やる夫が算数の課題に取り組むようです の記事一覧
360 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:20:10 ID:GYSxGKJ/
ご覧くださった方、レス下さった方、ありがとうございます
投下します
361 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:20:35 ID:GYSxGKJ/
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::人::人::人:::人::::::::ヽ (:::::::::/ _ノ ヽ、_ \:::::::) やる夫が留年の危機だって聞いたわ…… \:/ o゚((●)) ((●))゚o \ノ | (__人__)' | \ `⌒´ /
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::人::人::人:::人::::::::ヽ でも、やる夫の言うことアテにならないし…… (:::::::::/ _ノ ヽ、_ \:::::::) \:/ o゚⌒ ⌒゚o \ノ 実際どうなのかよく分からないわ…… | (__人__)' | \ `⌒´ /
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::人::人::人:::人::::::::ヽ だから学校に直接確認するわ! (:::::::::/( ⑪)}liil{(⑪)\:::::::) \:/ (__人__) \ノ | ヽ .|!!il|!|!l| / | \ .|ェェェェ| / シャー!
362 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:20:56 ID:GYSxGKJ/
____ / \ /::::::::: \ ( ) /:::::::::::::::::: (● )\ | ̄|三| ̄ ̄ ̄|\ |:::::::::::::::::::::::::: (トェェェェェ | TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTヽ \:::::::::::::::::::::: \ェェェ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\iヽ | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| \iヽ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| \i _____| | |_________.| | _____| |.|_________| | _,,-'~''^'-^゙-、 | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |____ ノ:::::::::::::::::::::::::::゙-_ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| | ..|\ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i _____| | |_________.| |LlLl LlL | i:::::::::::::::::::;;;;;;::::__,,-''~i、 _____| |.|_________| |======= | ゞ:::::::::::::::::::::::|.レ/:::::::i | ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |LlLl LlL | ヾ_:::::::::::_,,-''ソ/::::::::::;/ |_||_| | | | |_||_| |_||_| .| |======= | |゙-、_::: i;;;;//::::::::,-'~ | | | | |LlLl LlL | | ゙ヽy /_,,-''~ | ̄| ̄| | ̄| ̄| | |======= | | |i:|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | [私立英栄高等学校]
,. -‐―――‐-、 γ:::::::::::::::::::母::::::::::ヽ、 /::::::::::::::人::人::人::::::::ヽ γ:::::::::/ \ / \::::::ヽ (:::::::::/ (●)三(●)\:::::::) \:/ (__人__) \ノ | ` ⌒´ | やる夫が算数の課題に取り組むようです \ / / rー'ゝ _ 〆ヽ_ ┏ /,ノヾ ,> // ̄ヾ_ノ,ヽヽ 1 1 2 | ヽ〆 |.| |´ | |.| 第1話 ── + ── = ── 解説編 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 2 3 5 | エ コ | ┛ | バッグ | ヽ_____ノ
363 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:21:14 ID:GYSxGKJ/
┏ ┓ 水曜日 (やる夫たちが課題1をクリアする前日)
職 員 室 ┗ ┛
________________________________ ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ============================== ;# ____ ┌──┐ ┌──┐ | __________ |職員室| │三三│ □□ │三三│ | |┌──┐|┌──┐|  ̄ ̄ ̄ │三三│ □□ │三□│ | |│ │|│ │| __ │三三│ □□ └──┘ | |│ │|│ │| |!┏゚| └──┘ | |└──┘|└──┘| ||⌒|| ============================== | | | ||消|| :;.;; | | | ||_|| _________________|____|____|______
364 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:21:35 ID:GYSxGKJ/
_,:-=====‐-、 /''二 ̄ ) ゙ヽ ir'"r-__,,,,,,.:-'" ヽ r_,,r''"´`i'''ヽ r‐:、 l キル夫先生、ちょっといいですか? /"r'.!__..-' `'";'ノ,! ,' ヽ_,r'i゙ 、 'r:< ,' ヽr‐=''''` ,!. 丿, `i `( _,,-‐'" l _,.!>、__ `'''".)、i ,.:-:'" ,.:' i. `'''ー ,.:|.i゙''ヽ / .| ,:r' |,!,ノ.ヽ/_ | ,' ,-'"/ ,ィ゙i | ,' `‐<" ,' i'| .<,:' .|.,' | ,' ,:' i
____ / \ / \ 何ですか、教頭先生 / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
365 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:22:04 ID:GYSxGKJ/
_,:-=====‐-、 /''二 ̄ ) ゙ヽ ir'"r-__,,,,,,.:-'" ヽ r_,,r''"´`i'''ヽ r‐:、 l /"r'.!__..-' `'";'ノ,! ,' 先ほど、やる夫くんという生徒のお母さんから ヽ_,r'i゙ 、 'r:< ,' 電話がありました ヽr‐=''''` ,!. 丿, `i `( _,,-‐'" l _,.!>、__ `'''".)、i ,.:-:'" ,.:' i. ,.:|.i゙''ヽ / .| ,:r' |,!,ノ.ヽ/_ | ,-'"/ ,ィ゙i | ,' `‐<" i'| .<,:' .|.,' | ,' ,:'
____ / \ / \ …… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
366 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:22:22 ID:GYSxGKJ/
,、- '' ゙ ̄,ヽ、_ / ,、-''`゙ヽ `ヽ / !゙ | `. ├--''゙ / i 何でも、やる夫くんの数学の成績について , .,L _;.;;;;、 ヽ ゙ヽ、./´`!i 直接お話を聞きたいとか…… ,、-';;、-''゙!,.、ヽ-- '゙`_,/'゙!G.ノ! /,;-'゙ ,,-';゙!--゙i-i'"  ̄ ', Yi, / "./ヽ, ! ゙;;_,,ノ ! ゙ヽ, / ./  ̄;T! ,/ ノ. 丿i ┬-─ '',゙ / ,,/ ゙''ニ゙- / i/ / i / .,_,i _,;;'゙ ,、-''゙ヽ、_/,、-''` / i / i  ̄_,.フ /i / ! i´ )、 ,/ ! i ! ̄ ̄ ! / ! / ,i !'i゙ './!-、,/ / i ○ i ! ! `y゙i .i !. / ゙> ノ ! !、-ヽ;゙↓ / i ! ! ./ /./
____ / \ / \ はい / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | それで、いつお越しになるのですか? \ \ェェェェェ/ /
視聴者カウント
367 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:22:42 ID:GYSxGKJ/
_,:-=====‐-、 /''二 ̄ ) ゙ヽ ir'"r-__,,,,,,.:-'" ヽ r_,,r''"´`i'''ヽ r‐:、 l 今日の放課後です /"r'.!__..-' `'";'ノ,! ,' ヽ_,r'i゙ 、 'r:< ,' キル夫先生、対応をお願いしますよ ヽr‐=''''` ,!. 丿, `i `( _,,-‐'" l _,.!>、__ `'''".)、i ,.:-:'" ,.:' i. ,.:|.i゙''ヽ / .| ,:r' |,!,ノ.ヽ/_ | ,-'"/ ,ィ゙i | ,' `‐<" i'| .<,:' .|.,' | ,' ,:'
____ / \ / \ / (●) (●)\ 分かりました | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
368 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:23:07 ID:GYSxGKJ/
,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、 /~ニ >llllllヽ j_ ヘ ヽ <llllllllllllllヽ /、__,.=ニニ===、lllllllllll} キル夫先生…… ,.-‐フ''f j! ノ,.イ))lllj |_(,.。`ー''" " ノノlll< くれぐれもクレームを起こさないよう { i__ 、 r' 〉}ヽr- 、_ お願いしますね ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| | ` ヽ 、 t __,. -''< / | | ,.-'' `TTtヾ、/ | | / f | ヽt;;:`>、! 〉 { | l | ヽ`!:::l l`ー< |
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | はい…… \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /|| (_| r / (_) ヽ |/ >__ノ;:::......
