前回 <その1 誰にでも守らなければならない世間体がある> <その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった> <その3 クール!クール!クール!> <その4 夢の中でやらないか> <その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
正木利充は 宝暦の頃の美濃国大垣藩士で一刀流の達人である ____ /⌒ ⌒\ (ヽ /( ●) (●)\ /) (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i))) /∠ | |r┬-| |_ゝ\ 薙刀 棒術 鎖鎌も (___ `ー'´ ____ ) なんでもござれの | / ユーティリティプレイヤーだお | / | r / ヽ ヽ/ >__ノ;:::......
視聴者カウント

ある年 大垣藩は江戸城大手門の警備役をおおせつかった
ノ;'l{ _ノ;人'、. }、、__,. -'',r'/p、ヾ、 ,}”ー--、."ニー--゛'ゝ ゛'‐、__,、ャ, ,、 /;;,rlT=イ__~ ̄~^~^''ー‐---、.y" ,irこ;;;},|i || ~||~゛ ''l!tー-n-;t{;/. ,j r'i!_、_}-二 ニニ゛‐-,k!i、,、、」|__,|トッ 、_ ヤ{/iコ};,^;;,,,;;;,‐,-,=ノ,ム=_-__ーネ{´, ,};コニニ/7r'|”~,__,゛,/ノ 。 \~^~^”””'ヤ i!;;;;;;;;;;;、i!__| ,i-!;'"/,r'^v^‐、\iコ~|レ=i、 ,}`ー';;;;;;;;;;;;;;;}r‐''”_,.-''/ [iillIII}}}] 、゛\i!、;;;;i、 /,Eャッririririrnm;y、^,、ニニ ー_ー‐-ー' ゛\,;;;i{、_ ,.ィ /,r"=|、__  ̄~””””””'''''''ー,rk':;firiririnnm;y^~三ニ;:ニ'} ,/,r"=/|::::.. ̄~゛゛``''';::::::::::::ー‐,ノ,ム-.,, 、.、.゛,.___゛~^~゛^i;/ ,、 /,r"=/,;l,,,::::i::::|iillIIIIIIIIII|||:::::;7/,r' ``i、:::.iヘ::::::::. ̄~''''''':| ォ}仁二Vェ^仁 ̄~"""゛””””''ー/,r'" .,・、 `\[iillIIIII|||]:::::::::::| , i!;;;;;;;;;;;/イ'^トー‐-ニニ二、こ,.-'" ,r' ,.-ー{ }ー、`、\"^"^"^"^゛''ー'} _,il;;;;;;;;;;;;;:^^i'|::::::::::::... ,. -''"_, -'/―‐‐`´ ―`i、゛、\゛^゛""ー'r/
利充も 警備隊長として 江戸城に詰めることとなった
そんなある日の勤務中……
____ /⌒ ⌒\ /( ―) (―)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | | …… \ /
____ /-‐ ‐-\ / ( ⌒) (● )\ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ | l/⌒ヽ | プッ \ / / /
____ /_ノ ヽ_\ /( >) (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-/ | ウフ……ウフフ \ ` ̄'´ /
__ , ‐ ´ `ヽ /..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \ 〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ', l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.! i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、 、_メ!.:i.:.ハ r'_;j r'_;j ∧:.:}:.fヾ _ 乂;イ.:.∧.:::: ::::./イ V:.:.| リ (……なに一人でニヤニヤしてるのかしら?) _/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.! ´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:! /.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i /.:/i // !| に不こ) !|l /!:.:.i /.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i ← 利充の同僚
____ /_ノ ヽ_\ /( ●) ( ●)\ / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ テロリスト |  ̄ | (もしも今 狼藉者がこの大手門を襲撃してきたら どうやって撃退してやろうかお?) \ /
____ /_ノ ' ヽ_\ /(≡) (≡)\ / /// (__人__) ///\ | |r┬-| | (やはり 必殺の一刀流でズンバラリンと切り捨てるのがカッコいいお……) \ ` ー'´ /
____ /ノ ヽ、_\ クワッ /( ○)}liil{(○)\ / (__人__) \ | ヽ |!!il|!|!l| / | (……いや!だめだお それは浅はかだお!) \ |ェェェェ| /
__ , ‐ ´ `ヽ /..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \ 〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ', l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.! i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、 、_メ!.:i.:.ハ r'_;j r'_;j ∧:.:}:.fヾ _ 乂;イ.:.∧.:::: ::::./イ V:.:.| リ (ありゃ 急にどうしたのかな?) _/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.! ´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:! /.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i /.:/i // !| に不こ) !|l /!:.:.i /.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i
133 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/05(月) 23:42:15 ID:mOhp6Txs
