やる夫が、AA職人を目指しているようです の記事一覧
430 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:10:05 ID:q4UPxcZ6
| |∧_∧ さて、いよいよ最終回、投下いたします | ・ω・) |と / | /
431 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:10:28 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - AA作成、改変に役立つかもしれない なんやかや その八 - - - - - - - - - - - - - -
・実写AAは難しい? の巻 ・「なぞる」の一歩先へ の巻
.
432 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:10:53 ID:q4UPxcZ6
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|┌┬───― .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ \ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|||| / :::::\ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|||| (人_) ::::::::| .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;  ̄ ̄||||___ \.....::::::::: :::,/ カチャ .;.;.;.;.;.;.;.;.;..; .o |└┴─┬── / ヽ カチャカチャカチャ .;.;.;.;..;.;.; °| /⌒| ̄ __, i タンッ .;.;.;;.;.;.;.;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | .;.;.;.;.;.;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ノ カチャカチャカチャカチャ .;...;.;.;.;.; | _/ ̄ ̄ ̄| パシッ タン .;.;.;.;.;.;.; _| | ̄| ̄| ̄ .;.;.;.;.;.; (___) |_|
、 / / ____. ( m ) / ⌒ ^\ {三} / ( ●) (●) / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ お、依頼スレに、新しい依頼が来ているお | |r┬-| | どれどれ、見てみるお \ `ー'´ /
433 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:11:12 ID:q4UPxcZ6
____ / \ / ⌒ ⌒\ ……! / (○) (○) \ 写真だお! ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / 考えてみれば、実際の人物を描いたAAって、結構見かけるお ( \ / _ノ | | やる夫も描いてみたくなってきたお! \ /__| | \ /___ /
| へー、実写AAか │ 意外なジャンルに興味を持ったね └───y─────────── ________ | _______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | / .::::::::::::::::::::::\ | | ,_∧ / ..::::::::::::::::::::::::| | | l・ω・) i ...:::::::::::::::::::::::::| | | | つ | ....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
∧∧ アニメキャラだけかと思った ・ω) JJ ノ ( __ .───┐ / ...::::::..\ いろんな顔文字AAに手を出してみたいお年頃なんだお  ̄ ̄ ̄| | /ゝ ...::::::::::.\ ショボン! | | (● ) ...::::::::::.\ 何かアドバイスとかないのかお? | | (人__) ...:::::::::::::: | | |. \、 .......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
434 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:11:31 ID:q4UPxcZ6
∧__∧ (・ω・`) うーん、実写AAねえ (∞ | ) 丿 「実写は難しい」というのが、AAの定説ではあるね ( / でも、結構実写AAって出回ってる。ネタとして一気に流行することがあるからね )
____ / \ / ─ ─\ 何かニュースとかがあると、 / (●) (●) \ すぐAAが作られるお、あの速さは凄いお ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / やる夫も、実写系AAを作ってみたいお ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
視聴者カウント
435 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:11:47 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ じゃ、実写AAの何が難しいか考えようか (・ω・´ ) なんだと思う? ⊂ ヽ
____ / \ / ─ ─ \ すまん、よくわからんお / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | |
∧_∧ 。o(…………) (・ω・`;)
436 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:12:02 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ まあ理由はいろいろあるんだろうけど、実写AAの難しさは (´・ω・`) 「線の少なさ」によるところが大きいと思うんよ
____ / \ / `ヽ ー \ 実写だと、線が少ないのかお? / u (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
∧__∧ (ω・`;) 3Dモデルを考えてみればいい (∞ | つるっとしてて、アニメや漫画のようなハッキリした輪郭線がないよね ) 丿 ( / AAは、多くが「線」をなぞる作業だ ) それが出来ないとなると、「難しい」といわれるのもわかる
____ チラッ / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ●) \ でも、やり方はあるはずだお? /::⌒(_人_)⌒::::: | 実際に実写のAAは沢山あるお。作れないとは言わせないおw | ー .| \ /
∧_∧ そうだね、大きく分けて、三つの方向性があると思う (・ω・ ). ・デフォルメ と し | ・陰影 ・線描き
____ ┃ / ⌒ ⌒\ ・ / (●) (●)\ ホホーン / ⌒(__人__)⌒ \ | し' | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
437 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:12:23 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ まずデフォルメ (´・ω・`) これは、トレースAAじゃないときもあるけど、実写ではよく見られるやり方だ
、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi lミ{ ニ == 二 lミ| . {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! ィ・= r・=, !3l `!、 , イ_ _ヘ l‐' Y { r=、__ ` j ハ─ . r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ } i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ l / / /〉、_\_ト、」ヽ! /| ' /) | \ | \
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" `ミ;;, 彡 ミ;;;i 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' フッ `,| / "ii" ヽ |ノ 't ←―→ )/イ ヽ、 _,/ λ、 _,,ノ|、  ̄//// \、 _,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー | /\ / |/)::::/\/ | ,r":::ヽ / |i´:::::::::| /
,,wwww,, ;ミ~ \ :ミ | rミ (゚) (゚) | {6〈 | 〉 ヾ| `┬ ^┘イ| <宮崎をどがいせなきゃアカン . \ | -==-|/ /|\_/ / |\/|\ | 「,只| |
438 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:12:41 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ (・ω・` ) 表情がつけやすく、いろいろ改変の使い勝手もよい し し | 政治家や芸能人、スポーツ選手あたりでよく見る ) 丿 ( / 見事に特徴を捉えたAAは大流行したりするね )
____ /⌒ ⌒\ 。o(゜>) (<゜)o 。 そういえば、TシャツにAAが印刷されてたりしたおww /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | て 印刷フォントだからズレまくってたおww \ `ー'´ /( `´) そ / \ノ ノミ |\ \ \____ノ
∧_∧ 二番目は、陰影ね (`・ω・´) トーンを多用することで、顔の凹凸を表現するわけ
439 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:12:57 ID:q4UPxcZ6 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
,,,,..,,、,,、,___, ,...,,彡''r''´´''''ヾ;:、;:ミ`ヽ ´ ゙´ ヾ:;ヾミ:ヽ 〃 ::.ヾ:ミ;:.ヾ、 ,イ!' . : :ミ :; ::; :;、 . {!':. . . ..; : : :.;.ミ:. . ; ;:..;ミ ッx,、、:. {.. .、,,;ュッッ;;x : : : :ミ.:; ;: :; :;:ミ 'イ;''`ヾ;;:.、 ..:___`゙ヾミ;.: : ::゙ミ :ミ; ;:, .ミ rf´ィrッヾ;___f´..:;;ィfット、___.:ヾ;,>-ミ t'::.ー;;::.ノ' . :ヘ ヾ:;;:ノ´ ´ ̄ ..:::::!' /´ヾ} {`;ー'';' ; :. . ̄`゙ . . : : ::::::::: ト; リ . 、 :;(.,r、.,;r-、_): . . . : : : :::::: }. / !,;,:;:.:: : .: ;. :.ヾ. . : : : ::::::::::::.!ノ ;:;;;.;,__;_:,_:___;:、;ヽ : : ::: :::::::::::::::j 'Y´`゙ーー-`゙;::ヾ . : ::: : :::::::::::::ノト、 _____!::.´  ̄ . : :: : : : :::::::/〉':::::ヽ. ,...::´::::::::::::::::::::ヾ、::..... . . . ..: ::: : : :::::://::::::::::::::ヽ . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミトミー--ー : : ::;//:::::::::::::::::::::::::\ 浜口雄幸
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
, .:.-‐ーー-ー-、、、 , .:´.:.:ヾ.:;jij.i;:j.i;j.iij:;'..:ミヽ /.:.ヾミミ.:;、'`''``゙゙゙゙゙`´`ヾ.:`.:、 /.:.:.彡'′ `;、:.', i,;:.:彡' ',.:.:i ',.彡' ', -‐ ニニこ ニニ‐- ',.:.i i:ハ . ,′ ,,,,.... ,,,,,,..,., ミ:! /^Vミ:! ,:.: ,r'ニニミク ハ二ニミヽ `ミハ ', ハミ{ 、.,.´,r.テテぐ .;;r近テュ ィ' ;ミ.1 ', いミ', `ニニ~,′ ヽ`ー' ^ヽ.ミリ ヽいッ; `゙゙ ,.イ ';、 ,j´ `゙1:;.;:、 /ィイゝ--くミヽ ,〃 /;..:;.:;.:; ィ彡' _,,.._,,_ヾミヽ,:'.j! ..-‐……r‐ュ,. イ i゙.:゙.:;.:; { `ヽニ二ン'´ j!.:.:.j! _ __ _,.イ i i ゙;.;:.;.:;.ヽ ,,ノ.j,j:i.:k、ィ'.;:.;:ji! / l i ミ. ;. ;. .;; .:;.:;. :;.;:.;:.;:.. 彡'`ヽ __ / l / i`ミ. ;. :;.:;. :;. ;:. ;:. :;;:彡' i L ̄``ヽ ,/ Vハ i `ミミ;:;:;:゙;`:;`゙;:;;彡' | |  ̄`ヽ / ∧ Vi `゙゙゙゙゙゙゙ン'´/.:./ | | ,/ / いi | //.:.:.//.: . | | / ,.イ い| //.::/ . ;.: | | ´¨¨¨ ̄ / rっ ヽ\ ///っ ', | | \ \V '´ 」\. | | \ // ,. ィ"´ ̄ \ 」.」 フィデル・カストロ (ベトナム人 氏 作)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
440 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:13:16 ID:q4UPxcZ6
____ / \ / `ヽ ー \ ミ、彡、゙゙゙゙、ッッx、 …髪やひげ、眉毛の表現に、 / u (●) (●) \ ! (__人__) | 直線じゃなくて毛羽立ったような文字が使われているお 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | | 「ハッキリした輪郭線がない」のは、こういう意味でもあるのかお…
∧__∧ (・ω・`) アニメAAと、かなり印象違うでしょ? (∞ | 使われている文字の違いによるところが大きいんだ ) 丿 ( / )
∧_∧ そして、線描き (´・ω・`) あまりいい呼び方が思いつかなかった
____ / ⌒ ^\ / ( ●) (●) どういうのかお? / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | |r┬-| | \ `ー'´ /
∧__∧ 実写AAでも、線でクッキリとした表現をする作風だ (・ω・`) 上手く特徴を捉えないと似ないので、難易度はかなり高いと思う (∞ | もちろん、トーンも使う
441 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:13:39 ID:q4UPxcZ6 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
-ァ'´ 'vl -|‐う -|‐う 人ヽヽ ァ′ レl | つ 、 | \ え 、 イ 厂`⌒^二`¬--―-、 イ 'フ ノ .二ニ二ニニ -ー-i ソ 、,⊥、 十┼‐ | -|- ‐千‐ ┼-、\`` ス ,.( '´,.=ニ二、 J ‐'ニ| ン (乂d- つ、 丁ノ又 レ ノ  ̄匚ノ ノ 、,ノ °°°o イ __ f` J ''"´ ̄`ー┘ lニ=| ソ 'V/ハ. 〔` _,..ニー、 、 ,. _ |/´ { { {.ヽリ( J' ヽ.f:ユ>) リ { Krュフ{′ , }____ r ヽ`' 仆 `ー‐' ノ ヽヽニノ | { レ-{--、\ノ } `ー| }r ,. { u| ハ⌒\} (.\`メ、ノ´ |{ノ ノ丿 /'ー、__,ハ } \/^ヽ} ,)\ノ \ \ | u U/ , -ー---、} // ‐-~{_ \j_ \ノ ヽ ヽ :| /,∠ ィエエZ_ノ // _,/~〉ヽ ヽ `) } ノ :ト、 ||ト、 } }A{ '〃 {_ ノ / _,} ||ヾトzェ元ダノ/' /ヾ / ´ ̄__/ \| ヽニ二ノ/{ | / \ / ヽ | / 丶 | l `ー--‐' ヽー--、_ 〉 / \__j ! `'ー `ヽ.__,/ / 、_.. -‐ '′ ノ / (某(*゚Д゚)さん 氏 作) テクノヘアの広告 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
,. ====== . xハ// / / / / //////////>。、 〃// / / / /////////////////ハx 〃// / / //////////////////////ハ 〃// / /////////////////////////] j|' / / ///////彡'⌒'ミ/////////人//,| j|/ / / //// 》¨ `″″″″ V/| . 》'/ / ////《¨ / リ 《/ / ///// 》 [/《 リ⌒V////》′ ____ __z》rへ、 {! ヽV[`¨¨ シ'¨¨冖=ミx ,x=冖'于 ̄`ヘ いし}] -rぞう¨≫ 〉 {iぞフ¨)| ]x ', V ,ノJ 彳 ^ 二⌒ :::: `二 '^しク ', __]厂| : ,ッ :: ', 、 )厶 〉 . /\ | , xノ:::... /八_ ' ::_)、/´ | / \ 八 {:::::: ,イrテ=≧==≦ツ / | . / \])、 ヽ `弌㍉T'┬┬'Tフ^/ ::| / V》、 ヾ `¬ ¬ ウ /「 ヽ{ / ヾ》、 `'====彳 《 ト:::::: ', __x《、 ヾ》x / Vハ:: 、  ̄ ⌒ヽ ∨/≫x=====ッ《 ∨ハ:: 》x \ ∨///////// ’, Vて___彡' \ \ ∨/////// 》, 《  ̄ ̄ \ `ミ ∨///// 》, ]k \
