
. __ . ´ .` ,.:' :ヽ . , ' ':, / . ,′ '. ニニー . ′ , ニニ-- . { }二ニニ 从 从三ニ ゝ. .,.イ三ニニ ._イ三二ニ ‐=≧=‐:=≦三三二ニ  ̄  ̄  ̄
. __ . ´ .` ,.:' :ヽ . , ' ':, / . ,′ '. . ′ , . { } 从 从 ゝ. ,.イ
≧=‐:=≦
玉子
271 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 01:38:03 ID:tEuYiVK2
凄すぎて笑いしか出ねぇや
272 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 01:38:11 ID:jzpA8X26
う……ふつくしい……
273 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 01:39:00 ID:95cln99E
それ、あっちのスレで出たの速攻で保存したわw 線の使い方も、それを補完する影も凄すぎる
274 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 01:41:51 ID:ZYkRALsQ
なるほど、影を利用するのか。勉強になった。
275 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 01:42:02 ID:UYPhc.4U
すげえ・・・ 綺麗なのは勿論凄く分かり易いな
276 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 02:25:53 ID:6iDNsGCM ,ニ、 /ナ′ / У ,.. -┐ rァ …‐- ..,, ,.r七て) | .|.:.:.:.:.:.:.:.:. ゚ :.:. : 、 . :< .。 | :|.:.:.//.:.:. : ... .:..::゚.:.:..、 / c :.:.:.:.:.:.f圦 W ′ ..:...:.: . . . :.:.:\ ∠⌒.. . : . . く≧‐- __`廴》 __,..:=≠-‐ . . . . .:ヽ /.:.:.:.. : . . . . . . . .  ̄ ̄´ ::::::: 、 . .:.: い ん..:.. : . . . .ο γ ⌒γ い . . .:.:.::, .:.:.:. : . . . . . . i i .l | . . . . .:.:.: :.:.:. : . . . . . . ゝ ___,乂 ノ . . .:.:.:.:.:'. :.: :. : . . . . . . . . . . . . . . . . . ..:.:.:., l.:.:.. : . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..:.:.:.:.:l |.:.:. : . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..:.:.:.:.:.:.: } {:;.;.;.:.:.:.:.:.:.:. . . : . : . . . . . . . . . . . . . . . . . . : . : . : .:.:.:.:.:.:.:.:l | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : . : . : .. . . . . . . . . .:.;.;.;.;.;.;.;.;.:.. : . : . :;:;:;:;.:.: .:.:.:.:.:.:j l . . : ..:.:.:.:.;.;.;.;.:.:.:.:.:.:.. : . : . : : . : . . .:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.:.:.:.. ::;:;:;:;:;:;:.:.:.:...:.:.:..; . . . : . : ..:.:.:.;.;.;.;.;.;..:.:.:.:.:.:.:.:.:. : . : .:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. : . .:.:.:.: '. . . . . . . : . : . : ..:.:.:.:.:.:.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.:;.;.;.;.;.;.;.:.:.:.:. . : . : : . : . .:.::..' :; . . . . . . . . . . : . : . : .:..:.:.:.:.:.:.:.::;.;.;.;.;.;..:.:.:.:.:.:.::.:.:.:. . : . : . .:.:.:., ∨.:.:.:.: : . . . . . . . . . . . .. : . : . : :.:.:;.;;.;.;..:.:.: .: . : . : : . : . : . . / ヽ.:.:.:.:: . : . . . . . . . . . . . . . : . : .:.:.:.:;.;.;.;.:. . . : . : . . . . . . ; ′ \:;:.:.:.: . : . . . . . . . . . . : . : . : : .:.:;.;.;.; ; :. ..:. : . : . . . . . ∠ ヽ、..:.:. : : . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . : ..:.:.:.:;:;〆ニ- `<:;:;:;:.:.:.:. : . . . . . . . . . . : .:.:. : : . z彡'三三ニニ- `ミ<.:.:.:. : . : . . . . .. : ..:.:.:. : : rf〔三三三三三三三ニ- -ニ≧=‐-=ニ二二ニ斗r七升三三三三三三三三ニ=- -ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ― ―ニ三三三三三三三三三三三三三―  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
昔作った林檎のAAを弄ってみた
277 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 02:32:28 ID:ZYkRALsQ
なんだか自分がすごく下手くそに思えてきた……
昔なるべく綺麗な円に挑戦した奴。
. ,,,,,,,,,. i|i|i|i|i|i|i|i|iiii丶 ∠|i|i|i|i i|i|i|i|iヽ . Λ|i|i|i|i i|i|i|Λ Λ/|i|i i|i|Λ |i|i|i|i i|i|i|i| |i|i|i|i i|i|i|i| Ⅴi|i|i i|i|iⅤ Ⅴi|i|i i|i|iⅤ ヽi|i|i|i;,.. i|i|i|/ ´''- ;;;i|i|i|ii|;;彡'' ´" "´
278 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 03:12:41 ID:6iDNsGCM _ /,/q |/,ノ _┌'_ ' .゚ ,.__⊥__, ヽ ,.: : :  ̄ : : ., !::. : : . 。○ : :l . { . .. :: . . . .: : : :} 八::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八- ゝ .. .: ::::: .. イ三ニ- ≧ニ二二ニ≦三三ニ- -ニ三三三三ニ-
ミニ林檎
294 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:01:46 ID:2diHv1hU
第四回、投下させていただきます
295 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:02:08 ID:2diHv1hU
━━━━━━━━━━━━━ 第四回
Angl:0 を廻せ!
━━━━━━━━━━━━━
296 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:02:34 ID:2diHv1hU
____ / \ 今回のテーマは Angl かお? / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | ∧_∧ そう! ./ ∩ノ ⊃ / (ω・` ) ( \ / _ノ | | し | 意外にも、この機能は使ってない人が居たりするんだ \ /__| | ) 丿 \ /___ / ( / でも、実はものすごい便利な機能なんだよ
∧__∧ (・ω・`) そんな機能を使わないままなのは、もったいない! (∞ | ) 丿 ということで、今回は アングル・角度についてのお話です ( / )
. ∧_∧ さっそくだけど、この画像を見てほしい と(・ω・´ ) こいつをどう思う?

____ / \ / ⌒ ⌒\ ウホッ、嫌な右下がり… / (○) (○) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
視聴者カウント
297 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:02:57 ID:2diHv1hU
∧_∧ その通り。じゃあ、これをトレースしてみてくれ (`・ω・´)
____ / \ / `ヽ ー \ こ、これをかお? / u (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
____ / \ / `ヽ ー \ 。o(……これ、絶対ひっかけだお!) / u (○) (○) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
| ', | ', | ', | ゚o ', | (きっと、こんな風になぞったらアウト!なんだお) ', | ', | ', | ', | ', | ', | ', | ',| | | |
298 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:03:16 ID:2diHv1hU
、 / / ____. ( m ) / ⌒ ^\ {三} 。o( そうだ、今回のテーマはAngl だお!! / ( ●) (●) / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ つまり、「なぞりやすいAngl」を探せばいいんだお! | |r┬-| | \ `ー'´ / Angl:48 ……ここだお! )
/ / / / / / / / / / / / / / / / / ' / / / /
γ⌒) )) / ⊃__ で・き・た・お! 〃/ / ⌒ ⌒\ γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ で・き・た・お! ( <| | |r┬( / / )) ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) / /
299 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:03:41 ID:2diHv1hU
∧_∧ はい、じゃーショボンの解答です (・ω・ ) と し | 調整ドットが入って、少し見栄えが悪いけど
| | | / |. / | / |. / | / |. / | / |. / |/ | | | | |
____ /ノ ヽ、_\ コラァアアア!! /( ○)}liil{(○)\ / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | \ |ェェェェ| /
301 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:04:19 ID:5YcWi83k
おいいいいぃ!?