369 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:23:24 ID:GYSxGKJ/
,、- '' ゙ ̄,ヽ、_ / ,、-''`゙ヽ `ヽ / !゙ | `. キル夫先生は余計なことを喋りすぎる癖が ├--''゙ / i ありますから…… , .,L _;.;;;;、 ヽ ゙ヽ、./´`!i ,、-';;、-''゙!,.、ヽ-- '゙`_,/'゙!G.ノ! /,;-'゙ ,,-';゙!--゙i-i'"  ̄ ', Yi, いつも通りの静かさで対応して下さいね / "./ヽ, ! ゙;;_,,ノ ! ゙ヽ, / ./  ̄;T! ,/ ノ. 丿i ┬-─ '' / ,,/ ゙''ニ゙- / i/ / i / .,_,i _,;;'゙ ,、-''゙ヽ、_/,、-''` / i / i  ̄_,.フ /i / ! i´ )、 ,/ ! i ! ̄ ̄ ! / ! / ,i !'i゙ './!-、,/ / i ○ i ! ! `y゙i .i !. / ゙> ノ ! !、-ヽ;゙↓ / i ! ! ./ /./
____ / \ / \ / (ー) (ー)\ はい、肝に銘じておきます…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
370 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:23:44 ID:GYSxGKJ/
ザワザワ ザワザワ / - 、 -、\ / ̄\ ,. ⌒ハ ハ⌒ , / , -| ・ .| ・ |-ヽ | ^o^ | i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j i / `- ●- ′ | \_/ i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, | i 三 | 三 | _| |_ リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル | |. __|___.) | | iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY ヽヽ / / ____________.|| ̄ ̄ ̄ ̄i | )::●) (● ) )::::::リ ━━━━o━━ \ ̄ ̄、/ /\. ヽニニ|| iヽ-ヽ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( (i 、っ ,, ハ::::ハ / / \ | .| \  ̄ ̄ .\ |L,,,`jl |,,,,,| )ハゝ. ,.( ( (( ((:::( り ∧ ' ).),)
ザワザワ
____ / \ / \ / (ー) (ー) \ …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
371 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:24:05 ID:GYSxGKJ/
┏ ┓ 放課後
第2会議室 ┗ ┛
___________________________________ ============================ |゚ ̄ ̄ ゚̄| | _________________ ┌──┐  ̄ ̄ ̄~' ┌──┐ | |┌───┐|┌───┐|第2会議室 | │====│ □ □ │三三│ | |│/./ . │|│/./ . │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │三三│ □ □ │三□│ | |│/ /│|│/ /│| __ │[][]::::│ □ □ └──┘ | |└───┘|└───┘| |!┏゚| └──┘ l三三! | |:[l | l]:| ||⌒|| ============================: | | | ||消|| | | | ||〓|| | | |  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
372 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:24:21 ID:GYSxGKJ/
γ:::::::::::::::::::母:::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::::人::人::人::人:::::::::ヽ (:::::::::::::/ ─ ─\:::::::) \:/ (● ) (● ) \ノ …… | (__人__) |  ̄ ̄ ̄\ ` ⌒´ / \ / \ (__ノ \ \
γ:::::::::::::::::::母:::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::::人::人::人::人:::::::::ヽ ´ (:::::::::::::/ ─ ─\:::::::) ‐ \:/ ( ●) ( ●) \ノ ヽ | (__人__) | コンコン>  ̄ ̄ ̄\ ` ⌒´ / \ / \ (__ノ \ \
373 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:24:40 ID:GYSxGKJ/ |┃ |┃ |┃ガラッ |┃ /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |┃ /: : :: : :: : :: : :: : :: : :: :\ |┃ /: : : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : \ |┃/: : : : : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: ::\ |┃: : : : : : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :\ 失礼します…… |┃: : : : : :.; '⌒`: : :: : :: : :´⌒ヽ: : :: : :: : :l |┃: : : :.:;;(w●w): : :: : :(w●w): : :: : :: :| |┃: : : : : : ´'==´: : :: : :: : :`==´: : :: : :: ::/ |┃: : : : : : .lヽ、_________ノl: :: : :: : :'/ |┃\: : : : :ヽ WWWWWノ : : :: : :/ |┃/ヽ: : : : ``‐‐----‐''" : : : : イ\ |┃: : : : : : : :: :.: : : : : :: :: : :: : :: : :: : :: ::\ |┃: : : : . : : . : : .: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :\ |┃
そ从 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 て /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::人::人::人:::人:::::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (○) (○) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / コワッ! / / \ (__ノ
374 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:24:57 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ 初めまして…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / やる夫くんのクラス担任で数学教師のキル夫と申します | | || / | || /|| (_| r / (_) ヽ |/ >__ノ;:::......
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::人::人::人:::人:::::::ヽ あ、どうも初めまして…… やる夫の母でございます (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) U | バカムスコ \ ` ⌒´ / いつもウチの やる夫 がお世話になっております / / \ (__ノ
375 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:25:17 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 早速ですが…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 本日はやる夫くんの成績のことで確認にいらしたと…… \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、て /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) そう、それです! \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | 先生! やる夫は本当に留年になってしまうんですか!? \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
376 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:25:32 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ ………… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ はい、このままでは…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
377 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:25:51 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、て /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) ほ、本当ですか!? \:/ (○) (○) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ 申し上げにくいのですが…… / \ / (●) (●) \ 彼の数学の平均点は進級ラインに達していません | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
378 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:26:07 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ ですから、このままでは学校の規定で留年となります | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ …… (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (○) (○) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
379 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:26:26 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/._ノ ヽ、_ \:::::::) 先生…… \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | 何とかならないんでしょうか? \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ …… / \ / (●) (●)\ さすがに、無条件で及第点を与えることは難しいです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
380 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:26:42 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ いま彼には課題を与えています / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | その課題をやって頂ければ、及第点を与える考えです \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ 課題、ですか? (:::::::::/─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
381 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:26:59 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ はい | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/._ノ ヽ、_ \:::::::) 先生、その課題はどんな内容なんですか? \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
382 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:27:16 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 「算数」 です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、て /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ さ、算数ですか!? (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (○) (○) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
383 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:27:37 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ はい、今は分数の課題をやって頂いております / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) 分数…… \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
384 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:27:57 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 課題のこと、やる夫くんからお聞きになっていませんか? \ \ェェェェェ/ / | | || / |
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ 課題があることは知っていましたが…… (:::::::::/_ノ ヽ、_ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ あまり詳しくは聞いてませんでした | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
385 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:28:23 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ _ノ ヽ、_ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 実はこの前、家族会議で厳しく言いすぎてしまいまして…… | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\ミ .. ・ ┃ ・ ,.,┏┓┏┓ ┏┓┓フ.╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ┏┓ミ\・ ・┏ ,./l┃┃┃┃ ┃┛┛ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ ○ ノミ\┗・┃┏┃┃━__ ━┏━━┓フ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ミ/\ミミ\┃┃ ┃┃-‐'/ ┗━┓┃>ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ =ー,.ミミ∧ ∧┃ ┏┛ ┏━┛┃> ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ╋ ━ ミミミ,ミミ/ ヽ/ ヽ┃ ┃ミミ ┗━━┛フ ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃━┓ノ┃ ━┓ \ミ/◯ ◯,.,.-┗━┛\\ミ ーーフオラオl‐''l‐''l‐''l''lミ_ , ― 、,__,.,.、╋ ━ \ │\ーー/┏━ │ミミ__\\ミミ○○○。 └┘ ┘ ,-:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ ̄ノ ━━ ツ l \/┏ミミミ\。○ー□、 ミl三l三l≡l\└─ ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ∧∧∧∧∧∧ \ ┃┏ミミ○○ミミミミl \,.ll-l二○○○ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )ミミミミミミミ \ \ ┃┃ミ○○。ミミミミl l二/二/= (:::\ー'ー' /ー'ー'ヽ::::::::::::::::::::::) ミ\へへへ\\\lミミミミミミ//\ ≡ l__ll___ll___l (::::(⑪) (⑪) ヽ:::::::::::::::::::) ミ┌/○○lミll\\\\ミミミ//ミミミ\ ≡≡ └─ (:::::| (__人__) ヽ:::::::ノ -,.、 \ll○○○ミミl\\\\ ̄ ̄l_ミミミミミミ\ ≡≡`ー \|li!|!il|i| /ーー,.、\\ \○○ミミ//\\\\\\\l ̄\ ̄l┐ ≡l三l三l三|] \/"/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;;;;;\ \ \ミミ//ミミミ\ \ \,/ ̄l/ ̄l ̄\ └└└└ /,/;;;;;; ;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;\ \\\-\ミミ\\\\,.l ̄l/│ミミlミミミ\\\ \ l/;;;;;;;;;;;; ;==;;;; ;;;;l;:;:;:;:;:;:;: ---,.、\\/\ ̄ ┌/lミミミ◯ミミミミミl\\\ l,.,.-‐''' ;;; ,.,. ,,l;:;:;:;: ;; l /__///\ / lミミミミ◯ ◯ミミミミミl一--,.,.,.、ミミ ,./" ;‐'''''" ;;;;'''l;;;;;/;:;: └─"/ーー\//lノノノlミミ◯ ◯ ◯ミミミミミl\\\ ̄ ̄\/、/ ;; ;;;;l-ー ○○///// ̄////\◯ ◯ ◯ ◯ミミミミl\\\\l ;;\ ---‐‐''"" ;;;/ ○○○///l /川川ノノ/ーミミミミ‐‐ミミミ//\\\\l \\ ;/ /○lミlミlミl┘/川ーー‐┤ \\\\''\ミミ\\\l ,.,.-‐'',l ー ,.,.,.,.-‐''" l└└└ 」 / ◯川川l、││ \ \ ''‐‐--,.,.,./  ̄ ;;; ,.'" "',.ー フ ////// ○ ○川川l│││ \\\ '\ ,.,. ,.-''l、__/'" \\ //彡llll○○○川川l││ │ \ "'''''"""~~ """\\\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
386 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:28:42 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ なるほど…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ あの子、少し私を避けているみたいなんです (:::::::::/_,ノ ヽ、_ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ ですから話も詳しく聞いていなくて…… | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