OTIS REDDING (196?) (◆/SOLAR/nfc 氏 作)
442 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:14:12 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
-‐=ヾ 〃 ゝィ彡二二ニニニ==xヾ〃,イ〃─、 )) ゞ─ミ─==二二─ミ从彡イ─ミY彡⌒ミ、 ゞ─、>─二 ──==二ミ从二─ミ) ─ =-ム >彡─ミ─ ──==二ミリ从ニ二ニ=-彡イ =─-,ハ 彡─==ミ_─二==─‐ミ从Y──ミ==り彡イ‐=ニ彡゙ _>-‐、__二─彡勿勿Y从彡─‐イり イフ ノ〉二─イ} フ‐= り ノ 川^^ "" ^^::辷彡 ノ 彡イ─彡゙ >-= ミ 彡イ ::ミ二彡イ ノ―--( `'=ニイハ ミリ=ェ、 _xェ='''¨¨'' ::ミ二-イハノ ̄‐-ハ リ .ハ 彡イ|}ヌぞx ,'::,デぞラァ イ::::川^Y彡イ ̄ニミ川 (( >‐ ノノ|f`゙¨/ ,'::: ` ¨゙゙´ ::::勿_.ノニ‐-ミ_彡イ (( `)ハ 'i / :::: .....::::::::リ8X8ミヾヘ_.ハノ (( リハ∧ >-‐ ' ..::::::/ゝハヾヾヾミノ ノ ((∧.〉‐_-、_ .∧ 廴ノ ハノ ,ィx__ ) .ゝ‐‐'^ / |彡イ 从fr┴―‐‐ァ∧ ._, '' ´ ト、 __ ムマ , ' ` ̄ノ o ooo∽∽彡゙ ヽ、 ィマxマム ムマ ...:::::: r ‐ ‐ ムマXXマム _マ,,- '" : ::::::::::: : : ムマ `マム フ´vvvvv、 : : ::::: ムマ ∨k 彡イ//////∧\ : : ::::,_vvvvvvvvv、 ムマ ∨j /////////////∧ ///////////∧\ ムマ ',
MADONNA (1984) (◆3gV55/MUCc 氏 作)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
____ / \ / \ ,_ \ 下の二作品作風が似ているお / (○)゛ (○) \ トリップは違うけど、同じ職人さんの気がするお | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ /
∧__∧ (・ω・`) どこをとっても、非常に面白い文字の使い方、 (∞ | 文字繋ぎをしている ) 丿 》、 の右下がりパターンも個性的だね ( / )
443 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:14:35 ID:q4UPxcZ6
(ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ /( ●) (●)\ ) 全体として、一行の目が多いのはどうしてかお? ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄
∧_∧ サイズの問題だね (・ω・ ) 目の大きいアニメのキャラクターと比べて、実写人物の顔において と し | 目が占める割合は大きくない
∧_∧ なので、ある程度のサイズ(20行~25行前後)で、肩~頭を描くと、 (´・ω・`) 目に使えるのは、1、2行ということになる それより小さければ、半行の文字になるね
____ ┃ / ⌒ ⌒\ ・ / (●) (●)\ ぁぃぅぇぉ や、ァィゥェォ あたりは、目によく使われているお! / ⌒(__人__)⌒ \ なるほど、確かに半行だおw アルファベットの小文字も使えそうだお | し' | / ∩ノ ⊃ / ひらがな一文字で瞳にしたり (も ぞ で じ う …などなど) ( \ / _ノ | | \ /__| | 漢字一文字で目にしたりしているお! \ /___ /
444 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:14:56 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - _ _ _ _ _ || ̄lノ ̄/ | ̄| / ̄/ / ̄/ || / | |./ 〈_/ 〈_ ,、,、,、 || \ | |. ̄/ / ̄/ / _从 : : : :从_ || 「ヽ ヽ,.| | / / / / _≫: : : : : :≪_ ||_j. ',_j |_|./_/ /_/ ≧ : : ‐‐: : ≦  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ /ジ⌒V゙⌒ヽ,:\ __,r~、 . /: : |,トv(_ ,_)ハノ) |: : \,r~'⌒⌒⌒ヽ, ノ⌒: : : : : : : \ . ,(: : : : :j》,苙.||r苙,《 !: : :.)': : : : : : : : : : : : )、 r': :,ニミ彡、: : : : : :ヽ 从: : : : 八r-、|レ‐、ノ {: :Y´: : : : : ;ノハソ: : : : ハ |: :l{ ハ .ハ、`(: : : : : : ), 从 : : : : l{ ^^ }! ,(: : :.)¨,ニ、 `,ニ、`(: : :.:) |: :j/,_| |.ィr=r\ : : : : ), _,z‐≪ ̄`ー-こ_ 从: : : : 八 ,=ニ=、 .八{ : : 「Y V/ Y.),: :八_j: :j} ].| ` ¨^'く( : : : : },≫: : : : : : : : : : : : ≧,_ ),: : : : 从ノ>、 _ , イリj{: : : :{ |.r赱| |r赱 | }: : : :) ノ : :{V^- ̄V^´j}: : : : :)': : : : : : : : : : : : : : : ≪ _≫'三 ̄\辷竺彡仆): : : :| ⌒ ,r‐┐⌒ |: : : ,(三从∧ 'ニ´ 从 : : ノ: : : : : : : : : : : : : : : :: : ヽ, \\rく三ヽ, ̄\ \\  ̄⌒Y) : : :ミ ニ_`エ´_ニ l: : :.{ ̄`} } }く>、_ , イ〕 : : ,( : : : : : :__人_ ノ从乂: : : : :.), `Y⌒'く.三\ \ \\ _ j从: : :.\_ _/リ: :从 ⌒`'<_\ ノイ: :从 : : : : : : :》rt-《 rtッ《 : : : :《 | {\三\ \)^Y 〉〉〉ノ ) : : :ノ  ̄ j乂: : :)) 、、、 Vヽ`=rr≪イ: : : : : : : :レ'⌒ヾ l|: : : : :.', | .八. \三ヽ, 人 ノ^^^〉ム_,:_ノ // トrイ⌒`'〉,〉〉 〉 \.|.| 川): : : : : : :.:{ `´ ;:! : : : : :㍉ ,イ^Y'´ : :\_〉三人 : :/二二f| //二二|| `く/≫==┴彡'(: : : : : : : : ハ、 ゙こ.' /从: : : : : : \ /イ〕 : : : : ⌒>'´ : :,イ二ニ二{{ .//ニニ二|| ´\―=彡仆、: : : : : : :リ|.\ _/彡ハ》、:_: : : : : :)、 ./ 〔彡': :`ー彡イ : :/ ||二ニ二j{{ //二二二リィ ヽ,二二rヘ\: : : : rヘ込竺彡人 /  ̄ ̄`7 }
KISS (197?) (しゃらまー ◆/SOLAR/nfc 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧__∧ ( ・ω・ ) 作品の多くを、顔文字板の「AAロックフェス」スレッドからお借りしました (∞ | 現在はdat落ちしていますが、 ) 丿 こちらに過去ログをまとめていますので、興味のある方はご覧ください ( / ) ttp://aakotehan.web.fc2.com/kakolog/1090841561.html
445 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:15:35 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ …さて、 (・ω・ ) 実写は難しい、といわれる理由の一つに、 と し | 若い女性の顔のAA化がある
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) / (─) (─ /;;/ やる夫にも、理由がわかってきたお | (__人__) l;;,´| 顔にシワがあったり、ひげがあったりする男性の写真は、 ./ ∩ ノ)━・'/ AAとして特徴を出しやすいお… ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
∧__∧ (ω・`;) ところが、女性の場合、不用意に線一本引けばシワになってしまう (∞ | なぞれる線が少ないと、特徴を捉えたり、個性を出したりするのは難しい ) 丿 ( / シワが多かったり、特徴が目立てば簡単なのだけど… )
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
x=ミ、川川川川川川川ハハハハハ ⌒≧彡彡ハ川川川川川川川川川ハハハ xく彡仏イ_ }川川川川川川川川川川ハハ . 爪川川'´_ 人从从川川川川川川川川ハ从 元画像の表情や線がくっきりとして 川川jリ'´ ヽミミミ川川从川川川川川川}i 分かりやすい 川川/`ヽ、,; i .::: >、ミミ≧==ー==三ミく川从 ↓ }川川Y^ト。、} :: /ゝ゚ヘ、ー==ニ三≦三ミメメ、ハ AA化しやすい . 人从川厂´.:/ .:: ` ー=ニ三三三ミメ刈从ハ ヽ川i{ ,' { ヘ `)爪⌒Y川ノリ川川トミ 川ハ ヽ._rッ 'ヽ ノ ) /////从从ハハ`ヽ ー彡川∧ { _J_ :. >'/////∧川川ハ}i )川∧/'゙ご゙゙゙ヽ \ ー==ニ彡///〃〃川川 ー=彡彡ヘ' >ー=≦ニ二三彡'彡'彡'ノノノノ川 ノ彡ノリハ ー=ニ三/ ̄≧=ニ二三三彡'〃/'从 ー=彡厶ィ介ト.. ≧三/ 〃´⌒ヽハ从从(⌒从川从彡 ー=彡イム厶>'" 片山さつき議員
446 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:15:56 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
. : .:.:/ /:{ ゝ Y ー=彡' ′ //:: ///ノ`メ、 ノ iハ:::::;:;:} i.:.:.:./ / /ハ ` / /,′ /// /.-=< ノ` ノ j.:.;';',′ ノ.:.:./ / /( ゝ、 . : ' // ′ ヽ(゚) :. ヾ/ .:.:/ ,;'fヘ.:.: : :イ彡' 〃 :、 ノ.:.ノ′ 彡.:.ヾノノ.:.{( : . : !Y彡' .:.:.:.:.:{{ミY´`ヽ 、 ,.: }' 彡イ{{( / ` ノ 元画像が淡い 彡≪.イ ヽ:..、 ' 微笑んでいるが、AAで拾える線が少ない  ̄,ノ | ::.:.ヽ ′ ↓ ~´ ! 、 , AA化しにくい : | .ヘ. / : |: . . : /.:.: 、 ´ : |: : . . : /.:.:.: : : .:.:ヽ、  ̄>‐┐: : . . :/.: .:.:.: : : :.:.: /` ー=へ、 八 (::) jノ : r‐へ、.: : : :.:.: /.: \ :.) | /ヽ.:.:.:.:`ー-=ニV.:ノ . : : : : : .ヽ . : { | ,′. : .:.:.:.:/.:.:.:::::../ . : : : : : :/ . : : :(+ )! ,ノ . : : .:. / .:.:.:.::::/ . : : : : /.:.:.: :i : : . . | / / .: : :. . : : :.:.:.:./ . : : : : /::.:.:. .:{ . : :(+ )レ' . :´: : : : : . : : :.:.:.〃 . : : : : /:::.:.: .: :| . : : .:.〃. : : : : : :.:.: : . : : : / . : : :.:.: /:::.:.:. : : .:.::! .: :/. : : : : : : .:.:.:. : . :.:.:.: : ' . : : :.:.:. /:::.: : : : : .:.:.| .:.'(+.) . : : : : . . : : :. :.:.:/ . : : : :.:.: /:::.:.: : : :.:. .:.:.:! :.:.: : : .:.:.: : : : . : : .:.:/ . : : : : : .:. ,′::::.:.:.: . : :.:.:.:| 坂井泉水さん (ZARD)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
____ / \ / \ ,_ \ 別の女性だといわれても、頷いてしまいそうだお / (○)゛ (○) \ なるほど、描き分けるのが難しい、ということみたいだお | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ /
447 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:16:15 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ (・ω・ ) まあ、いずれの描き方をするにせよ、トレースAAなのだから と し | 作るやり方は他のAAと一緒だ。何か特別なことをしないと作れない、というものじゃない ) 丿 ( / 丁寧に画像をトレースして、トーンの使いどころを考えること ) 多少はデフォルメしないと、誰だかわからなくなるかも知れない
∧__∧ (・ω・`) まあ、せっかくだし、色々なAAに挑戦すればいいじゃない (∞ | さっきのAA作成依頼、やってみたら? ) 丿 ( / )
___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ そうするお! / ///(__人__)///\ さっそく画像をダウンロードして…… | u. `Y⌒y'´ | \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
___ /::::::::::::::::\ > も、もう出来てる!< /::::::─三三─\ /∧∧∧∧∧∧∧∧\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ ∧_∧ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | (ω・`; ) ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | / つ つ /:::::::::::::::::::: | | | ( / |::::::::::::::::: l | | | )
作成依頼スレでは時々、異様に早くAAが作成されたりします
448 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:16:35 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・実写系AAには、おおよそ三つのタイプがあるといえる ┃ ┃ デフォルメ、陰影、線描き。それぞれの特徴がある ┃ ┃ ┃ ┃・描ける線は、しっかりと描こう。あまりトーンを使いすぎると、 ┃ ┃ ボヤけた印象になりかねないので注意しよう ┃ ┃ ┃ ┃・若い女性の実写AAは難しい。似顔絵のつもりで、じっくりと特徴を探そう ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
449 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:16:58 ID:q4UPxcZ6 ・「なぞる」の一歩先へ の巻
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ ここまで、一通りの描き方は教わってきたんだお… / o゚((●)) ((●))゚o \ | (__人__)' | \ `⌒´ /
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ でも、やる夫は、もっと上手くAAが作りたいんだお…! / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ /
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ ショボン! もっと教えてお! /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ | |r┬-| | \ `ー'´ /
∧_∧ 。o(…………) (・ω・ )
450 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:17:30 ID:q4UPxcZ6
∧__∧ (ω・ ) そうだね、そろそろ「なぞる」だけのAAは卒業かもしれない (∞ | ) 丿 その「一歩先」について、色々説明していこう ( / )
(ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ /( ●) (●)\ ) ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ なーんだ、そんなテクニックがあるなら、先に教えろお! | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ ショボンは焦らし屋さんだおww | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄
∧_∧ (・ω・´ ) そうじゃないよ! まずは正確に「なぞる」こと ⊂ ヽ それができないと、その先のテクニックなんて、AAに描いたお餅だ!