300 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:04:01 ID:2diHv1hU
∧_∧ な、何? (ω・`; ) / つ つ どうして怒ってるの?
____ /::::::::: u\ /ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ テーマは「Angl」だったはずだお! /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu} |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | 何でさらっと左右反転 ( <ll> ) してるんだお!! \::::::::: ` ⌒´ ,/_ | | ヽ i 丿 /(⌒) / ̄ ̄´ / / /
∧_∧ だって、Angl で調整するより、 (・ω・ ) そっちの方がやりやすかったから… と し | それに、Angl 調整しろ、とは言ってないよ?
____ / ∪ \ γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ ああもう! / _ノ (>)三(<) \ `、 ( <:::∪:::::(__人__):::::∪| ) やる夫は騙された気分だお!! \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://
302 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:04:23 ID:2diHv1hU
∧__∧ (ω・`;) そ、それは申し訳ない (∞ | ) 丿 ただ、Angl を変えるのも、「方法のうちの一つ」でしかない ( / ) それは覚えておいてほしいんだ
∧__∧ (・ω・`) Angl調整は、やり方によっては絶大な効果を発揮する! (∞ | ) 丿 でも、その分、使いどころはしっかりと考えなきゃいけない ( / )
(ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ でも、そんなに便利なら、毎回使えばいいんじゃないかお? /( ●) (●)\ ) ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄
∧_∧ Angl調整は、便利であっても万能じゃないんだ (・ω・`;) まあ、そこらへんも、今回の話を読めばわかると思う
303 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:05:02 ID:2diHv1hU
∧__∧ 「アングル調整」は二種類に分けられる (・ω・`) (∞ | ) 丿 ①全体調整 ( / ) ②部分調整
____ / \ / ─ ─\ 全体調整、部分調整… / (●) (●) \ ! (__人__) | 聞きなれない言葉だお 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ (・ω・ ) まあ、今作ったからね と し |
∧__∧ (ω・` ) これ、両方を使いこなせると、AAを作るのがぐんとラクになるよ!! (∞ | ) 丿 まずは、「全体調整」 を説明するとしよう ( / )
304 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:05:16 ID:5YcWi83k
そーいえば武器のAAもおんなじ向きのモノが多いっけ。
305 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:05:28 ID:2diHv1hU
∧_∧ 「全体調整」とは。 一言でいえば、 (・ω・´ ) ⊂ ヽ 「トレースを始める前に、Angleを変更しておくこと」だ
............. ∧_∧ そして、一度変更したアングルは、基本的にトレース中は弄らない! (・ω・´ ) と し | 全体を傾けたAAができるから、「全体調整」というわけ ) 丿 ( / )
____ / \ / ⌒ ⌒\ ほほう…… / (○) (○) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / すると、「部分調整」は、一部だけAnglを変えることかお? ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ + その通り!(キリッ (・ω・´ ) + しし |
ノ L____ ⌒ \ / \ まんまじゃねーかお!! 何がキリッだお!! / (○) (○)\ / (__人__) \ | |::::::| | ∧_∧ \ l;;;;;;l /l!| ! (ω・`; ) )) ひえっ / `ー' \ |i ) つ つ / ヽ !l ヽi ( / 用語なんて、分かりやすい方がいいじゃない ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!( `ー、_ノ ∑ l、E ノ < レY^V^ヽ「
306 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:05:51 ID:2diHv1hU
∧_∧ と、ともかく、この「全体調整」…… (・ω・`;)
∧_∧ これが、Angl 変更の基本中の基本だ! (`・ω・´) はっきりいって、何も難しいことはないよ
∧_∧ なんたって、最初に角度を変えたら、あとは普通のトレースと全く一緒 (・ω・´ ) ⊂ ヽ なぞるだけだからね。 第二回で紹介した、このAA↓がまさに「全体調整」で作られている
. -‐‐- . ∠二ニ ヽ -‐仁ニニニニ '. / ∧ニニニニニ { ノ\ / :○`''=ニニ∠.ィ=く \ / {i::::::::::::.○:.:.:ノノうノ \ _ { く__:::::::::::::ノ.:::j;:イ /\ / ) / ) . : . :込::::::::(::::)ノ / / / | . r‐{ (/ /V^!: :i: : :{: :|`7::/´__/. :_/ . : | \! (_/ /):.:ヽ:.:.ヽl /.:/ / ,ノ:/ ) : : / | \ /.::::::/\:::::「 Y{ {_,{ {:.:.:.:::{ | ト-=イ:::::::::::/ 〈::::(\` `つ∧ / ノ
____ / \ / \ ,_ \ うーん……でも、一つ問題があるお! / (●)゛ (●) \ | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
307 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:06:28 ID:2diHv1hU
∧__∧ (・ω・`) 問題? (∞ | ) 丿 ( / )
____ / \ / \ ,_ \ 「何を基準にして傾けるのか」、だお! / (●)゛ (●) \ | ∪ (__人__) | これ、きっと初心者の人にはわからないお…… / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | やみくもに傾けても仕方がないお \ /__| | \ /___ /
∧_∧ それはもっともだ。 (・ω・ ) と し | 目安はいくつかあるけど…列挙して見ようか
∧__∧ ①目 (・ω・ ) (∞ | ②武器 ) 丿 ( / ③髪 ) ④その他(指など)
308 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:07:16 ID:2diHv1hU
____ / \ / `ヽ ー \ 目って、アングル調整が必要なのかお……? / u (○) (○) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
(ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ やる夫は、アングル調整なんかしなくても臨機応変に描ける方が、 /( ●) (●)\ ) ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ずっとカッコいいと思うお!! | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄
∧_∧ もちろん、それができるならそれでいいんだけど…… (・ω・`;)
∧__∧ (ω・`;) 現実には、「目」は、AAにおける急所、難所になっている (∞ | ) 丿 「目を作れない」「目が似ない」「目が難しい」 etc ( / )
∧_∧ そんな声がある以上、「なるべく簡単に描く」ことを目標とした (・ω・ ) と し | やり方があってもいい、そうショボンは思うよ!
309 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:07:41 ID:2diHv1hU
∧__∧ 少し脱線して、「目」の話をしようか (・ω・`) (∞ | ) 丿 AAにおいて、上手い「目」ってどんなものだろう? ( / )
___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ 元絵の線が、正確になぞれていることだお!! / ///(__人__)///\ | u. `Y⌒y'´ | \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
∧_∧ たしかに! (・ω・´ ) ⊂ ヽ でも、それだけじゃない
∧__∧ (ω・` ) 「左右の目の印象が揃っていること」 (∞ | ) 丿 これはAAの見栄えにとって、すごく重要な要素だったりするんだ ( / )
310 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:08:05 ID:2diHv1hU
____ / \ / `ヽ ー \ 印象… / u (●) (●) \ ! (__人__) | それって、見る人の個人的な判断じゃないのかお? 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | | どうやって「印象を揃える」なんてことができるのかお…?