3 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:37:04 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ 先生…… (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ あの子はまだ課題を出していないんですか? | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ / \ はい、残念ながら…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
4 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:37:22 ID:GYSxGKJ/
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ まったくあの子、何やっているのかしら γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ (:::::::::/ _ノ ヽ、_ \:::::::) 分数なんかに手間取ったりして…… \:/ o゚⌒ ⌒゚o \ノ | (__人__)' | \ `⌒´ /
____ / \ / \ / (●) (●)\ …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
5 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:37:39 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ やる夫くんのお母さん / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | お言葉ですが、分数は決して簡単ではありません \ \ェェェェェ/ /
6 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:37:54 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、て /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) えっ!? \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | でも分数って小学校でやることでは…… \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ 確かにそうなのですが…… / \ / (●) (●) \ 少し説明させてください | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
7 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:38:10 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 世間には 「分数のできない大学生」 という言葉があるのですが…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | やる夫くんのお母さんはお聞きになったことがありますか? \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ― \:::::::) はい、どこかで聞きましたわ \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
8 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:38:26 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ 分数の足し算というものがありますよね | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=========================================
/ ̄ ̄\ /(●) (●)\ その足し算について、通分をやらず分母と分子を直接足してしまう…… ( {トェェェェェイ} )
1 1 2 ── + ── = ── 2 3 5
=========================================
____ / \ / \ この例のような、大学生の学力低下を指摘した言葉です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
9 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:38:42 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ ただ、若者の学力低下については諸説ありますので…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | これ以上、この話は申し上げません \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 通分ですか…… 懐かしいですね | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
10 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:38:58 ID:GYSxGKJ/
γ´⌒ ⌒⌒Y ⌒ヽ- .、 γ⌒:. . : .::::::ヽそ从 . γ:.:. :. . : .:.:::::::::::::ハ, そ /::.:.:. . 人::人::::人::人::::人::::: ::ヽ . ,'::.::.:.. : :::::::) ヽ::::::::丿 あれ、でも先生! i:::.:.:. ::::) ⌒ ⌒ \:::::::) (:::.:.: .:::.:.:.) ( ○ ) ( ○ ) |:::::::) 待って下さい! . (::.: ;.:.:) ´"'' "´ |:::::/ . ヽ:__:::; . ;;;;) (.___人___) |:::::ノ ヽ:__;;;;;ノ\ `ー ´ /^´ `丶、______ ___,.. イ
____ / \ 何でしょうか? / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
11 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:39:14 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 私、よく大福買っているんですよ! | (__人__) u | \ ` ⌒´ / 家族に内緒で! / / \ (__ノ
____ / \ / \ はあ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
12 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:39:36 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 大福は2個入りと3個入りのやつが売っていまして…… | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
======================================
それで、もし大福2個入りのやつが1個しかなかったら 1/2 ですよね
┌────┐ 1 │ ● 〇 │ = ── └────┘ 2
● : 大福あり 〇 : 大福なし
そして、大福3個入りのやつが1個しかなかったら 1/3 になりますよね
┌──────┐ 1 │ ● 〇 〇 .│ = ── └──────┘ 3
この2つの大福を足したら、大福5個入りのうち2個だけあるということですよね
┌────┐ ┌──────┐ ┌─────────┐ │ ● 〇 │ + │ ● 〇 〇 .│ = │ ● ● 〇 〇 〇 │ └────┘ └──────┘ └─────────┘
1 1 2 ── + ── = ── 2 3 5
======================================
13 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:39:57 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽて /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽそ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (○) (○) \ノ つまり分数の足し算って、実は通分が必要ないのでは……? | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::人::人::人::::::::ヽ γ:::::::::/ ⌒ ⌒ \::::::ヽ (:::::::::/ (⌒) (⌒) .\:::::::) すごいわ! 大発見だわ! \:/ ////(__人__)/// \ノ | u. `Y⌒y'´ | ほら、アレ、無駄知識やってる番組! \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ アレに送りましょうよ、先生! / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
14 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:40:14 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (○) (○) \ …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ やる夫くんのお母さん / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | その計算は間違っています \ \ェェェェェ/ /
15 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:40:31 ID:GYSxGKJ/
そうなんですか!? γ´⌒ ⌒⌒Y ⌒ヽ- .、 そ从 γ⌒:. . : .::::::ヽ そ . γ:.:. :. . : .:.:::::::::::::ハ, /::.:.:. . 人::人::人::人::::人::人::::人::人:::ヽ , -──────- 、 . ,'::.::.:.. : ::) \ / ):::::ヽ / \ i:::.:.:. ::::) , ーヽヽli!l!il, ,'. ー-、 )::::::::) / (:::.:.: :::.:.:.) ( ○ | l }i!l!{ l ○ ) i:::::::) / . (::.: ;.:.:) `ー‐ ノ ´ ヽ.ー ' ノ:::::/ / . ヽ:__:::; ;;;;) (____人____) ノ:::::ノ l ヽ:_::::::) ヽ |!!l|i!l|!!ili|li!| ´ /::/ | ::_:::) ` ェェェェェェェ ´ :;;;'´ | `;;;ノ \ ヽ / \ \ / ヽ \ | | 、ゝー | i i | ノ | i i | / , -‐┴-、__,i ゝ、ー┴/  ̄ ̄く / / ァ- ,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (, -rr´ `ー' ー´ ̄  ̄l
はい、残念ながら……
.
19 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:41:26 ID:y4ggxJqJ
カーチャン、この親にしてこの子ありなのかもしれないな
16 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:40:47 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ 分数には2つの種類があるのですが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / ご存知でしたか? | | || / | || /||
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) いえ、初耳ですわ (:::::/─ ─ \:::::::) (/ (●) (●) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
17 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:41:05 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | リョウ \ \ェェェェェ/ / 分数には 「割合分数」 と 「 量分数」 の2種類があります γ ⌒| | | | | | | |
======================================
┌─ 割合分数 │ . 分数 ┤ │ └─ 量分数
======================================
18 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:41:21 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ この2つを説明するために、1つ問題を出させてください | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
======================================
2m ┌───────────┐ └───────────┘
/ ̄ ̄\ 2mのヒモがあるとします /(●) (●)\ ( {トェェェェェイ} ) このヒモの 1/3 は何mか? という問題です
======================================
20 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:41:38 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::) \:/ (●) (●) ヽノ 1/3m …… | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、て /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / ヽ:::::::) あっ! 違いますね! \:/ (○) (○) ヽノ | (__人__) | 2/3m です、はい \ ` ⌒´ / / / (__ノ 2m ┌───┬───┬───┐ └───┴───┴───┘
┌───┐ └───┘ 2/3m
21 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:42:01 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ はい、その通りです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | この問題、多くの小学生が 「1/3m」 と誤答する有名な問題です \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ そして、この問題の答えは下の通りですよね / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
「 2m のヒモの ” 1/3 ” の長さは ” 2/3m ” である 」
.
22 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:42:18 ID:GYSxGKJ/
「 2m のヒモの ” 1/3 ” の長さは ” 2/3m ” である 」
∩ ____ (⌒} / \ 彡 / このときの ”1/3” が割合分数…… . /●) (●). \ / /ェェェェェェェェイ) \ ”2/3m” が量分数です | ェェェェェェ/ | \ / /⌒
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::) はあ \:/ (●) (●) ヽノ | U (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
23 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:42:34 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ 割合分数とは 「全体の内どれだけあるか」 を表す分数であり…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ 量分数は 「半端な量」 を表す分数です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
24 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:42:49 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ うーん…… (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 何となく分かったような気がします | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ /(●) (●) \ この2つが区別できていないと…… /(トェェェェェェェェイ) \ | \ェェェェェ/ | 先ほどの問題を誤答してしまうんですね \ / / \ | ) . | | / /
25 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:43:10 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ しかし、日本では半端な量を小数で表します | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / ですから2つの区別が小学生には難しいんです / ヽ / _ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄ ̄ ̄ ̄
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::/─ ─ \:::::::) 確かに分数ってあまり見かけませんね (/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
26 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:43:26 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ そして、分数の足し算は全て量分数の話なんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::/─ ─ \:::::::) (/ (●) (●) \ノ じゃあ、さっきの大福は…… | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
27 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:43:43 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 割合分数です / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 割合は足し算できません \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::/─ ─ \:::::::) アラ ハズカシイ (/ (●) (●) \ノ | ///(__人__)//// .| \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
28 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:44:01 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ 次に、通分の話をしたいと思うのですが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /|| (_| r / (_) ヽ |/ >__ノ;:::......