テロリストwwww あるあるwwww
____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ / (__人__) \ (万が一 切り捨てた相手が身分の高い者だったら 後が面倒なことになるお) | ヽ |!!il|!|!l| / | (それにそもそも江戸城内は抜刀禁止 流血沙汰はご法度だお) \ |ェェェェ| /
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´ (やはりここは定石通り 棒や刺又で賊を取り押さえるのが一番だお……) / ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´ (……でもそんな武具は足軽や下士が持つもので 利充みたいな上士が手にするものじゃないお) / ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
__ , ‐ ´ `ヽ /..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \ 〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ', l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.! i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、 、_メ!.:i.:.ハ r'_;j r'_;j ∧:.:}:.fヾ _ 乂;イ.:.∧.:::: ::::./イ V:.:.| リ (……今度は何か考え込み始めちゃった) _/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.! ´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:! /.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i /.:/i // !| に不こ) !|l /!:.:.i /.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | (しかしそれでは利充の出番がなくなるお……) / ∩ノ ⊃ / (捕り物の後ろで下士たちの応援だけなんて カッコ悪いにも程があるお) ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
| \ __ / _ (m) _ |ミ| / `´ \ ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ (そうだ! だったら刀・棒・刺又に変わる新しい武具を作ればいいんだお!) | |r┬-| | \ `ー'´ /
__ , ‐ ´ `ヽ /..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \ 〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ', l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.! i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、 、_メ!.:i.:.ハ r'_;j r'_;j ∧:.:}:.fヾ _ 乂;イ.:.∧.:::: ::::./イ V:.:.| リ (おっ!何やら合点がいった様子) _/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.! (退屈な門番も 利充の顔を見てれば飽きないわね) ´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:! /.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i /.:/i // !| に不こ) !|l /!:.:.i /.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i
こうして妄想上の見えない敵に対抗するため 利充は新しい武具の開発に着手した そして思考に試行を重ねた結果……
ヒューン ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ /
||||| ||| / ̄\ ブス | | ,,・' \_/,,・' ;"”・|・” ”; / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (○) (○) \ | (__人__) | !!!! \ ` ⌒´ /
∵∴∵ : . .. :∵..::::/U::∪:`U ∵∴∵∴: : . . / ̄\ ::(つ´ ヽ . : ∴∵ ....... : .:| . =-―‐‐ /0 ',-,,,_ ‐-,,,_ .. : : ....:: :: . :::::::\_,,;-‐=ニ二_{o :}_二ニ=-‐'''~ ∵ ::..:: .::::::: | ~'''‐- ヽ ~~"'''―-----―''' ∵:: :::∵/ ̄ ̄ ̄\. |ヽ、___,.,/ ∴∵ ∴∵::. ::/ ::\:::::::/:::: \ / ::/ ∵ ∵∴:: .:::: <●>;::::::<●> \...:∴:: ∵:..:.: /⌒ヽ::l⌒`i (__人__) |∵:: :/⌒ヽ| |;; ;| | ` ⌒´ /∴:: ( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ ! ̄ ̄ ̄ ̄ >‐' /´.:.:.:.::::::::::::ヽ`ト、 .:∴:: . ∴∵∴ ( : :/0 .:.:.:.::::::::::::', : .. ...::∴ ∵ |o .:.:.:.:::::::::::::}: :: ..... ::∵ 利充は新しい武具の発明に成功した