∧__∧ (・ω・`) 「左右で同じ文字を使う」 (∞ | ) 丿 これは一つの方法だね ( / )
/ ̄ ̄ ̄ \ / . \ そ、そりゃまあ…… / _ ノ ヽ、_ \ .| (ー) (ー) . | そりゃまあ揃うはずだお。というか、揃わなかったらおかしいお \ (__人__) . / / `⌒´ ヽ ヽ、二⌒) (⌒ニノ
∧_∧ そ、そう馬鹿にしたものでもないよ (・ω・`;) 「印象を揃えること」が目的なら、正しいやり方だと思う
311 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:08:25 ID:2diHv1hU
/: : : : : : : : : : : : : :斗:く:ー:-: : : L._ : : : : : : : : : : . . :´ :/`: . .、: : : : : `: : . : : : : : : : / : : :/ : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :`: : . 、___ : : : : : : /: : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : : : : / : : : : : / : : : : ' : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : ヽー=彡 : : : : /: : : : : :i : : : :l : : : : : : : : : \: : : : : : : : :.\ / : : : :,:: : : : : : :i : : : :lト、 : : : : : : |: : :i⌒ : : l : :、 : : :ヽ ' : : : :l ;. : : : : :.i l: : : lヽ\ : : : : |`ヽ| ヽ: ト、 : \: : :. | / : : : ハハ:l: : : : :l八: :.:i⌒ヽ\: : :| xテ笊ミメ、 ):.:.ヽ\.:l /| / : : /: : 八 : : : |/\|-‐ ヽ \:| {_):。:ハ Y´ハハ ) / / : /: : | : : ヽ: : | .x笊ミ ) ヽ:::ツ 丿ん } / / 厶イ:|: : : :.l\l Ⅳ {_):。:ハ ー .::: l:Vノ . ァ' / : : : : | : ∧:'. ヽ {{ ヽ::::ツ 、 |:.| /./ / : : : 八:/: :ヽ:.、 ノゝ ー . ヘ |::レ⌒7/ / : : : : : ヽ: : :rテミヽ ::::.: r‐-‐ } 人| ,'/ / : : : : : : : : /∧ く 、 、 ノ .イ lハ i / : : : : : : : :.{:.|: :`:ー=个ト . ー // |i | /| : : : : : : :.八:l : / || | ≧=‐-< / /| i | / | : : : : : : : : :.:∨ || | \ | /| Ⅵi| イ | : : : : : : : : : : ハ || 丁二ニ¬_ | ,| ヽハ / | ノ : : : : : : : : :./ || ノ /.::::`ヽ | } \ ノ /
種島ぽぷら (WORKING!!)
------------
∧__∧ (・ω・`) 左右で、全く同じ文字を使っているとこんな感じ (∞ | ) 丿 {_):。:ハ ( / ヽ::::ツ ) これが瞳のパーツなわけだね
∧_∧ (・ω・´ ) 次に、「左右で似た形の文字を使う」 と し | ) 丿 この方法でも、印象を揃えるのに役に立つ ( / )
_____ ━┓ / ― \ ┏┛ 似た形? /ノ ( ●) \ ・ . | ( ●) ⌒) | 具体的には、どういうことかお? . | (__ノ ̄ / . | / \_ ⊂ヽ∩\ /´ (,_ \.\ . | / \_ノ
312 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:09:06 ID:2diHv1hU
`ヽ 〃/.::::::::::;:::{ カツ丼に }x'.-‐=≠≠} 黙っててよ とき卵じゃなく {⌒ヽ.:::::::::::::{ ソースかける }:::::::::::::::::::::::} 福井県民は 野蛮人のくせに ト、::::/⌒ヽ人 ____ ノ`.::::::::::::::::::::::::\ ー~へ(.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::jノ⌒ー'⌒ / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:: . 〃/ .::::::::::::::::::/::/.::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::∨::/ 厶イ .::::::ト、/::/|:::::::::/::::::イ::ハ、:::::::::::::::::::::::::∨::: l|l |::::::::::|:厶ヘ」::::::/:::/ l/ )\::::::::::::::::::::::}:::: l|八:::::::::〈 Y´心V/ ヽ厶-=≦ミ\ハ::::::::::::::::::: 〉:::::::::.℃ ゞ′ ´ ヒツ^Y /.:::::::::∧::: /厶ィ:::::::::}//丿//// とつ/.::::::::::ハ }:: l|八::::::::.、。 ヽ //.::::/ノ人:: c ヾ\トヘ Y´ ̄\ イ:::::::::/イ o l|l }ト、 \ ) ノイ/ ll| | \ ー O 。 八o \ _ . < ヽ\ \ ヽ / 、ヽ\ ` ´
----------
∧__∧ (・ω・`) 例えばこのAA (∞ | ) 丿 ゞ′ と ヒツ が対応する位置にあるわけだけれども…… ( / )
∧__∧ ( ・ω・ ) (∞ | ゞ′ の左上部分が、なんとなく ツ の形と似ている ) 丿 ( / それによって印象が揃うことが期待されているわけだ )
____ / \ / ⌒ ⌒\ これって、実際に効果は出ているのかお? / (○) (○) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ (・ω・ ) 置き換えて比べてみよっか と し |
313 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:09:54 ID:2diHv1hU
厶イ .::::::ト、/::/|:::::::::/::::::イ::ハ、:::::::::::::::::::::::::∨::: l|l |::::::::::|:厶ヘ」::::::/:::/ l/ )\::::::::::::::::::::::}:::: l|八:::::::::〈 Y´心V/ ヽ厶-=≦ミ\ハ::::::::::::::::::: 〉:::::::::.℃ ゞ′ ´ ヒツ^Y /.:::::::::∧::: /厶ィ:::::::::}//丿//// とつ/.::::::::::ハ }::
. 〃/ .::::::::::::::::::/::/.::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::∨::/ 厶イ .::::::ト、/::/|:::::::::/::::::イ::ハ、:::::::::::::::::::::::::∨::: l|l |::::::::::|:厶ヘ」::::::/:::/ l/ )\::::::::::::::::::::::}:::: l|八:::::::::〈 Y´心V/ ヽ厶-=≦ミ\ハ::::::::::::::::::: 〉:::::::::.℃ ゝ′ ´ ヒツ^Y /.:::::::::∧::: ゞ → ゝ に置き換え /厶ィ:::::::::}//丿//// とつ/.::::::::::ハ }::
____ / \ / `ヽ ー \ これって、完全に誤差の範囲だお… / u (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
∧__∧ (ω・`;) ま、まあ、違いは ゙ 一つ分だしね (∞ | ) 丿 あんまり良い例じゃなかったことは認める ( / )
314 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:11:36 ID:2diHv1hU
---------------------- はちさん ◆hachi6ACAU 氏作