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::人::人::人::::::::ヽ γ:::::::::/ ノ \ \::::::ヽ 何か難しくなりそうですね…… (:::::::::/ (●) (●)\:::::::) \:/ u (__人__) \ノ 実は私、「何で通分をするのか」 ってよく分からないんですよ | ` ⌒´ | \ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) ノ | / / / (⌒) ./ / / /´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/ | l | ノ / ) / ヽ ヽ_ヽ /' / / ヽ __ / / /
29 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:44:19 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ _ノ ヽ、_ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ もちろん通分のやり方は知っていますが…… | (__人__) | ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
____ / \ やる夫くんのお母さんのような方…… / \ / (●) (●) \ 結構多いんじゃないでしょうか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
30 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:44:38 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 理解が不十分なまま計算方法だけを覚える…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | これだと 「分数のできない大学生」 が現れても仕方ありません \ \ェェェェェ/ /
=========================================
1 1 1 × 1 1 ── × ── = ───── = ── 2 3 2 × 3 6
/ ̄ ̄\ | なにせ、分数の掛け算だと上下でそれぞれ掛け算しますから…… /(●) (●)\ ∩ ( {トェェェェェイ} )ノ
=========================================
31 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:44:53 ID:GYSxGKJ/
___ _,. '´  ̄`、 / \ 計算方法を混同する恐れがあります | (●) (●) | 、 トェェェェェェェイ / ,"ヽ、 ヽェェェェェ/ '´ `、 / ゙ヽ、 | `-、、 ヽ \ ヽ ハ
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ なるほど…… (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
32 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:45:11 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 話を通分に戻すのですが…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | その前に寄り道をさせてください \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::::/─ ─ \:::::::) 寄り道、ですか? (::/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
33 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:45:29 ID:GYSxGKJ/
____ / \ ”量” について少し説明します / \ / (●) (●) \ 量分数を考える上で必要だからです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ:::::::::::::::母:::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 量って……? γ:::::::::: 人::::人::人::::人::::::::ヽ (::::::::::/― ― \:::::::) \:/ (● ) (● ) \ノ ナンダッケ? | (__人__) | \ ` ⌒´ /
34 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:45:47 ID:GYSxGKJ/
___ _,. '´  ̄`、 / \ 量分数も読んで字のごとく 「量」 の1種ですね | | 、 { ヽ r ァ / γ `ヽ、 トェェェェェェイ -‐'´`ヽ、 / `、ェェェェ,,´ \ ,| _ l、 l "-'''" ̄ ̄三 三´  ̄"''` l ゝ _ノ ゝ_ __ノ
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ― \:::::::) ええ…… \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
35 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:46:05 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ そして 「量」 とは 「物の大きさ」 を表す数です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
___ _,. '´  ̄`、 / \ 量の位置づけは下のようになっています | | 、 { ● ヽ r ●ァ / γ `ヽ、 トェェェェェェイ -‐'´`ヽ、 / ` ‐--‐'´ | l "-'''" ̄ ̄ヽ γ ̄ ̄"''` | ゝ、 ヽ/ __,,ノ `'''" '´ ̄´' `"''
==================================
┌─ 量 | 数 ─┼─ 序数 | └─ 割合 ・ 倍 ・ 比
==================================
36 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:46:22 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::) \:/ (●) (●) ヽノ 「序数」 って何ですか? | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ ジョスウ / \ 「序数」 と読みます 「物の順番」 を表す数です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | キスウ \ \ェェェェェ/ / ちなみに量は 「基数」 とも言います
37 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:46:41 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ とりあえず、今回は量に絞って話をします | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::::/⌒ ⌒ \:::::::) 私の頭の容量も助かりますわ (::/ (⌒) (⌒) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
38 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:47:02 ID:GYSxGKJ/
____ / \ . / \ / (●) (●) \ 実は、量はさらに2種類あります . | (トェェェェェェェェイ) | γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ\ \ェェェェェ/ /、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽイ | γ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. | | | -―(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)┴―――――┴┴―― (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ って、まだ分かれるんですか!?
====================================
┌─ 離散量 | 量 ─┤ | └─ 連続量
/ ̄ ̄\ / (●) (●) こんな感じです ( トェェェェィ)
====================================
39 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:47:18 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::::人::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ―\:::::::) \:/ u (○) (○)\ノ | (__人__) | 離散量……? ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ / ____| | \ / ______/
____ / \ リサン / \ 「離散量」です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
====================================
○ ○ ○ ○ 1コ 2コ 3コ 4コ
. / ̄ ̄\ n_ n_ /(●) (●) \( '`) ミ( '´) ( {トェェェェェイ} ノ ノ ノ .ノ このように数えられる量のことです
40 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:47:36 ID:GYSxGKJ/
├───────────┤
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ 一方、連続量は切れ目のない量です ( {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ヽ いくらでも細かく分けることができます l l、__つ
====================================
____ / \ / \ 長さ、重さ、速さ、時間 …… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | みんな連続量です \ \ェェェェェ/ /
41 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:47:54 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ― \:::::::) ああ、確かにこういう分け方ができますね \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | 普段あまり意識していませんが…… ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
____ / \ そして、量分数が連続量だということ…… / \ / (●) (●) \ これはお分かりでしょうか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
42 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:48:13 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) はい、それは分かります! \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | 「1/3個」 なんて数え方、普通やりませんから \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ / \ その通りです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | そもそも分数とは連続量を表すために作られました \ \ェェェェェ/ /
43 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:48:31 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \. / (●) (●) \ で、いま申しました 「連続量を表す」 ということを | (トェェェェェェェェイ) | さらに考えてみます \ \ェェェェェ/ /
===================================
離散量を数字で表すのは簡単ですね
○ ○ ○ ○ 1コ 2コ 3コ 4コ
数えればいいだけですから
44 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:48:47 ID:GYSxGKJ/
├───────────┤
次に連続量です | / ̄ ̄\ ∩/(●) (●) \ この直線が長さを表すとします ( {トェェェェェイ} ) この長さを数えることができると思いますか?
___ γ:::::::::::::::::::::::ヽ r::::::::::::::::::::::::::::::ヽ うーん…… (:::::::::人:::人:::人::::::::) ヽ/ (> <)\ノ たぶん無理だと思います ( (_人_) )
45 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:49:05 ID:GYSxGKJ/
/ ̄ ̄\ そうです /(●) (●)\ ( {トェェェェェイ} ) それでは、長さを数字で表すにはどうしましょうか?
___ γ:::::::::::::::::::::::ヽ r::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 長さってメートルで表しますよね? (:::::::::人:::人:::人::::::::) ヽ/ (● ●)\ノ ( (_人_) )
46 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:49:24 ID:GYSxGKJ/
そうです
このような基準の長さを決めて、これを元に長さを測ります / ̄ ̄\ / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ ├─┤ 1m
├───────────┤ 6m
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ この場合、基準の長さが6つ分なので6mですね ( {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ヽ l l、__つ
====================================
____ / \ / \ これが連続量の 「計測」 という考え方です / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
47 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:49:45 ID:GYSxGKJ/
=====================================
これで大きさが違う量の比較ができますし…… / ̄ ̄\ / (●) (●) ├───────────┤ ( トェェェェィ)つ─ 6m
├─────┤ 3m
├───────────┼─────┤
6m + 3m = 9m
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ 足し算もできます ( {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ ヽ l l、__つ
=====================================
48 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:50:05 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ そして、この基準となる量のことを 「単位」 といいます / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / ├─┤ ・・・ 単位 1m
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::). 単位…… \:/ (●) (●) ヽノ | (__人__) | 先生、さっきの 「大福2 ”個”」 も単位なのでは? \ ` ⌒´ / / / (__ノ
49 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:50:31 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ ジョスウシ / (●) (●)\ それは 「助数詞」 と呼ばれるものです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 単位とは別物ですね
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) そうなんですか…… (:::::::/─ ─ \:::::::) (::/ (●) (●) \ノ 初めて知りました | /// (__人__)//// | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
50 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:50:53 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ 話を量分数に戻します | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=======================================
/ ̄ ̄\ / (●) (●) 量分数で半端な量を表すとき、まず単位をいくつかに等分します ( トェェェェィ)
┌ ― ― ― ― ‐┬ 、 │ │ ヽ │ │ | │ │ | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ .| │ │ 1m ← (例) 1m を3つに等分 │ │ ├──────┤ │ │ | │ │ / └──────┴´
51 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:51:11 ID:GYSxGKJ/
このとき、「単位をいくつかに等分したうちの1つ」 を基準にします
┌──────┐ │ │ ← (例) 1m を3つに等分したうちの1つ │ │ └──────┘ 1/3m
そして、「この基準が何個あるか」 で半端な量を表します
┌──────┐ │ │ │ │ ├──────┤ │ │ │ │ └──────┘ 2/3m
================================
52 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:51:36 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ これが量分数です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (○) (○) u \ノ 何かややこしいですね | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
53 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:51:52 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::). \:/ (●) (●) ヽノ しかもさっきの…… ええと…… | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ / \ 計測と同じ考え方ですね、量分数は / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
54 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:52:10 ID:GYSxGKJ/
____ / \ 「基準を決めて物を測る」という発想…… / \ / (●) (●)\ これには既に 「量の分割」 という思想が入っているからです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
┌ 計測 ────────┐ | ┌──────┐ | |.. | 量の分割 | | | └──────┘ | └───────────┘
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) はあ…… (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (○) (○) u \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
55 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:52:28 ID:GYSxGKJ/
___ _,. '´  ̄`、 / \
| | 実際、分子が1の分数を 「単位分数」 と呼びます 、 { ヽ r ァ / γ `ヽ、 トェェェェェェイ -‐'´`ヽ、 / `、ェェェェ,,´ \ ,| _ l、 l "-'''" ̄ ̄三 三´  ̄"''` l ゝ _ノ ゝ_ __ノ
2 1 ── = 2 × ── ← 単位分数 3 3
56 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:52:45 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ― ヽ:::::::) えっ…… \:/ (○) (○) ヽノ | (__人__) | また 「単位」 ですか…… \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ はい…… / \ / (●) (●) \ メートルなどとはまた違う、分数独自の単位です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
57 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:53:06 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ ですから、量分数は2つの基準を持っています / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
==================================
2 1 ── m = 2 × ── m 3 ↑ 3 │ ↑ 長さを測る基準 半端な量を測る基準
例えば、” 2/3m ” という量分数は / ̄ ̄\ | /(●) (●)\ ∩ ・「1m」 という長さの基準を…… ( {トェェェェェイ} )ノ ・ 3つに分けたうちの……
・ 2つ分
==================================
____ / \ / \ …… という意味です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
58 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:53:22 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (○) (○) \ノ | (__人__) | …… \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ ややこしいですよね / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
59 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:53:38 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ さて、さんざん寄り道してきましたが…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | いよいよ通分の話です \ \ェェェェェ/ /
ハッ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ あっ…… γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) ここで通分ですか? \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
60 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:53:57 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ ですが、また1つ出題せてください | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / これが通分と繋がってきます | | || / |
===============================
長さ 3尺のヒモと、長さ 2ヤードのヒモを足した長さはいくつですか?
