やる夫が算数の課題に取り組むようです の記事一覧
110 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 20:57:27 ID:gNY6IpG/
今日も算数の勉強が始まるお
111 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 20:59:46 ID:Ks14UEkX
まだッ…まだ、>>1先生の講義は終わらない!
112 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:11:50 ID:g5keBnUr
>>1です
当スレをご覧頂き、ありがとうございます
やる夫観察日記様、やる夫短編集 地獄編様 当スレをまとめて下さり、ありがとうございます
10分後に、本編最終回を投下します
113 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:12:49 ID:gNY6IpG/
わぁい
114 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:19:40 ID:L5JTrIFc
嬉しいけどどこか寂しい
キル夫先生の苦悩がわかるのかな
115 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:21:52 ID:g5keBnUr
投下します 宜しくお願い致します
116 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:22:35 ID:g5keBnUr
( ) | ̄|三| ̄ ̄ ̄|\ TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\iヽ | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| \iヽ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| \i _____| | |_________.| | _____| |.|_________| | _,,-'~''^'-^゙-、 | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |____ ノ:::::::::::::::::::::::::::゙-_ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| | ..|\ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i _____| | |_________.| |LlLl LlL | i:::::::::::::::::::;;;;;;::::__,,-''~i、 _____| |.|_________| |======= | ゞ:::::::::::::::::::::::|.レ/:::::::i | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |LlLl LlL | ヾ_:::::::::::_,,-''ソ/::::::::::;/ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| |======= | |゙-、_::: i;;;;//::::::::,-'~ | | | | |LlLl LlL | | ゙ヽy /_,,-''~ | ̄| ̄| | ̄| ̄|.. | |======= | | |i:|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ ヽ \ | | [私立英栄高等学校] | ( ⌒) (⌒)| | (__人__) | ____ . | ` ⌒´ | / \ | | / ⌒ ⌒ \ /⌒ヽ ヽ / / (⌒) (⌒) \l⌒l /Θ Θ\ _,,ゝ (,_ | (__人__) |`''| ⊂ \( "(_人_)"" ) /⊃ /´ `ー-一´`ヽ \ ` ⌒´ _/ / \ \ し゛ /// / 、 , | / / \ /
やる夫が算数の課題に取り組むようです
┏ バーリ・トゥード コイツ 最終話 なんでもあり なら 零 が怖い 解説編 ┛
117 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:22:51 ID:g5keBnUr
┏ ┓ 月曜日
学校 ┗ ┛
( ) | ̄|三| ̄ ̄ ̄|\ TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTヽ キーンコーン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\iヽ カーンコーン | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| \iヽ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| \i _____| | |_________.| | _____| |.|_________| | _,,-'~''^'-^゙-、 | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |____ ノ:::::::::::::::::::::::::::゙-_ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| | ..|\ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i _____| | |_________.| |LlLl LlL | i:::::::::::::::::::;;;;;;::::__,,-''~i、 _____| |.|_________| |======= | ゞ:::::::::::::::::::::::|.レ/:::::::i | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |LlLl LlL | ヾ_:::::::::::_,,-''ソ/::::::::::;/ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| |======= | |゙-、_::: i;;;;//::::::::,-'~ | | | | |LlLl LlL | | ゙ヽy /_,,-''~ | ̄| ̄| | ̄| ̄| | |======= | | |i:|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | [私立英栄高等学校]
118 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:23:07 ID:g5keBnUr
┏ ┓ 放課後
職員室 ┗ ┛ キーンコーン カーンコーン ________________________________ ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ============================== ;# ____ ┌──┐ ┌──┐ | __________ |職員室| │三三│ □□ │三三│ | |┌──┐|┌──┐|  ̄ ̄ ̄ │三三│ □□ │三□│ | |│ │|│ │| __ │三三│ □□ └──┘ | |│ │|│ │| |!┏゚| └──┘ | |└──┘|└──┘| ||⌒|| ============================== | | | ||消|| :;.;; | | | ||_|| _________________|____|____|______
119 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:23:24 ID:g5keBnUr
,.r ───────────、 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ / :::::::______ :::::::::::::::::::::::::____::::: \ / / \::;;;;;;;;;;;;;;;;:/ \ .\ /  ̄ ̄( )二二二( ) ̄ ̄ \ /  ̄ ̄.\____/:::::::::::::::::::\____/  ̄ ̄ \ . /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ / :::::::::::::: :::::....| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ::::: :::: ヽ | ::::::::::::::::::::::::|\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /| :::::::::::::::::: | | :::::::::::::::::::::::: | 工工工工工工工工工工工工工工 | :::::::::::::::::::::: | | ::::::::::::::::::::::::::::: \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::: | | ::::::::::::::::::::::::::::: \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::: | ヽ ::::::::::::::::::::::::::::: . \エエ工工工工工工エエ:/ :::::::::::::::::::::::::: / カタカタカタ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( カタカタ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ カタカタ
.
120 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:23:40 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ /─―─( )─( )\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
.
121 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:23:52 ID:g5keBnUr
____ / \ . / \ l^l^ln ―( )―( )―\ ヽ L(トェェェェェェェェイ) | …… ゝ ノ ヽェェェェェ/ / / / \ / / \ . / / -一'''''''ー-、. 人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
.
122 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:24:06 ID:g5keBnUr
__ .───┐ / ...::::::..\  ̄ ̄ ̄| | / ...:::::::::::.\ | | ( )―‐ ...::::::::::.\ …… | | ェェェェイ) ...:::::::::::::: | | |. ェェ/ ......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ | l |───/ /lニ/ /二ニ luul. ガタッ | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
.
123 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:24:19 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / ‐―( )―( )― \ | (トェェェェェェェェイ) | フゥ \ \ェェェェェ/ /ヽ / \ ( ヽγ⌒) ヘ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {;;;;;;;} L;;;;」
.
124 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:24:34 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i キル夫先生 お茶いれてきましょうか? ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ____ ) ) )、  ̄ノくハ( ‐` / \ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ´/ \ ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / ‐(● )―( )―‐ \ ,' ノ Y Y | (トェェェェェェェェイ) | l: ( ...... ..... i \ \ェェェェェ/ /、 lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ / {;;;;;;;} \ ( ヽγ⌒) ゝ i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ (⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
視聴者カウント
125 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:24:48 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ ああ…… すいません、やらない子先生 / ‐―( )―( )\ | (トェェェェェェェェイ) | では、お言葉に甘えてお願いします \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル はい、分かりました iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ ( (i ー ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
126 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:25:02 ID:g5keBnUr
________________________________ ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ============================== ;# ____ ┌──┐ ┌──┐ | __________ |職員室| │三三│ □□ │三三│ | |┌──┐|┌──┐|  ̄ ̄ ̄ │三三│ □□ │三□│ | |│ │|│ │| __ │三三│ □□ └──┘ | |│ │|│ │| |!┏゚| └──┘ | |└──┘|└──┘| ||⌒|| ============================== | | | ||消|| :;.;; | | | ||_|| _________________|____|____|______
.
127 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:25:16 ID:g5keBnUr
、 ζ , _ ノ ( ( (. ) . -‐ ) ‐- . . ´,.::::;;:... . . _ `. i ヾ<:;_ _,.ン | l  ̄...:;:彡| } . . ...::::;:;;;;;彡{ i . . ...:::;;;;;彡| コトッ } . .....:::;::;:;;;;彡{ !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.... ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::: ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::  ̄ ̄
.
128 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:25:40 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( どうぞ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y ┏━━━━━━━━┓ l: ( ...... ..... i ┃ 2年A組担任. ┃ lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ ┃ 英語教師 ┃ ┃ やらない子 ┃ ┗━━━━━━━━┛
____ / \ / \ ありがとうございます /‐( )―( )―― \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
130 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:26:12 ID:Iuygb3eU
最終回にてやらない子についにキャプションが着いた
129 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:25:58 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ●) (::( …… キル夫先生 ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ) ) )、  ̄くハ( 例の3人の課題はどうなったんですか? (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
____ / \ 例の3人ですか? / \ / ―( )―( )― \ 何とかクリアしてくれましたよ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
131 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:26:13 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) それは良かったですね ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ はい…… /‐( )―( )―― \ | (トェェェェェェェェイ) | \\ェェェェェ/ /
132 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:26:38 ID:Ks14UEkX
なんだかキル夫先生、「低音の魅力」声の持ち主のようなイメージです。
133 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:26:42 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / ‐―( )―( )\ …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ …… どうかしましたか? ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
134 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:27:02 ID:g5keBnUr
コトッ…… /` /` ○-○
____ / \ / \ あれ……? / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 私、課題のことなんて話しましたっけ? \ \ェェェェェ/ /
ハ て く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\ そ /:::ヽ〉::::.. ::: ::..::::: ::::.└:ヘ ::::│ ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ . .リ:. l ●) (● ):::::.ノ えっ!? /⌒ヽ, .ヘ ,, r‐; ,, ノノ/⌒i \ / \>__ ̄__,.イ /_ / / く `X´ >ヘヘ 、_ ノ \/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
135 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:27:18 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::(( ⌒) (⌒) ::( キル夫先生、何をおっしゃっているんですか? . ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) ) ) )、 ノくハ( 今更ですよ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v /
____ / \ / \ はあ…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
136 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:27:34 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::( 職員室中に声が響いていましたから…… . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( ほとんどの職員は知ってますよ、課題のこと (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ワイワイ ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ ガヤガヤ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( 先生、まだ課題あるんですかお!> ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( ナリー!> (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / ドン! / ノ Y ヾ. / ザワザワ | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
137 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:27:50 ID:g5keBnUr
____ / \ そうだったんですか…… / \ / (●) (●) U \ お騒がせして申し訳ありませんでした | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) あっ、いえ r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y /´.::::/ ( ...... ..... i \. ィ .. :::::::: ::::: .ノ
138 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:28:06 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ まったく…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 成績判定会議の資料も今から作らなければいけないし…… \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ 本当に世話の焼けるヤツらですよ / (ー) (ー) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / ハァ
139 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:28:20 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ⌒) (::( . ハ::::::ハ ,, ーリ) ) …… ) ) )、 くハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
____ / \ / \ / (●) (●) \ ……どうかしましたか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
140 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:28:37 ID:g5keBnUr