/:.:.:.:.:./ /: : : : : ´ ̄ ̄ ̄ `丶 __/___厶_/ : : : : /:: : : : : : : : : : : : : \ {ー一/´/´/:::.:.:.:.:.:.:/::.: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ { く(/ /:::::::.::.::.:/.::.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ } \, /::::::::.::.:.:/.:: /::/.::. /.::/.::.:: |.::. |.::.::.::.::. iハ {__/∨::/:::.::.: /|::_/::/.::. /.:://.::.::.j.::.::|.::.| :.::.: |.::i / / /:|::,'::.::.::.::i斗z≧x/.: //.::.::./| ::/_:/.::j.::. |.::| / / ,/ レ|::.::.::.:小 {i//j゚トミ//::.:: /斗/.::/.:::,' ::. |.::|  ̄〈 / (.(|::.::.:: i:| Vうン  ̄ ri抃ァ .::./.::i.::八| / ̄{_____,人|::.::.:: i:| ヒ)ソ〃 :/.::/|/ /.::.::.::. /.::.:.:::::|::.::.::.:i:| 、 / :::// /.::.::.::. /.::. ::::::::|::.::. .::.:|、 __ .::.:/ .::.::.::.::::/.::. ::::::::: |::.::i.::.::.| \ ..イ|/ /.::.::.::.::/.::.::.::::::::::::|::.::i :.::.| ` r-::<|:.::.:i:| . /.::/.::.: /.::.::.:::::::::/|::.::i::.::.:| L、.:i::|:.::.:i:ii :./.::.::.::| .::::::: / :|::.::i .::.::| :ト、\ :|:.::.:i:i| |/|:.::.: 八::.:∠二二_|:::.:i .::.::|ー-、 r'V `|:.::.:i :| . |::|.:│〃 -─‐-、|::.:八::.::|\_____| |:.::.:i :| . |人::Vイ ∨\i:.::| 〉ー‐卜八 :.:i :| ∨l| l:.::|、//\ | ∧.:i :| | l| i |:.::| \ ヽ| /j人i :| | |l | |: ノ\ \ |/ノノ V、 Angel Beats! ゆり
-----------------
∧__∧ (・ω・`) このAAだと、 /j゚ト と 抃 が、位置的におおよそ対応していると考えていいだろう (∞ | ) 丿 「 Vうン 」 と、「 ヒ)ソ 」 これも、間に曲線を挟んでいる、という点で共通している ( / )
____ ┃ / ⌒ ⌒\ ・ なるほどお!! / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ こっちの例ならわかるお! | し' | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ 。o(…………) (・ω・`;)
315 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:12:17 ID:2diHv1hU
∧__∧ (ω・`;) 三つ目。「全く違う形の文字を使いながら、印象を揃える」 (∞ | ) 丿 これは…… ( / )
∧__∧ (ω-`;) ごめんなさい、解説不能です (∞ | ) 丿 どうやったらそんなことができるのか、説明の見当もつかない ( / ) でも、現にやってのける職人さんはいるのです
316 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:12:42 ID:2diHv1hU ------------
名無し 氏作 , ‐''" ̄ ̄ ̄~` ._ /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ、丶、 /..:.:.:.:.:./⌒丶、:.:./:.:.:.:.:. 丶、丶、 -‐ァ:.:.-‐=≠/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:./ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ / ィ(:.:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.::、/:.:.:ハ:.:. \ ヽ ト-‐' {:.\/ / .:.: / -‐'''^´ }:::ト、.:.:.:.:.: 。:..:.:、 | ト、./ ..:.:.:/.:.:.:ハ| ィi⌒}.:.:.:.}.:.:,ヽ:.:.', , ∧/.:.:.:.:.:.:.i:.:ト、:斗┼- jムャ┐:.:ハ:.:} ヽ:} . ', / : {.:.:.:.:.:.:.:.i::イ ヽ」厶ミ 仏} j「/ }ノ . 人/ .:. ハ:{:.:.:.:.:.:.゚oVイ'f'Jハ ‐'゚ ル:.:。 / / .:.:/.:八:.:` ー-:.:.ヘ弋沙' , '' }:.:.:.:、 . / / .:.:.:.:/.:.:. \_/77^!ー- 、 八:.:...\ . く / .:.:.,' :{: / ̄ // :{ l \ 、 _ア イ.:.:..ヽ:.:.:..丶、 . \ / .:.:.:,'.:.:乂ノ 〈 , ', ヽー- ヽ /_」__:.:ノ}:.:.:.:.:.:.:.` .,_ / .:.:.:..'.:.:.{ ∧ ' `ー-ミ ゚マ ´: : : : : :>/ ̄丶、:.: `ヽ . / .:.:.:.:.:i.:.:人_,-‐'′ \ ヽ 。 ̄\ // / 丶、.:.:.', 厶:.:..-‐=彡..:/}_ -─ ,>、 }ハ `Y^ く/ ヽ:. | . { :.:.:.:.:.:.:.:.: / 厂 ̄:} : : 「丶、 卜 } _| : : :j 爪⌒匸___}ハ|ー- .. _ \:.: . -‐〈 '⌒ヽ/ .:. リー-:| : :  ̄: : :|{ ̄ : :│: :/{_ノ`┘ { : : : : : : ト :..:..:.. ` ー---‐ァ . ヽ _彡、 ヽ/ .:.:.:.:./ 人 : : : : : : :|} :ニニニ|: :/ } ノ\ : : / ':.:.:.`丶、:.:.. < | : ::、 ,' .:.:.:.:{/ \{ `7'ーr-‐爪: : : :/.:/ ハ 人  ̄ '::.:.:.:.. 丶 \ | : : ヽ{ :.:.:.:.:.ヽ } / 丿 ∨\// __/ V ハ ',丶、:.:. \ ヽ | : : : ヘ :.:.:.:.:.:.:.`ー-| }ーr=≠1 } } lハ:.:. \:.:... \ ', |/ ヽ\:.:.:.:.:.:.:.」 | 人__} 八 { 〉:.:.. \:.:.:.... ヽ丿 ハ ` ー-ミハ | ノ 八. /.::: \ /.:.:.:.:.:.. ヽ:.:.:.:..| / ::、 /ノ j/ / ハ ∧::::.:.:.:..\ /.:.:.:.:.:.:.:... . ':.:| / ::、 { ( } {:: \::.:.:.:.:. \__/ 丶、.:.:.:.:.:.. . jノ . / -─-=ミ\ } ノノ }:::.:.:. \:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:. \:.:.:..:.. 、 . 〈-──- .._ \ / / 八::::.:.:.:.:.丶、:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. \:.:... \ ` ー- -‐/ `丶. \____/ / / \:.:.:.:. \:::::.:.:.:.:.:.. :. i `'ー----‐ _, -─く: : \ 丶、 | / _,ノ} ヽ::.| ヽ:::.:.:.:.:.:.} j _,. -‐''". : . : : : : \: : 丶、 `丶 |/ ̄ ̄ __ノ ':| :::.:.:.:.:.:|ノ -‐'⌒. : . : : : : : : : _, -─へ、: : `' ー- .. '__ 二 ̄} 丿 i::.:.:.:..リ . : . : : : : : _,.-‐''´. : : : : . : . 丶、 : : : : : : : : : : : : : 人 i::.:.:.:/ : : : _, -‐'´. : : : : : : : : : . : / : :` '' ー-r----‐ヒ'": : } i:.:. / -‐''´ . : . : : : : : : : : : . : /. : : : : : : : : /. : . : : :|: : : : | / . : . : : : : : : : : : . : . : / . : : : : : : : : /. : . : : : :|: : : :│ . : : : : : : : : : : . : / . : . : : : : : : : : /. : : : : : : :}: : : :│
晶子さん
--------------
317 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:13:27 ID:2diHv1hU
____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ こ、こんなの思いつくわけないお!!! / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | 左右で共通してるのって、せいぜい形の似ている 厶 ム ぐらいだお! \ |ェェェェ| /
∧__∧ (ω・`;) でも、印象はちゃんと揃っているよ… (∞ | ) 丿 ともあれ、最初からこのレベルを目指すのは無理がある ( / )
∧_∧ (・ω・´ ) とすれば、「同じ文字を使う」 「似た文字を使う」 と し | ) 丿 ここら辺からはじめて、段々違う文字でも印象が揃えられるようになればいい ( / )
___ / \ / \ そ、それだったらやる夫にもできそうだお!! / ⌒ ⌒ \ | /// (__人__) /// | たぶん… . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
318 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:14:54 ID:2diHv1hU