├─┤ + ├───┤ = ? 3尺 2ヤード
===============================
61 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:54:13 ID:GYSxGKJ/
γ´⌒ ⌒⌒Y ⌒ヽ- .、 γ⌒:. . : .::::::ヽ . γ:.:. :. . : .:.:::::::::::::ハ, /::.:.:. . 人::人::::人::人::::人::::: ::ヽ . ,'::.::.:.. : :::::::) ヽ::::::::丿 は? i:::.:.:. ::::) ⌒ ⌒ \:::::::) (:::.:.: .:::.:.:.) ( ) ( ) |:::::::) . (::.: ;.:.:) ´"'' "´ |:::::/ . ヽ:__:::; . ;;;;) (.___人___) |:::::ノ ヽ:__;;;;;ノ\ `ー ´ /^´ `丶、______ ___,.. イ
____ / \ …… / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
62 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:54:31 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ ええと…… (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (○) (○) \ノ 分かりません | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / ,⊆ニ_ヽ、 | / / r─--⊃、 | | ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____ / \ 1尺は 0.3m、1ヤードは 0.9m としたら…… / \ / (●) (●) \ どうでしょうか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
63 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:54:48 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ ,_ \:::::::) それなら分かるかも…… \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) u | ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
=============================
3尺 = 3 × 0.3 = 0.9m
2ヤード = 2 × 0.9 = 1.8m
よって 3尺 + 2ヤード = 0.9m + 1.8m = 2.7m
___ γ:::::::::::::::::::::ヽ │ r::::::::::::::::::::::::::ヽ∩ (:::::::::人:::人:::人::::::::) 2.7m ですか? ヽ/ (● ●)\ノ ( (_人_) )
=============================
64 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:55:08 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ そうですね / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 尺とヤードをメートルに揃えたので足し算できました \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /|| (_| r / (_) ヽ |/ >__ノ;:::......
____ / \ / \ この 「共通の単位に揃える」 というのが…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | つまり ” 通分 ” なんです \ \ェェェェェ/ /
65 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:55:25 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、て /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ えっ!? (:::::::::/ \ / ヽ:::::::) \:/ (○) (○) ヽノ でも通分って、確か分数の形を変えるんじゃ……? | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ 結果としての作業はその通りです / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
66 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:55:47 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 実際の計算を見てみましょう / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
================================
まず、このような足し算を考えます
1 1 / ̄ ̄\ ── m + ── m (●) (●) \ 2 3 ( トェェェェィ )
┌ ─ ─ ─ ─ ‐┐ ┌ ― ― ― ― ‐┬ 、 │ │ │ │ ヽ │ │ │ │ | │ │ │ │ │ │ + | | ├──────┤ │ │ 1m │ │ │ │ │ │ ├──────┤ │ │ │ │ | │ │ │ │ / └──────┘ └──────┴´ 1/2m . + 1/3m
| / ̄ ̄\ 図で描くとこうなります ∩/(●) (●) \ ( {トェェェェェイ} )
67 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:56:06 ID:GYSxGKJ/
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ │ │ │ │ヽ | _ _ _ _ _.| | _ _ _ _ _.| l │ │ │ │ | | ─ ─ ─ ─ ─.| | ─ ─ ─ ─ ─.| |________.l + | _ _ _ _ _.| 1m │ │ │ │ ├──────┤ ├──────┤ |________.l |________.l | │ │ │ │ / └──────┘ └──────┘' 3 2 ── m + ── m 6 6
. / ̄ ̄\ n_ n_ この分数同士を、同じ等分になるように変えます /(●) (●) \( '`) ミ( '´) ( {トェェェェェイ} ノ ノ ノ .ノ
68 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:56:23 ID:GYSxGKJ/
_______ _ │ │ ├──────┤ ┌──────┐ |________.l + |________.l │ │ │ │ └──────┘ └──────┘' 3 2 ── m + ── m 6 6
/ ̄ ̄\ / (●) (●) 実際の量だけ描くと、こうなります ( トェェェェィ)
. _______ │ │ ├──────┤ |________.l 5 │ │ ── m ├──────┤ 6 |________.l │ │ └──────┘
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ そして、足した結果は 5/6m です ( {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ヽ l l、__つ
================================
69 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:56:41 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ― \:::::::) あっ…… \:/ (●) (●) \ノ | u (__人__) | 何となく分かってきたような…… ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
____ / \ / \ / (●) (●)\ 「分ける数を同じにする」 というのが通分の作業です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
70 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:56:58 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ そして、この作業は 「共通の単位に揃える」 のが目的です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ / \ / \ まあ、通分で揃えるのは単位分数ですけど…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
71 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:57:13 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ― \:::::::) なるほど…… \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ こうすれば足し算の結果を1つの分数で表せます / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
72 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:57:30 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 通分しないと、例えば 「 1/2m + 1/3m 」 は / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 「 1/2m + 1/3m 」 \ \ェェェェェ/ / と表すしかなくて、とても不便なんです
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― ― \::::::: はあ…… \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
73 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:57:49 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::). 通分ってそういう意味があったんですね \:/ (●) (●) ヽノ | (__人__) | 1m と 1kg だと足せないから単位を直すみたいな…… \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ そうですね / \ / (●) (●) \ さすがに 1m と 1kg だと 「次元が違う」 ってことですが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
74 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:58:03 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/._ノ ヽ、_ \:::::::) \:/ (ー) (ー) \ノ …… 先生 | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / ハァ \ (__ノ
____ / \ はい / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
75 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:58:21 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/._ノ ヽ、_ \:::::::) 分数って難しいんですね \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ はい / \ / (●) (●) \ 分数は難しいんです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
76 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:58:40 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ 分数の計算は算数最大の難所と言われています | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / γ ⌒| | | |
____ / \ / \ 要するに、小学生が一番つまずきやすいんですね / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
77 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:59:00 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::). \:/ u (●) (●) ヽノ そうかもしれませんね | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ / \ 計算で悩むならまだしも…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
======================================
1 2 3 ── = ── = ── = …… 2 4 6
. / ̄ ̄\ n_ n_. 例えば、こういう分数の七変化に戸惑うお子さん…… /(●) (●) \( '`) ミ( '´) ( {トェェェェェイ} ノ ノ ノ .ノ 結構いるようですよ
======================================
78 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:59:20 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ ,_ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ えっ……!? | (__人__) u | ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
____ / \ / \ 「数字が違うのに等しい」 というのが理解しづらいんでしょう / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | こういう初歩で悩むお子さんは少なくないんです \ \ェェェェェ/ /
79 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:59:36 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) なるほど…… \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | 納得しましたわ \ u ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ / \ / (●) (●) \ 通分については一通り話しましたが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
80 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 21:59:52 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 分数の足し算は、通分以外にも注意する点があるんです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::::/― ― \:::::::) まだ何かあるんですか? (::/ (●) (●) u \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
81 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:00:08 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 量分数は連続量だと先ほど申し上げました / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ はい…… (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 確かそうですね | (__人__) | \ ` ⌒´ /ヽ / \ ( ヽγ⌒) ヘ \  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {;;;;;;;} L;;;;」
82 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:00:27 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 分数の足し算は、その中の外延量の話なんです / (●) \ | (トェェェェェェェ| \ \ェェェェェl
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) ええと……? (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (○) (○) u \ノ もう一度お願いします | (__人__) | \ ⊂ ヽ∩ < | | '、_ \ / ) | |__\ “ / \ ___\_/
83 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:00:47 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ ガイエンリョウ / (●) (●) \ 「 外 延 量 」 です | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 連続量の1種です / _ ヽ / (__.ノ
===========================
┌─ 離散量 | 量 ─┤ | └─ 連続量
| / ̄ ̄\ ∩/(●) (●) \ 連続量は更に…… ( {トェェェェェイ} )
84 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:01:10 ID:GYSxGKJ/
ナイホウリョウ ┌─ 離散量 「外延量」と 「 内 包 量 」 があるんです | 量 ─┤ / ̄ ̄\ | ┌ 外延量 (●) (●) \ └─ 連続量 ─┤ ―⊂( トェェェェイ ) └ 内包量
┌─ 離散量 | 量 ─┤ | ┌ 外延量 (足し算OK) └─ 連続量 ─┤ └ 内包量 (足し算ダメ)
. / ̄ ̄\ /(●) (●) \ そして、連続量の足し算は外延量のみ成り立ちます ( {トェェェェェイ} )
========================================
85 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:01:36 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 外延量は 「大きさ」 や 「広さ」 を表す量です / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 長さ、重さ、面積とかですね \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ はあ…… (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (○) (○) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
86 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:01:53 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ そして、内包量とは 「強さ」 や 「濃さ」 を表す量です / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 速度、密度、濃度などのことです \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) 「外延」 とか 「内包」 なんて日本語、初耳ですわ (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (●) (●) u \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
87 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:02:13 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ 恥ずかしながら、私もこのことを知ったのは大学時代でした | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
____ / \ / \ …… / ;;;(○)::::(○)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェ|\ェ// /| / /⌒ノ \/ ( ) | / / | |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
____ / \ / \ たまたま読んだ本に書いてあったんです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
88 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:02:32 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) あら、そうだったんですか \:/ (⌒) (⌒) \ノ | (__人__) | 知らないのは私だけかと思っていましたわ \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ / \ 内包量は算数の教科書で 「単位あたりの量」 と書いてあります / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
89 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:02:49 ID:GYSxGKJ/
____ / \ しかし、この2つの区別をしっかり習った小学生は / \ ほとんどいないんじゃないでしょうか? / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 専門用語は抜きにしても \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) 私だけじゃなくて良かったわ (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (⌒) (⌒) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
90 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:03:07 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ _ ,_ \:::::::) それで、先生 \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | さっきの足し算が成り立たないというのは……? ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
____ / \ / \ 実際に例題で見てみましょう / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
91 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:03:27 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ この問題、やってみて頂けませんか? | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
=================================
片道32kmの道のりがある
行きは時速8km、帰りは時速4kmで移動した
このとき、往復の平均時速はいくつか?