〃 .:: ..: ! lヽ ヽ... ヽ:::.::. ,' ..〃..:::: } .::i .:l }ハ :ヽ::::. :::::ヾ:::::ヽ l .::://.::;:' , 〃../〃::/ i:l ',.:i',ヽ:::. :::::',:',::ヽ', l .::///:///::://::::/ il i_Li_ヽ:::::::::l:::l::::i::! | ::/:::'ノノナ フサフ` / イ /」_ぃ::::::::l:::l::::| i |,彳/:::::ノイメi" ___ チ´::7` ! ::::::i:::l::::| i .〃| ::l::::〃(ヤ"i:ッ===ミ i、:::ゎ l::::::::lリiヾ乂 (( | ::|::〃::::ヾ、i::i ヾ-" ,ハ::::;;;;l li 乂、 ` | ::レ i:::::::::::i::i .::::::::. ' :::::::::.,':::i::::',:l_X'' `ー へ~え それが「僕の考えた新しい武具(笑)」なんだ | :::.: i::::::::::::i::iヽ `ー' _ ,ィ:i::::i:: :::,i ヾー | ::: i :::::__」i:::! ` , ,( ヽ l::!::::ヽ::ヾ ! :::. _ノ-'´ノl i::::!`ー、__トえ:::::::\\___::::::::心ヽ ノマヾ、、 ヽヽ::::! 瓜 (`rー-l"rz, ヽ::::',:::::', / '⌒ヽ、 ヽヾ、_ノシヽ、_/乙女 `ー‐ k´/ ヽ、:',:::::', | \\ ̄ >'´,-只-、`コ. l i | rヘ ハ:',::::::ヽ | ,- 、 \\ ヽー'/ ハ 〈 く l !'-'`|ヾャ }っ:,:::::ヽ
/ ̄\ | | ←それ \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::::\ / <●>::::::<●> \ | (__人__) | うむ その通りだ まあ見ててくれ \ ` ⌒´ /  ̄(⌒`:::: ⌒ヽ ヽ:::: ~~⌒γ⌒) ヽー―'^ー-' 〉 │
142 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/05(月) 23:47:25 ID:mOhp6Txs
厨二すげえwwwww
||i |ii i|| | |ii シュコン /  ̄  ̄ \ / ::\:::/:: \ / .<●>::::::<●> \ コンパクトなフォルムは携帯性に優れ | (__人__) | 袖にも懐にも収納が可能だ \ ` ⌒´ / /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー'|
○ ⌒ ○/ ̄ ̄\ ヽ / ⌒ ⌒\〃 | `ヽ/ ̄\〃 ○ ___ . | ミ } | / \ | >、_/ □ /\:::::::/:::: \ 「近距離戦にあっては 十手の役割を果たし . | " ノ`ヾ} \ /:<○>::::<○>::: \ . ヽ ○ } \ | (__人__) | 中距離戦にあっては 鎖鎌の用を成す……」 ヽ ノ ■ \ \ ` ⌒´ _/ / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | |
<使用イメージ図>
そして密接戦においては相手の捕縛も可能とする万能武具! 名づけて / ̄\ ミリオン・パワー・チェンウィップ | | 『 萬 力 鎖 』 !! \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\ (.`ヽ(`> 、 / ::\::::::/::: \ `'<`ゝr'フ\ + / <●>::::::<●> .::\ + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | (__人__) .:::::::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + \ ` ⌒´ .:::::::::/ + \_ 、__,.イ\ + \ .::::::::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
注)現実の萬力鎖は 手鎖の両端に短冊状の分銅を取り付けた暗器で 頭に挿すものではありません
146 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/05(月) 23:49:19 ID:mOhp6Txs
時代劇でお馴染みのあれか?
/ ̄\ | | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ さあ この素晴らしい武具を | (__人__) | 装備する権利を 君にもあげよう! \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / MPCW /| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______ / ̄MPCW/|  ̄|__」/ MPCW /| ̄|__,」___ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/はぴねす! ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/MPCW/| / .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__ , ´ ` 、 / 丶 / :...:::\ 〃 .:: ..: ! lヽ ヽ... ヽ:::.::. ,' ..〃..:::: } .::i .:l }ハ :ヽ::::. :::::ヾ:::::ヽ l .::://.::;:' , 〃../〃::/ i:l ',.:i',ヽ:::. :::::',:',::ヽ', l .::///:///::://::::/ il i_Li_ヽ:::::::::l:::l::::i::! | ::/:::'ノノナ フサフ` / イ /」_ぃ::::::::l:::l::::| i |,彳/:::::ノ=i_=ナテ=tヽ チ´::7` !:::::::i:::l::::| i .〃| ::l::::〃(ヤ"i :::::::わ i、::ゎ l::::::::lリiヾ乂 ……名前はともかく (( | ::|::〃::::ヾ、ぃr'__;;;」 ヾ-" ハ::::;;;;l li 乂、 けっこう便利そうな武具ね ` | ::レ i:::::::::::i::i .::::::::. ' :::::::::.,':::i::::',:l_X'' `ー せっかくだから 1個いただこうかしら | :::.: i::::::::::::i::iヽ ー‐ ィ:i:::i:: :::,i ヾー | ::: i :::::__」i:::! ` , イ:::::l::!::ヽ::ヾ ! :::. _ノ-'´ノl i::::!`ー、__トえ:::::::i::::::l::i::::::::心ヽ ノマヾ、、 ヽヽ::::! 瓜 (`ーャ、:::i::i::::',::::::',
/ ̄\ | | \___/ __|__ / \ / ::\:::/:::: \ / <●>::::::<●> \ | (__人__) | おっと そのままじゃ MPCWはまだ完璧じゃないぜ \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | |
, ‐ ´  ̄ ̄ `ヽ、 / 、 、 \ ,.'./ .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ . //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、 //,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\ ! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、 ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ ! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ! ヽヾj:.ノ小 `::::. ' ::::´ ハイ: |`リ ノ へ? 、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー- イ:.l::|:. i | /´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i | /_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ , ./´ `∨イしリ / ハ / ヽ ̄`ヽハ / |====、∧/ >‐/{ヽ‐‐< l l ヽ r/7-、_ , ' / / / 7〃 {{ヾ〉\ |/ ̄ | 厂し' / /┐ . / / / / {{. \ | | ,/=(_/_/_,人 | / / イ o. {{ \| l/ 'ヾ、/
/ ̄\ __ノヽ、_ノヽ | | ) ワゴン \_/ <. 祈るのだ!戦いの神に祈りを捧げるのだ!! | ノ /  ̄  ̄ \  ̄ヽ,.-- 、,. -‐- ∩ / ::\:::/:: \ . ∩ l ヽ∩ / .<●>::::::<●> \ ∩ノ j ヽ ノ | (__人__) | ヽ ノ | ヽ \ ` ⌒´ / / j . \  ̄ ───────  ̄ / . \ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ワ ゴ ン |
/ ̄\ | | \_/ __|__ / ::\:::/::\ / <◎>::::::<◎>\ / (__人__) \ 戦いの神ワゴン様の | `Y⌒y'´ | \ ゙ー ′ ,/ 聖なる波動と同調した時! /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ MPCWはその真の力を発揮するのだーーーー!! /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
「(利充は)信仰者で、この鎖を人に施すにも一々祈祷をして精を入れて施したといふことである」
, ‐ ´  ̄ ̄ `ヽ、 / 、 、 \ ,.'./ .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ . //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、 //,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\ ! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、 ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ ! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ! ヽヾj:.ノ小 `::::. ' ::::´ ハイ: |`リ ノ いやヒクから! 、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー- イ:.l::|:. i | /´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i | それ いくらなんでも みんな絶対ヒクから!! /_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ , ./´ `∨イしリ / ハ / ヽ ̄`ヽハ / |====、∧/ >‐/{ヽ‐‐< l l ヽ r/7-、_ , ' / / / 7〃 {{ヾ〉\ |/ ̄ | 厂し' / /┐ . / / / / {{. \ | | ,/=(_/_/_,人 | / / イ o. {{ \| l/ 'ヾ、/
しかし 同僚の心配と予想を裏切り 使い勝手のよい萬力鎖は けっこうな数が家中に広がった
_ /O \ | .° | \_,/ | ◯ / ̄ ̄ ̄ \ ,-┴-、 / ::\:::/::::\ r( n ◯ / <●>::::::<●> \ > ,/ . ,-┴-、 | ///(__人__)/// | しー、_) r( n) \、 ` ⌒´ ,/ `/ <_ / . . ,\ し -一┘◯ しイ ト、ノ ,-┴-、 | / .( ´・ω) \ Y ,/ ◯ / っっ `ー' ̄ ,-┴-、 └ー-、ぅ ◯ .r、´・ω・)) ,-┴-、 > _/´ ◯.n__n (´・ω・`) .し-一┘ ,-┴-、 ノ c' っ c('・ω・`)っ (_,'ー、_)
後に利充は 正木流萬力鎖術の流派を創設するに至った
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>おわり
153 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/05(月) 23:53:02 ID:mOhp6Txs
キリシタンだったの?
157 名前:1[sage] 投稿日:09/01/06(火) 00:03:26 ID:gn7hIFoq
>>153 戦いの神とは 当然1のでっち上げ ゴメン 多分どこぞの大明神か権現様の信仰者じゃななかったのかと思います
155 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/05(月) 23:58:15 ID:mOhp6Txs
乙ですた
156 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/06(火) 00:01:36 ID:K7L9UEW5
しかし、厨二病つってもちゃんと下地があるからこういう結果になったわけで、 下地がなきゃ本気の厨二病だよなw
158 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/06(火) 00:06:15 ID:TlBgp37K
どんなのかググったらイメージ検索の三件目に正木流の文字がw
ちゃんとした知識や経験があれば、突飛な発想でもちゃんと形になるんだな。 てかオプーナwww
159 名前:1[sage] 投稿日:09/01/06(火) 00:12:09 ID:gn7hIFoq
>>156 1はむしろ剣を修めた立派な大人でも 厨二病みたいなことを考えてたところに可笑しさを感じました >>158 元ネタの「日本武術神妙記」には『玉ぐさりの術』と書いてありました 玉ぐさり→エナジーボンボン ということです
記事まとめへ
- 関連記事
-
|