_ , '´ `ヽ いつくかテーマを挙げておこう {・ω・´ } ヽ / ・描きたいものによって、表現に差をつける / ) (\. ・「はまり」文字 |\ /| ・形を構成する \ \/ /. ・文字を浮かせないには? . \|/
____ / \ / `ヽ ー \ ほほう… / u (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
451 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:17:55 ID:q4UPxcZ6
∧__∧ (ω・ ) ・描きたいものによって、表現に差をつける (∞ | ) 丿 まずはこれを説明しよう ( / )
∧_∧ AAは基本的に、白黒で構成される世界だ (・ω・ ) そこには「色」がない と し |
/ ̄ ̄ ̄\ / \ そりゃそうだお / ─ ─ ヽ | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ / (丶._////\
∧_∧ そのため、「材質の違い」なんかも、 (・ω・ ) 徹頭徹尾、「文字の選び方」「文字の並べ方」で表現しなくてはならない と し |
∧_∧ ま、AA自体、 元絵の選択とかを除けば、 ( ・ω・ ) 「文字の選び方」「文字の並べ方」がすべてなんだけどね
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) / (─) (─ /;;/ イラストだったら、線のタッチや | (__人__) l;;,´| 色の塗り方で表現できるお… ./ ∩ ノ)━・'/ AAではそれはできないお… ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
∧__∧ いいや! c(ω・ )っ ( ( と つ ) ) たしかに、色は塗れないけど、線のタッチは、AAにだって存在するんだ!
452 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:18:22 ID:q4UPxcZ6 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 〃 ィ ノ! |! / // // ,// _ |∨l/ /'´∠,_ '_/ /! __ \ヽ! レ'r‐<⌒_,>一 、 // ,.イ \\ | / ̄}r<_ _..> ''  ̄` '´ ' ´ / ヽ- __'、 ヾヒ=;xヘ| / / |ヽ \ _> 厂 {/' |. l, ′ / / | |! ヽ ー=ニ,. /jこハ |. ∨ / / / ,.ィ / |! | | //ィ {_>'| | ヽ/ / ,// // / // // | . // / 八 |l \| | /, '/ ,≧∠.イ /j厶-l/ ,' l/ / / У二`l l〃/イ,ィj:ヽヾ '´ ∠イl!/ / ,--、 ∠イ! { (て. |/ .{::::::リ .f:':::},ノ_,/ /;';';';'! ヽ.ヾ> `ー' 、'ー' 〈/ /;';';';'/ rvニ=v入 ,.、 丿 /;';';';'/ ,r^ _ノ \. /丿 ,/ /;';';';'/__ _Z `^^=v` ‐,- ‐ ´^'x, /;';';';';ノ;';';ヽ ,/; ; ゝ, `^′ Z_ ,イ;';r'⌒ヽ;';';'|\ _ _ /; ; ; ; ; ; ;^v;、 ,v'; ;`ヽ、 /;';'、;';';';';';';';!ノ;';'/ r:ゝ`′)_; ; ; ; ; ; ; ; ; ; `^' 宀 - ¬x'´`Y ^'´; ; ; ; ; ; ; Y'vn、_ /;';';';'; ̄`ーく;__/;〉 _,(_ ´'); ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;/::::::::::ヽ; ; ; ; ; ; ; ; ;r′ Zヘ |;';';';';';';';';';';';'`ト -'
(名無しさん 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧__∧ (・ω・ ) 例えばこのAA、髪や手袋の線はスッキリとした (∞ | 「直線系」の描き方をしている ) 丿 ( / でも、服のフワフワには、意図的に Z x v ,r 宀 ¬ などを織り交ぜて ) 毛羽立ったような質感を表現しているわけ
∧_∧ トーンもそうだ。 ; ; ; ; ; トーンと、 ;';';';';';' トーン (・ω・´ ) 目の :::::: トーンをそれぞれ使い分けて、オブジェクトの区別が引き立っている と つ
____ / \ / \ ,_ \ なるほどお… / (○)゛ (○) \ | ∪ (__人__) | ただ線をなぞるだけじゃ、こうは作れないお…! / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ /
453 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:18:44 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ そして、「直線系」と「点系」、さらに「余剰線系」文字の使い分けも、 ( ・ω・ ) 表現に差をつけることになる
___ / \ キリッ / \ , , /\ / (●) (●) \ さらっと今作った造語を使うなお! | (__人__) | \ ` ⌒ ´ ,/ 「余剰線系」は、 x v ,r 宀 ¬ キ ィ など、 . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ 交差部分を含む文字、だと思ってくれればいいお! | `l ̄ | |
454 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:19:04 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ __ / / / / / : :/: : : : : : : {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Yく⌒ / / / 〃 / : { : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : :}: : : : :/⌒ヽ: : }: : ヽニ=‐- .._ / ,/ 〃 / ヽ、: : : ノ: : : \: : : : : : : : : : :厶 <: : : : : : :∨: : : ハ- :._`.:.:.:.`、丶、 / // / : :{ : : Y´: : : : : : : ≧zx_:_:_:_:/ `丶、: : :/: : : : 〈ー- 、` 丶、:.:.ヾ:.`ヽ、/ // 〃 : :ヽ:_丿: : zZ三三三三ヲ o _zZx \ `く/⌒): :}`:.ー-x __ \:.:.ヾ.:.:.\/ // : : :__z≦三三三三三ヲ 。゚ -‐=ニ≧ミ、ヽ V//::::.....:.:.:.:.`ヽ、ヽ\:.:.ヾ.:.:.\ // / \三三三三ア __ ヾヘ ', V´:;二 ヽ::::::::...:.:.:.:.`:く__).:.:.ヾ:.:.:.ヽ. / / / /⌒ヽ ヽ三三ア /´ ヽ vヘ i::::\__>\::::::.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.__ヾ'.:.:.:.V / / -─、 |:三ヲ -‐=ニ二 `ヽ @} ハ_j } ト、::::::: ̄ ̄::::::::::::::...:.:.:.:.:.(___`丶、:.V / 〈. r' ミミ -‐=ニ二 ` 丶、 \′ミ∨ レ1‐ァ:::ァx--- ::_:::::::...:.:.:.\\ \i / / | ミミ `ー’ _,ゝヤぐイ /:::/ >─-ミヽ::::::......:.\_> j / / \_ c ° υ /´ 丶 V:::/ \: : : : \\:::::::.... \〈/ / . , , -‐ヘ (^ゝ( ∨ o \: : : : :\\:::::::::....j 〃 -ァ′ //z≦竺ミミ、`ヽ イ 。 \_;x<⌒ドx-‐'′ 〃 / o ///, く⌒ヽ \ミミ辷'z}ヘx / ,. ィ^ヽミ V\ // / υ 〃/ /∠、/ >、\ ` ー-ゲ |l! / // l f\ '. : :ヽ / / / ″ / 〃//ー-、`ーく ,勹-ミァ7´l u l|! /〃/,.ヘ ト、___〉ヽ: :V / 〃 ,/ / 〃//::::::::::::::\__ `ー'-勺/::::| |l! 〃 /く/_/\ レ': : \ ヽ:V' 〃 ヘ、 c / /〃,勹¬、_:::::::::ヽ:`ヽ./ / |::::| |! 〃 /、 ,>く冫┴ミヽ、: : : : :ヽ 〃 \,′ o / /〃んヘ__/ 〉ー、::::::::::::V |::::| l! / /、__ヽ/:::/ !::::::\`ー--ァ’ 〃 \' , , 〃〈 _ ̄`ー┴ミァ-イ |::::| i 厶/_,勹‐ヵ \::::::::ヽィ´ 〃 . \' ″, # `'ー `丶、`ヽl、 |::::| | {ヽ __ `'ー'〈ヘi \xく〈 〃 、 \,′, ,乂x \ \_ )-┼┴-、 ヾ′ ` r┘l|! ,.- 、__r┘// / ::\ ヽ、'彡匁x Yム.r'′: |ー--/\ 〈 l! /´ >'´ // / ::::::::\ 丶彡彡匆x 〃 j: : : /:::::::/ |\__, イ 厶_/ / / / ::::::::::::::`ー----‐一'"⌒ヽ彡彡匆彡彡彡ヘ: /:::::::/ rー¬  ̄\ ヽ`┴'┐ / / / / チョッチ他(茄子 アンダルシアの夏) (◆/ROD1sNaTU 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧_∧ こちらも、トーンパターンの使い分けによる (・ω・ ) 「表現に差をつける」技術と考えていいだろう と し |
455 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:19:27 ID:q4UPxcZ6
∧__∧ (・ω・ ) 「表現に差をつける」やり方は、トーンパターンだけじゃない (∞ | ) 丿 線のタッチを統一することで、材質の雰囲気を再現したり ( / 元絵の印象を再現しようとしたりする )
漢字の種類を上手く組み合わせることで、均整の取れた建物と、周りの樹木の区別を描いている - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
r'⌒'t _|エエエ|_ _r'三三三'ュ _r'三三三三三'ュ _r'三三三三三三三'ュ_ |土i士士士士士士士士i土| __|__|]Ei__Ei__Ei__Ei__Ei_|__|__ 〔0〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇0〕 _| ̄ ̄ ̄ ̄i[∽£∽]i ̄ ̄ ̄ ̄|_ |___| |工工工工工工工工工| |___| ├ | | |:| |::| |::| |::| |::| |::| |:| | | ┤ ├ | | |:| |::| |::| |::| |::| |::| |:| | | ┤ ,、 k、 _rュ_ | _| |;|_|;;|_|;;|_|;;|_|;;|_|;;|_|;| |_ | _rュ_ 彬 }f‐f{_|ニ|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ|ニ|_}f‐f{ ォ埖 埣x /云云i‐┴―――――――――┴‐i云云ヽ 衒恚 拆キ、 ┌───┴寸土|三三三三三三三三三三三三|土少┴───┐ ,溌拂 | | ̄l ┌l王王王王[[∞∝∽(_)∽∝∞]]王王王王l┐ l ̄| | 妝拯 粁 | |┬| | |┴┴┴┴亠 ―――――― 亠┴┴┴┴| | |┬| | ,f㍽抛 悖┬┬┬┬┬┬┬┬| |工| |_|____,r―┬┬―┬┬―┬┬―┬┬―t.____|_| |工| |┬┬┬┬┬┬┬┬垳效蝨 犇沒土士土士土士土士| ゙ ゙̄ | | . |//├┤//├┤//├┤//├┤//| . | | ゙ ゙̄ |土士土士土士土士俘㍊揣 愆筏t; |円| |円| |円| | |幵| | | . |//├┤//├┤//├┤//├┤//| . | | |幵| | |円| |円| |円| .旆㍻蕊 ㌶拊リ |出| |出| |出| | |幵| | | . |//├┤//├┤//├┤//├┤//| . | | |幵| | |出| |出| |出| .埣壻埀 洌㏍' i ̄i i ̄i i ̄i | ゙ ゙̄ | | . |三├┤三├┤三├┤三├┤三| . | | ゙ ゙̄ | i ̄i i ̄i i爻爻、ヾj拔戔 ㌣'´ r攵爻爻爻ル、|冂| | |册| | | . |: : ::├┤: : ├┤: : ├┤ : :├┤:: : :| . | | |册| | |冂| |冂| 爻爻爻交丈t摶 j夊爻爻爻爻爻艾iチ| |_|册|_| | . |: : ::├┤: : ├┤: : ├┤ : :├┤:: : :| . | |_|册|_| |凶|,爻爻火爻爻爻爻爻沁 r爻爻 品 爻爻爻爻爻 |井l⌒l井| | . |; : ::├┤: : ├┤: : ├┤ : :├┤:: : ;| . | |井l⌒l井| ゙ ̄ヌ爻爻爻爻 品 爻爻爻 r爻爻爻∥爻爻爻爻爻爻‐┴゚┴| ̄ ̄ ̄|;;;;├┤; ; ├┤; ; ├┤ ; ;├┤;;;;| ̄ ̄ ̄|┴゚┴ー| 爻爻爻ル爻爻∥爻:爻:爻 r爻公幺∥尖幺幺爻必爻 | /三三三三三三三三三三三三三\ |. | 爻幺爻幺爻幺∥幺:爻:幺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国会議事堂 (◆No11.rh.Hg 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
456 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:19:47 ID:q4UPxcZ6