______ 時速8km |樹海→| ┏( ^o^)┛ →  ̄|| ̄ ┛ ┓ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ |←樹海| 時速4km  ̄|| ̄ ← ┗(^o^ )┓ || ┏ ┗  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 0km 32km
=================================
92 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:03:45 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ 先生、それは簡単ですよ! (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (⌒) (⌒) \ノ 時速6kmですよね! | //// (__人__) //// | \ ` ⌒´ / / / ( 8 + 4 ) ÷ 2 = 6 \ (__ノ
93 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:03:59 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ いえ、違います…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
94 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:04:15 ID:GYSxGKJ/
γ´⌒ ⌒⌒Y ⌒ヽ- .、 えっ……? γ⌒:. . : .::::::ヽ . γ:.:. :. . : .:.:::::::::::::ハ, これから説明します /::.:.:. . 人::人::人::人::::人::人::::人::人:::ヽ , -──────- 、 . ,'::.::.:.. : ::) ):::::ヽ / \ i:::.:.:. ::::) ⌒ ⌒ )::::::::) / (:::.:.: :::.:.:.) ( ・ ) ( ・ ) i:::::::) / . (::.: ;.:.:) ´"゜ ´"゜ ノ:::::/ / . ヽ:__:::; ;;;;) (__人__) ノ:::ノ l ヽ:_::::::) `ー-´ /::/ .| ::_:::) :;;;'´ | `;;;ノ \ ヽ / \ \ / ヽ \ | | 、ゝー | i i | ノ | i i | / , -‐┴-、__,i ゝ、ー┴/  ̄ ̄く / / ァ- ,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (, - r `ー' ー´ ̄  ̄ l
95 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:04:34 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 先ほどの平均時速はこうやって求めます / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
===============================
まず、行きにかかる時間は 32 ÷ 8 = 4時間 です
______ 時速8km |樹海→| ┏( ^o^)┛ →  ̄|| ̄ 【4時間】 ┛ ┓ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 0km 32km
次に、帰りにかかる時間は 32 ÷ 4 = 8時間 です
______ |←樹海| 時速4km 【8時間】  ̄|| ̄ ← ┗(^o^ )┓ || ┏ ┗  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 0km 32km
96 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:04:58 ID:GYSxGKJ/
行きと帰りの合計時間は 8 + 4 = 12時間 です。
往復距離 64km (= 32km × 2) を、この12時間で割ると……
64km ÷ 12時間 ≒ 時速5.3km
===============================
____ / \ / \ 平均の速さは 約5.3km/時 です / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
97 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:05:17 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― .― \:::::::) あれ? 本当ですね…… \:/ (●) (●) \ノ | u (__人__) | どういうことですか? ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
____ / \ / \ 速さは内包量ですから単純な足し算ができません / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
98 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:05:33 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ ですから単純な方法で平均を求められないんです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) はあ…… (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (●) (●) u \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
99 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:05:48 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ 濃度や温度も同じです | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 一般に足し算が成り立ちません | | || / | || /||
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 言われてみればそうですね…… | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
100 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:06:03 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ て γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ そ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::). …… \:/ (○) (○) ヽノ | (__人__) | あっ! 思い出しました! \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ どうしました? / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
101 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:06:21 ID:GYSxGKJ/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___ γ:::::::::::::::::::::ヽ r::::::::::::::::::::::::::ヽ (:::::::::人:::人:::人::::::::) 中学のとき理科の授業ってあったじゃないですか ヽ/ (● ●)\ノ ( (_人_) )
/.::.:.:.:.:.:.. ::.:.:.:. ::::::.::.:.:.:.:.::.:::.:.:.:.:.:...:.:.::.:.:.:.:.: ..:.:.:.: .:.ヽ:.:.:.', . /.::::/.::/ .:::.:/'| ::::.:ハ::::.: ト、:.::.:.:.:.:.:..:.:.:.: .:.:.:.:.:.:..:. :.:.:.:.:.:.:.' /.::〃 .::/..::.:.:/ ! :::/ '::::.:.| \:.:.::.:.:.:.:.:.. :.::.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.i . /'´/.:::::: { ::.:.:/ j/ ヽ::.| ヽ:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:...:.:.:.:.:.:.:.i / ,.:::::::::::.:,:.:./─-、 \ ___ヽ:.:.:::│:.:.:.:.:.:.:.: i.:.:.:.:.:.:.:.i '::::::::::::::.∨ ,.__ 、ヽ ´ `':.:.:/| :.:.:.:.:.:.:..:.|.:.:.:.:.:. {:| . l::::: l::::::.: | ,/フ心 ´-ぅミ._∨ | :.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.ぃ |::::: {::::.:.: |ヾ ト::::゚! '::::::(_,ト、」 :.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.`ト、 |:::: ∧::.:.: ! 弋::ノ {:::ryり丿.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:. } {:::: {:::.ヽ::.ヘ ゙ー-'′/.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ.:.:.:.:.:.:.: リ . \ハ:::.:. \ ⊂⊃ ,′ /.:.:.:.:.:.:.:.:.从.:.:.:.:.:/.:,′ ヽ:: ノ 丶 こつ ノイ.:.:.:.:.:.::イ:::::::.:.:.:/.:/ ヽ _ /.:.:.:/.::ノ::::::.:.;ノ:ノ \ /` ー- ノ イ:::::::::::./´ / . '゙ | 从/ . r‐- 、 / 丶 _ _. ´ |/ . { ヽ `¨フ/ r::┤ |‐-、 _}__,」`二//⌒, /.:::::| |:::::::.\ { _/\{ { / .::::/| /.::::::::::::..\ 厂 \ ヽ ':::::::::/ 丿 /..:::::::::::::::::::...ヽ
/ ̄ ̄\ はい /(●) (●) \ ( {トェェェェェイ} ) ところで上の女性はどちら様ですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
102 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:06:37 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 中学時代の私ですが、何か? | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ …… / \ / (●) (●) \ いえ、何も | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
107 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:07:58 ID:y4ggxJqJ
時間の流れは残酷だな
103 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:06:53 ID:GYSxGKJ/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::/l:::::::::l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::、''"´ /::/ .|:::::::::l :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ/__ `''>/ l:::::::::/. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,,, -ォ-,,_ 、" `' /:::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ' /;;;;;;o ` /,/;;::::/ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l `ャ:::ノ .,,,_/:/// ヽ::::::::::::::::::::::::::::i:::::;::::::::::::::::ハ:| ⊂⊃ /ノ/./ l:::::::::::::::i::/l::::ハ:lヽ:::::::::::::l l| l." . l:::::::::/l/ l/ .ヽ ヽ::::::::::| ` l リ:/ ヽ:::::l ィ´ ノ ヽl ` 、 ,_ /_,, / ヽ // _ ` ー--ュ_______,,,, ;, ン 、 /‐‐ ''' " ヽ、―‐‐" _.,,, ャ----┘ :::ヽ. , ´ >"/ --―‐‐ュ ヽ--ッ‐''" :::::::ヽ / (__,,/ ,, _,,, -‐, ', y´. :::::::::::ヽ /;::ヽ / ´ ,, ヽ lヘ 、 ::::::::::::::ヽ i ヽ::::::ヽ / イi` / / `'' :::::::::::::::::ヽ ,,_ ` ヽ:::::::::::y ハ ハ_.l ::::::::::::::::::::ヽ ` }::::::::/ / .` ノ
___ γ:::::::::::::::::::::ヽ それでですね…… r::::::::::::::::::::::::::ヽ (:::::::::人:::人:::人::::::::) 私、理科は得意な方だったんですよ ヽ/ (● ●)\ノ ( (_人_) )
104 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:07:14 ID:GYSxGKJ/
/: : /: ,イ: ト 、: : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : :', . / :/: :,' :/ |: | \: : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : ', {: / : :l / l:| `ヽ、: : : :∥: : :l: : : : : : : : : :l: : : : : : : : : :., ',:.|: : :|/ ヽ ̄ ̄ \: :ハ: : :|: : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : ヽ y|: : :L _ ソ ヽ: :|: : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : : :\ . l:ト: :.ヘヽ、 /,==、ヽ、 V: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : :\ |ヽ: :.ハニ、 jf 込イ 〉> /: : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : :ヽ´ ̄ ヽハト」 弋_.ン '´ /.イ : : : : : : : ハ: |: : : : : : : : : : : : ', 〉 弋}/ "¨´ / /: : : : : : : : ハ |: : : : : : : : : : : : :} . |: : }ン こ二つ /: : : : : : : : /: : リ: : : : : : :ハ ハ: :/ !l:.f /: : : : : :イ ィ': : : : : : : : : :/ / V lト、ゝ /^ヽi⌒l /― '"´ /'"ヽ :ハ、: :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ{ r‐ | ! ヽ /V |―/ f ̄二 ヽl } ヽ \ / / l { イハ ! \ ヽ , / l | | l } l Y"´ / | { ′ ヘl ! ', l | `丶、 ', l | | \ \ ノ |
___ γ:::::::::::::::::::::ヽ でも、あの食塩水のやつ r::::::::::::::::::::::::::ヽ (:::::::::人:::人:::人::::::::) 食塩水の濃度を求めるやつは本当ダメだったんです ヽ/ (> <)\ノ ( (_人_) )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
105 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:07:29 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) 先生のお話を伺って、さっき思い出しましたわ \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ u ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ なるほど / \ / (●) (●) \ 濃度も内包量ですからね | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
106 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:07:45 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 単純な足し算が成り立たない問題は解くのが難しいんです / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) はい…… (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (●) (●) u \ノ あの辺は今でもサッパリです | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