∧__∧ ( ・ω・ ) と、ここまでが長い脱線 (∞ | ) 丿 Angl の方に話を戻しますと―― ( / )
∧__∧ (ω・`;) 「目に同じ文字を使う」 (∞ | ) 丿 これって、いつでもできるわけじゃないんだ ( / )
____ / \ / ⌒ ⌒\ そうか、元絵の目…… / (○) (○) \ ! (__人__) | いつもちょうど描きやすい位置に両目が来てるとは限らないお! 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ その通り! やる夫の目 ● を例にだすと― (・ω・´ ) ⊂ ヽ
319 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:15:18 ID:2diHv1hU
------------- ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 両方の目が同じ行にあれば、当然描ける | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ / ー‐ \
__ . ´ ヽ /::::::::::|:::::: ヽ /:::\::::::::<● > ヽ 一行ズレることで、斜めの顔になる (( / <●>::::::::::⌒ ) | ⌒(_人__) / | | ヽ )vvノ: / ノノ ヽ (__ン 人 ヽ \
--------------
∧__∧ ............... (・ω・`) では、同じ行と一行下の行の間に目があったらどうするのか? (∞ | ) 丿 あるいは、一行下と二行下の間だったら? ( / )
____ / \ / \ ,_ \ 同じ文字は使えないお!! / (○)゛ (○) \ | ∪ (__人__) | とすれば、違う文字を使って描くか、あるいは… / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ /
∧_∧ (・ω・´ ) あるいは、Angl を変えて、同じ行に来るか、一行下に来るかに調整する と し | ) 丿 これが、Angl 調整の利用の仕方の一つだ!! ( / )
320 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:15:26 ID:yy0ik9/o
イ'f'Jハ と 仏} j「/ 辺りも似てると言えば似てるけど……www
321 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:15:49 ID:2diHv1hU
∧__∧ (・ω・`) 元々、目が平行になっている絵は多い (∞ | ) 丿 だから、「同じ文字を使う」=Angl 調整が必要、とはならないのだけど…… ( / ) でも、目を基準にしてAngl 調整をするAA描きさんは結構多いと思う
___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ ショボン、目を基準にして同じ文字を使うときは、 / ///(__人__)///\ | u. `Y⌒y'´ | どこに合わせればいいのかお? \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
∧_∧ うーん、お好みだね (・ω・ ) と し | 作者は、目の下部分に合わせることが多いよ
∧__∧ (・ω・`) 倍率を動かせば、同時に上部分にも合わせられるけどね (∞ | ) 丿 ( / )
322 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:16:56 ID:2diHv1hU
-----------
( >Y´ >.:´:::::::::::::::::::::::::::.\`丶、 丶 ,(/}くノ /:::::::-‐::::::::::::::::::::‐-::::::.\: :ヽ \ ,rくYフノ)/'´.::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::.\: : . \ 辷彡/.:::::::::/.::::::::/.::::::::::/.:::::::::::::ハ::::::.\: 、 ヽ ゚\ (/.:::::://〃 -‐ :/l/.:::://‐-:::/_:/ }::::::::::..ヽヽ ゚。 ゚ ハ 。 〃/.::::///.:;厶=-' /_// '二厶イ` }::::::::::::! ハ ゚ i。l : . '⌒/イ::ハYて::ハ 'て.::ノi`Y },ニ、:::::| i i i。! 。 |::{ lハ弋ツ 弋:ツ / rく Y:| i i i。l ゚ o。 |:l:V! .::.::.: .:..:.::::: / ノう ノ::| l i i。| + . 川八 _′__ { _ .イ::::リ 。八 ゚ _丿 . : /〃.:::::ヽ、 ∨.::::::ノ .イ::::::::|:::/ / ' / 。 ゚ /.:://.::::::::::::::::> 、 ー ..イ::」:l::::::|:;′ 。′/~′ 。+ / .:::://.:::::::::::::/.::::::〕: -< /´ `ヽ /~' . ゚ / .:::://.::::::::::/.:::::::/.:::::::川:} { ,。 ‐- 。. ∨ . o /イl:/厶イ(:::(:::::::,∠:::__ 彡' ∧'゚ o。 `ヽ . / 八´ ヽハ/ ‐- '/ '。 } ゚:
. -‐…‐- .. _ ,..:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、 /.::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _i二二i_ /.::::/.::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. (:::::::::::::::::) /.::::/.:/:::/|:::/|::::::ト、:::::::::::::::::::::::::i Y⌒Y ,.-―‐-ミ:::{/{:::∠.ヽl/ |:::N ハ:::i:::::::}::::::::::| 〃二二二二二二ヽヽ:::::Yl〃r心 八| _`メハ:::::ハ:::::::::| ||:::l ,二二二二、 l::||::リ::::::} ' 、ヒツ r心く }:/::::::::::::| /:||:::| |::::, ⌒ヽ::::| |::||::::::::八 , , ヒツ }}イ::::::::::::::| {:::||:::| |::弋 .:丿::| |::||彡'.::::::'、 , , , ´ /:::::::::::::::| . T||:::、二二二二二 ::|「八八::l ヽ _ /.::::::::::::::::| | ヽ二二二二二二ノrヘ ヽ\ ` イ.:::::::::::::ハ:八| ヽ ヽ } __ (ヽ V¨¨7 > -‐=≦厶ィノl/ ′ 〉 // `T: :{ Y} l i V ∧ / /' |: : } リ } \ _,厶 }
----------
∧__∧ ( ・ω・ ) 下部分のカーブ、それも右下がりに合わせられる形の文字って、意外に少ないんです (∞ | ) 丿 弋 ゞ V ヒ あたりが定番で多く使われたりします ( / ) もっとも、使いすぎるとワンパターンになってしまいますが
____ 定番ということは、AA描きさんたちが、元絵のAngl をそれに合わせて / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ●) \ 描いている、という可能性も大、というわけだお! /::⌒(_人_)⌒::::: | | ー .| \ /
323 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:17:21 ID:2diHv1hU
∧__∧ さて、ここまで、全体調整の「目」について話してきた (・ω・`) (∞ | ↓ココ ) 丿. ┌ 全体調整 : 「目」 「武器」 「髪」 「その他」 ( / Angl調整 ┤ ) └ 部分調整
∧_∧ (・ω・´ ) 手早く、それ以外にも話を進めよう と し | ) 丿 「目」以外にも、Anglを調節して揃えると便利な個所がある。それが「武器」だ ( / )
____ / \ / ─ ─\ 武器…武器かお? / (●) (●) \ ! (__人__) | なんで武器なんだお? 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
324 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:17:52 ID:2diHv1hU
∧_∧ まあ、まずは、この元絵を見てほしい (・ω・´ ) ⊂ ヽ 
∧_∧ (・ω・´ ) 上の人物――アンデルセン神父をAAにしたいとする と し | ) 丿 ここで、持っている銃剣に注目してほしい ( / )
∧_∧ これを、まっすぐ綺麗な線で描きたいわけ (`・ω・´)
____ / \ / `ヽ ー \ ……これ、二本持ってるから、Angl変更でもツラいんじゃないかお? / u (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
∧_∧ 十字架をあらわしているんだろうね (・ω・`;) そのおかげで、二本がほぼ直角に構えられている
∧__∧ つまり! c(ω・´ )っ ( ( と つ ) ) 一本を / の角度にすれば、自然ともう一本は \ の角度で描ける!!