どろりとしたスライムと手、机の表現の違い スライムにすかした部分を空白交じりに描くことで、半透明を表現している - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - _.. , '´ .. ..:.:.::::::, / .. .. ....:.:.:.:.::::::::::::::::/ .:.:::::::::,′ / .. ...:.:.:.::::::::::::::::::::__ - ´ ..::.:.:::::;/ / ..:.:.:::;: -‐…  ̄ .. .:.::::::,イ′ 〈 ー=アf:::::::::. . ...::ー=彡′ ', .:.::/ ト、::::::::. ..:.:::ー=彡′ } .:.::/ j ヽ;:::::... ...:.:::::::: ̄¨ア `ー ' / 、__`7=ー‐ァ 、__ ___ _.::::::ー=ァ′ / .:::/ ,′ .:::ア¬ァ,´--、 ノ `ヽ:::/ 厶-‐…::ァ‐- 、/ .::::/ //:{ ::::ヽ_ .:::::|/ /´ `¬ァ′ ,'`,二二. ´_/⌒ヽ、.:::ノ .:::j丿 ト、.....:::::ノ' /:::{ ::::::ヽ .:::::;>‐‐ァ'′ ヽ. ̄ /:: \ :::::}:::::::/ .:::/ \::.. ,≠=- .:::/`'ー--‐ ´.:::::/ \:::.{ .::/ .::::; ´ ヽ;:ー‐ ´ .::::/ ';::. .::::;′ l::: :::::; ――――――――――― !:::‐ ‐--‐ ‐:::::{――――――――――――――‐ j::: ::::::.、 _.. -‐ '7:::: ¨  ̄  ̄  ̄ :::::::::、 ‐- .._ ,,::´ /.::::: ::::::::.\ `ヽ. /:::. ´ ` .:::. {::::::... ..:::::::} ____________ゝ,::::::::.... _ _ _ _ _ _ _ _ _ ...::::::::::ノ_______________ 三三三三三三三≧::、-==========-.:::;x:≦三三三三三三三三三 三三三三三三三三三::.-==---===- .::∠三三三三三三三三三三三 三三三三三三三三三}==.;x≦丕≧::..-=- .::/三三三三三三三三三三三三  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::....:::/ ̄ ̄ ̄ ̄`;:. ̄ ̄ :::;'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー ' }:: :::{ {:: .:::| 、 ..::::丿  ̄ (◆6666P.Z.IE 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
457 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:20:07 ID:q4UPxcZ6
羽に丸味を帯びた文字や、点系の繋ぎを多用することで、翼の質感を表現 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - _ _,,,.. -‐''"~ ̄ノ /,二-L__ __,,.. -‐'''"´ _,,.、-ァ''"~) { 冖<- ∟_ ,、‐'''"´ _,..、-‐'乙-‐_'二イ \ ⌒ご -┴、 / _,.ィ孑___,∠-‐く -‐く_/ ヽ ! '")二'ユ、 / /´ 了__,.ィ´__,∠-<イ l { ソ'' ー< / ノ-‐づ、 '´_ノ-‐''"´,_,/ l ! ´フつ::ュ.) / , ‐'フ´-ノ '´_>‐''"´_ノ | ,' ¬ヘニ ヽ-ュ._ / _,. - '´/ ,∠-''" | ,' ¨! ム ^) ⌒>‐'⌒) / jノノ/´ 'フ_,/ ア | '7 `っ<^ 'ン⌒'_`ニ=-―-/ /"´,っ ‐、/´‐'_,xく ___| i '´ ,ィジ>'´ / / 人 ) イ -‐ _ノ | | 丶.: .: .: ,;〃/ / /う _六 ,'ぅ 丿- '''"´丿 l \ / / ,ノ、,) -' --┬ '''"´ || `ー-ー プ ´´' /// ( ヽヾ`,"'' -‐'゙ ,.ニ-‐< ||, 、 / //´ ,ゝ `ミ、/ ,ィ彡 /\ヽ、ヽ、 X^} l '´ ! | , /ニ._''",,ノ `>!´彳 〈、_入_,ト、{,,ヽ {_ノ 「l,/ l´|| ', 仭 丿 `"ァー--イ { ; ミ、、x{._,入,入 \ | /|| '´ _ (ユうァ'′ _ 彡 ,ノ } ,.' r'Vハ{.{{ !} レ′|l /_/ ∨`′ 〈ス九ヘ}jtメ _爻ヾf` ヽ._,火_,火_/`''′ !/ ∠フ /| (と´_)_}~ _r〈タ'SpY // _,>,..=-、└「 /^>c' く/ |rュ`く } {人トイ ,J、 __//| |:| /)_ ,丱 { } /// |_,!|_//弌ダ /> ト、 丶'゙ , ' , ' 入_/_Y´ / r´ __ {_ノ / ./ /〃 /^l く/Ll // / ./ ヽ:l、 ! ノ レ'!_l / .,' UMD, '´`~´ /| { { / // __ _ 丶ゝ‐ '´ / ィ' /__ノ /丿 く/レ / / ,____,. - '´ / /____,/ サヴェジ・ガーデン
(某(*゚Д゚)さん 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
458 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:20:27 ID:q4UPxcZ6
ギリシャ文字を使うことで、柔らかいタッチに仕上げている - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
_r'⌒⌒  ̄ `ヽ_ ( ) ___{ { +.:♭*♪ ,.ィ´┃┃゙~ (⌒)τ ) .♪* /l ┃┃ ln ζ { :♯゚♪。 /ヾγ⌒>、l__>っ - ,ィ ノ *:.♪.:。. /━ λ_〃-、___Зーヘ.丿 `ー' ゚ ┝ ━/: : : : :}__,二ぅつ ___________ ┝ー/: : : : : :.〈_ξ: λ)__」______,r―――‐| ▽: : : : : : μ }: :/ニr' 〃___| \: : : :ノ У: :/└‐rr―――――‐'´ |.| -==≡ ニ三Ξ≡`ニ´ニ≡ l」=≡≡==‐==≡l」==‐―- (名無しさん 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧__∧ (ω・ ) ま、挙げればきりがないね (∞ | ) 丿 作品のいくつかを、「顔文字選手権大会*展示会場」(ttp://shiorin.s113.xrea.com/aac/tnmt/) ( / よりお借りしました )
* 顔文字板で年一回行われる、AA選手権のこと AA職人が全力を出した作品をいくつも見ることができ、非常に参考になる
____ / \ / `ヽ ー \ ほほーん / u (●) (●) \ やる夫も、こういう実践をしなくちゃならないお… ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
∧_∧ いや、基本的なことに関しては、すでにやる夫もやっているんだと思うよ (・ω・ ) と し | 例えば、キャラクターの頬の輪郭線、髪の毛、服で描き方は変わるでしょ? 一つのAAを描くとき、同じ表現ばかり使えるわけじゃないからね
459 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:20:50 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - / ̄ ̄ ̄\ 元元込 \,/  ̄ ̄ ̄ リボン 漢字パターンの連続 . _ `マ ∠ _,,. を使って、レースを表現 . __ ∠> '´ `<厂`/マ元元'´ . >x/ / \__/^ヽヽ . /// , ' / `ー _,. 勿、 前髪 省略を交えつつ、なだらかに角度を変える直線 〃 ,′ / , ' 込 ´ 勿、 {{ i ,' / } 込 ,勿、 ロール髪 メリハリのついた二重線・三重線で、 . Ⅵi ! ′ ノ 込/´ ̄ \ ボリュームと髪の流れを出す 八 i !{ { / イ } ヽ、 \ . ヽ从j ミ从 イ/メ、 ノ ` \ r匕Y´ハ ヽイ ィ=ミ、゙メ、 / 丶 く 頬の輪郭 ノ=ミ、}ヒリ rしY ノリイ ` ー ==ミ} 人 や 介 爪 のカーブを使って、柔らかい線を表現 (=ミ刈""、 、_うノ彡く } - ==≡ニ二三三ミノ 萌えキャラの輪郭線には、柔らかいカーブを使うと良い `)_人 '''''' (辷_彡'__ . - ==≡彡ノリ _彡介n` . イ=彡く _彡' / `ニフ〕ア爪 )' (ミ辷= __彡'´ ̄´ . {__'ア´ ̄ ̄ ̄``ー‐(ミ辷=_彡' \ 指 介 の余り線を使いつつ、デフォルメした表現で 「/ j厂 ̄´ \ / ! ) .. ,( i 〈 服 シンプルな直線で構成し、 ヽ\ } i ノ トーンなどはあえて使わない . \ ヽ l /// 丿 イ 直線をカーブ文字に上手くつなぐことで、 〉、 , < ノ イ | かたい感じが消えている / \ | { 丿 \ / (◆yuxcui8H8M 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
460 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:21:11 ID:q4UPxcZ6
少し脱線するけど、頬の輪郭線について ∧_∧ たとえばこんなカーブ、覚えておいて損はないね (・ω・ ) 組み合わせを入れ替えれば、いろいろなキャラのトレースに使えるはずだ と し | 厂 八 イ 个ト . . イ 〕ア爪
無駄線を恐れず、カーブパターンを輪郭に使うことで、柔らかなロリキャラの雰囲気を出している - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - , ' . : .::/: : : .: .:.::.::>::: ⌒ヽ / .: :::; '.: : : : : . : ヽ..: .:.::.:::く´ / .: .:::/.: : : : : . : :ノ: :/: . : : :.:.::::::ヽ ,' .: .:::/: : : : : : :,.イ: :/|: : : : :} :}: :.:.:::.:::::::::. }} .:::;': : : : . : .: ::/ /.:/ ,|: : : :.:ハ :ハ:.:.::j:.:::::::::: リ .:.::{: : . : . : : ::-‐' /:'/'´ |: : : .:/、jノ._}:.:.:.:::::::ハ::} /.:.::.:::ノノ : :.:.:.:::,ィ´ ` | : :,.イ '^ヾノ: ::从:/ .::; ー=彡:.:ー=彡::_ー=彡〃 _,ハ j/ n }}イ/ / jノ //. : :.:.:.:::Y ´ |:.:l {{. ヒり ´ り ノイ 〃'/. : :.: .:.:::人 ^|:.:| 。o__, 、_。{ ,ノ . / /. : : .:.:.:.::.:::_;;>|:.:| '"""" ` "'' Y ' { : {: : :::,::/.: : :八イ 、 人 八: .:.://.: .: .: : : : :} ',丶、 r‐---, イ} /: :/ : : : : : : : : |: ヽ__≧=‐---‐=≦.: .:ノ _r‐/ .:/: : : : : : : : : : |、__/\/,: : : : : :ノ ノイ ,. '´/: : : .:/:::.::.:.: : : : : : : : 人.: :o: : :/-、.: : :〈 / ;' : : : :.:{::::.:.::.: : : : : : : : : : } , ',ニニフ、⌒i.:ヽ , '′ :{ : : : : :.:\::::.:.: : : : : : : : :,ノ/ 〉,ノ.: .:} . / .::;ゝ、: : . :.:(`:::.::::::.: : : ::// {,ノ:.;/ . ,' .::/ \ : : ::|:::::::::.::.:.: :.::}/ ノイ´ :`: : ゝr-----イ /`¨¨¨i´ ,' | : :| /: | / (◆yuxcui8H8M 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
461 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:21:31 ID:q4UPxcZ6
____ / \ / `ヽ ー \ な、なるほどお… / u (●) (●) \ 線でトレースするだけだと、無駄線を出す文字は避けがちだお ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / 無駄線を恐れずに使うことも時には大事なんだお \ / _ノ | |
∧__∧ (ω・`;) 繋ぎが下手だと、「無駄線が出る」というデメリットが (∞ | 前面に出ちゃうけどね… ) 丿 ( / )
462 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:21:57 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ さて、次は 「はまり」文字 についてだ (・ω・ ) と し | ・「一文字で、複数の役割を果たしている字」 ・「周りの文字と、非常に上手く繋がっている字」 ・「一文字で、特別な役割を果たしている字」
∧_∧ (・ω・´ ) これらを 「はまり」文字 と呼んだり呼ばなかったり ⊂ ヽ 三つは重なっている場合も多いけどね
___ / \ キリッ / \ , , /\ / (●) (●) \ なんか凄そうな響きだお | (__人__) | \ ` ⌒ ´ ,/ ショボン! やる夫にも教えてほしいお! . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ | |
∧__∧ (ω・ ) これまで、やる夫が勉強してきた 縦線 横線 ナナメ線 は (∞ | どれも、一文字で一つの役割しか果たさないよね ) 丿 ( / でも、文字によって、複数の線を一文字で表現できたりするわけ ) これを上手く使えると、単に「なぞる」AAから、一歩先に進める
463 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:22:24 ID:q4UPxcZ6
/',_/', ごくごく簡単な例。 作ったAAに、 (・ω・ ) と し | /', という部分があったら、スマートといえるだろうか?