108 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:08:11 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ それで、話を戻しますと…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 分数の足し算は、連続量での話です \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /||
=======================================
ですから、必然的に外延量での話なんです ┌─ 離散量 | / ̄ ̄\ 量 ─┤ (●) (●) \ | ┌ 外延量 ─⊂( トェェェェイ ) └─ 連続量 ─┤ └ 内包量
=======================================
____ / \ / \ なぜなら、足し算は外延量のみ成り立つからです / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
109 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:08:27 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ― .― \::::::: 分数の足し算は…… ええと…… \:/ (●) (●) \ノ | u (__人__) | 本当は長さや重さの足し算のことだと? ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /____| | \ /______/
____ / \ はい / \ / (●) (●) \ 現実の問題を考える時は、そうなります | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
110 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:08:45 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ⌒ ⌒ \:::::::) でも先生 \:/ (●) (●) \ノ | //// (__人__) //// | 長さや重さなら足し算できるなんて当たり前ですよ \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ / \ では、次の問題はどうですか? / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
111 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:09:01 ID:GYSxGKJ/
=================================
重さ 10/3kg の箱の中で重さ 1/2kg の生き物が飛んでいる
この箱をハカリに乗せると、ハカリの針は何kgを指すか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ⊂ \ /⊃ ┃ ┃ \\ /⌒ヽ// ┃ ┃ (( \( ^ω^) )). ┃ ┃ /| ヘ. ┃ ┃ //( ヽノ \\. ┃ ┃ ⊂/ ノ>ノ \⊃. ┃ ┃ レレ スイスーイ ┃ ┃ 彡 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━┓ 10 /⌒ヽ 1 ┃ ┃ = ── kg ( ^ω^) = ── kg ┗━┛ 3 2
=================================
112 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:09:18 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ ええと…… (:::::::::/ u ─ ─ ヽ:::::::) \:/ (○) (○) ヽノ 中で飛んでいるから…… | U (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
____ / \ / \ 答えが何kgになるのか、ぜひ考えてみて下さい / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
113 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:09:33 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ ヒントは先ほどの理屈…… / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 「重さは外延量である」 \ \ェェェェェ/ / | | 「外延量は単純な足し算が成り立つ」 || / | || /|| この2つです
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (●) (●) u \ノ あとで考えてみます……. | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
114 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:09:49 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 今までの話をまとめますね / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
===================================
/ ̄ ̄\ まず、分数には 「量」 と 「割合」 の2つの意味があります / (●) (●) ( トェェェェィ)つ─ ・量分数
・割合分数
115 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:10:03 ID:GYSxGKJ/
┌─ 離散量 | 量 ─┤ | ┌ 外延量 (重さ、長さなど) ← ココ └─ 連続量 ─┤ └ 内包量 (速さ、濃度など)
n_ / ̄ ̄\ (_/(●) (●) \ そして、分数の足し算は 「外延量の計算」 が前提です (. {トェェェェェイ} ) ヽ \ェェェェ/ ヽ l l、__つ
116 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:10:19 ID:GYSxGKJ/
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ │ │ │ │ヽ | _ _ _ _ _.| | _ _ _ _ _.| l │ │ │ │ | | ─ ─ ─ ─ ─.| | ─ ─ ─ ─ ─.| |________.l + | _ _ _ _ _.| 1m │ │ │ │ ├──────┤ ├──────┤ |________.l |________.l | │ │ │ │ / └──────┘ └──────┘' 3 2 ── m + ── m 6 6
/ ̄ ̄\ /(●) (●) \ 最後に、通分は 「単位を揃える」 ためにやります ( {トェェェェェイ} )
===================================
117 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:10:35 ID:GYSxGKJ/
┌───┐ │ ┃ │ │ ┃ │ └───┘
____ / \ / \ こんなところでしょうか? / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) なるほど…… (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (○) (○) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
118 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:10:50 ID:GYSxGKJ/
┌───┐ │ ┃ │ │ ┃ │ └───┘
____ / \ , / \ ‐ / ( ●) ( ●)\` …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
____ /⌒ ⌒\ ハッ! / \ / ;;;(◯)::::::(◯);;; \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
119 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:11:06 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (○) (○)\ もう6時…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
┌───┐ │ ┃ │ │ ┃ │ └───┘
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ て γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ そ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::). \:/ (●) (●) ヽノ あら、いつのまに! | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
120 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:11:25 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ 余計な話を長々と…… / u (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 申し訳ありませんでした \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) いえ、今日は勉強させてもらいましたわ \:/ (⌒) (⌒) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
121 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:11:44 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ ええとですね、最初の話に戻りますと…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / | | || / | || /||
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ あっ、はい…… .| (__人__) U | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
122 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:12:01 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ 「やる夫くんが課題をやれば及第」 …… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / 現状、私からはこのようにしか申し上げられません
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) なるほど…… (:::::::/_ノ ヽ、_ \:::::::) (::/ (ー) (ー) \ノ 分かりました | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
123 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:12:16 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ それとですね…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ えっ? (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
124 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:12:32 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ お母さんもやる夫くんと一緒に考えて頂けませんか? / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | 課題について…… \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) はあ…… (:::::::/― ― \:::::::) (::/ (○) (○) \ノ | (__人__) u | \ ⊂ ヽ∩ < | | '、_ \ / ) | |__\ “ / \ ___\_/
125 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:12:47 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●)\ もちろん、これは私の勝手なお願いなのですが…… | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
γ::::::::::母:::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::人::人::::人:人::::::::::::::) (:::::::/― ― \:::::::) 分かりましたわ…… (::/ (○) (○) \ノ | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
126 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:13:01 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / \ / (●) (●) \ それでは校門までお送りいたします | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ / お時間とらせて申し訳ありませんでした | | || / | || /|| ガタッ (_| r / (_) ヽ |/ >__ノ;:::......
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ いえいえ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ 本日はありがとうございました | (__人__) u | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
127 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:13:16 ID:GYSxGKJ/
┏ ┓ そして職員室 ┗ ┛
________________________________ ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ;.:; ============================== ;# ____ ┌──┐ ┌──┐ | __________ |職員室| │三三│ □□ │三三│ | |┌──┐|┌──┐|  ̄ ̄ ̄ │三三│ □□ │三□│ | |│ │|│ │| __ │三三│ □□ └──┘ | |│ │|│ │| |!┏゚| └──┘ | |└──┘|└──┘| ||⌒|| ============================== | | | ||消|| :;.;; | | | ||_|| _________________|____|____|______
128 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:13:31 ID:GYSxGKJ/
,.rrr'' ̄ ̄、゙゙ヽ、 /~ニ >llllllヽ j_ ヘ ヽ <llllllllllllllヽ /、__,.=ニニ===、lllllllllll} キル夫先生! どうだったんですか? ,.-‐フ''f j! ノ,.イ))lllj |_(,.。`ー''" " ノノlll< ずいぶん長かったですが…… { i__ 、 r' 〉}ヽr- 、_ ヽrー- ヽ) _ン 、/ ゙| | ` ヽ 、 t __,. -''< / | | ,.`ー 、 ,.-'' `TTtヾ、/ | | / f | ヽt;;:`>、! 〉 { | l | ヽ`!:::l l`ー< |
____ / \ / \ はい、大丈夫でした…… / (●) (●)\ | (トェェェェェェェェイ) | 納得して帰られました \ \ェェェェェ/ /
129 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:13:47 ID:GYSxGKJ/
,、- '' ゙ ̄,ヽ、_ / ,、-''`゙ヽ `ヽ / !゙ | `. そうですか、それなら良かったです ├--''゙ / i , .,L _;.;;;;、 ヽ ゙ヽ、./´`!i 後で報告書を書いて下さいね ,、-';;、-''゙!,.、ヽ-- '゙`_,/'゙!G.ノ! /,;-'゙ ,,-';゙!--゙i-i'"  ̄ ', Yi, / "./ヽ, ! ゙;;_,,ノ ! ゙ヽ, / ./  ̄;T! ,/ ノ. 丿i ┬-─ '', / ,,/ ゙''ニ゙- / i/ / i / .,_,i _,;;'゙ ,、-''゙ヽ、_/,、-''` / i / i  ̄_,.フ /i / ! i´ )、 ,/ ! i ! ̄ ̄ ! / ! / ,i !'i゙ './!-、,/ / i ○ i ! ! `y゙i .i !. / ゙> ノ ! !、-ヽ;゙↓ / i ! ! ./ /./
____ / \ / \ 分かりました / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
130 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:14:03 ID:GYSxGKJ/
┏ ┓ その日の夜
やる夫の家 ┗ ┛