325 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:18:37 ID:2diHv1hU
\ \ ,Y´\ ヽ. } \ \ i´ \ ヽ ノ,! \ \ ヽ、 ヽ ノ,〃! \ \/\/:::)、 ノ 〃 人 \ \ >x/{ゝ 〃 /.イ \ \ .仆===≦ = ヽ>┐ / ヽ ヾ.:`:.:‐=ニ三三}7∧ ハハゝゝゝ/ /\ \:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄/ 、ノ``::::::::::::::/ /(_ノ,, \:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.=/ 、シ.:::::::::::::::::/ /:::::::::彡 / /.:.:.:.:.:.:.:.; -‐=く _ミ::::::::::::::::/ /.:::::::::::::::ミノ\ \::. -‐く \ ミ:::::::::::/ /.::::::::::::::::::::::{:.:}.:}:.:`く/ ヽ ) _)__:/ /.:::::::{i:::i::::;::::::::::Y:.:.:.:.:.:/ / `ヽ___/ __(/ .<:::::::::_:::::}乢ムィ:::;:斗┐:.:/ / /`ヽ ....::´:::::/ /ヽ`ヾ( ,)-‐( >':.:.:/`ヽ} / }、 ..::´:::::::::/ /ーミミヾ`` `ニ彡::'".:.:.:.:.〃 ,/ノ 人 ノ / 〉 /.::::::::::/ /.:.:.:.:.:.:.:>ー=ニ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{/{{ { 、 ノ ∧ . /.::::::::::/ /.:::::::::≠´.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{{ 八ハ ノヽ、 ´ .イ /〉 /.:::::::∠ ..イ.:::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{{ \\ ノ / `¨
Z:60% Angl:-7
∧__∧ (・ω・`) これ、Angl変更なしだと、せいぜい↓こんな角度なわけ (∞ | ) 丿 これだとガタガタでとても見栄えが悪い ( / )
/ / / / / / / / / . / /
326 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:19:11 ID:2diHv1hU
___ / ⌒ ⌒\ 剣、槍、杖、銃…… / (⌒) (⌒)\ / ///(__人__)///\ なるほど、武器は直線が多いお! | u. `Y⌒y'´ | \ ゙ー ′ ,/ そこに合わせることで綺麗に描く、ということかお /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
∧_∧ 綺麗に描けるだけじゃない、楽に描けるってことでもあるんだ! (・ω・´ ) ⊂ ヽ 武器がガタガタになってしまった、という経験のある方、一度お試しあれ
∧__∧ (・ω・`) Angl調整の大まかな意義がわかってきたんじゃないかな? (∞ | ) 丿 「難しいところを簡単にする」 ( / ) これが、Anglを調整するってことなんだ
,ヘ ____ / / /\ /\ / / /( ⌒) (⌒)\/ / とすれば、次の「髪」は予想がつくお!! / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / | |r┬-| | 右下がり回避のために、髪の角度を変えるってことだお \ ` ー'´ / / \ / \ / /\ ヽ / \ ノ U ヽ ノ
327 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:20:01 ID:2diHv1hU
∧_∧ そう、なんといっても、髪は顔を描いたAAのうちで大きな直線部分を含む! (・ω・´ ) と つ ここが嫌な角度の右下がりだった日には最悪だ
∧__∧ (・ω・`) 結局のところ、AAで綺麗に線が描ける角度なんて限られている (∞ | ) 丿 \ | / / ( / \ |.//___ この五本、これ以外は何か無理をしなくては描けない! )
∧__∧ (ω・`;) でも、当然ながら、元絵はそんな事情おかまいなしだ (∞ | ) 丿 ', ( / ', こういうキツい角度が沢山ある元絵だって出てくる )
328 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:20:49 ID:2diHv1hU
∧_∧ ∧ こうやって描くこともできるけど、やっぱり無駄線は無駄線 (´・ω・`) ∧ どうしても目立つし浮く
___ / \ / \ じゃあ、Angl 変更するお!! / ⌒ ⌒ \ | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
∧__∧ ただし! Angl 変更といっても、 | に合わせるのか、 \ に合わせるのかで、 c(ω・´ )っ ( ( と つ ) ) 全然結果が違うよ。 それに、左右反転という手段もあることを忘れずに!
330 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:21:35 ID:4iH3no5Q
顔が左右非対称のキャラは無理だけどね…
329 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:21:32 ID:2diHv1hU
∧__∧ (・ω・`) 全体調整の最後だ。「その他」 (∞ | ) 丿 ( / )
___ /\:::::::::/\ そ、その他は広すぎじゃないかお? /:::<◎>:::<◎>:::\ /::::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 説明になってないお! | ` ー'´ u | \ u ::::: / / ::::::::::::::::::: \ / \ 〈〈〈 ヽ (〈⊃ } }
∧__∧ (ω・`;) ま、まあごもっとも (∞ | ) 丿 目、髪、武器以外にも、何かを描くためにAngl を揃えることがあるんだ ( / )
∧_∧ たとえばこちらのAA。 「指」に角度を合わせて作成されたそうです (´・ω・`)
331 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:22:50 ID:2diHv1hU
------------------
はちさん ◆hachi6ACAU 氏作
______ ´ `丶、 / \ _____( \ 〉///>く \ \ . 〈///: : : :\ \ \ ∨ : /:/ : : \ \ } . /厶イ: : : : :/ : /丶、`ー―- _ /^アjトノ 〈///// : : |.:/|: : j: : : : /  ̄丁 : :┬: ニ二二二..ノ/ 小\ ∨// /|:.八|│:/|:'⌒/: : : : :| : : : |: : :│: : :│: :〈 /│∨ . 〈//|//|/i: :|⊥斤=ミ|: : : : :/ : : : j: ⌒:ト、: : /: : : ∨ | │ ∨///: |.:小{{. r'/ハ{: : : :/: : : :_/: : : :リ: : : : : : :|〈 /| ∨/: : |: : :i 弋c'リ  ̄ ̄ ̄ィ≠ミく: :/: : : : :.| ∨人 \ 7i| : : |.: : : ¨´ ん/ハ }}/ : : : : : : />ー∨\〉 l八: :∧ 从 ' 弋cソ 厶.: : : :./|/ _ _>、| ∨ / : : \ {`::ー┐ ¨´ /: : : : / ( \´ } _______ /_/: : : :/ \ 、:::::ノ 〃 : : : : / /\ \/| ⌒´ `丶、| {>r- ‐=≦ /: : : : : :/ /( \ >‐ `ヽ >、_|ニニニ丶__/: : : : :// / \ ゙7-─' } \--ヘ、 \>/: : : // ,/ } {_ -‐' { \__\ ∠/: : ∠イ\/ 人{_, ノ \,___|/ ∨ 〈 〈 ヘ'´ ∧ \⌒\\ 〉 /\  ̄ ̄ ,〉
------------------
____ / \ ほ、ほんとかお? / `ヽ ー \ / u (●) (●) \ 目も同じ文字を使っているし、髪も綺麗な角度で描いているお ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / そっちで合わせなくても揃うものなのかお? \ / _ノ | |
∧_∧ 斜め配置の目は、アングルじゃなくて倍率の調整でも、 (´・ω・`) 同じ文字を使えるように揃えることができるよ
∧__∧ (ω・`;) では、髪はどうか? (∞ | ) 丿 これは、省略と捏造をフルに使っているのだと思う ( / ) これだけスッキリさせることができる、というのは優れた技術の賜物だろうね
332 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:24:05 ID:2diHv1hU
∧__∧ (・ω・`) もちろん、指に限らない (∞ | ) 丿 要は、「綺麗な直線を一番使いたいところ」に合わせればいいのだから ( / )
∧__∧ ( ・ω・ ) キャラクターが本を持っていたら、本の線がまっすぐになるようにしてもいい (∞ | ) 丿 伸びた腕の線が難しい角度なら、あらかじめアングル調整しておくのもいい ( / ) 使い方は色々、元絵とアイデア次第だ!