/⌒ヽ_ /ヽ __ /:.:.ヽ __ |:.:.:.:.:.:./:.:.:./〉-‐:.:.:- ´:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 _/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ !:.:.:.:.:/:.// ̄`:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:´ ̄:.:.`:.:ヽ/l ',: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! l:.:.:.:.:.:〈 ,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ', ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |/: : :.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ_\ >:.:.:.:.:.:.:.:.! /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ !: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.|:\:.:.:.:.:.:.:.:.', . .:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.〃 .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:|: :.l:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.', . i:.:.: :イ:.:.:.:.:.:.:l: : /!! ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヽ:.',:.: : :.:.\: :.:.:ヽ l:.:./: !: : :.:.:.:.|: ,' .|! \:.:.:ヽ: :.:.|: !',.:.:.:i:.:.',:ヽ:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.\ !:.: :./!:.:.:.:.:.:/!:.!.斗‐- ヽ:斗‐メ!:.! l: :/:.!:.l:.:.:.\: : :.:.:.:ヽ.:.:.:.:', l:.:.:/ .!i\:./:.ヽ! ─ ヽ!:/ j/ !/!:.:!/:.:.:.:./ \:.:.:.:.:.:',:.:.:.:',\ |: ,' il `i:.:.:.:!.「了豺 了忝リ ,':/:.:|: :.:.:./ . \:.:.:.:',:.:.:.:! ヽ i:. !i |:.:.ヽ_ ゞ-' ゞ-' /:/ノ/: : :.:.', ヽ:.:.i: :./ ) l:! |:.:.:|:八"" , "" /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ )// ヽ !ヽ:!:.:.:.\ 、_._, , ' !: :.l:.:.:.:.:.:.:.:\:.',\ .〃´ ',ヽ`ヽ:.:.:.::ヽ、 イ /:.j:./.:!ヽ、:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.ヽ キル夫先生…… イ.-ヘ:|:.:\.::ヽ`´ イ/:./イ:::::::::::\::::ヽl::.:', :.:.:.;、 / |:::::::|:.:.:.:.l>リ、 、‐_,‐<イ/:::|::::::/ ):::::\i:.:.:.:.i 見ましたよ、この前の金曜 イ :V:::: //レ':::;;;;ム =.'"¨ィ:::::::::」:::/ /::::::::::::l/:.:,' /::::}::::l":::::「:::::frニア ドヽ /:::::::::/ノ _ム-- 、:!:.イ
141 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:28:54 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 放課後、凄い勢いで走っていましたよね ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) そのまま学校に入っていきましたけど ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
| (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / > ```''ii !、 ii !liノ"''フ ,,__,,__ ゙ヽi、 . ,i / ム(ヽ / "ヽノヽ ( ノ"\ (ヽ ヽi、 , ,をノ\ ^゙''" "! \( ヽ //____ヽ\  ̄ i , -ii !、 |. スーパー | i i/ |. デッテイウ | `ー-―‐‐-'
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
142 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:29:13 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::(( ●) (●) ::( あの3人の所に行ってらしたんですか? ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) ) ) )、 ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) )` ヾ ソ ̄( ヽ ノ Y ヽ
____ / \ / \ / (●) (●) \ …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
143 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:29:15 ID:gNY6IpG/
これは恥ずかしいw
144 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:29:29 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ …… さあ、他人の空似だと思いますよ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY )::) (● ) )::::::::::リ あら、そうですか ( .( ― , , ハ:::::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
148 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:30:32 ID:Ks14UEkX
そんな口の大きい先生が他におるんかw>他人の空似
145 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:29:45 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::(___ それじゃあキル夫先生…… ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / 先週の土日に遅くまで残っていらしたのは? (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お先に失礼します
, ⌒ハ ハ⌒ 、 / ̄ ̄\ j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i /(●) (● )\ I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i ( {トェェェェェイ} ) I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ / ヽェェェェ/___ヽ ______ || ̄ ̄ ̄ ̄i Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ |\ ̄ ̄、/ /\. ヽニニ|| iヽ-ヽ . | リ::::::::( ( ●) (::( | \  ̄ ̄ .\ |L,,,`jl |,,,,,| ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ) ) )、  ̄くハ( はい、お疲れ様です (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
146 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:30:00 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::(( ●) (●) ::( 先生って、受け持ちの部活ありませんでしたよね ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) ) ) )、 ノくハ( それなのに何故と思っていましたけど…… (,(.( ' ヘ い ノ:::)) )` ヾ ソ ̄( ヽ ノ Y ヽ
____ / \ / \ / (●) (●) \ …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
147 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:30:18 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::( あの3人のことで残っていらしたんですね ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( 私も日曜に見かけましたから (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
, ⌒ハ ハ⌒ 、 [ニニニニニニニ j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i ∥ I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i ∥ I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ ∥ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ●) (::( プラナリ夫がんばるおー!> ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ) ) )、  ̄くハ( ∥ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ∥ ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 [ニニニニニニニ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
149 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:30:34 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ いえ、ちょっと仕事が溜まっていただけです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 学期末ですから…… \ \ェェェェェ/ /
150 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:30:53 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::( ┳ ┳ ::( . ハ::::ハ リ) ) =3 えー ホントですか? ) ) ) ┗━ ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) )` ヾ ソ ̄( ヽ ノ Y ヽ
____ / \ / \ / (●) (●)\ ホントです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
151 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:31:08 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::(( ●) (●) ::( 分かりました . ハ::::⊂⊃ 、_,: ⊂⊃リ) ) ) )、 ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v /
____ / \ / \ / (●) (●) \ はい | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
154 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:32:01 ID:27ZZvLp+
なんというツンデレ
152 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:31:32 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ところで、キル夫先生 . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( 課題ってどんな内容だったんですか? (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ 課題ですか? / \ / (●) (●) \ 一言でいえば 「算数」 です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
153 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:31:49 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::(___ …… 「算数」 ですか? . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i |,/.. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ もちろん、ただの計算などではありません / \ / (●) (●) \ 理由を考えさせるものです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
155 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:32:07 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ●) (::( 理由を考えさせる…… . ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ) ) )、  ̄くハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
____ / \ はい / \ / (●) (●) \ 例えば、最初の課題はこれです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
ペラッ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ 【 課題 1 】 ┃ ┃ ┃ ┃ 分母の異なる分数の足し算(または引き算)では. ┃ ┃ ┃ ┃ なぜ通分という作業が必要なのか ┃ ┃ ┃ ┃ その理由を考えよ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
156 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:32:25 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( 通分の理由…… . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ|\ /| ノ/)`/⌒ノ \/ ( ) / / | |
____ / \ はい / \ / (●) (●) \ 分数の問題です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
157 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:32:40 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 分数は算数で最も難しいところですから…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | あえてそこから出題してみました \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY 通分って、確か 「分ける大きさを同じにする」 だったような…… )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ 昔、そう習った記憶があります )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
158 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:32:59 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ はい / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 簡単に言えばその通りです \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ / (●) (●)\ そして、次の課題がこれです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
ペラッ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ 【 課題 2 】 ┃ ┃ ┃ ┃ 分数の割り算では、なぜ割るほうの分数を ┃ ┃ ┃ ┃ ひっくり返して掛けるのか? ┃ ┃ ┃ ┃ その理由を考えよ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
159 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:33:15 ID:g5keBnUr
そ从 , ⌒ハ ハ⌒ 、 そ j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ○) (○::( あっ!? これ! ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( 昔から謎だったヤツ! (,(.( ' ヘ|\ /| ノ/)`/⌒ノ \/ ( ) / / | |
____ / \ / \ おそらく算数最大の ”謎” ですよね、それは / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
160 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:33:32 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ その ”謎” に挑戦してもらいました / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( 三) (三::( 小学校のとき、これを先生に質問したんですよ ハ::::ハ ,, rーュ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
,.....、 ____ _. ,....、 ノ::::::jr:´:::::::::`::´::::):::::::i レ:::リノ::ノ::ノ ´`ヽ::::)、::リ Y:::ハ::ハ ( ● ●): ルノ 先生 `´ ).)),, r‐ァ リ:::) (,((  ̄ /ハ どうして分数の割り算は引っくり返して掛けるんですか? ノ/ノ ` y ヽ:::)) l ( .... ... i`ニつ
161 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:33:50 ID:g5keBnUr
γ´/ 丿ヽ -‐ '´ ̄ ヽソ ` 丿 / //" `ヽ ヽ ヽ\ //, '//レ´/ノ ヽハ `、ヽ 〃 {_{ ノ u ヽ、 リ| l │ i えーと…… 明日まで待っててね レ!小l (⌒) (⌒)从 |、i| 丿ル| 、_,、_, |ノレ リ 算数が得意な先生に聞いてくるから ヽ ∩ノ ⊃ . j / / _ノ_, イ_ . / ̄ / / |‐‐ \
,.....、 ____ _. ,....、 ノ::::::jr:´:::::::::`::´::::):::::::i レ:::リノ::ノ::ノ ´`ヽ::::)、::リ Y:::ハ::ハ ( ⌒ ⌒): ルノ `´ ).)),, r‐ァ リ:::) はーい! (,((  ̄ /ハ ノ/ノ ` y ヽ:::)) l ( .... ... i`ニつ
162 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:34:07 ID:g5keBnUr
~ 翌日 ~
γ´/ 丿ヽ -‐ '´ ̄ ヽソ ` 丿 / //" `ヽ ヽ ヽ\ //, '//レ´/ノ ヽハ `、ヽ ゴメンね、やらない子ちゃん 〃 {_{ u ⌒ ⌒ リ| l │ i レ!小l (⌒) (⌒)从 |、i| 聞いてみたんだけど、ちょっとよく分からなくて…… 丿ル| 、_,、_, U |ノレ リ ヽ ゝ._) j /. ゝ ,、__, イ .y' |ヽ/ | \ /{ <l∽ /> ヽ l .! l// / } l/.j l/[ ▽] 7!/ {; 。l l/
,.....、 ____ _. ,....、 ノ::::::jr:´:::::::::`::´::::):::::::i レ:::リノ::ノ::ノ ´`ヽ::::)、::リ Y:::ハ::ハ ( ● ●): ルノ `´ ).)),, r‐ァ リ:::) はい…… (,((  ̄ /ハ ノ/ノ ` y ヽ:::)) l ( .... ... i`ニつ
163 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:34:23 ID:g5keBnUr
γ´/ 丿ヽ -‐ '´ ̄ ヽソ ` 丿 / //" `ヽ ヽ ヽ\ //, '//レ´/ノ ヽハ `、ヽ 〃 {_{ U ⌒ ⌒ リ| l │ i とりあえず 「引っくり返して掛ける」 ってことで計算してね レ!小l (⌒) (⌒)从 |、i| 丿ル| ///、_,、_, /// |ノレ リ ヽ ゝ._) j / ゝ ,、__, イ .y' |ヽ/ | \ /{ <l∽ /> ヽ l .! l// / } l/.j l/[ ▽] 7!/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / …… こんな感じでした ( (i rー r-、) )`/ / )ハゝ  ̄ ヽ |(/ :/', ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ
164 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:34:39 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ なるほど | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::ー) (ー ) )::::::リ で、後はひたすら問題を解くみたいな…… ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
.
165 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:34:43 ID:gNY6IpG/
小学生に分かりやすく教えるのって難しいよな
166 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:35:01 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( キル夫先生 . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( これって結局どういう理由なんですか? (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ 理由ですか? / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
167 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:35:19 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ カギは 「割り算の意味」 です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ / (●) (●) \ 割り算を 「単位あたり量を求める計算」 と考え直すんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
.