∧_∧ ここは、 (`・ω・´) /', → ∧ とすることで、 クッキリした印象に変わる!
∧_∧ まあ、 ', が何か効果を狙っていたり、 (´・ω・`) 使えるdot数 に制限があったりする場合はまた別だ
(とはいえ、/', は14dot、∧は16dot なのだから、右側を2dot調整すれば済む話だ)
____ / \ / ⌒ ⌒\ 思い返せば、一文字に一つの役割しか当てないのは / (○) (○) \ もったいないことなのかもしれないお ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ノ ̄ → 厂 とか、 -|- → ┼ とか、色々工夫はありそうだお ( \ / _ノ | | \ /__| | これもまた、一歩先の技術ってわけかお… \ /___ /
∧_∧ 「自分のAAがどうも薄いように見える」「すっきりまとまったAAを作りたい」 (・ω・´ ) なんて人は、どうぞお試しあれ と つ 上手いな、と思うAAで、このはまり文字が実践されていることは結構多い
464 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:22:42 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ はまり字、その二 (・ω・ ) と し | 「周りの文字と、非常に上手く繋がっている字」
∧__∧ (・ω・`) 顔文字系AAで、「繋ぎが上手い」と言う場合、 (∞ | これを指す場合が多い
____ / ⌒ ^\ / ( ●) (●) 縦棒やナナメ線がズレていないのは、「繋ぎ」なのかお? / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | |r┬-| | \ `ー'´ /
∧__∧ (ω・`;) うーん、それは「揃え」かな (∞ | 実際に「繋ぎ」の例を見てみよう
465 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:23:01 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
. {ハ/ / j/i//ノ-‐=彡' ノ,1 i | ! /{i/-‐‐===≧彡' ノ i !ハ! i /X `赱テ'⌒´ ̄`7´ | i i i VV{ X / /⌒Y レLノ!ノノ} /ヽ X / / ん│ __彡'彡イノ ( X ( / ん' ム=≠´ ̄ ̄ `7 r‐--‐=ニ`ヽ._, X 「 ̄ ̄ ̄´ / ヽ. ハ ‐ `! / \ } 〉 ( _`つ `ァ‐┬=f升 ` ー-- f⌒T´ ̄ ̄´ /ニ、立7´_j === BLACK JACK === (新あさひ萌え 氏 作)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧_∧ `ァ‐┬=f升 が上手く組み合わされて、顎の線になっている (`・ω・´) 下の 立7´ も、立 の横線と、7の横線の高さが揃っているので綺麗だね
`赱テ'⌒ や f⌒T´ も 非常に見栄えが良い
____ / \ / ⌒ ⌒\ 文字が「はまる」…! / (○) (○) \ ! (__人__) | なるほど、パズルのピースみたいだお 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | これも、線を引くだけのトレースではできないお \ /__| | \ /___ /
∧_∧ 最後に、「一文字で、特別な役割を果たしている字」 (・ω・´ ) 字の思わぬ形が、物そのものに見えてくる! と つ AAの醍醐味の一つだ
ィ㌻ ←これなんて、AA描きには鳥にしか見えない!
466 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:23:21 ID:q4UPxcZ6
歯を食いしばる 盂 の表情 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ノ 7 ( 」 ―┐ll ( < _|_ ( : / > ) ―┘ て _、, ゚ 。 } ノ 」 Z, : ‐┐ll ( ,, 、Z ー { _哲j_ ノ ─ァ / ┃ ノヽ \L<,f ) 二.、 ( / ;lーl ` ) /ヽ { ・ っ /´ / )∠_ っ 「 C 」| | l Z っ ( ( l / ,イ /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒ ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | { ′_/ /  ̄ l | L└ミ ト、 从 \ / l l __ __ l | `ヽ \ ノ⌒⌒\ て 〉 〉 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、 / / \/`つ 人 Vヽ └' | ┌┘  ̄|_「Ll </ /_/ /f ヨ Eヽ〈 ー'^┘  ̄ 〈_ノ l'_/盂ハ_ソ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
口の 凧 がぴたりとはまっている - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
, ‐,====‐ 、 〃 , -‐‐- 、 ハ コホー |i i !! i iハ |i _l」L =-‐ __ヽrヘ、 コホー . //´ ヽ.____ , '´ f rv'´) // ∧ --ヘ乂/ fニニ ◎ _「Lロロ . // /\`Tフ n{ __ノノ コ !ニ, __n_ r─‐┐ /厶 -‐=≦、_ `く ィ凧 └‐‐' ` 廿 ′` l」Zノ  ̄ ̄ `,ニ=‐ 、 ` _≧=‐' , -< ` ‐-=≦、_ , -‐=,=,===‐- 、 / ,ィ´ 「 「`ヽ‐、`ヽ. ハミ〃〃〃〃 ヽ / /i ト、 l ! ヽ.ヽ ', i、 V/ ≫====ミ } . / //i l \j ! i i i i ノjゝ V//// ヽヽ / /\i l lヽ!__,ノ^| l_l | く " l i i i i i ム /ハ___l__j_, イl | ゝ l i i i i i ├'∨ハ i_j_j_j_j_! ! L.. -‐'77´ ̄ `二二フ 〉 ヾ. ヾ.___ ノ // i i l⌒ヽ_j__i_j二ニ=-┴ '´ // } ` ー‐-、__,> -=ニ三彡' i i lX´,ゝ-- - --‐ァ,' i i { { `〈 〉 _,. -‐< i i lX`7ニニニニニ{ { ,L二ニ=-‐'⌒ー' / ̄´ ヽ i i l {`{----- ` _, イ| / / } i i ト----‐─===T丁]:| l ! / / / (新あさひ萌え 氏 作)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
467 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:23:40 ID:q4UPxcZ6
____ / u \ / / \\ ど、どうやってこういう字を思いつけばいいんだお? / し (○) (○) \ | ∪ (__人__) J | \ u `⌒´ /
∧_∧ 経験とカン、だろうか (・ω・`;) ただ、「周りの文字と、非常に上手く繋がっている字」については、 文字の線の高さは、繋ぎのヒントになるかもしれない
⑯ ̄厂匚囗冂卩「[√ ⑮丁三匸百玉王平干于正不下了孑乙尸仄瓦天刀而兀幵羽石Ⅲ□▽∃ДΤГ ⑭二口广丈式或圭〒∑アアヌヌモモヨヨヲヲララテテフススタ ⑬T 六九井卞木右左貮朮亡ニニエエヱユユロロフカカママタBBDDEEFFIPPRRZZij' ⑫≡冖大犬戈弌弍弐力廿世ヰホオオナササケコ ⑪=¬∀宀辷廾卅丗什汁土士ナララヮァ ⑩十=…天于升圭出册叶〒テテァェォュョ ⑨─ー一三千干王玉丑亠田冊卍チチヵゥェォュヨモBHffrrttz:; (※exの高さ, 罫線素片) ⑧--≒井卉乎由屮BEFHRョ ⑦=⇒⇔≠甼ヰョ ⑥==≡≦♀圭A ⑤ニニ⊂∈ ④⊥∟∠∑⊆二エエヱココユユコロュェョ ③三工五上土士王正凵互皿口凹凸≦ⅢセセヒヒュェョDDEELIzttzZZ□△∃:. (※英字baseline) ②]」匚匸玉旦且全金彑亙亘血盃日曰囗國凶比韭廴辷七匕 ①_ jy
(リスト作成 ◆cobra60/cw 氏)
∧_∧ (・ω・ ) 順に並べると、緩やかな右下がりになるね と し |  ̄ 下 ア エ ナ ナ 十 ― -- = == ニ ⊥ Z.. 」] _
∧_∧ 線の高さは、横一直線のものだけじゃない (`・ω・´) ここと→ 七 ← ここの高さを知っていれば、上手いつなぎに利用できるかもしれない
=七升 =ィ ( 七 と ィ はどちらも = に繋がるが、高さがことなる)
∧__∧ (ω・`;) これを作者は、「入りと抜きの高さ」と呼んでいるのだけど、 (∞ | ぜんぜん普及しない ) 丿 ( / 「入り抜きの角度」と一緒に知っておくと、綺麗なつなぎに役立つかもね ) =孑个 ├匕 モ千 乏彡 などなど
468 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:24:31 ID:q4UPxcZ6
,」⊥! 勹エ弋 で、見事眼鏡の枠と眉になっている。 行間まで使った表現 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - , ≦ミ7/  ̄ `ヽ、 / `Yニ =ミ、 \ 〃 /⌒ヽi/ ` ヽ ', i| トiミv仏イハ ヽ l l i ∥! l|`` ″´ | l ',l l | | 川 lL _ ,」⊥!i い∥l ハ 、_/// /ニ、ヽ` 勹エ弋 Yハヘ ヽYト、 _, _-彡イ イ 辷 } }Tト{ 辷 } トYヘハ トミ辷ご `フイメイハー‐' j 、 `ー '′ _フトヘド一´ ´ ーヽ ゝ、' 、 / 厶イ 、_レ′_ム、 \_/ }/ `T´ ^ `ー-< i′ rヽ ___/_厶-‐h く 〈 { / ヽ _ 」 \ /_>L _厶∠ | ヽ / 辷_匸ト、_」 | ト、 _, _フ { | | | | \ ,. ´ > | | | / ∠___ ヽ、 イ く ; lO | / / `ー 、 i | ヽ. ! | | / / >‐ | | \ l | | ;′ / / (カラス野郎 ◆Roger5d.Q6 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
___ /\:::::::::/\ /:::<◎>:::<◎>:::\ なんか、だんだん /::::::::⌒(__人__)⌒::::::\ これまでやってきたことが、AAのほんの一部だって気がしてきたお… | ` ー'´ u | \ u ::::: / / ::::::::::::::::::: \ / \ 〈〈〈 ヽ (〈⊃ } }
∧__∧ c(ω・´ )っ えーいっ! ( ( と つ ) ) もともと1スレで全部語りつくせるようなことじゃないんだよ~!