___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ わかったお / ///(__人__)///\ | u. `Y⌒y'´ | \ ゙ー ′ ,/ それで、ショボン!! /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ 部分調整の方はなんなんだお? /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
333 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:24:25 ID:2diHv1hU
∧_∧ (・ω・´ ) 例えば…顔から描き始めて、けっこう上手く描けたとするでしょ? と し | ) 丿 ところが、腕の線を描こうとして、はたと手が止まる…… ( / )
∧__∧ (ω・`;) 嫌な角度にぶつかった!! (∞ | ) 丿 さて、どうしよう? ( / )
____ / u \ / / \\ ア、アングル調整して描き直し、かお……? / し (○) (○) \ | ∪ (__人__) J | せっかく顔が上手くいってるのに、それは悔しいお… \ u `⌒´ /
334 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:25:03 ID:2diHv1hU
∧__∧ (ω・`;) ちなみに作者なら……そこでトレースをやめて、 (∞ | ) 丿 顔だけで完成品として貼るだろうね ( / )
____ / \ / \ ,_ \ あ、あきらめるのかお? / (●)゛ (●) \ | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧__∧ (・ω・`) 難しい角度の腕をわざわざ描いて、 (∞ | ) 丿 粉線や無駄線を出すの、嫌だもの ( / )
____ / \ / \ ,_ \ ……描くなら、Angl の部分調整を行う / (○)゛ (○) \ | ∪ (__人__) | そういうことかお? / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ /
335 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:25:29 ID:2diHv1hU
∧__∧ (・ω・`) そんなところだね (∞ | ) 丿 「捏造」って、この Angl の部分調整と似たところがある ( / ) 「難しい角度を簡単になるように直す」ことだからね
∧_∧ (・ω・´ ) 違うのは、「部分調整」の場合、本当に元絵を傾けてしまうことだ! と し | ) 丿 ( / 勝手に捏造する場合、バランスが崩れてしまうことって結構あるからね )
___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ ショボン! 具体例を見せてほしいお!! / ///(__人__)///\ | u. `Y⌒y'´ | \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
∧_∧ 。o(…………) (・ω・`;)
∧_∧ 。゚ お、怒らないでね? (・ω・`u) と つ この画像と、このAAを比べてほしい
336 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:25:56 ID:2diHv1hU

x ´ <く ノ 〉 ⌒ヽ ヽ ⌒ー=彡' /: : >个/ | :. / / /:\/ l/ |:: : ! i / / /: :/ ⌒/ . : ::ハ::: : | ! | / / l :/ /: :/: : ::/ `! : : :| ! | ⌒7/ . : : :|/ ァ=ミ、!: :l: : : :′ 八 : : |. :: ::| | / / . : : :| 〃_,心川八: :| -- ヽ: ::| : :/ :! , j ,ヘ.ハ / / : : : /::| {{ {:::::::リ \| 斥ミメ、 Y: ::/ .::|: / /∧ . _rf{ィ{゙Y 厶イ : : : :/: : ::} 弋シ′ )_,.:::心刈| :/ : :::l:|/ } { jノj 〉 |: :/ : : : : ′::::.: {:::::::::::リ }}|// : ::从 | ,′ . Y^/ / l/八: : : 八 ' ゞ'cシ′// //ハ | / | {ヘ_ {(( ヽ://__\ , ‐‐ 、 ::::.:. /厶イ // ノ | / // // ヽ ノノ:::\ /::::::::::\ V 丿 ー=彡 ノ 彡'´ | / .l i// . <´ /:::::::::::! }::::::::::::::::::::ヽ. ⌒>''" ノ : ´ 丿/ ノノ/ V:::::::::::::::::| /:::::::/:::::/::::::/`T フ´ .: ::イ : :: /: : : . イ'/ /:X:>.、 // く:::::::::::::::::::ト、 /::::::::::::{::::/:::::::/___」(´  ̄ ̄/ :ノ. : ::/:i : :/ノノ'′ /::X:/:X:>、// \::::::::::::ハ:ヽヘ':::::::::::::::::::V::::/介ヽ`ヽ. /‐=彡':i:i:i:i:|/:::::\ /::X:/:X:/:X:>く三三 . \::::::::::::i::::`ヽ\::::::::::::/:〃 //∧ Vハ/:::::::::/i:i:i:i:/::::::::::::::/::X:/:X:/:X/ . \::::::::::::::::::::::::::::::::/::::{{ /// } }/:::::::::/i:i:i:i:/::::::::::::::/「ヽ/:X:/:X/ \:::::::::::::::::::::/!:::::::/// ∨_/::::::::::/i:i:i:i:/::::::::::::::/「ヽ! }X:/:X/ \::::::::::/ i:::::〈〈/ /::::::::::::/i:i:i:i:i:/::::::::::::::/|`Y! l V::X/ `¬′ |:::::::::|/:::::::::::::::/i:i:i:i:i:i/:::::::::::/:X:| {j ヽ `ヽ} |:::::::/::0::::::::::::::/i:i:i:i:i:i/:::::::/:X:/!ヽ ヽ | l:::::/:::::::::::::::::::/i:i:i:i:i:i/::::/:X:/::XL ゝ ∧ |::/:::0____/i:i:i:i:i:i//:X:/::X::/::`ヽ /|:::i !.:´:⌒ヽヾ:::::::`ヽ:i/:X:/::X::/::::`ヽ/ゝ--一' ノ:::| ./==)).:.:.::.. ∨/:/:X:/::X::/::::::::::`V^ヽ. _/:::::::〉 //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::〉<:X:/::X::/:::::::::::::::::/{::o::::::::::::::::::::〈 _∠ ノ.:.:.:.:.:.。、.:.:.:.:/:X:/::X::.:<::::::::::::::::::::〈 !:::::::::::::::::::::::::::〉 〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<ヘ> <::X:/::X777フ::::::::::::::::::::::ヽ|:::::::::::::::::::::::::,′ . /.'.:.:.:.:.: : : 。、.:://><>"X::::///´:::::::::::::::::/`ヽ::\::::::::::::::::::,′ i.:.:.:.:.:.:.:.<ヘ////><///:i {{::::::::::::::::::::::\:::::::〉::::iー―一′ |.:.:.:.:.:.:<</////\。>.:::|八::::::::::::::::::::::::::::::/:::::/ ̄ ̄! ..:.:.:.:.:.:.:<<>///\/ 〉.:八.:.:.` ー--x::::::::::::::::/\ j :.:.:.:.:.:.:.:.:.<<>/。> /.:.:.:.:.:`::.ー┐:::::リ:::::::::/、 \,′
337 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:26:24 ID:2diHv1hU
____ / u \ / / \\ !? / し (○) (○) \ | ∪ (__人__) J | \ u `⌒´ /
∧__∧ (ω・`;) 顔と右手、ここまでは基本的に Angl:0 (∞ | ) 丿 まあ、右手の線もけっこう弄っているけど…… ( / )
∧_∧ + (・ω・´ ) + 左手とギターは Angl:20 です(キリッ しし |
ノ L____ ⌒ \ / \ コルァ!! / (○) (○)\ / (__人__) \ !! | |::::::| | ∧_∧ \ l;;;;;;l /l!| ! (+ω・`;) / `ー' \ |i ) つ つ / ヽ !l ヽi ( / ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!( `ー、_ノ ∑ l、E ノ < ) レY^V^ヽl
338 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:27:22 ID:2diHv1hU
___ / \ 元絵が原型とどめてねーお!! / \ , , /\ / (●) (●) \ 20度ってやりすぎだお! | (__人__) | \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ∧_∧ | ,___゙___、rヾイソ⊃ (・ω・; ) そ、そう? | `l ̄ / つ つ . | | { /
∧__∧ (ω・`;) ショボンは、「AAだけ見て違和感なければ何やってもOK」派だから… (∞ | ) 丿 ギターのネックを / の角度で描くには、それぐらい傾ける必要があったんだ ( / )
∧__∧ (・ω・`) まあ、20度はやりすぎでも、5度 Angl を弄るだけで作りやすくなることだってある (∞ | ) 丿 そこらへんは、使う人のさじ加減次第だろうね ( / )
339 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:27:40 ID:2diHv1hU
∧_∧ (・ω・´ ) 最後に、部分調整の注意点について と し | ) 丿 途中でアングルを変えるときは、周りとのバランスに注意だ! ( / )
∧__∧ (ω-`;) ありえない方向に腕が曲がってたり、 (∞ | ) 丿 剣の角度と持ち手の角度がズレてたり…… ( / ) アングルを変えすぎるのも考えもの、というだね
____ / ∪ \ γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ ああ、長すぎて頭が痛くなってきたお……! / _ノ (>)三(<) \ `、 ( <:::∪:::::(__人__):::::∪| ) 今回はこれで終わりだお! \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://
340 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:27:54 ID:wjOuc5IQ
まさしく、今俺、人物の練習してる…… 解説そのまますぎてわらった
341 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:27:59 ID:2diHv1hU
∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・元絵のアングルを変えるとき、最初に調整する方法と、途中で調整する方法がある.┃ ┃ ┃ ┃・アングルは「難しい線」を直線で描けるように工夫すると有効 ┃ ┃ 目が描きやすいように設定してもいいだろう ┃ ┃ ┃ ┃・途中でアングルを変えるときは、変えてない部分とのバランスに注意 ┃ ┃ やりすぎると整合性がなくなってしまう ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
342 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:34:29 ID:2diHv1hU
今回の投下は以上です。お疲れ様でした
このスレでやろうと、最初に予定していたお題は大体消化した感じになりました (起点・倍率・アングル、他いくつか)
そこで、「こんなお題を取り上げてほしい」という要望がありましたら、書いていただけるとありがたいです (ちゃんとノウハウとしてまとめられるか分からないので、ごく軽い気持ちでお願いします)
343 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:35:05 ID:yy0ik9/o
乙ー
344 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:35:34 ID:lpzE62Io
オートトレーサーの魔の手に落ちる人たちのお話を・・・・
345 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:35:35 ID:RX8KOTdk
今回すごくためになりました 乙でした!