168 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:35:34 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | そう考えて計算すると…… \ \ェェェェェ/ / | | 結局、形としては 「引っくり返して掛ける」 になるんですよ || / | || /||
169 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:35:49 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 割り算って 「分ける」 って意味では……? ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y
____ / \ / \ / (●) (●) \ その考えだと分数や小数で行き詰まるんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
170 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:36:04 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ:/ ̄)( ●) (●::(\ / / ,, r‐ァ リ.) ) \ …… ああ、確かにそうかもしれません ./ / ) )、  ̄ノくハ( ) ) ( (,(.( ' ヘ い ノ:::))' / \ /)` ヾ ソ ̄(( 、 / ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ / (●) (●) \ この 「割り算」 という名前が曲者なんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
171 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:36:23 ID:g5keBnUr
___ _,. '´  ̄`、 / \
| (●) (●) | 「分ける」 という考えだと…… 、 トェェェェェェェイ / ,"ヽ、 ヽェェェェェ/ '´ `、 下のような計算を全く説明できないんです / ゙ヽ、 | `-、、 ヽ \ ヽ ハ
(例) 3 ÷ 0.5 = 6
・ 「0.5に分ける」 って何?
・ 「分ける」 のに、なぜ元の数より増える?
172 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:36:40 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 外国でも似たような問題が起こっていまして…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 「掛ける」 は英語で…… \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY )::) (● ) )::::::::::リ ” multiply ”(掛ける) ですね ( .( ― , , ハ:::::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
173 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:36:58 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ そうでした、ありがとうございます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / その単語には 「増える」 みたいな意味がありますよね γ ⌒| | | | | | | |
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY はい )::●) (● ) )::::::リ ( (i ー ,, ハ::::ハ 「増殖」 みたいなニュアンスがあります )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
174 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:37:15 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 一方で、1 より小さい数を掛けると元の数より小さくなる…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 1 4 × ── = 2 2
____ / \ / \ / (●) (●) \ この食い違いが現地の子ども達に混乱を起こしているようです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
176 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:37:31 ID:Ks14UEkX
それは誤解を招きますな>増殖
189 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:40:50 ID:gNY6IpG/
外国でもやっぱり悩むんだな 何かホッとしたというか何というか...
175 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:37:30 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) …… 言われてみればそうですね ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ ∩ ノ ⊃ / ./ _ノ (. \ / ./_ノ │ \ “ /___| | \/ ___ /
____ / \ / \ ですから分数の掛け・割り算というもの…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
177 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:37:49 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ これは世界中の子ども達を悩ます難問なんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY そんなに難しいものだったんですか )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
178 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:38:05 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ なので、小学校の先生がうまく説明できない…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | これは、ある意味では仕方ないことです \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ 全教科に精通することなど不可能ですから / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
179 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:38:20 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 時間も限られていますからね ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 子どもの頃は先生の苦労なんて知りませんでした ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ / (●) (●) \ そうですね | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
180 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:38:37 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \. 学校だけでの教育には限界がありますので…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 本音としてはご家庭にも協力を頂きたい所です γ ⌒| | | | | | | |
____ / \ / \ / (●) (●)\ こういう 「なぜ」 を親子で考えるだけでもだいぶ違います | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
181 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:38:53 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ハ::::ハ ,, rーァ リ) ) 教師としては助かりますね ) ) )、 `´ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ もちろん、こんなこと大きな声では言えませんが…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
186 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:40:09 ID:Ks14UEkX
それで、やる夫の母ちゃんにも真摯に対応してたんだ。 なに、この理想の先生。
182 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:39:11 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::( おっしゃる通りです ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
____ / \ / \ / (●) (●) \ …… そして、これが最後の課題です | (トェェェェェェェェイ) | \\ェェェェェ/ /
ペラッ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ 【 最終課題 】 ┃ ┃ ┃ ┃ ゼロ ┃ ┃ 0 で割ってはいけないのは何故か ┃ ┃ ┃ ┃ その理由を考えよ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
183 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:39:29 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( 「ゼロで割っちゃいけない」 って聞いたことあります . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( 理由は分かりませんけど…… (,(.( ' ヘ|\ /| ノ/)`/⌒ノ \/ ( ) / / | |
____ / \ / \ 一言でいえば 「答えが出ない」 からです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
184 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:39:45 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ- -::::::) ルリ リ::::::( ( ○) (○)::( 「答えが出ない」 んですか……? . ハ::::ハ ,, ― リ) ) ) ) )、 ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
____ / \ / \ そうです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
185 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:40:00 ID:g5keBnUr
.____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 「ゼロで割る」 には下の2通りがありますが…… \ \ェェェェェ/ / / ヽ. どちらにしても答えが出ないんです / /| i i / / | /| |
===========================
・ 0以外の数 ÷ 0
・ 0 ÷ 0
===========================
187 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:40:17 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ まずは具体的な例で考えてみます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
==================================
下の式で求まる速さがあるとします
3km ÷ 0時間 = 時速 ? km
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ この速さはどういうものか、を考えます ( {トェェェェェイ} )
==================================
188 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:40:42 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ハ::::ハ u.,, r‐ァ リ) ) ええと…… ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 「0時間で 3km 走る速さ」 ……? ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ / (●) (●) \ そんな速さは…… ありませんよね? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
190 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:40:59 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 確かに、時間がゼロなのに 3km 移動するなんて…… r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y
____ / \ / \ / (●) (●) \ 光の速さでも、時間ゼロでは 1mm も進めません | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
191 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:41:21 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 先ほどの式を変形するとよく分かります | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
===================================
3 3km ÷ 0時間 = 時速 ── km 0
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ 式の答えを仮に 「3/0」 とします ( {トェェェェェイ} )ノ
これは、先ほどの 「時速 ? km」 のことです / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ 3 時速 ── km = 時速 ? km 0
192 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:41:39 ID:g5keBnUr
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ この式の両辺にゼロを掛けますと…… ( {トェェェェェイ} )
3 ── × 0 = ? × 0 0
よって 3 = ? × 0
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ この ”?” が何なのかを考えます ( {トェェェェェイ} )ノ
======================================
193 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:41:56 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ:/ ̄)( ○) (○::(\ …… あれ? / / ,, r‐ァ リ.) ) \ / / ) )、  ̄ノくハ( ) ) どんな数字もゼロを掛けるとゼロに…… ( (,(.( ' ヘ い ノ:::))' / \ /)` ヾ ソ ̄(( 、 / ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ / (●) (●) \ おっしゃる通りです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
194 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:42:13 ID:g5keBnUr
=====================================
? × 0 = 0
. / ̄ ̄\ n_ n_ /(●) (●) \( '`) ミ( '´) どんな数字も、ゼロを掛ければ答えはゼロです ( {トェェェェェイ} ノ ノ ノ .ノ
ですから、この式の ”?” は存在しません
/ ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ ? × 0 = 3
=====================================
195 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:42:30 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ つまり 「答えがない」 んですね | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ フノウ / \ このような、答えがない状態を 「 不能 」 と言います / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
196 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:42:53 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 「 0以外の数 ÷ 0 」 では不能が起こってしまうんです \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /||
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY )::) (● ) )::::::::::リ そうだったんですか. ( .( っ , , ハ:::::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
197 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:43:12 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ ならばということで、次は 「 0 ÷ 0 」 を考えます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
====================================
下の式で求まる速さがあるとします
0km ÷ 0時間 = 時速 ? km
今度は、答えを仮に 「0/0」 とします
/ ̄ ̄\ / (●) (●) 0 ( トェェェェィ)つ─ 時速 ── km = 時速 ? km 0
198 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:43:29 ID:g5keBnUr
/ ̄ ̄\ 先ほどと同じく、両辺にゼロを掛けます /(●) (●)\ ( {トェェェェェイ} ) 0 ── × 0 = ? × 0 0
よって 0 = ? × 0
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ この式の ”?” を考えます ( {トェェェェェイ} ) |
=====================================
199 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:43:46 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) どんな数も、ゼロを掛けるとゼロになるんですよね ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) それだと…… ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ お気づきの通りです / \ / (●) (●) \ ”?” がどんな数でも、式が成り立ちます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=================================
0 = ? × 0
↑ どんな数でも大丈夫
=================================
200 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:44:01 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ 速さの話で考えると…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 「0時間で 0km 走る速さ」 です | | || / | || /||
____ / \ / \ / (●) (●)\ 人も車も飛行機も、時間ゼロなら移動距離もゼロですよね | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
201 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:44:17 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ つまり、これらはみんな 「0時間で 0km 走る速さ」 なんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
ハ く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\ /:::ヽ〉::::.. ::: ::..::::: ::::.└:ヘ ::::│ ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ 言われてみれば…… . .リ:. l ●) (● ):::::.ノ /⌒ヽ, .ヘ ,, r‐; ,, ノノ /⌒i そうですね \ / \>__ ̄__,.イ /_ / / く `X´ >ヘヘ 、_ ノ \/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
202 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:44:32 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ でも、キル夫先生 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( それって一体……? . /ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )`, 一一一 ( ̄ ̄ ̄ ̄)一一( ̄ ̄)一一一一  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 旦
____ / \ / \ つまり、答えが 「なんでもあり」 になるんです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /、 / {;;;;;;;} \ ( ヽγ⌒) ゝ i  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ (⌒)__ノ ̄
203 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:44:47 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ フテイ / (●) (●)\ この 「なんでもあり」 の状態を 「 不定 」 と言います | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY さっきのヤツと名前が似てますね )::) (● ) )::::::::::リ ( .( ― , , ハ:::::::ハ 意味は正反対ですけど )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
.
204 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:45:04 ID:g5keBnUr
____ / \ そうですね / \ / (●) (●) \ そして、どちらにしても 「答えが出ない」 んです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) だからゼロで割っちゃいけないんですか ) ) )、 ⌒ ノくハ( (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / / ノ Y ヾ. / | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
205 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:45:19 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ そういうことです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::(-( //)==(//)::( . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) なんか少し賢くなれたような気分ですよ ) ) )、 ⌒ ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
206 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:45:35 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | それで、先ほどは 「速さの式」 で考えましたが…… \ \ェェェェェ/ / γ ⌒| 別の方向から考えることもできます | | | | | | |
ハ く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\ /:::ヽ〉::::.. ::: ::..::::: ::::.└:ヘ ::::│ ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ . .リ:. l ●) (● ):::::.ノ 別の方向、ですか? /⌒ヽ, .ヘ ,, r‐; ,, ノノ /⌒i \ / \>__ ̄__,.イ /_ / / く `X´ >ヘヘ 、_ ノ \/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
207 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:45:54 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ はい、「実数関数」 という道具を使ってみます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=====================================
x y = ── という関数を考えます a
y┃ / ┃ / ┃ / ┃. / ┃. / y = x / a ┃ / ┃ / ┃/ ━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━ / ┃O x / ┃ / ┃
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ 普通は直線のグラフになる関数ですね ( {トェェェェェイ} )ノ
208 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:46:13 ID:g5keBnUr
/ ̄ ̄\ / (●) (●) このとき、x は自由な値をとる 「変数」 です ( トェェェェィ)
x : 変数
ここで、「 a = 0 」 にできるとします / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ x y = ── 0
=====================================
____ / \ / \ この 「 x / 0 」 は 「 x をゼロで割る」 という意味です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
209 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:46:30 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ これなら 「ゼロで割る」 の全パターンを一度に考えられます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
1 ÷ 0 ヽ | 2 ÷ 0 | | → x ÷ 0 3 ÷ 0 | | ・. | ・. | ・ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY な、何か話が難しくなってきましたね…… )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
210 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:46:51 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ すいません / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | すぐ終わるんでご容赦ください \ \ェェェェェ/ /
========================================
まずは、x を 「ゼロ以外のテキトーな数」 と考えます
x = テキトーな数 ( ただしゼロ以外 )
ここで、この式の両辺にゼロを掛けます / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ x y = ── 0
211 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:47:09 ID:g5keBnUr
y × 0 = x
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ すると、こうなります ( {トェェェェェイ} )ノ
========================================
____ / \ / \ / (●) (●)\ ここで、先ほど 「 x はゼロ以外のテキトーな数」 としましたよね? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ//
212 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:47:26 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) でも、これだと x はゼロにしかなりませんね ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y y × 0 = x = 0 l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ / (●) (●) \ はい、変な話になってしまいます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
213 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:47:42 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ なぜ変な話になってしまったのか…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | その理由は 「 a = 0 」 と考えたからです \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY )::) (● ) )::::::::::リ はあ…… ( .( っ , , ハ:::::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
214 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:48:03 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ ですから、「 x がゼロ以外のテキトーな数」 ならば…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 「 a = 0 」 にできないんです
=======================================
x y = ── について a
① x はテキトーな数である (ただしゼロ以外)
↓
② 「 a = 0 」 にして良いとする
↓
③ すると、x はゼロにしかならない (話がおかしい!)