∧__∧ (・ω・`) 次にいこう (∞ | ) 丿 ・形を構成する これも大事なことだ ( / )
469 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:24:56 ID:q4UPxcZ6
━┓ ┏┛ ⌒ ・ .___ ⌒ ___ ━┓ / ―\ / ― \ ┏┛ /ノ (● X (●) \ヽ ・. | (●) /_ (⌒ (●) / | (__/  ̄ヽ__) / よくわかんないお \ /´ ___/ トレースできれば、それで形はわかるはずだお \| \ /|´ |
∧_∧ ところがそうじゃない! (・ω・´ ) 「捏造」についての話で、 ⊂ ヽ 「AAを見る人は元絵を知らない」と言ったことを覚えているだろうか?
____ チラッ / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ●) \ 覚えているお! /::⌒(_人_)⌒::::: | だから捏造がなりたつんだお? | ー .| \ /
∧__∧ (ω・`;) 困ったことに、それは悪い方向にも働くんだ (∞ | ) 丿 AA描きは、元絵の線を追いかけて、ひたすらトレースする ( / しかし、出来たものが「なにがなんだかわからない」AAになってしまうことがある )
470 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:25:15 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ 作者は元絵を知っているから、線が何を表現しているかしっている (・ω・ ) でも、AAを見るひとはそうじゃない と し |
∧_∧ (‐ω‐` ) 見た人が、「××に見える」、「いや、○○にも見える」 し し | と言い出すことから、そういうAAは ) 丿 ( / 「ロールシャッハAA※」と影で呼ばれたりする ) 複雑なAAほど、ごちゃごちゃして訳判んなくなりがちだ
(※:悪口です。けっして使わないように!)
メ ,, -──- 、._\ メ/ u ゚ 。 \\ ど、どうしたら、そのロールシャッハ状態を抜けられるのかお!? / / ノ ヽ、 \\ ! | o゚((●)) ((●))゚o | やる夫も不安になってきたお!! \\ (__人__) /く< ノ メ/ ` ⌒´ ヽヽヾ
∧_∧ (・ω・´ ) だからこそ、「形を構成する」 ⊂ ヽ これが大事なわけ
471 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:26:17 ID:q4UPxcZ6 /} ,.ゞ⌒>―- . Y( ,ムニミ~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒ ̄廴人人)>―/ ,.ゞ┴-\ {´ ―- : :\ / , : ://: :/: :/: :⌒ヽ, 人: : : : : : : : ) 「〉, `< / `ーッ==こ_: : : : ) { : : `¬r― ´ | 〉,  ̄>'‘-‐彡==弓ミく_\ \ : : / レミ、 〉,  ̄/ ,≫┴《 lY´ 《 ッ ) 〉, / r《(¨ ̄V》 「ヽ ____ ,. ‘ ̄ ̄ ̄  ̄`'<幺ミ、 l: : `ニ'′: :l ! ├く ≪ ̄ 《 (ッ`'<: : :>'‘ ̄ ̄  ̄ ̄`'<_ ':.:.:.:.: : : : : : :.::.l | 个=ミ `≫ `气 ジ⌒> _,.< ̄  ̄  ̄`マ《k '.:.:.: : : : : : : :.:.:.:.:./人 人 : : ヽ `'<__ 》'厂/ ヽ. \ \ `《k \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ彡イ》 ,' `ー-' / ̄ ̄`7^7 / ヽ. 、 ヽ ヽ ,斗ミ '《k >――<,ニ==ニ《 /: : : : : : | | l\ _斗=ミ\ソ\j \ }l∧ /: : ゞ´ :/ ,/ Y l : : : : : : :| | レ' \j\j\j` r汽 Yリ:/} ´ ̄ ̄7 _ /ヘ、: :j| │ | : : : : : : :| | ヽ. ッfテ汽 lトイ[ {リ//| / /ヽ: : : :ノ:| l : : : : : : :| | ゞ廴) 《仆r介 ヾJ' V{' l ,' : : : : : : :ノ个'′ トく⌒ヽ. |: : : : : : : :), ∨人 ヾ'辷ソ _, :':' }! 〉 l `7ニニ彡仆| レ': :.ノ │ : : : : : : : ), V\) :':':':': 「 :} 人/ ! . ⌒'| ト=彡、 し-―=ミ_: : :), '(^ッ) >、 ヾ.ソ// l ,' | |ヘ、: :) `)込‐-弓ミ辷 `辷=ッ‐=彡" ', : 人: : : : :| . 八ト― ′ ┌┬==彡'⌒ ̄ ̄`Y》v《⌒'《 YY^Yッ彡′ l| |X{{: : : :》'/⌒V〉 》、 | L// 八 从._/|X{{: : : : {! { 》《 }V《廴 / ⌒ ヽ, | ,乂{レ': : lX》x: : : :ノ》, V_V 《/:|弓 / , | │ 彡、 {{: : `'≪X≫=r=r=r彡'个==rイ/ |〔_ / ! | │ `彡人: : ノ `'==今令令,厂 : :l厂 ノ弓 l: : : : | . リ _X彡人_____/ r儿ノr|: :∩: :||_彡イ l.:.:. .:.:,' | | ,《/X彡-ッ―‐ッ―rt儿厂]:|: :∪: :|[儿厂 ヽ.:.:. .:.:.: . | │ 〈乂 r‐'⌒ / | | {{><} || [〉 〉_z彡'’ | | 〈乂 え彡‐ } | |: : O: :|| [〉 〈〈 ノ | 〈乂 `¬^し' | |: : : :|l [〉 . . .从;.;〉〉;.;.;. . . | 亅 〈乂 ∧ .: : :/ /_〉 | 「 く乂_ ' ∧ . / /_〉 ,.― . | │ /`===ミx、 __∧∨彡┘ { : : ヽ: :\| l /: : : :》《 /`元元元元ツ ̄` V 人: : : :\: | | 八: : : :⌒〈 }}: : : : : | ,. ⌒'くノ) ,| レ―く: : : :ハ: : : : : :',: : : :{{: : : : :ノ: : : : /_ //: : ノ彡《 l / )'彡八__ノ: : : :`===彡: : : : : : / //: ': :ノニ彡「 ,( _う'⌒ヽ  ̄ ̄ : : : : : : : : : : /: :' : : : :,∠三竺ノ 》=ヘミ竺ノ`~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'~'⌒'《
赤ずきん (おとぎ銃士 赤ずきん)
472 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:26:42 ID:q4UPxcZ6
(しゃらまー ◆/SOLAR/nfc 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧__∧ (・ω・`) かなり複雑なAAなのだけれど、 (∞ | 線がきちんと整理され、描くものの「形」がしっかりと構成されている ) 丿 ( / 靴、手、ローブ、スカート、頭巾、周りの植物などが、一目でわかる ) 胸のブローチもそうだ
∧_∧ ただ描きやすい線に捏造するのではなく、そこにある「形」を描くこと (`・ω・´) 線がバラけてしまうときは、一度トレース画面を切って、 形を構成してみてもいいかもしれない
∧_∧ (・ω・´ ) これは、「捏造」の一歩先のテクニックかもしれないね ⊂ ヽ
473 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:27:01 ID:q4UPxcZ6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
r1 jこ! ノ-‐', j,. -‐ヘ 厂_,. -‐', ノ-‐ ' ´_,.i /r‐_ 二 -‐l、 ∠ニ二三ニ三ゝ、 ,イ=ニ二三三チ==、! / ! l_L⊥ ┴ァ' ト、 ├ー!l {」{_{_ L/ ヽ、ヽ、、 ト、ヽ、 レ‐i!T{丁フ′`ミミヽ>'´::ヽ、', ',___Vて「 --=ミミ,>'´三ミ,:::'、ヽ ',. ヘ{{!| -=三/r=ミミ!|li|::: ', l ヽノヽ_! =ニj//r,))}}jij::: ! ! `ヽ/」三シ!l!t三彡j/:: | l ヽレ'´ !三彡'ノ :. ! ト,彡'ト-‐ '´ :;:,. l | V´/! : :. :. ::. / ! `くイ :; ,: ::, .:::/ l _,へ ___,. -‐ '′ し'′ (◆ICE/85pBAo 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
___ ___ rュ_/ o |____/o O\___ ┌─''´ ̄ _r─────────────┐ _| \_[□] / : : ((〔0\:: :: :: :: :: :: :: :: _lニl_ rzzzz | | L三」 r七 " ̄>、 rrvrr会今Ml!韮|l.」|ヨZZZ|__| ハ-ヘ ∧-ヘヘ √ r三|E| : : f f彡彡|五五互 j l l ||l :|ヨZZZ|―〈 い巳=ヘハ Y=N=ヘ ┌i f三|E| : : | |彡彡ll伍伍l目 |l ll l||| .|ヨZZZ| | | 〕己l | | l|己|彡vーr-----、 { { {三|E{ : : { {彡彡{{王王|目 |l ll l||| :|ヨZZZ} l l 〕己| } } l|己|彡1 } } └i t三|E| : : | |彡彡ll玉玉l目 |l ll l||| :|ヨZZZ| j | 〕弓l | | l|弓|彡メー┴── ' ゙t._t三|E| : : t t彡彡|玉玉尽 l l l j|l :|ヨZZZ|―〈_ リ元ノ=スノ リ弓ハ==ヘ ,-―x`'‐更__ >kXZ米爿爿>^|韭|「 ljヨzzK〈 [O]〈K´ ∨-V .:ハミ ミ、 /  ̄/x\7ヘ─z──ドミド||ドミミト‐┴┴―iドミミi〈 ̄`N公、 | .:::|ミ ミ|Eト-、 l: : : :|\\| i : ドミド||ドミミ|l : : : : : : : :|ドミミl| : : :| |己| ̄ ̄ ̄ ̄ハ :|ミ ミ|E| | i l: : : :|\\| l : ドミド||ドミミ|l : : : : : : : :|ドミミl| : : :| |弓| : : : : : : :ノ..|ミ ミ|E| l j N_l|`、\t._,r‐^――ドミド||ドミミ|r―――‐jドミミlj__,ム倪ノ ̄ ̄ ̄| ̄.:.:jミ ミjEj-''' | ̄ \\ゝノ::: ::: ::: ::::ドミド||ドミミリ :: :: :: :: :: ゜ーー| ̄ ̄ | | ..::jミ ミ;! `! | ̄ ̄ : : : : :`ー`ー^ー`-'' : : : : : : : | | ̄ ゝ::ノ¬ヲ | o ゝ―――一⌒ー―――一⌒ー―一⌒ー‐' └─┐ └─―┐ o ○ ○ ◎ o __| │ ┌────、____/⌒ー´ └─────┘ クロスミッション ( `)ノ 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
____ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | /:::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | |
474 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:27:25 ID:q4UPxcZ6