346 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:35:49 ID:4iH3no5Q
乙
お題なら、ムダ線の再利用とか…
347 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:36:02 ID:6Gquwi4o
乙です
348 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:36:35 ID:sQ8Od1Zw
乙です Anglはこのスレ見るまで知らなかった
352 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:39:56 ID:wjOuc5IQ
乙です。 似たようなこと無意識にしてたな…… 元絵そのままじゃ手がかけないから手だけその場でノートレースで描いたり、パーの手をグーにしたり これも角度の捏造なのかな?
353 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:40:38 ID:KlP91g42
おつでした。 まあ、ギター持つ角度なんてそれこそ水平から垂直まで人それぞれなんで、題材によっては全然問題無いのではないかと。
354 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:41:23 ID:KfvbIMik
線が綺麗につながる組み合わせが知りたいです。 f´ ̄ とか r─匕 とか。
356 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:42:36 ID:cDXs3nzc
文字AAのノウハウを知りたいです 2行から10行以上のものまで 誰も教えてくれる人が居ないんで…
359 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:44:29 ID:TwTg4BiI
1行の目について聞きたいです 毎回どの文字を置けば良いのか悩む・・・
361 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:47:05 ID:iIt1tqQs
乙でした 部分的に角度調整…今度挑戦してみよう
362 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:48:13 ID:Hv5pAT6M
乙でした。 目の印象合わせの話がすごく勉強になりました。 次から意識してみます。
357 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:43:58 ID:WTUzmvVE
乙かれさまです。
フォトショップで面倒な部分だけレイヤー抽出→都合のいい角度にして貼り付け→AAトレスとかやっておりした。 なんかズルしている気分だったのですが、気が楽になりましたww
かなり抽象的でうまく言い表せないのですが、顔文字板職人さんのAAとやる夫スレに常駐されている職人さんのAAには 決定的な印象の違いがあるのですが、その辺りの作りの違いなどお気づきの点ありましたらご指南いただけたらと……
358 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:44:25 ID:MyG5FVKg
乙です、いつもすごくためになります
質問なのですがアングル変更しても、左目はちょうど行の下から、右目は行の真ん中から始まる場合、 倍率変える以外で同じ文字使わず(使えず?)に印象そろえるのどうしたらいいんでしょう? コロントーンで埋める系が無難でしょうか?
363 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:53:39 ID:wjOuc5IQ
>>357
たぶん、スレで使いやすいかどうかを意識してるかじゃないかな?
364 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:59:17 ID:2diHv1hU
>>358 左右は違いますが、↓のAAのような状況でしょうか?
元絵と倍率とアングルの場合による……としか言えませんが、 コロントーンで埋めることで印象は揃うかもしれません。コロンで埋めれば、左右とも特徴のない目にできますから (ただし、「レイプ目」みたいになる可能性はあります)
とはいえ、アングル変更と倍率変更で、大抵は同じ文字を使えるように調整できます というか、倍率だけでできます 後は、「位置を決める時、何を優先するか」という問題になると思います
------------- ◆PETA/H/xRs 氏作 . -‐…‐- _ . : : ´ __三二ニ=/i` 、 / ̄\ . :´ ,. -=ニ二..__ ` く=ミ|ハヽ,\ { } _∠二/ /::::::::::::::::::::\ 、 \|////, 丶 / r‐ァ'´ /⌒ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ\ ヽ//// , :. / / __∨ i \:::::::::::::::::::::\\ V///∧ :.  ̄ ̄ / '´ ,′, i | i、丶、::::::::::::::::::ヽ::. V///∧:::::. / l /| . __ ′ ん::i| | | 、 | \  ̄ ̄`ヽ::::∧ j,////∧::::::. l / | `ヽ ! i j:::i| | | \ | > ⌒ ∨ ∨|/////∧:::::::. | /__」_ l i:小 |>ト \ ! x=ミメ、 }」_/////ハ::::::::.. | | l i:::i \{、x=、 ヽ 〃 んハf^ヽ. 〃、|//////∧::::::::. Ⅵ:i |{{ ,心, {::{_j:} l\/んリ///////∧::::::::. Oo _人_ ∧{ 八 {::{j:} 弋::ノ.。:::.|::i ヽ/////////,ハ:::::j::. ゚ o `Y´―-o、/゚ \ー=ミヽ:::.゚ー′,:::..  ̄ |::| |////////////∨|:::, 。_人_ O ` ‐-} ヽ |::| |//////////////l::::! *`Y´ ° _ 人 、 _ノ /j:::i |/////////////ハ::| ° i /´ `ヽ>―-r==、 イ /::::j |//////////////∧! o° _ _人_ _ /____, r=ュ Vハ< ,.:::::::;′ |///////////////∧ O ° `Y´ {二ニニ{{(rハ)}}ニニl三}| /:::::::/ ,!///////////////,ハ ☆ ! '. ゝ辷シ ̄ ̄/:::/ j/::::::::::/ //////////////////ハ , ⌒Y⌒ヽ \ ノ } ///::::斗―==彡///////////////////j { } °o 。 \/ / // // / j////////////////////! \ / _ _ __/ /¬<_/ / / |//////////////_////_/| _ _ヽ/ ☆ Y´ `Y´ `Y´ 〈 ' / ハ ,′ / /1 !////////// Y´ `Y´ `Y´ `Y´ `ヽ0° ヽ ' rj ,.イ ゙ //| |///////////l l 人 ∧ / | i {//| Ⅵ/////////人 人 ノ / \ / ヽ/VvW| | |//| ∨//////////\ /.::::.\ / . / \/ /=ニ=-=| | ハ,∧ ∨//////////.:\/...:::::::::::...\/
365 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 23:02:31 ID:MyG5FVKg
>>364 まさにこんな感じです。しかも割りと左右の縮尺が同じで難しかったのです。 今までだと目の縦位置ずらす捏造で対応してたもので・・・ 倍率変更細かくやってみます、ありがとうございます。
366 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 23:08:10 ID:N0FgH6Ok
乙です anglを多用する派ですが元絵に忠実になりすぎて戦の繋がりが悪くなるより、 見栄えをよくすることが大事だと分かりました
367 名前: ◆BOXMENwbHM[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 23:15:28 ID:2diHv1hU
>>357 「顔文字板職人」「やる夫スレ職人」の範囲・作風が広い(被っている方もいる)ので、 一概に比較はできませんが…
顔文字板系のAAでは、かなり無駄線が嫌われます。そのため無駄線回避の方法というか、ノウハウが色々考えられました 「捏造」もその一つです
一方、やる夫系では、無駄線に対する許容度が高いように感じます 肌に対して ∧ のような右下がりが使われることもままあります .∧
顔文字系では、一枚一枚のAAが独立した作品で、その仕上がりが評価の全てです 一方やる夫系では、「やる夫スレで使われる」ことが大前提であり、作成速度や量、バリエーションが重要になります
また、やる夫系では、「改変」が日常的に行われていることも大きいです。 顔文字系のAA描きが、誰かのAAを改変して発表する、ということはほぼありません
要は、AAの役割からくる違いだと思います 何コマもの中で役割を持つ漫画の絵と、一枚で全てのイラストの絵が違うようなものかな、と考えたりしています
368 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 23:25:44 ID:WTUzmvVE
>>367 おっそろしく抽象的な質問なのに的確なお答えを頂きありがとうございます。ものすごく納得しました。 顔文字板に貼られるAAのすっきり感はそういうところにあったのですね。
- 関連記事
-
|