↓
④ だから、「 a = 0 」 にしちゃダメ!
=======================================
215 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:48:19 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) これがさっきの…… ええと…… ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ ∩ ノ ⊃ 「不能」 ってヤツですか? / ./ _ノ (. \ / ./_ノ │ \ “ /___| | . \/ ___ /
____ / \ / \ おっしゃる通りです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
216 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:48:36 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 仕方がないので、今度は 「 x = 0 」 でリトライします | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
======================================
y × 0 = x
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ 途中まで一緒なんで、ここから考えます ( {トェェェェェイ} )ノ
ここで、「 x = 0 」 なので、こうなります
/ ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ y × 0 = 0
======================================
217 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:48:53 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::(___ ああ、なるほど…… . ハ::::ハ U,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / 今度は y が 「なんでもあり」 になりますね (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i y × 0 = 0 |,/.. :::::::: ::::: .ノ ↑ なんでもあり
____ / \ / \ はい、その通りです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
218 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:49:02 ID:Ks14UEkX
なるほど!
219 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:49:08 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ●) (::( これが…… . ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ) ) )、  ̄くハ( さっきの 「不定」 でしたっけ? (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
____ / \ / \ / (●) (●) \ はい、「不定」 の状態です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
.
220 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:49:26 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ 話をまとめますと、下の通りです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
==================================
x y = ── について、「 a = 0 」 とすると…… a
① x がゼロ以外のテキトーな数のとき
変な話になるので 「 a = 0 」 は却下
② x がゼロのとき
y が 「なんでもあり」 になってしまう
==================================
221 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:49:42 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 「実数関数」 による説明は以上なのですが…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | いかがでしたか? \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY 正直、ちょっと難しかったです…… )::>) (< ) )::::::リ ( (i O ,, u.ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
222 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:49:56 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ そうでしたか…… / U (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | すいませんでした \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒, i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r'::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j::::::::( リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY でも、ゼロで割れない理由は何となく分かりました )::●) (● ) )::::::リ ( (i r-; ,, ハ::::ハ )ハゝ ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
223 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:50:12 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( ところで、先ほどのキル夫先生の説明の仕方…… . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( どこかで聞いたような…… (,(.( ' ヘ ∩ ノ ⊃ / ./ _ノ (. \ / ./_ノ │ \ “ /___| | . \/ ___ /
____ / \ 「 ” a = 0 ” と考えたから変な話になった」 …… / \ / (●) (●) \ この部分のことですか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
224 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:50:27 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) はい ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) なんか数学に関係しませんでしたか? ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ ハイリホウ / (●) (●) \ 数学でいう 「 背理法 」 という考え方です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
225 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:50:42 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / ( (i rー r-、) )`/ / あっ、それです! )ハゝ ヽ ノヽ |(/ :/', ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', 数学の授業でやった記憶がありますよ ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
____ / \ / \ / (●) (●) \ 「ある仮定から矛盾を導き、その仮定を否定する」 というヤツです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
226 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:50:58 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 当時、「変わった考え方だな」 と思ってたんですよ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( だから記憶に残ってたんですね、きっと . /ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )`, 一一 ( ̄ ̄ ̄ ̄)一一( ̄ ̄)一一一一  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 旦
____ / \ / \ まあ、面白い考え方ではあります / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
227 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:51:12 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / ただ、日常でもよく使う考え方ですよ | | || / | || /||
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ …… そうですか? ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
228 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:51:27 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 「消去法」 ってありますよね? / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | あれは要するに背理法です \ \ェェェェェ/ /
ミ::::::、:::,ト. ⌒ハ ハ⌒ , .ミ:\、|ヽ i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j 〃}ハ「ヾ::::::ゞ i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::( :::〈{::::|L__ リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル えっ!? :::::::〉::: ̄:> iリル (::::::: ノ `ヽゝ,:...::. NY :::〃::::::::三__ ):: ●) (● ) )::::::リ :::{[::::::::::: ( (i r‐; ,,u ハ::::ハ v/∠::::∠_ )ハゝ ̄. ( ( ((
229 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:51:44 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ いくつかの選択肢を片っ端から否定する…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / そして、最後に残ったものを選ぶ…… | | || / |
____ / \ / \ / (●) (●)\ これが 「消去法」 ですよね? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
231 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:51:59 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ これは背理法と同じ考え方です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY 言われてみればそうですね )::●) (● ) )::::::リ ( (i ヤ_フ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
230 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:51:53 ID:gNY6IpG/
そうなんだ 知らなかった
232 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:52:19 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ / : : ヽ::/: :,:′: :′: /: : /: : i : :!:: /::::: : ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: :r:::::`Y: . {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: :} : : : i: ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ;′: : :j: . 从从八;ヽr=ミ`` r==、ヽ/:/: / . : : :,′ 〉〉〉 〈( /: /: / .:/ : /: 私、買い物なんかでいつも使ってますよ j ij : : j{´´ ´´´/: :: /: : ::{ : :{: : {: : ,','///'}n. マフ ,'. : ::;' : : : :', : :', : : : . / /イ / /./,n、 {: : :::{ : : : : :ヽ.: :、: : . ノ /.: | ' / '|// `¬ァヘ、: ::、: : : : : :\: : :
____ / \ / \ / (●) (●)\ 消去法、もとい背理法には重要な注意点がありまして…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
233 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:52:34 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ 「選択肢の中に正解がある」 …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / これが大前提です | | || / | || /||
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY …… どういうことですか? )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
234 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:52:50 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 選択肢を次々と否定して最後に残ったもの…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | それも 「不正解」 だとマズイんです \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ / : : ヽ::/: :,:′: :′: /: : /: : i : :!:: ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: :r . {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: :} ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ;′ . 从从八;ヽr=ミ`` r==、ヽ/:/: / . : あっ、話が分かりました! 〉〉〉 〈( ゙ー" ゙ー ' /: /: / .: j ij : : j{ u !i!i! /: :: /: : ::{ : : ,','///'}n ,―-、 ,'. : ::;' : : : :', : . / /イ / /./,n、`ー‐' {: : :::{ : : : : :ヽ . ノ /.: | ' / '|// `¬ァヘ、: ::、: : : : : :
235 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:53:11 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / 残ったものが本当は 「不正解」 でも…… ( (i rー r-、) )`/ / )ハゝ  ̄ ヽ |(/ :/', 消去法だと 「正解」 って考えてしまうんですね ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
____ / \ はい / \ / (●) (●) \ そのように判断を誤る恐れがあります. | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
.