∧__∧ (・ω・`) 最後に、文字を浮かせない技術について話そう (∞ | ) 丿 ( / )
∧__∧ (‐ω-`) はまり字とは逆に、文字がそこだけ浮いてしまう (∞ | AA作成に慣れないと、良くあることなんだ
____ / \ / ─ ─\ こころあたりはあるお… / (●) (●) \ どうやって避けるんだお? ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ いくつかある (・ω・ ) まず、「意味のある文字のならび」を避けること と し |
∧_∧ 何か言葉になってしまうと、人はそれを線のパーツじゃなくて、 (´・ω・`) 意味のある言葉として読んでしまう 「浮く」ように見える原因のひとつだ
∧_∧ (・ω・ ) 次に、無駄線をなるべく出さない・何かで利用すること と し |
ノ 曲線を描くために、こんな風な繋ぎを作ったとしよう ¬升
∧_∧ (`・ω・´) 升 の 廾部分を、どう利用するかが問題となるわけ
____ / \ / `ヽ ー \ うまく使えば、升 がAAの中に溶け込んでくれるってわけかお… / u (●) (●) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
475 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:27:56 ID:q4UPxcZ6
∧__∧ (・ω・`) あと、同じ文字をいくつも並べることで、 (∞ | 逆に目立たなくすることができる ) 丿 ( / 「パターン」に見えてくるからだ ) トーンでのパターンとも、また少し違う
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
富嶽三十六景
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
_ _ ___ _ ,.'"´ っっ`)ヽ ,.'´ ,ィィrrイイ)ノノハノヽ / ,ィィrrイイ)ノノハノ.: ))ノ .:))ノ / r )ノノハノ.;′.:,.:´.::) )) )) ``ー- 、 / (.:::;'.:::::::::;'.:.:::;' .::::,'::ヽ )) )ノ )ノ)ノl 、 _ _ ,/ `ーッッ:'.:.:::,' .:.:,'.::,r')ノ )ノ⌒)ノ)ノ .:.:.:.::/ ,ィrrイ ,ィ rrッッ.:::::;::::::' .:′ )ノ⌒)ノ)ノ ,.- ,ィィrrイイ)ノノハノ ,ィィ rrイイ)ノ ):; .::; .:; / ノノノノ^)ノノハノ ) ィィ ,rrイイ.:)ノ:)ノ::;:::::; .:; / ,ィイ ィィ 「L.::::)ノ .::)ノ .:)ノ ⌒ヽノ.::::;::::::::;:::::; .:; ゚ 。 . / ,ィイ::: `ー '⌒).:::::::::::::::;::::;::::;::::;::::::::::ノ^^^ヽ.:; 。 / ィrイ.:;: ,ィィrrイイ 「 `丶、.::;::::;::::;::::;::::/ ヽ\ ゚ . ゜ 。o ‘ _/ ィrイ:::::;:: (.::)ノ.:)ノヽ三三ニ`丶、::::/ ィル 、、、、 \_ ゚ . ゜ 。 / ̄\ _/ , '"´ ヾ::::::::::::.\\三乃 / ィル )ノ )ノ) \_ o . 。,/⌒⌒⌒ \ _ / .:.:.:.:.:.:.:. .: ./ .:.:::;;  ̄ ̄ ̄ ,ィイル )ノ)ノ) ヽヽヽ\..::::::::::::r──ァ彡 '"´ .:.:.:::::::.:.:. .:.: / .:.:.:::::;:;;; .:.:.:.:.: .:.:.:.:.:. ィィィルルル)ノ ))ノ.:ノ)ノ) ヽヽヽ\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::.:.:. .:.:/ .:.:.:.:::::::;:;;:;;;; , ィィイルルィイル ,ィル ';:::::::::::、三三二ニヽ\.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::/ .:.:.:.:::::::::;:;:;:;;;;;;;; ,'⌒)ノ.:.:.:.:.:.:ノ .::入.:.: ィイイルゞゞ.:. ヾ::::::::::.:.、三三二ニニニニニ二二二  ̄ ̄ / .:.:.:.:.:.:.:::::::;:;:;:;;;;;;;;;; ..:〈.::::;:::::::;::::::;:::::;:::::::::.ヽ ゞゞ ゞゞ ヾ::::::::::::.:.、三二ニニニニニ二___,/ .:.:.:.:.:.:.::::::::::;:;:;:;;;;;;;;;;;; .::;:.ヽ:';::::::';:::::';::::',:::::::::::::';. ィィィ ゞゞ ゞゞ ヾ:::::::::::::::.:.、. :. :. :. :. :. :. :. :. : .:/ .:.:.:.::::::::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;; ::::',::::ヽ:::::::',::::',:::::',:::::::::::::', ィィィ .:.ゞゞ ゞゞゞヾ::::::::::::::::::.、.: .: .: .: .: .: .: / .:.:.:.:::::::::::::::::::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(Huang Lewis ◆blcWpt.Qyk 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
476 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:28:23 ID:q4UPxcZ6
人形劇
;';:',:'.:';';:',:'.:',:'.:'爻彡爻爻彡彡彡彡!;';:',:'l {,:'.:'Y,:'.:',:'.:',:'.:',:'.:';';:',:'.:';';:',:'.:';';:',:',:'.:';':.爻彡爻彡彡ッ ,:'.:',爻彡,:'.';';:';';'爻爻彡彡彡'⌒´;';:';';:'lリ゛ ヾ弌_j:Y,',:',',:';爻彡'^;',:';',:';',爻彡彡;',:'爻彡彡彡'′ 爻彡,:'.:';';:'xッ爻彡彡彡'´;';:':;'l:l;l爻州リ_, (乂_j;',:';',:';Y;',:';',:';'ッ爻彡'⌒;',:'爻彡彡シ′从 彡;';:','x爻彡彡シ爪;';;';i:i:i:i;i;i;i;i;ッ爻彡⌒ {乂三,:'!;',:'ッ爻彡;';ミー爻彡ク⌒´i;i;i;i;ッ爻 ,:厶辷彡゙⌒^´ ⌒ヾニ圷爻彡彡゙⌒ r -──- ┐ (乂三.小ィi ト-'⌒´辷ミ行爻彡ッ' |il ,、 `Yl|i<^ ∨ ∨ に、 l{_, } `⌒YlY⌒¨´ li Nシ Niレ゙ │o o l _ i%)} jl:「 /L、 !iljワ l | |i|li _>ー┐ <r〈_,ト、 !l rr|<シ⌒`' !|!| l _j{, 、 ィッx ,、_ |j|l| (_《_L厂! .(_フ〈_ノ }l _川'¨,、ィッx:、」j|∟、 { %l.':;}L_':.':'ミx'⌒ヾ,:'.:',ヾーx;_,、____j_i_j__[匚__j:____、ィッx:、_! i'@’j,:'.:ミ;';,:'.:'..'.'.'.ヾ⌒ヾ f《d/シ'^`.:.:,:'.:リ:,:)',:'.:',:'.:','.:',:゙ (,不ミ廴人__人__人__人_,ノ爪_}}),:'.:':r小ぐ^l_,|,:'.:',:'.`ヾ⌒ヾ!,:'jミミ l:レ′,:'.:',:'爻彡'⌒,:'.:',:'.:':x' ノ リ羽羽羽羽羽羽羽羽羽羽羽|ヘく:'.:',:'.`丁イ !{;';:',:'.:':⌒:'.:',:'.:',.'.'彡 M:!,:'.:',:'ッ爻彡シ,:'.:',:'.爻彡!',:`Z」ミ弐云云云云云云云云勿乢√',:'.ィ爻j l l:N;';:',爻彡:'.:',:!.:'爻彡 li !j_爻彡彡',:'.:',ー爻彡彡ミ.:,:'.,:'.:`¨lll|│ : ! i i : │llll¨´,:'.:爻彡」|l !j: l !j_爻彡,:'.:',:'.爻彡彡 ノ从Z_⌒^゙ ̄^⌒^´ ゚̄⌒^゙¨ ̄´lll|│( ゚ロ゚) (- ゚ )│lll|^^⌒^__,フリ从ノ从Z_゙^"⌒¨ ̄^⌒ 爪jヾ{⌒ヾ: :': ; : : ; : :'; : : ; : :': ; : :';lll|│c b c c)│lll|: ; : :⌒フr爻人爪jヾ{⌒ヾ; :' : ; : :' ; : : ^7⌒T⌒ヽ/⌒YニV⌒7⌒YTア工j乢ィ{ Llノ─zr‐(.ハ_)‐<j乢ミv'⌒Z⌒ニ7⌒ン'⌒V⌒7⌒7X⌒Y^  ゙̄^⌒ ̄ ̄^⌒^´ ̄`^ ̄⌒´,.イ羽羽羽羽羽羽羽羽羽羽込,_` ̄^⌒´ ̄’ ̄⌒ ̄^ ̄⌒^⌒¨´ └┼┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┼┘ │冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊│
(ft ◆Rqjpdane2s 氏 作) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
477 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:28:49 ID:q4UPxcZ6
∧_∧ 文字のつなぎがきちんとしていれば、大きく浮くことは (`・ω・´) そうそうないけどね
∧_∧ (・ω・´ ) まったく同じ文字でなくとも、 と し | 同系統の文字を並べることで浮かさなくできる ) 丿 ( / そこらへんは、すべて工夫次第だ )
∧__∧ (・ω・`) これまで取り上げた例の中でも、 (∞ | 同じ文字を繰り返し使うことでパターン・模様にするというテクニックは ) 丿 なんども使われているね ( / )
∧∧ ・ω) どう、「なぞり」の一歩先のテクニックは? JJ ノ ( __ .───┐ / ...::::::..\ 難しいお…  ̄ ̄ ̄| | /ゝ ...::::::::::.\ | | (● ) ...::::::::::.\ でも、線でおいかけるだけのトレースより、 | | (人__) ...:::::::::::::: | ずっと表現の幅は広がるお! | |. \、 .......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
478 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:29:13 ID:q4UPxcZ6
∧__∧ c(ω・´ )っ そう! ( ( と つ ) ) なんといっても、日本のAAは使える文字数が圧倒的なんだ
∧_∧ アルファベット、記号、ひらがな、カタカナ それに半角・全角が加わる (・ω・´ ) ⊂ ヽ さらに、膨大な漢字! そして、それらの組み合わせ!
∧_∧ (・ω・´ ) AAのタイプだって顔文字系だけじゃない。 三頭身、拡大、プチキャラ、 しし | やる夫系 .etc これからだって、新しいAAがどんどん生まれてくるに違いない!