| :|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __________ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ./\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :|::::::::::::::::::::::::::::::::: // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :|:::::::::::::::::::::::::::::: ∠/ \________ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :|::::::::::::::::::::::::::::: | ___ ..| | ̄| ̄||≡| |_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :|::::::::::::::::::::::::::::: |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |_..:|:::::::::::::::::::::::::::: // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::::::::::: | ̄ ||:::::::::::::::::::::::::::∠/ \______________\ :::::::::::::::::::::::::::::: |≡ || ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"':;, |≡ || i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡| i':::::::::::::'i:,:::i, |≡ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i |┐┐|||| :::| L..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |≡ ||:::::::: i |┐┐|||| :::|___| | ─┐ | |≡ ||:::::::: i ├────┐..| |.  ̄ | | ̄:::|:::::::: i ├─────..| | | ,、,.|,.、.,,.|、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.|、,.,,.、.,.,,.、.,.,,..、,、| |、.,.,,.、.,,.、.,、.,,.、.,、.,,.、.,、.、.,,.、.,、.,|、.,.,,.、
131 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:14:21 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ やる夫、今日は遅いわね…… | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 ガチャッ> /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ , γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ - (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::) ` \:/ (●) (●) ヽノ あら、帰ってきたかしら | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ
132 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:14:35 ID:GYSxGKJ/
____ / \ / u ─ ― ヽ ただいまだお…… / ( ●) ( ●)' | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ ソッ / ー‐ ヽ
133 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:14:51 ID:GYSxGKJ/
|┃三 |┃ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 |┃ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ガラッ. |┃ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ |┃ (:::::::::/ \ / \:::::::) やる夫っ! |┃三 \:/ (●) (●) \ノ |┃ | (__人__) | |┃ \ ` ⌒´ / |┃三 / / |┃三 \ (__ノ
,r‐┐/) / ////> / イ └'´/ うわっ! 何だお カーチャン! ./ .\_.ンニニス_(\(ヽ / .__...二つヽ、_(._'弋 \\ もう家族会議はイヤだお! ( /o゚(( ●)) (<)\`┘ ヽ\ ヽ .ヽ、 .(__人┌─‐' / .ヽ、 \ ヽ ノ (`¨乙二..__/ ノ . | ` ⌒´ `ー‐- ィ'
134 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:15:07 ID:GYSxGKJ/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
____ / \ / \ 課題を一緒に考えてくれませんか? / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::: :::人:人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ ヽ:::::::) …… \:/ (●) (●) ヽノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / (__ノ ,r‐┐/) / ////> / イ └'´/ ./ .\_.ンニニス_(\(ヽ / .__...二つヽ、_(._'弋 \\ ……? ( /o゚(( ●)) (<)\`┘ ヽ\ ヽ .ヽ、 .(__人┌─‐' / .ヽ、 \ ヽ ノ (`¨乙二..__/ ノ . | ` ⌒´ `ー‐- ィ'
135 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:15:22 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ⌒ ⌒ \:::::::) うふふっ \:/ (●) (<) \ノ ⌒☆ | ////(__人__)//// | お帰りなさい、やる夫ちゃん \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
___ / \ /ノ \ u. \ はあ? / (●) (●) \ | (__人__) u. | \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ
136 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:15:38 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) \:/ (⌒) (⌒) \ノ 今日も課題やってたの? | ////(__人__)//// | \ ` ⌒´ / ご苦労様! / / \ (__ノ
____ / \ ─ ─ u \ はあ…… (●) (● ) \ | (_人__) | \` ⌒´ U / / ー‐ ヽ / `
137 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:15:54 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) 分からないことがあったらいつでも聞いてね! \:/ (⌒) (⌒) \ノ | (__人__) | お母さん協力するから! \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' /ネコでも分かる/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/|______ /楽しい算数/|  ̄|__」/_算数スイスイ ̄/| ̄ |__,」___ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 算数1・2・3 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ/| / .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
____ / \ えー…… / ─ ─\ / ‐=・=‐ ‐=・= \ イヤだお 気味悪いお | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/
138 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:16:10 ID:GYSxGKJ/
γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) あっ!? \:/ (〇) (〇) \ノ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / / \ (__ノ
____ /_ノ ヽ\ / ( ●) (●)、 それに、カーチャンはバカだから聞くだけ無駄だお /::::::::⌒(__人__)⌒\ | |r┬-| | \ `ー'´ / ⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
139 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:16:28 ID:GYSxGKJ/
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ 何だとコラァァァ!! (:::::::::/( ⑪)}liil{(⑪)\:::::::) \:/ (__人__) \ノ | ヽ .|!!il|!|!l| / | \ .|ェェェェ| / シャー
____ /ノ ヽ、_\ r ⌒j /( ○)}liil{(○)\ / / うわぁぁぁぁぁぁ! / (__人__) \/ / / ) | |i|||||||i| / / / / ごめんなさいだおぉぉぉぉぉ! \ |ェェェェ| / '` ´ / r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴 / > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄) / -、 } (  ̄¨´ / ヽ._ __ \ ` --‐'´ `゙' 、_.)
【第2話へ続く】
140 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:17:08 ID:GYSxGKJ/
今日の投下は以上です
前スレ埋めてしまってすいませんでした 以後、気をつけます
141 名前: ◆9D2YoVEuLw[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:19:09 ID:GYSxGKJ/
今後の予定
・明日は投下しない予定です
・月曜以降、毎日21時すぎから投下予定です
(22時までに投下なければ延期とみなさせて下さい 可能であれば延期の旨、書き込みます)
142 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:19:46 ID:y4ggxJqJ
乙 ほんの少しだけ「やる夫の留年を取り消してくれるなら、私キル夫先生の言う事なんでも聞きます」 ってグロ展開を予想してしまったw
143 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:20:57 ID:4SMfhQPy
乙 この概念を理解するのは大変だ
144 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:28:30 ID:SNiZAHpC
間違えて開いてしまったが、面白くて一気に読んでしまった 乙でした
145 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/03(土) 22:46:38 ID:ENIaHVpf
乙 時の流れは…
146 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 00:02:43 ID:wpMvMmDW
難しいけど、面白いです。乙です。
147 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 00:15:07 ID:EH7Z+YMC
乙 概念を漢字でなんとか数とか言われると途端に頭が拒否る・・・ でもおもしろい
148 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 00:18:19 ID:996mEqZq
昔の知識を引っ張り出して質問してみるけど、分数って有理数だから可算無限で非連続じゃないのだろうか。 ……ってことを考えはじめて離散量とごっちゃにして意味わかんなくなった。
149 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 00:25:23 ID:2msPNMKr
これは中々、興味が沸く。
150 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 04:37:19 ID:xphrsvt2
乙
何コレめちゃくちゃ面白かったんだけど
151 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 04:57:39 ID:CwP8LlR2
>>1 >>12の奴ってそれぞれ全体の量を統一すれば計算できるよな? ということは割合分数は足し算ができないってことにはならなくないか?
だれかわかりやすく教えて・・・
152 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 05:45:51 ID:ilE9evwD
>151 そもそも>12の式は分数としておかしい(から、「足し算ができる」とは言わない)のだが。 「割合分数だが足し算ができる」例を示してくれないと何が分からないのかすら解らん。
153 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 07:20:12 ID:JmKYcE6P
>>151 割合分数の全体を統一するということがそもそも無理じゃないか? 割合分数は「全部の数のうち実際にいくつあるか」を表したものだから… 「全部の数」がモノによって違う以上、統一できるはずがないと思う
>12の大福の場合、「2個入り」と「3個入り」はただの前提であって 「2個入りのうち入ってない1個」と「3個入りのうち入ってない2個」は存在しないから 離散量として数えれば1+1=2個だから何書いてんのかわかんなくなってきたうんこちんちん
154 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 09:32:58 ID:86ZVbDvb
>151
┌────┐ 1 │ ● 〇 │ = ── └────┘ 2
大福2個入りの袋を 2/2= 3/3 = 1 にするのに必要な大福の数 = 2
┌──────┐ 1 │ ● 〇 〇 .│ = ── └──────┘ 3
大福3個入りの袋を 3/3=2/2= 1 にするのに必要な大福の数 = 3
155 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 10:27:55 ID:puh2dmkz
小学校の教職取ってる身としてはこのスレはためになって嬉しい
156 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 19:06:24 ID:W5ATqkKN
乙。これは久々にいい学ぶ系
157 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 21:33:13 ID:YMqatINJ
割合分数をパーセンテージにおきなおして考えたら まだ理解できるようになったかな。 >>155 小学校教職免許とってがんばれ。ちょうがんばれ。 上にぶん回される教育方針を現場の、 特に市町村の教育長教育委員会あたりの中間職がワリ食ってるらしいのよ。
158 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 22:37:59 ID:t3EYZx4W
キル夫はものすごく低い声でプラナリ夫はむっちゃ高い声出しそう
159 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/04(日) 23:00:06 ID:PFrabmfI
乙! 面白いけど、途中で説明読むのが辛くなった。 内容が興味深いだけに、期待を込めてあえて言わせてもらうなら、 テンポが単調な先生の授業をうけている感じ。 ごめん、でも次回も楽しみにしてます。
160 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/05(月) 01:03:24 ID:Uvu47aiT
1乙! 算数って深いね。 子供に算数教える時の参考にさせてもらうよ。 まずは彼女作んないといけないけどorz
161 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/05(月) 01:24:23 ID:OIygyy11
乙。 分数の計算の仕方ではなく、 ここで説明されてるような分数の概念を理解できる子供は天才だろうなw
162 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/05(月) 12:21:17 ID:id2Z1V1u
坦々としたテンポで解説が続くのは確かだけど、 キル夫AAに見事マッチしてて上手くできてると思う。
163 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/10/05(月) 20:14:29 ID:4vCZM+5R
やる夫のお母さんに説明してる部分をもう少し噛み砕いてほしい それまでゆっくり進んでいたのに急に詰め込みだしたからさ
まあ、面白かったです。乙
- 関連記事
-
|