236 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:53:29 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ ですから買い物ならともかく…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 重大なご決断で使う際はご注意ください \ \ェェェェェ/ / γ ⌒| | | | | | | |
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ u.,, r‐ァ リ) ) は、はい…… ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
237 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:53:51 ID:Ks14UEkX
うわあほんとにいい先生だ
238 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:53:51 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ …… 話を 「ゼロで割る」 に戻しますね | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ 「ゼロで割ると答えが出ない」 全ての原因…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | それはゼロの特徴にあるんです \ \ェェェェェ/ /
239 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:54:12 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ ゼロは非常に特殊な数なんです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | これが全ての原因です \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル 特殊、ですか? iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ 確かに、何となくそんな感じがしますけど ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
240 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:54:34 ID:g5keBnUr
___ _,. '´  ̄`、 / \
| | 足しても何も変わらず、掛けると全てがゼロになる…… 、 { ヽ r ァ / γ `ヽ、 トェェェェェェイ -‐'´`ヽ、 当たり前に思えますが、非常に特殊なんです `、ェェェェ,,´ \ _ l、 "-'''" ̄ ̄三 三´  ̄"''` l _ノ ゝ_ __ノ
===========================
a + 0 = a
a × 0 = 0
===========================
241 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:54:58 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 特に 「掛けると全てがゼロになる」 という特徴…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | これがゼロで割れない原因を作っています \ \ェェェェェ/ /
ハ く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\ /:::ヽ〉::::.. ::: ::..::::: ::::.└:ヘ ::::│ ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( そうなんですか? ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ . .リ:. l ●) (● ):::::.ノ いまいちピンときませんが…… /⌒ヽ, .ヘ ,, r‐; ,, ノノ /⌒i \ / \>__ ̄__,.イ /_ / / く `X´ >ヘヘ 、_ ノ \/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
242 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:55:15 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ この事実は図で説明できるんです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / | | || / |
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 私は図で説明してもらえるとありがたいです リ::::::( ( ●) (●::( . /ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )`, 一一一 ( ̄ ̄ ̄ ̄)一一( ̄ ̄)一一一  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 旦
243 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:55:32 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ その前に1つだけ予備知識が必要なんですが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ / (●) (●) \ やらない子先生は、割り算が 「掛け算の逆算」 だってご存知ですか | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
244 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:55:50 ID:g5keBnUr
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) 「掛け算の逆算」 って…… ) ) )、u. ⌒ ノくハ( (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) どういうことですか? ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / / ノ Y ヾ. / | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
____ / \ / \ 「逆算」 は 「元に戻す」 というイメージです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
245 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:56:09 ID:g5keBnUr
=====================================
まず、”3” という数があるとします / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ ③
この 3 に 2 を掛けると 6 になりますよね / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ 3 × 2 = 6 ~~~~~
上の答えの 6 を今度は2で割ります 答えは3です / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ) 6 ÷ 2 = 3 ~~~~~
246 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:56:28 ID:g5keBnUr
× 2 (順算) ──────→ 3 6
(元の数) (答え)
←────── ÷ 2 (逆算)
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ まとめると、こうです ( {トェェェェェイ} )ノ
==================================
____ / \ / \ / (●) (●)\ 同じ 2 という数字を使って、3 と 6 の間を往復できました | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
247 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:56:47 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 普通は、掛け算と割り算でこういう往復ができるんです \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /||
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY は、はい…… )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
248 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:57:33 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 「元の数」 が 3 以外の場合も考えてみます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=====================================
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ すると、「 ×2 」 の掛け算はこう表せます ( {トェェェェェイ} )
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ × 2 1 ────────→ 2
2 ────────→ 4
3 ────────→ 6
・ ・ ・ ・ ・ ・ └───┘ └───┘
250 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:57:53 ID:g5keBnUr
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ 一方、「 ÷2 」 の割り算はこうです ( {トェェェェェイ} )
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ ÷ 2 1 ←──────── 2
2 ←──────── 4
3 ←──────── 6
・ ・ ・ ・ ・ ・ └───┘ └───┘
=====================================
251 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:58:11 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ このように、「元の数」 と 「答え」 の間を必ず往復できます | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
ハ く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\ /:::ヽ〉::::.. ::: ::..::::: ::::.└:ヘ ::::│ ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ はあ…… . .リ:. l ●) (● ):::::.ノ /⌒ヽ, .ヘ ,, r‐; ,, ノノ /⌒i \ / \>__ ̄__,.イ /_ / / く `X´ >ヘヘ 、_ ノ \/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
252 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:58:26 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | しかし、これが 「× 0」 や 「÷ 0」 だと違うんです \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /||
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル 往復できないってことですか? iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
249 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:57:38 ID:gNY6IpG/
0だと出来ないのか
253 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:58:43 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ そうです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | まずは 「× 0」 から見てみます \ \ェェェェェ/ /
=====================================
/ ̄ ̄\ / (●) (●) 「× 0 」 では図の矢印がどうなるかと言いますと…… ( トェェェェィ)
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ × 0 0 0
1 1
2 2
3 3
・ ・ ・ ・ ・ ・ └───┘ └───┘
254 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:58:59 ID:g5keBnUr
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ × 0 0 ─────→┬─→ 0 | 1 ─────→┤ 1 | 2 ─────→┤ 2 | 3 ─────→┤ 3 l ・ l ・ ・ l ・ ・ ・ └───┘ └───┘
. / ̄ ̄\ n_ n_ /(●) (●) \( '`) ミ( '´) こうなります ( {トェェェェェイ} ノ ノ ノ .ノ
,.....、 ____ _. ,....、 ノ::::::jr:´:::::::::`::´::::):::::::i レ:::リノ::ノ::ノ ´`ヽ::::)、::リ Y:::ハ::ハ ( ● ●): ルノ `´ ).)),, r‐ァ リ:::) 「元の数」 が 「答え」 のゼロに集中してますね (,((  ̄ /ハ ノ/ノ ` y ヽ:::)) l ( .... ... i`ニつ
=====================================
255 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:59:15 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ これが、「掛けると全てゼロになる」 を図で表したものです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY こんな表し方、初めて見ました…… )::●) (● ) )::::::リ ( (i O ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
256 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:59:31 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ そして、いよいよ 「÷ 0」 です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=====================================
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ 「÷ 0 」 では図の矢印が…… ( {トェェェェェイ} )
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ ÷ 0 0 0
1 1
2 2
3 3
・ ・ ・ ・ ・ ・ └───┘ └───┘
257 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 21:59:58 ID:g5keBnUr
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ ÷ 0 0 ←──┬←────. 0 | 1 ←──┤ 1 | 2 ←──┤ 2 | 3 ←──┤ 3 l ・ l ・ ・ l ・ ・ ・ └───┘ └───┘
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ こうです ( {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ ヽ l l、__つ
,.....、 ____ _. ,....、 ノ::::::jr:´:::::::::`::´::::):::::::i レ:::リノ::ノ::ノ ´`ヽ::::)、::リ ええと…… Y:::ハ::ハ ( ○ ○): ルノ `´ ).)),, r‐ァ リ:::) 矢印が 「答え」 のゼロだけから出てますね (,((  ̄ /ハ ノ/ノ ` y ヽ:::)) l ( .... ... i`ニつ
=====================================
258 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:00:16 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 先ほどの 「× 0」 の矢印を逆向きに進むので、こうなります | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY …… これはどういう意味ですか? )::○) (○ ) )::::::リ ( (i ヤヨ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
259 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:00:39 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ これが、「不能」 と 「不定」 を図で表したものです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=====================================
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ ÷ 0 0 ←──┬←────. 0 | 1 ←──┤ 1 ← | ~~~ 2 ←──┤ 2 ← | ~~~ 3 ←──┤ 3 ← l ~~~ ・ l ・ ・ l ・ ・ ・ └───┘ └───┘
| / ̄ ̄\ まず、右側の 「ゼロ以外の数」 に注目してください ∩/(●) (●)\ | ( {トェェェェェイ} )
=====================================
.
260 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:00:58 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 矢印が出ていませんね ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ そうです / \ / (●) (●) \ この部分が 「 0以外の数 ÷ 0 」 を表します | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
261 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:01:16 ID:g5keBnUr
=======================================
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ ÷ 0 0 ←──┬←────. 0 | 1 ←──┤ 1 ← | ~~~ 2 ←──┤ 2 ← | ~~~ 3 ←──┤ 3 ← l ~~~ ・ l ・ ・ l ・ ・ ・ └───┘ └───┘
\ / ̄ ̄\ お気づきの通り、スタートとなる矢印が出ていません l⌒ヽ/(●) (●)\ \ ( {トェェェェェイ} )
.
263 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:01:36 ID:g5keBnUr
これは、スタートからゴールに向かう道がない状態……
スタート ゴール
_ ハジメ カラ オワタ | ̄ ̄| / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| \(^o^)/ | | | | ┃┃ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | | | | | ∧∧| |∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧|  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ そんなイメージです ( {トェェェェェイ} )
=======================================
264 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:01:56 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ これが先ほどの 「不能」 に相当します / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | スタートのしようがないから、ゴール(答え)がないんです \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ / : : ヽ::/: :,:′: :′: /: : /: : i : :!:: ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: : . {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: : ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ; . 从从八;ヽr=ミ`` r==、ヽ/:/: / . な、なるほど…… 〉〉〉 〈( ゙ー" ゙ー ' /: /: / . j ij : : j{ u !i!i! /: :: /: : ::{ : ,','///'}n. rっ ,'. : ::;' : : : :', : . / /イ / /./,n、 {: : :::{ : : : : : . ノ /.: | ' / '|// `¬ァヘ、: ::、: : : : : :
262 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:01:29 ID:Ks14UEkX
これを言葉にできたやる夫すごいな
265 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:02:12 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ 次に、図の右側のゼロに注目します | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=====================================
ここです 元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ / ̄ ̄\ ÷ 0 (●) (●) \ 0 ←──┬←────. 0 ← ―⊂(トェェェェィ ) | ~~~ 1 ←──┤ 1 | 2 ←──┤ 2 | 3 ←──┤ 3 l ・ l ・ ・ l ・ ・ ・ └───┘ └───┘
=====================================
266 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:02:30 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ これが 「 0 ÷ 0 」 にあたる部分です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル 1つのスタートから…… iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ 全部の数に矢印が刺さってますね ( (i O ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
267 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:02:48 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ はい / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | これは行き先が1つに定まらず、どこに着くか分からない…… \ \ェェェェェ/ /
========================================
スタート ゴール
. _ | ̄ ̄| . / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| ┏( ^o^)┛ | | | | ┛┓ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | 網走 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ココ ハ ドコ? | ┏( ^o^)┛ | ┛┓ 船津 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | 川越 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | オワタ | \(^o^)/ | ┃┃ 樹海 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l
/ ̄ ̄\ / (●) (●) そんなイメージです ( トェェェェィ)
========================================
268 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:03:06 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | これが先ほどの 「不定」 に相当します \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /||
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY はあ…… )::○) (○ ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
269 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:03:24 ID:g5keBnUr
=====================================
/ ̄ ̄\ / (●) (●) ですから、ゼロの掛け・割り算は…… ( トェェェェィ)
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ × 0 0 ─────→┬─→ 0 | 1 ─────→┤ 1 | 2 ─────→┤ 2 | 3 ─────→┤ 3 l ・ l ・ ・ l ・ ・ ・ └───┘ └───┘
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ 往路はどこからスタートしても、必ず1つのゴール(ゼロ)に着きます ( {トェェェェェイ} )
270 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:03:43 ID:g5keBnUr
元の数 答え ┌───┐ ┌───┐ ÷ 0 0 ←──┬←────. 0 | 1 ←──┤ 1 | 2 ←──┤ 2 | 3 ←──┤ 3 l ・ l ・ ・ l ・ ・ ・ └───┘ └───┘
/ / ̄ ̄\ / しかし、復路はスタートできない…… /(●) (●)\/⌒) ( {トェェェェェイ} ) / または、どこに着くか分からないという構造なんです
=====================================
271 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:04:00 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ このように、ゼロの掛け・割り算だけは違うんです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 「行きはヨイヨイ 帰りはコワイ」 と言いましょうか…… \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ / : : ヽ::/: :,:′: :′: /: : /: : i : : ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: . {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: . 从从八;ヽr=ミ` ´r==、ヽ/:/: / …… 〉〉〉 〈( ゙ー" ゙ー ' /: /: / j ij : : j{ u !i!i! /: :: /: : ::{ ,','///'}n. r-‐‐-、 ,'. : ::;' : : : . / /イ / /./,n、  ̄ ̄ {: : :::{ : : : . ノ /.: | ' / '|// `¬ァヘ、: ::、: : : :
272 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:04:16 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 何となくイメージできましたが…… リ::::::( ( ◎) (◎::( . ハ::::ハ ,,r ― ァ リ) ) でもやっぱり話が難しいですよ、キル夫先生! ) ) )、 `ー||'.ノくハ( (,(.( ' ヘ ||い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ あっ、すいません / (●) (●) U \ | (トェェェェェェェェイ) | 話が少し抽象的すぎました…… \ \ェェェェェ/ /
275 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:04:57 ID:lC7lhB2/
やらない子先生落ち着いてくださいw
277 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:05:11 ID:gNY6IpG/
面白い説明の仕方だなww
278 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:06:05 ID:Ks14UEkX
なにせ樹海www
273 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:04:33 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / U (●) (●) \ 要するに、「掛けると全てゼロになる」 というゼロの特徴…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ / (●) (●)\ これが 「ゼロで割れない」 原因を作っているんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
274 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:04:50 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 何となく ”ココロ” だけは理解できました Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( (●) (● ::( ゼロって不思議なんですね…… . /ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )`, 一一一 ( ̄ ̄ ̄ ̄)一一( ̄ ̄)一一一一  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 旦
____ ‐` / \ ´/ \ そうなんです…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | あっ、今度は私はお茶いれてきますね \ \ェェェェェ/ /ヽ / \ ( ヽγ⌒) ヘ \  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {;;;;;;;} L;;;;」
.