____ / \ このスレはその役に立ちそうかお? / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | ∧__∧ ./ ∩ノ ⊃ / (ω・ ) わかんない… ( \ / _ノ | | し | でも、そうなったらいいね! \ /__| | ) 丿 \ /___ / ( /
(ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ ま、そんなことはどうでもいいお! /( >) (<)\ ) やる夫は楽しくAA作るだけだお! ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 ,' `ー---‐一' ̄
∧_∧ 。o(…………) (・ω・ )
∧__∧ ( ・ω・ ) …うん、それが一番だ! (∞ | ) 丿 AAは楽しい。 なら楽しむのが一番だ! ( / )
479 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:29:35 ID:q4UPxcZ6 ∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・「なぞる」だけでなく、その一歩先に進んだAAに挑戦してみよう ┃ ┃ 表現を使い分ける、はまり文字を使う、形を把握する、文字を浮かさない ┃ ┃ どれも、ただなぞるだけではできないことだ ┃ ┃ ┃ ┃・質感や色に合わせ、文字の種類や並べ方を工夫てみる ┃ ┃ ┃ ┃・ただの線ではなく、文字にいろいろな役割を果たさせよう。うまくはまると ┃ ┃ AAの見栄えは非常によくなる ┃ ┃ ┃ ┃・AAを見る人は元絵をしらない。ちゃんと形になっているか、確認しよう ┃ ┃ 形の表現のために捏造を使うのも、一つの技術だ ┃ ┃ ┃ ┃・無駄線を抑え、つなぎをしっかりとすれば、あまり文字が浮くことはない ┃ ┃ 同じ字をいくつも並べて使うのも、浮かせないには効果的だ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
480 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:30:14 ID:q4UPxcZ6
・終わりに の巻
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|┌┬───― .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ \ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|||| / :::::\ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;  ̄ ̄|||| (人_) ::::::::| .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;  ̄ ̄||||___ \.....::::::::: :::,/ カチャ .;.;.;.;.;.;.;.;.;..; .o |└┴─┬── / ヽ カチャカチャカチャ .;.;.;.;..;.;.; °| /⌒| ̄ __, i タンッ .;.;.;;.;.;.;.;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | .;.;.;.;.;.;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ノ カチャカチャカチャカチャ .;...;.;.;.;.; | _/ ̄ ̄ ̄| パシッ タン .;.;.;.;.;.;.; _| | ̄| ̄| ̄ .;.;.;.;.;.; (___) |_|
___ / \ / \ よーし、完成したお! / ⌒ ⌒ \ ショボン、出来はどうかお? | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
481 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:30:35 ID:q4UPxcZ6
____ / ⌒ ^\ / ( ●) (●) ショボン! / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | |r┬-| | おーい、ショボーン \ `ー'´ /
____ / ⌒ ^\ / ( ●) (●) ショボン? / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | | \ /
/ ̄ ̄ ̄\ / \ / ─ ─ ヽ | (●) (●) | なんだ、またお昼寝かお? \ ∩(__人/777/ いや、今は普通に夜中か / (丶._////\
482 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:30:58 ID:q4UPxcZ6
______ / \ | ショボン? | | おーい | \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
483 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:31:28 ID:q4UPxcZ6
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ,/
__ .───┐ / ...::::::..\  ̄ ̄ ̄| | /- ...::::::::::.\ | | (● ) ...::::::::::.\ | | (人__) ...:::::::::::::: | | |. \、 .......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
____ / \ / ─ ─ \ 行ったのかお / (●) (●) \ | (__人__) | \ ,/
484 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:31:47 ID:q4UPxcZ6
/ ̄ ̄ ̄\ / \ / ─ ─ ヽ | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ / (丶._////\
/ ̄ ̄ ̄\ / \ やる夫は…もう、AA職人になったのかお? / ─ ─ ヽ | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ / (丶._////\
/ ̄ ̄ ̄\ / \ / ─ ─ ヽ | (●) (●) | それとも あとは、自分で探せということかお \ ∩(__人/777/ 自分で学べということかお? / (丶._////\
485 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:32:10 ID:q4UPxcZ6
__ .───┐ / ...::::::..\  ̄ ̄ ̄| | /丶 ..::::::::::.\ まだ、やる夫は、ショボンに褒められるようなAAを | | (● ) ...::::::::::.\ 作っていないお | | (人__) ...:::::::::::::: | | |. \、 .......::::::::::::::::::/ まだ作っている途中なんだお 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ まだ…… 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
486 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:32:33 ID:q4UPxcZ6
____ / ::\ / ::::::\ ……さて、AA作るかお / .::::::::::\ | .::::::::::::::::::| \ .:::::::::::::::::/ / `ヽ
487 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:32:57 ID:q4UPxcZ6
____ / ::\ いいAAを沢山作れば、それを沢山の人が使ってくれるお / ::::::\ / .::::::::::\ やる夫のAAがいろんなところにコピペされるお | .::::::::::::::::::| \ .:::::::::::::::::/ / ヽ
488 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:33:16 ID:q4UPxcZ6
__ .───┐ / ...::::::..\  ̄ ̄ ̄| | / ...::::::::::.\ そしたら、きっとショボンも、やる夫のAAを見てくれる | | / ...:::::::::::::.\ そんな気がするお | | | ...::::::::::::::::: | | |. \、 ......::::::::::::::::::/ ネットはどこにだって繋がっているんだお 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ それに…… 二二二二二二l / | | | | _l_____| / |_| |_| | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
489 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:33:48 ID:q4UPxcZ6
___ .───┐ / ...::::..\  ̄ ̄ ̄| | /^ ⌒ .:::::::::.\ ショボンが帰ってきたとき | | /( ●) (●)...:::::::::.\ | | | (_人__) ...:::::::::::::: | やる夫がAAを作っていなかったら | |. \、 .......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 きっとあいつは悲しがる ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l ―――あなたも、そう思わないかお? |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
ゝ _ X⌒) ∠ 二|二 ー┼┐ヽ`` \ o) 人 ノ 丿 、
/|| /|| ┬┬立┼ヽ ノ ナ |二| ┼ ヒ ー┼ ├ ゝ ーァll ー┼ / ̄|| / ̄|| .」i斗 日 X._, /\ と |二| イ 日 9 cト ⌒) ( 9
土ヽ l_ l | (ノ ) 7| ) ノ
490 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:34:24 ID:PpLoHZZQ
乙 ほんと参考になったよ
491 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:35:04 ID:q4UPxcZ6 ***総目次*** | │ ・ズレ直しの基礎 の巻 >>2 │ ・縦横線あれこれ の巻 >>20 │ ・斜め線を引こう の巻 >>37 │ ・カーブについて の巻 >>50 | ・トーンワークあれこれ の巻 >>77 | ・(´д`)Editを使おう の巻 >>105 | ・目についてのあれこれ の巻 >>146 | ・応用的なズレ直しとズラし の巻 >>193 | ・オートトレーサーを使う の巻 >>215 | ・捏造のメリットとデメリット の巻 >>251 | ・髪の毛はどう描く? の巻 >>271 | ・Byte数にご注意 の巻 >>299 | ・AA系板いろいろ の巻 >>319 | ・はじめての改変と合成 の巻 >>374 | ・実写AAは難しい? の巻 >>432 | ・「なぞる」の一歩先へ の巻 >>449 ____ | / \ └──y────────────────── / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ ∧∧ | 、" ゙)(__人__)" ) _____(__)___ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
492 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:35:08 ID:Frev3lFM
乙!
俺も職人レベルを目指す! 今はまだひよっこのすっとこどっこいだけど、いつか…!
493 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:35:34 ID:q4UPxcZ6
これにて、「やる夫が、AA職人を目指しているようです」は終わりです このスレでは、沢山のAA職人さんの作品をお借りしました 沢山のサイトに、AA作成についてのヒントを貰いました 沢山の方に、色々なアドバイスを頂きました
AA職人を目指す人、AAを作ってみたい人、AAを作っている人、もう諦めてしまった人 このスレが、そんな人たちとそのAA作りに、何か役に立つことを願います
最後まで付き合って読んでくださった方々、まとめサイトさま、AA職人さんたちに感謝を
ご清聴、ありがとうございました
そこ、1dotズレてるよ! ∧__∧ / ̄ ̄\ c(ω・´ )っ . ./ _ノ ヽ 細かいだろ ( ( と つ ) ) | ( ●) (●) 常識的に考えて… ) 丿 | (__人__) :: ( / | `⌒´ノ .:, ________)__ . ヽ } | ̄| | | | ヽ ノ |_| ) | | | ____/ イー┘ | | | | | | / / ___/ | | | | | / / | .|_|___________| | | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ _|_|__|_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
494 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:36:03 ID:ZhrcsRgY
乙でした! 最後不覚にも泣いた
こんなレベルの高いAA話 そうそう聞けないぜ
495 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:36:14 ID:g9cAlnTo
いいっ! 乙じゃない 甲だっ! 童話の余韻 すばらしい。勉強させてもらいました
今度はエロコラについてをリクエストしたかったのだけど最終回ぃいいいいいいいいい
496 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:37:21 ID:QOgLXuzA
>>1乙です!これは殿堂入りしていいAA解説書だ!
497 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:40:03 ID:jyZayo1E
すばらしかったです! もう何もいえねぇ!感無量……!
498 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:41:14 ID:.DCmLzjw
AA講義としてもやる夫作品としても 非常に高クオリティな良スレでした
ありがとうございました。おつかれさまです
499 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:41:34 ID:kglvliHA
乙でしたー
500 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:41:41 ID:Cddg11vk
>>1乙
501 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:49:05 ID:Oqpz0fR2
おおおお最後まで面白れええぇぇ!乙でした!
>>450 餅のショボンかわいいw
502 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:53:32 ID:YJSGA.92
お疲れ様でした そしてありがとうございました!
503 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:55:45 ID:i1YYmurU
おつおつ!
504 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:57:52 ID:EiS4sgfc
おつ
505 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:58:59 ID:0y4Qjtb6
乙かれです 俺はやる夫スレやり始めてAA作り始めたクチで、かれこれ10個くらい トレスしてみて「もう結構慣れてきたかな」と思ってたんですが、まだまだだなと実感しました 行き詰ったらまた読み返して参考にさせてもらいます
506 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:04:02 ID:I5bJs3wA
乙!
507 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:04:35 ID:O9aHhdBg
乙でした
508 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:10:28 ID:lD6YD3DM
おつかれさまです
509 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:14:10 ID:T6UlxC4k
>>1おつ
クロスミッションとか誰得だけど感動的だ 奥が深いなぁ
510 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:15:44 ID:tCxHvuUw
いろいろ参考になりました お疲れさまです
511 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:26:42 ID:w75AycSg
ヤベエほど参考になった ありがとう!
512 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:36:09 ID:dDeRRAHQ
おつでした
513 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:44:18 ID:juHgpO/s
乙 すげー参考になった、特に高さ表一覧
514 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 22:46:18 ID:I/rwDB4M
おおお これはすご乙! ちょっとした改変くらいしか出来ないけど いつか役立てられるように頑張る!
515 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:13:12 ID:SKmgpXKw
乙でした
516 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:14:01 ID:ZboqMng6
乙!いつか皆に使われるようなAAをつくりたいなあ
517 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:17:41 ID:HbmQSUHc
乙
518 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:26:10 ID:zUnM.mZk
乙でした。これほど感動したスレは初めてです。
519 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:26:35 ID:JoyYPm8.
乙でした ぷちきゃら系のしか作ったこと無いけど参考になる
520 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:29:23 ID:Hr.ic/lo
乙 このスレのおかげで少しずつだが改変ができるようになったよ
521 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 01:43:38 ID:/OUBC542
乙です
522 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 02:08:02 ID:hYa95mFw
最後不覚にも泣いた 乙
523 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 02:17:07 ID:MmqSV2UI
乙。 とてもいいAAの教科書だと感じました。 ちょっとAA作ってくる(AA略
524 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 02:24:08 ID:vWQlVg9w
乙っしたー
ちょっと改変だけでもしてみるかな…
525 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 03:50:45 ID:a/XQ1fEw
乙でした 次は俺のところに来てくれないかな
526 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 03:53:27 ID:W7BNRelY
ショボンなら今俺の部屋で寝てるよ
527 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 05:16:41 ID:DoLOrq7Q
乙でした、色々と勉強になりました
528 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/25(火) 06:14:29 ID:oCpHn9BY
やる夫よりも下手なAA作者だけど
コテ付けてるよ
529 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 09:53:32 ID:1HWSoIjc
>>528 あれ? 俺がいる
530 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:01:50 ID:Aksaf4cg
Ascii Art Editor使ってたけど(´д`)Editのほうがいいのかな
531 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:14:08 ID:XnjEGGr6
Ascii Art Editorは扱えるファイルサイズの上限があるからなー
532 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:47:21 ID:4KmKmIDw
乙でした。 まだへっぽこ地図の縦線そろえたりするレベルなので 何回も読み返して勉強します。
533 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 15:08:10 ID:WfQI32oI
乙! 勉強になる
534 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 00:02:11 ID:sFf/ApMg
素晴らしいスレだった。参考にするよ。乙
535 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2009/08/26(水) 01:53:47 ID:.gDOHKww
感動しました。 AAって楽しいですね。 最近作り始めたばかりの私のところにもショボンがきて欲しい。
536 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:33:32 ID:yH/Oxn6E
>>535 俺のところにもショボン来てほしいぜ 目の部分色々と試行錯誤して作っても、後日見返すとなんか違和感を覚えてしまうなんてしょっちゅうさw
537 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2009/08/27(木) 00:07:08 ID:gPdL9zI6
おつです。勉強になりました
538 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 00:16:10 ID:N3veRGKQ
おつ!
539 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 13:56:26 ID:OXlxQxE. >>489の元ネタってこれ?
, -―─- . いつか あいつが ,∠ \ 続編でも持って 帰ってくるかもしれない 〈仁ニュ ヽ 丿'ダ> l チャンピオンに連載しに 帰ってくるかもしれない /_ ! └rz,,,、 ,,/ r‐┐ / そんなことはないかもしれない )=、}! ,ィ「リ / ──けど あるかもしれない ,从!i;, /-<_/ '洲Wfr―-イ _,. -‐''"´\ 俺はブンガの続きが 読みたいんだよ >‐''"´ __.. -一\ __,∠ -‐ '''"´ ヽ だから ここを 離れない / ̄ \ ヽ _∠二 ̄¨¨ -- _ ヽ l もし細川が帰ってきたとき ,. -‐ニ´_______ ` i 、 | チャンピオンがなかったら / |` | / ノ、 _____ | あいつはきっと 寂しがる \___ _ ┬ ¨´ヽ \  ̄ ̄! \__ -‐T_匸l__「r|! 丶 丶 `´ ヽ
540 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:13:21 ID:K/Yy/fMM
>>539 YES!
これこそホンマもんのAA職人ですな 作者さんありがとうございました。
- 関連記事
-
|