283 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:07:57 ID:umuFeDC/
うーんなるほどこの方法で説明するのは 小学生にも納得させられそう
276 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:05:05 ID:g5keBnUr
┏ ┓ そして ┗ ┛
________________________________ ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ============================== ;# ____ ┌──┐ ┌──┐ | __________ |職員室| │三三│ □□ │三三│ | |┌──┐|┌──┐|  ̄ ̄ ̄ │三三│ □□ │三□│ | |│ │|│ │| __ │三三│ □□ └──┘ | |│ │|│ │| |!┏゚| └──┘ | |└──┘|└──┘| ||⌒|| ============================== | | | ||消|| :;.;; | | | ||_|| _________________|____|____|______
279 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:06:34 ID:g5keBnUr
,.rnnnnn、 // ̄ ̄`ヾv | |_,-Ω-、_|l| _ /ー-----‐ヽ_/0; ∫ / 〓〓〓〓 / / ___ . l〓〓〓〓〓l / };;::::;:: . .{ ___ ヽ::::::::: ヽー/... }::;:: . . { ___ \\ \;;;____/.. };;;: : : ...{ // \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
.
280 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:07:01 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ どうぞ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ /// r‐ァ//リ) ) あっ、すいません ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
281 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:07:21 ID:g5keBnUr
____ / \ それで、先ほどの話ですが…… / \ / (●) (●) \ 「ゼロ」 は算数の初期でも非常に重要なんですよ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) (キル夫先生ってスイッチ入ると本当に饒舌になるのね…… ) ) )、 ⌒ ノくハ( (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) うわさ通りだわ) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / ノ Y ヾ. | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
282 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:07:40 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ 「ゼロ」 が理解できて、初めて2桁以上の数に進めるんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ …… 2桁以上の数? ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
284 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:07:59 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) あっ、2桁以上の数って…… ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) もしかして位取りのことですか? ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ / (●) (●) \ その通りです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
285 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:08:27 ID:g5keBnUr
=====================================
例えば 「二百三」 という数は次のように表しますね / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ) 二百三 → 203
/ / ̄ ̄\ / クライ キスウホウ /(●) (●)\/⌒) このような表記を 「 位取り記数法 」 と呼びます ( {トェェェェェイ} ) /
=====================================
286 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:08:43 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ この 「位取り」 にはゼロが絶対必要です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY 確かにそうですね )::●) (● ) )::::::リ ( (i ー ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
287 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:08:46 ID:Ks14UEkX
「算数のふしぎ(ウロオボエ)」あたりで覚えた知識きたぞー!
288 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:09:00 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ ところが、小学1年生のお子さん…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | その中には、下のような誤りをする子がいます \ \ェェェェェ/ /
========================================
例えば 「11」 を 「101」 と書いてしまう誤りです / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ 正 : 11
誤 : 101
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ 何故だか分かりますか? ( {トェェェェェイ} )
========================================
289 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:09:24 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ:/ ̄)( ●) (●::(\ なぜでしょうか? . / / ,, r‐ァ リ.) ) \ ./ / ) )、  ̄ノくハ( ) ). どうみても 「百一」 ですよね ( (,(.( ' ヘ い ノ:::))' / \ /)` ヾ ソ ̄(( 、 / ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ この誤り、「算数最初の関門」 とも言われます / \ / (●) (●) \ それだけ有名な問題なんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
290 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:09:40 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ この問題のカギは 「位取り記数法の特殊さ」 です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
ハ く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\ /:::ヽ〉::::.. ::: ::..::::: ::::.└:ヘ ::::│ ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( そんなに特殊ですか? ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ . .リ:. l ●) (● ):::::.ノ 日常、当たり前のように使っていますけど /⌒ヽ, .ヘ ,, r‐; ,, ノノ /⌒i \ / \>__ ̄__,.イ /_ / / く `X´ >ヘヘ 、_ ノ \/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
291 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:09:55 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ いえ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 「位取り」 は我々の言語の中でも非常に例外です \ \ェェェェェ/ /
======================================
ワタシ キョウ ガッコウ イ ① 「 私 は 今日、 学校 へ 行った 」
キョウ ワタシ イ ガッコウ ② 「 今日、 私 は 行った、 学校 へ 」
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ 通常、単語は場所が変わっても読み方が変わりません ( {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ ヽ l l、__つ
292 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:10:13 ID:g5keBnUr
しかし、位取りは違うんです / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ ヒャク ニジュウ サン 123 → 1 2 3
サンビャク ジュウ ニ 312 → 3 1 2
/ ̄ ̄\ 同じ数字でも、場所によって読み方が違います /(●) (●)\ ( {トェェェェェイ} ) これは物凄い例外なんです
.
293 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:10:30 ID:g5keBnUr
ジュウ 10
. / ̄ ̄\ n_ /(●) (●) \( '`) ですから、「10」 を 「ジュウ」 と読むなら…… ( {トェェェェェイ} ノ ノ
ジュウイチ 10 1
/ ̄ ̄\ | 「11」 を 「101」 と書くお子さんがいても不思議ではないんです /(●) (●)\∩ . ( {トェェェェェイ} )ノ
======================================
294 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:10:46 ID:g5keBnUr
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ○) (○::( . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) 言われてみれば…… ) ) )、u. ⌒ ノくハ( (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) 全く意識していませんでした ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / / ノ Y ヾ. / | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
____ / \ はい / \ / (●) (●) \ 私も初めてこの話を聞いた時は驚きました | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
295 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:11:02 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 我々は 「当たり前」 と感じていますが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ / (●) (●) \ それが 「当たり前じゃない」 という人もいるんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
296 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:11:18 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 物を教える身としては、少しドキッとする話です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::(___ 確かにそうですね…… . ハ::::ハ u.,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i |,/.. :::::::: ::::: .ノ
297 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:11:34 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ それで話を戻しますと…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / では、どうやってお子さんにゼロの概念を理解させるか、です | | || / | || /||
____ / \ / \ / (●) (●)\ やらない子先生は、「ゼロ」 って何だと思いますか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
298 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:11:51 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ゼロって 「何もない」 ってことだと思います r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y
____ / \ 普通はそう思うんですが…… / \ / (●) (●) \ それを疑問に思うお子さんもいるんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
299 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:12:09 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 「何もない」 のになぜ 「ゼロ」 なんて名前があるのか…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 「何もない」 のになぜ 「0」 とわざわざ書くのか…… \ \ェェェェェ/ /
ハ く∨レヘ^⌒ Y..::::⌒:ヽ「レ::::\ /:::ヽ〉::::.. ::: ::..::::: ::::.└:ヘ ::::│ ル::::.. /1::::. :::: ::: 、、: :: ノ y:::リ Yyノ /:::: ノ リ:::::ヘ::: :::)::::: :::( ノ:::::::::)ノ ヽ ソ:: ハ . .リ:. l ●) (● ):::::.ノ あ、改めて聞かれると難しい質問ですね /⌒ヽ, .ヘ ,, r‐; ,, ノノ /⌒i \ / \>__ ̄__,.イ /_ / / く `X´ >ヘヘ 、_ ノ \/ 〉-允ー 〈 ヽ ノ
300 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:12:24 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ ゼロは 「あるはずのものがない」 と教えるのが良い…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 一般にはそう言われています \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY 何か、ちょっと難しい表現ですね )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
302 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:13:07 ID:gNY6IpG/
小1には難しい教え方だな
301 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:12:50 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 別の表現だと 「箱だけあって中身がカラ」 みたいなイメージです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
===================================
例えば、箱の中にミカンが2個入っているとします
| | | (;;゚;;) (;;゚;;) .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
箱からミカンを1個取ると、中には1個のミカンがあります
| | | (;;゚;;) |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらに1個取ると、中にミカンは ”0個” あります
| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
303 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:13:07 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 「ゼロ」 とはこんなイメージです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 単なる 「何もない」 とは意味が少し違うんです \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY )::) (● ) )::::::::::リ 物を使うとイメージしやすいですね ( .( ― , , ハ:::::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
304 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:13:28 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 注目すべきは、「ミカンがない」 という状態…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | これを 「ミカンが0個ある」 と言い換えた所です \ \ェェェェェ/ / γ ⌒| | | | | | | |
____ / \ / \ 「ゼロ」 は古代インド人が発明したそうですが…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 「ない」 を 「0個ある」 と言い換えたのは、物凄い発想の転換ですね \ \ェェェェェ/ /
.
310 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:15:17 ID:Ks14UEkX
ゼロを意識する事を学んだと同時期に、ソロバン習ってたのも大きかったですね。
305 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:13:44 ID:g5keBnUr
____ / \ こういう発想の転換ができるようになりたいものです / \ / (●) (●) \ 私のような俗物には難しいですが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) いえ、そんな…… r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y
306 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:14:04 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 話を戻すと…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 「ゼロ」 が理解できれば位取りの理解も早いです \ \ェェェェェ/ /
=====================================
百の位 十の位 一の位
└─┘ └─┘ └─┘
/ ̄ ̄\ | /(●) (●)\∩ 位取りは、それぞれ意味の違う ”箱” の集まりなんです ( {トェェェェェイ} )ノ
百の位 十の位 一の位
1 2 . 3 └─┘ └─┘ └─┘
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ その箱に0から9までの数字を入れて数を表します ( {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ ヽ l l、__つ
307 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:14:24 ID:g5keBnUr
百の位 十の位 一の位
1 0 . 3 └─┘ └─┘ └─┘
/ / ̄ ̄\ / この場合だと、「十の位の箱」 だけあって中身がカラです /(●) (●)\/⌒) ( {トェェェェェイ} ) /
=====================================
____ / \ / \ / (●) (●)\ ここまで理解できて、ようやく2桁以上の数に進めるんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
308 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:14:46 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) なるほど…… ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ ∩ ノ ⊃ / ./ _ノ (. \ / ./_ノ │ \ “ /___| | . \/ ___ /
____ / \ / \ 意外と険しい道のりなんですね / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
309 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:15:02 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / ( (i rー r-、) )`/ / でも、キル夫先生 )ハゝ  ̄ ヽ |(/ :/', ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', さっきの話で1つ気になったんですけど…… ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
____ / \ / \ / (●) (●) \ なんですか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
311 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:15:20 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 私の友人で、早くに結婚した子がいるんですよ ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)). もう小さい子どももいるんですが…… ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 , ⌒ハ ハ⌒ 、 / /" `ヽ ヽ \ j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i //, '/ ヽハ 、 ヽ ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ レ!小l( ⌒) (⌒)从 |、i| Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::( ヽ、 ゝ._) j / . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ヘ,、 __, イ ) ) )、  ̄ノくハ( r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ,_‐‐‐‐_、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 /● ● \ |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / ,' ノ Y Y |⊃ (_,、_,) ⊂| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ l: ( ...... ..... i /⌒l ィ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} | lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ / / ヽ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
.
312 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:15:43 ID:g5keBnUr
その子はまだ幼稚園なのに100までの数を言えたり……
2桁の数も書けるんですよ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ⌒) (::( . ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ) ) )、  ̄くハ( _____ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ,、‐‐‐‐,、 |. | ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 キリッ! /〓 〓 \ | 13 14 .| ,' ノ Y ヽ /⌒ヽ|⊃ (_,、_,) ⊂|/⌒i____.| \ ヘ ィ /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
313 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:15:59 ID:g5keBnUr
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( キル夫先生の話を伺っていると…… . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( もしかして、その子って凄い子なんですか? (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( / ノ Y ヾ. / | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
____ / \ / \ そうですね…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
314 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:16:16 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 小学校前から100ぐらいの数まで言えるお子さん…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 実は、そこまで珍しくはありません \ \ェェェェェ/ /
て ,. ⌒ハ ハ⌒ , そ i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY あら、そうなんですか? )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
316 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:16:39 ID:gNY6IpG/
お受験組かな
315 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:16:32 ID:g5keBnUr
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よく親御さんは、お風呂でお子さんに数を言わせますよね
「50まで」 や 「100まで」 といった感じで……
(: ) ) -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 いーち ( ) / /" `ヽ ヽ \ にー ⌒ ノ //, '/ ヽハ 、 ヽ ⌒ ). 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| ⌒ ( ;; ) . レ!小l(⌒) (⌒ )从 |、i| ( ⌒ ( ) レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ ( ;;) ) ( ;) ,_‐‐‐‐_、 ヽ、 ゝ._) j / (; ノ ) / ● ●\ ヘ,、 __, イ (( ) _,,-‐. l ⊃ (_,、_,) ⊂l ─./⌒ ヽ ノ´ ⌒ヽ───-,,_ /_,,-― > (_/ < -/ i. ! !-―‐-‐,,_ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | | | | | | |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
317 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:16:49 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ そのため、100ぐらいまで覚えてしまうお子さんは多いんです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | これを俗に 「風呂場の算数」 と言います \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ まあ、位取りも理解しているのであれば…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | おそらく、その方が教育にご熱心なんでしょうね \ \ェェェェェ/ /
318 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:17:11 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ / : : ヽ::/: :,:′: :′: /: : /: : i : :!:: ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: : . {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: : ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ; . 从从八;ヽr=ミ`` r==、ヽ/:/: / . 〉〉〉 〈( /: /: / . 子どもは物覚えも良いですからね j ij : : j{´´ ´´´/: :: /: : ::{ : ,','///'}n. マフ ,'. : ::;' : : : :', : . / /イ / /./,n、 {: : :::{ : : : : :ヽ . ノ /.: | ' / '|// `¬ァヘ、: ::、: : : : : :
____ / \ / \ それもあるのですが…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 日本語の数は非常に覚えやすいんですよ \ \ェェェェェ/ /
319 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:17:26 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ 日本語の数詞は我々が普段使う 「10進法」 とよく合うんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
========================================
ジュウ ジュウ イチ 10 1 1
/ / ̄ ̄\ / 例えば、「ジュウ」 の次は 「ジュウ イチ」 のように…… /(●) (●)\/⌒) ( {トェェェェェイ} ) / 10進法の上の桁から順に読みます
320 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:17:44 ID:g5keBnUr
ニジュウ サン 2 3
/ ̄ ̄\ | この場合、「十」 が2つに 「一」 が3つです /(●) (●)\∩ ( {トェェェェェイ} )ノ だから 「ニジュウ サン」 と読みます
========================================
____ / \ / \ / (●) (●)\ このように、日本語の数詞は10進法に従っています | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ// だから覚えやすいんです
321 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:18:00 ID:g5keBnUr
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル 言われてみれば…… iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::●) (● ) )::::::リ 英語だと、こうはいきませんね ( (i ー ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
____ / \ / \ はい、英語だと…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 「11」 は ” ten one ” ではなく ” eleven ” です \ \ェェェェェ/ /
322 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:18:15 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ 「12」 は…… ええと…… | U (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY ” twelve ”(12) ですね )::⌒) (⌒ ) )::::::リ ( (i ー ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
326 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:19:09 ID:lC7lhB2/
>>322 ちょw
323 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:18:33 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ それです 英語では ” ten two ” とはなりません / (●) (●) u. \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ⌒) (::( . ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ). 確かにそうですね ) ) )、  ̄くハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
324 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:18:50 ID:g5keBnUr
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( 昔は 12 までを1つの単位としていたから…… . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( その名残で、そういう数詞になっているそうです (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / / ノ Y ヾ. / | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
____ / \ そうだったんですか…… / \ / (●) (●) \ 勉強になります | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
325 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:19:07 ID:g5keBnUr
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ 英語で10進法っぽくなるのは 「20」 以降でしょうか? iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY )::) (● ) )::::::::::リ 20 も ”two ten” ではなく ” twenty ” ですけど…… ( .( ― , , ハ:::::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
____ / \ / \ / (●) (●)\ なるほど | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
327 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:19:23 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 .j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ .Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::(( ●) (●) ::( . ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) 英語圏の子どもは ” thirteen ”(13) と ” thirty ”(30) や…… ) ) )、 ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ” fourteen ”(14) と ” forty ”(40)を混同しちゃうみたいです )` ヾ ソ ̄( ヽ v ノ Y ヽ
____ / \ 私も学生時代によく間違えました / \ / (●) (●) \ 今でもかなり怪しいですが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
331 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:20:41 ID:gNY6IpG/
>>327 キル夫先生英語は苦手だったのねww
328 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:19:52 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 他にも、日本語の「万」、「億」、「兆」 …… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | キュウ \ \ェェェェェ/ / こういうものを 「 級 」 と呼びますが……
____ / \ / \ 日本語では4桁ごとに 「級」 の呼び方が変わります / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | しかし、英語では3桁ごとに変わりませんでしたか? \ \ェェェェェ/ /
329 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:20:10 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ” thousand ”(10の3乗)、” million ”(10の6乗) …… ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) それに ” billion ”(10の9乗) なんかのことですか? ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ それです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
330 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:20:28 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ …… 実は、私は英語が昔からダメでした / (ー) (ー)\ | ////(トェェェェェェェェイ) | 特に英語の数詞は本当に分からなかったです \ \ェェェェェ//
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::⌒) (⌒ ) )::::::リ あら、そうだったんですか? ( (i ー ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
332 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:20:45 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ はい…… / (●) (●)\ | /// (トェェェェェェェェイ) | 英語での数詞の考え方が理解できていなかったんですね \ \ェェェェェ//
____ / \ / \ 先ほどの、日本語の 「4桁」 と英語の 「3桁」 の食い違い…… / U (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | あれもだいぶ後になって気づきましたから…… \ \ェェェェェ/ /
334 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:21:05 ID:g5keBnUr
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) なるほど…… ) ) )、 ⌒ ノくハ( (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / / ノ Y ヾ. / | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦 /
____ / \ / \ 今でも、私の英語はお粗末なものです / (ー) (ー) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
335 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:21:23 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( キル夫先生 . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( 私、大学時代からずっと思っていたんですけど…… (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ はい / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
337 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:21:45 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ー) (ー::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 英語教育で1番大事なのって…… ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 「英語の考え方の理解」 じゃないかと思うんですよ ノ/)` ヾ ソ ̄(( ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ なるほど / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
338 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:22:03 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) もちろん単語や発音なんかも大事ですけど…… r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ●) (::( . ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) 先ほどキル夫先生がおっしゃったような 「考え方の違い」 …… ) ) )、  ̄くハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 文法なんかの根っこにある 「英語の考え方」 ですね ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
339 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:22:22 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( こういう 「考え方」 を知ってもらえれば…… . ハ::::ハ /// r‐ァ//リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( 生徒も英語に興味を持ってくれるかな、と思ってるんですよ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ …… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
340 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:22:39 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( もちろん実際は難しいんですけど…… . ハ::::ハ /// r‐ァ//リ) ) r、 r、 ) )、  ̄ ノくハ( 時間も限られていますから ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y
____ / \ / \ しかし、素晴らしいお考えだと思いますよ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
341 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:22:55 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ ぜひそのまま努力してください / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | きっとうまいやり方も思いつきますよ \ \ェェェェェ/ /
,. ⌒ハ ハ⌒ , i:::::::,ヘ' ⌒ Y ⌒ ^ヽ,r':::::::::j i:::::::(: : . .:: ::::..::::....::::.i:::::::::::I I:::::(,: :: :,.ヘ...:::..:::::..::::ヾ::::::::リ iリル:::::::ノ ヽ、 ゝ,::::NY )::) (● ) )::::::::::リ そうですか? ( .( ― /// ハ:::::::ハ )ハゝ. ,.( ( ( ((:::( り ∧ ' ).),)
342 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:23:13 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●)\ もちろん、試行錯誤の中で失敗もあると思いますが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ 実は、今回の 「算数の課題」 も実験的な試みでしたから…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
343 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:23:28 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ⌒) (⌒::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) あら、そうだったんですか ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
____ / \ / \ はい / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
349 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:24:46 ID:gOSzNIwS
10,000,000みたいな、大きい数字の「,」は英語の数詞をもとにしてるからややこしい
344 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:23:43 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j::::::::::::i ,ヘ^ ⌒ Y⌒ヽ .::::::::i I::::::::::::j ..::::::....::::..::::::. .:::ヽ::::::i I::::::::::リγ::..:::::::..:::...ヘ、::: ノ:::::リ Yyノノ ::::ノ...:ノ _ノ ヽ::::ルリノ リ::::::::( ( ⌒) (::( どうだったんですか、その実験的な試みは…… . ハ::::::ハ ,, r‐ァリ) ) ) ) )、  ̄くハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y ヽ
____ / \ / \ そうですね…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
345 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:23:58 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 今日、やらない子先生もウチのクラスで授業がありましたよね? \ \ェェェェェ/ / | | 例の3人を見て、何か感じましたか? || / | || /||
,. ⌒ハ ハ⌒ , i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY 今日、ですか? )::●) (● ) )::::::リ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
346 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:24:14 ID:g5keBnUr
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( うーん…… . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( 特に何か変わった様子はなかったです ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y
____ / \ / \ まあ、そうですよね / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
347 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:24:31 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ 人間はすぐに変われる生き物ではありません / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | なかなか他人の変化には気づきにくい…… \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ / (●) (●)\ しかし、確実に変わっていけるんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
348 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:24:45 ID:g5keBnUr
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 今回の 「算数の課題」 も…… \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /|| (_| r / (_) ガタッ ヽ |/ >__ノ;:::......
‐` ,. ⌒ハ ハ⌒ , ´ i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY …… ? )::●) (● ) )::::::リ ( (i っ ,, ハ::::ハ )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
350 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:25:04 ID:g5keBnUr
[ニニニニニニニ ∥ スッ ____ ∥ / \ ∥ / \ ∥ / (●) (●)\. ∥ | (トェェェェェェェェイ)| .∥ \ \ェェェェェ// ∥ | | ∥ || / | [ニニニニニニニ
.
351 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:25:20 ID:g5keBnUr
( ) | ̄|三| ̄ ̄ ̄|\ TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\iヽ | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| \iヽ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| \i _____| | |_________.| | _____| |.|_________| | _,,-'~''^'-^゙-、 | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |____ ノ:::::::::::::::::::::::::::゙-_ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| | ..|\ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i _____| | |_________.| |LlLl LlL | i:::::::::::::::::::;;;;;;::::__,,-''~i、 _____| |.|_________| |======= | ゞ:::::::::::::::::::::::|.レ/:::::::i | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |LlLl LlL | ヾ_:::::::::::_,,-''ソ/::::::::::;/ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| |======= | |゙-、_::: i;;;;//::::::::,-'~ | | | | |LlLl LlL | | ゙ヽy /_,,-''~ | ̄| ̄| | ̄| ̄| | |======= | | |i:|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | [私立英栄高等学校] /⌒ヽ / Θ Θ\ ( ""(_人_)") \ じ ./ / ̄ ̄\ (__) ̄ ̄ ̄ (_) / ノ ヽ \ / ─ ─\ | ( ⌒) (⌒)| / (⌒) (⌒) \ | (__人__) | | (__人__) | | ` ⌒´ | \ ` ⌒´ ,/ | | / ::::i \ ヽ / / / ::::|_/ _,,ゝ (,_ \/ ::| /´ `ー-一´`ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
少しは意味があったと思いますよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 やる夫が算数の課題に取り組むようです 終 】
352 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:25:47 ID:Ks14UEkX
新人さんなら仕方ないですわな>やらない子教諭 今はもうじたばたするしかない時期でしょうし
それにしても、今後永久に四桁以上の数字は「三桁ごとにカンマ打つ」なんだろうか… フランスなんか数の数え方もっとカオスらしいですよ!
354 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:27:47 ID:hs4mUsfN
乙でしたー って・・・「無限」についての説明は・・・?
>>352 数え方が60で区切るんだったか?
357 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:29:39 ID:1VcfVmOx
>>352 キロ、メガ、ギガ等に慣れると三桁ごとにカンマ打つは楽なんだけどなあ
361 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:31:19 ID:Ks14UEkX
>>357 ナノ、ピコあたりに慣れたあたりで卒業後金融機関に勤めてえらいことに。
353 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:27:03 ID:g5keBnUr
本編の投下は以上です
まずは、無事に本編完結することができました
ご覧下さった皆様、応援して下さった皆様、ご指摘くださった皆様、 やる夫観察日記様、やる夫短編集 地獄編様
本当にありがとうございました
355 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:28:12 ID:g5keBnUr
2つ、補足させてください
【補足1】
たびたびスレ内で出ている 「 1 = 2 」 がよく分からない方へ
要するに
0 1 = ── = 2 0 ~~~~~~ ↑ 不定
「なんでもあり」 である不定が 1 と 2 を結びつけています
トランプのジョーカーみたいです
356 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:28:57 ID:g5keBnUr
【補足2】
「数が言えること」と「数が書けること」、「数を理解していること」 は違うことです (もちろん、まったく無関係ではありませんが……)
お子さんが 「数を言える」 からといって 「数を理解している」 とは限らないです
「数が書ける」 ための条件は本編で紹介した通りです
「数の理解」 につきましては、以前投下した 「ある親子の会話(第2回)」を ご参照ください
358 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:29:50 ID:gNY6IpG/
超乙 当たり前だと考えてきたものほど、 理由を説明するのって難しいよなw
359 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:30:32 ID:Iuygb3eU
お疲れ 当たり前に知ってることについての奥深さに触れたぜ
無職の息子元気かなぁ……
362 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:31:38 ID:gynj+39f
乙 仏語は昔石原都知事が指摘したら苦情が来たな コンピュータ言語で使うnullも0と同じってことなのかな
363 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:31:49 ID:oAOvwauC
乙 久々にさわやかな学ぶ系やる夫スレを楽しめた 説明も分かりやすいしストーリーも良かったよ
>>352 フランス語だと4がquatre、20がvingtsで 80がquatre-vingts ついでに10がdixで 90がquatre-vingts-dix もうね、アホかと・・・
364 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:33:18 ID:gNY6IpG/
>>363 かなりややこしいなw 日本人でよかったかも... 前石原都知事が言ってたのを思い出したぜ
365 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:33:51 ID:umuFeDC/
乙でした 3桁ごとにカンマ打つのは札のお金使うようになってから慣れていったな 1,000以上は硬貨じゃなくて紙幣に変わるのかって思ってから違和感感じなくなった
366 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:34:02 ID:g5keBnUr
今後ですが、「無限」 などの話も含め、いくつか番外を作成します
明日、改めて今後投下するものと投下予定時期を ここで連絡します
上記の物を投下し終えた所で、ひとまずの区切りとさせてください
あらためて、皆様ありがとうございました
367 名前: ◆9D2YoVEuLw [sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:36:23 ID:g5keBnUr
あと、今後は例の親子しか登場しません……
368 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:36:26 ID:gNY6IpG/
楽しみにしてる 分かりやすいし、あんたの作品は好きだぜ
369 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:37:05 ID:gNY6IpG/
>>367 無職になった後の話か...ゴクリ
370 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:37:17 ID:c+nUeZGl
乙!
初めて子供にも読ませたい、やる夫スレに出会ったよ。
371 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:37:56 ID:hs4mUsfN
>>366 私を悩ます「無限」についての、解説を楽しみにして 待ってますよ
372 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:38:22 ID:oECfo2q9
お疲れ様でした 楽しく読ませてもらいました
質問なんですが 一話の解説編の最後でキル夫先生がやる夫母に出した問題の解説はないんでしょうか?
373 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:38:40 ID:lC7lhB2/
超乙 ダメ親父の運命やいかに
374 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:38:51 ID:xcpi0Wv9
乙っした!
375 名前:名無しのやる夫さん[] 投稿日:09/10/19(月) 22:40:16 ID:1Knlwzqf
ありがとう!乙
376 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 22:51:27 ID:RrR3vDKV
キャトルヴァンディスはスターダストレビューの曲名にもあったね。
377 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 23:01:58 ID:eZoP1eOe
乙でした! ためになった。
378 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 23:02:33 ID:j4GDuUUA
乙でした 大学時代に習った離散数学とか線形代数とか思い出した。
379 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 23:09:30 ID:PGT95cvr
乙
最後も期待してるぜ~
380 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 23:11:49 ID:A6GOfbWk
>>323 ジミーの「テ・・・テ・・テン・・テンテン」思い出したw
381 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 23:14:13 ID:etcqTnPH
乙です 番外編期待
382 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 23:20:23 ID:maahIVeW
乙 この他人を知る感じは心地よいな~
383 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/19(月) 23:54:05 ID:L5JTrIFc
乙でした!! 面白かった!
数学は苦手だったけど、数学の雑談を聞くのは好きだった。 このシリーズも、番外編がずっと続いてくれると嬉しいな。 まだ見ぬ子どもができた時に、読ませてあげたい。
- 関連記事
-
|
19442 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/20(火) 11:07:12 ID:-
素晴らしい
|
19445 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/20(火) 14:13:02 ID:-
原理原則主義的な発想が効果を発揮する場面では非常に有効は考え方だな。
そうではない画面では役に立ちにくいのが難点だが。
結局、必要なときに必要な発想を引きずり出せる能力が重要ってことだな。
|
19446 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/20(火) 14:27:06 ID:mvx.TCi6
登場キャラが全員やる夫の派生系なんだよな。
|
19447 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/20(火) 14:53:05 ID:-
#19787
ということは誠はやるおの・・・
|
19457 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/20(火) 17:50:28 ID:-
いやー、こういう学ぶ系も面白いね
テーマもキャラも素敵。
|
19471 名前:VIPPERな名無しさん
[] 投稿日:2009/10/20(火) 22:17:56 ID:tRtGEt2Y
有名科学雑誌でも『数』に関する特集組んでたから見てみるといいかもな。
|
19477 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/20(火) 23:33:23 ID:-
大人になってから小中学校の教科書を見直してみたら
新たな発見があるかもしれないな
|
19512 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/21(水) 17:17:12 ID:-
キル夫みたいな先生に出会いたかった…
|
20177 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/10/30(金) 22:52:51 ID:bjX/C94Y
大学レベルの話だと、「0での割り算」は「定義されていない」になるかな。(in体論)
割り算が「逆数の掛け算」で考えられていて、
「0以外の数には逆数が存在する」ことがちゃんと示せるので割り算も可能だけど
「0には逆数が存在しない」ことが示せてしまうので「0での割り算がそもそも出来ない」。
>無限
同じく大学レベルだけど、
「どんな数を指定しても、それよりも大きい状態」。
(ちょっと不正確だけど、ε-δ論法での考え方。)
例えば、
「1/x」の「x=+0付近」を考える。
このとき「10000より大きいか」と聞かれたら、「x<0.0001のとき、10000より大きい」と示せるし、
「10^100より大きいか」でも「x<0.1^100のとき大きい」で示せる。
>>362
プログラミング言語によるが、基本的にnullと0はまったく別。
論理演算や算術演算の結果が全然違う。
|
33649 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/04/13(水) 02:51:21 ID:-
物理屋の俺は、nullと0の差ついて、観測前がnull、
観測後に何も無いことを確認したら0、と理解した
|
35673 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/08/26(金) 22:59:27 ID:-
カンマ3桁ごとは英語の数え方の影響と聞いたな。
hundred(thousand, million, billion)と単位が百進法になっている。
日本は千進法なんで、4桁で打ってくれた方がたぶん分かりやすい。
|
37480 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2012/02/27(月) 00:01:01 ID:SZIrR0GI
こういうの見るとつくづく自分が
「考える前に行動する派だ」って感じる。
数学はよく高得点を取っていたけど、
理屈を説明しようとすると全然理解していないことに気づく。
もっと考えられる人間になりたいもんだなぁ……。
|
44032 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2014/05/06(火) 20:14:46 ID:-
さっき見つけて一気読みしたんだけどなんか読んでて涙が止まらなかった
ちょっと自分語りさせてもらうと子供の頃からの夢が理系の素養が要る仕事だったんだ
でも高校あたりで数学で躓いて受験に失敗してその夢を諦めざるをえなかった
(結局文転して今は全然違う職に着いてる)
そういや数学が得意だった中学ぐらいまではこうやって理由をちゃんと理解してやってたっけな
当時の数学の先生のせいにする気はないけど、もし高校以降もこうやって理解しながら数学出来てたら違う今があったのかなって
|
44738 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2014/08/12(火) 11:47:11 ID:-
この対応表はわかりやすいなあ。
このあたりの話は流行り廃り関係ないからいつ読んでも楽しいわ
読み終わって新訂基礎数学読んだら前とは違う印象で楽しい
|
48440 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2021/11/20(土) 14:09:07 ID:-
> hundred(thousand, million, billion)と単位が百進法になっている。 > 日本は千進法なんで、4桁で打ってくれた方がたぶん分かりやすい。
おーい色々食い違ってるぞ。 hundred(100)は無関係で、thousand(1,000)、million(1,000,000)で分かる通り「千進法」だ。 日本の万億兆(10,000 100,000,000 1,000,000,000,000)が「万進法」。
|
|
■コメントの投稿(※批評は自由だけどあんまりヒドイ事言っちゃあいかんよ。) |
|
|