やる夫が、AA職人を目指しているようです の記事一覧
355 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:10:15 ID:BLbviu4U
∧__∧ ( ・ω・ ) (∞ | ) 丿 ところで、そろそろ語れるネタも尽きてきたのですが、 ( / 「ここがわからない」「こんなネタでやって」といったリクなどがあったら、 ) 適当にここに書いてみてくださらないでしょうか
もし、自分にまとめられそうなネタなら、今後、テーマにできるかもしれません (まとめられなくて、できないかも知れませんが) 良かったらお願いします
357 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:24:15 ID:a7WnxsNo
>>355 所謂版権キャラ(ハルヒ、ローゼン、らきすた他)で現物絵がない状態で テンプレートにある分を参考に複数キャラ絡みAAを作りたい場合の 手順・作法なんかないでしょうかね?あと顔の構図一つとっても横向きや後ろ向きは キャラによっては圧倒的に少ないので何か正面から横向きへの改造テクでもありましたら。
358 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:31:28 ID:thRkhiKY
AAの合成とか改変かね?
372 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:26:40 ID:BLbviu4U
| |∧_∧ 第七回、20:30から投下します | ・ω・) |と / | /
373 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:34:28 ID:BLbviu4U
- - - - - - - - - - - - - - AA作成、改変に役立つかもしれない なんやかや その七 - - - - - - - - - - - - - -
・はじめての改変と合成 の巻
.
374 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:34:46 ID:BLbviu4U
____ / \ さて、>>357と>>358さんに頂いたお題だお / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ ∧_∧ | 、" ゙)(__人__)" ) ____(ω・;_)___ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) 「はじめての改変と合成」… / (─) (─ /;;/ 初心者にもわかりやすく、という意味かお? | (__人__) l;;,´| ./ ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
∧__∧ (ω・`;) いえ、作者がはじめてって意味です (∞ | ) 丿 ( / )
____ / \ / ⌒ ⌒\ えっ / (○) (○) \ ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
視聴者カウント
375 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:35:13 ID:BLbviu4U
゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ AA改変、したことないんよ! c(ω・`;)っ もちろん、AA合成も! ( ( と つ ) ) トレース作成一本槍!!
____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ か、改変もしたことないのかお…!! / (__人__) \ それで、どうやってこのテーマについて書くつもりなんだお! | ヽ |!!il|!|!l| / | \ |ェェェェ| /
∧_∧ えーと、改変、合成ははじめてなので、 (・ω・`;) 逆に、はじめてAAを改変する視線に立てるんじゃないか、とか…
. ∧_∧ と(・ω・`;) そ、それに、他の職人さんにアドバイスを貰ったんだよ!! そのアドバイスに従って、作者もやってみるつもり
___ / ⌒ ⌒\ >>277の雛苺を作られた / (⌒) (⌒)\ ◆yuxcui8H8M 氏ご本人が、AA改変の仕方について / ///(__人__)///\ 書いてくださったお! | u. `Y⌒y'´ | ありがとうございましたお! \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ さっそく、引用させていただきますお! / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ |
376 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:35:48 ID:BLbviu4U - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
85 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:30:04 ID:QuX6rhyk
~元AAを使う~ てか力技でコピ改、最強にお粗末な方法だが案外うまくいく気がする (単なる改変)
【元AA】 _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ' |ノ レ'ヽ:.ノ!:.! !:.:.:r‐i:.:.il:.:.:..! こヒr`i`´ _ュ=-.,リ .リ |,イ !i^)レ'l:.:.:./ ´ l´ヒr /:.:.ノ ! !:ヤヽ、.ヽ/ u ヽ l:.:./ k.l,`-ァi '´ /∨ 今から後ろ向きになります k_N.l r'´ ̄`ア / _,イj ヽ ヽ-―┘./ /´r'´\ \. `´ / _,.ィ=''7´;;;;;;;| \ `ー-ェ-‐'´ _,.ィ='''´;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;! \ ノ \ -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;:;:;:;:;:;:;:;:! /トュ ヤ Zト、 ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:く;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! /\ヽ! ノ _,,>!.ヾ.、 ;:;:;:;:ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;:;ト、/ `ー-、>--'''7 ト、|;:;:;:〉;\ :;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:! ヽ、_,__ノ |;:;:;:;く:;:;:;:;:;:\ ;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:! ! ' .! |;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:ヽ :;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:!. | | |:;:;:;:;:;:;:〉:;:;:;:;:;:;:;:li ;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:/i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;! |. | |;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:!.|
377 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:36:01 ID:BLbviu4U
86 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:30:53 ID:QuX6rhyk _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 r| ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 | r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ | ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ' |ノ レ'ヽ:.ノ!:.! g| !:.:.:r‐i:.:.il:.:.:..! こヒr`i`´ _ュ=-.,リ .リ !| |,イ !i^)レ'l:.:.:./ ´ l´ヒr /:.:.ノ _| ! !:ヤヽ、.ヽ/ u ヽ l:.:./ g| k.l,`-ァi '´ /∨ _| k_N.l r'´ ̄`ア / | _,イj ヽ ヽ-―┘./ | /´:::::::::::::::::::\. `´ / r| _,.ィ=''7´;;;;;;;:::::::::::::::::::::::`ー-ェ-‐'´ _!!| _,.ィ='''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _| -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 | ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! /\ヽ! ノ _,,>!.ヾ.、 g| ;:;:;:;:ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;ト、/ `ー-、>--'''7 ト、|;:;:;:〉;\ !| :;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:! ヽ、_,__ノ |;:;:;:;く:;:;:;:;:;:\ | ;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:! ! ' .! |;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:ヽ r| :;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:!. | | |:;:;:;:;:;:;:〉:;:;:;:;:;:;:;:li _,!| ;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:/i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;! |. | |;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:!.| !|
378 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:36:15 ID:BLbviu4U
87 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:31:40 ID:QuX6rhyk _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 r| ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 | r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、 | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ | ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ' |ノ レ'ヽ:.ノ!:.! g| !:.:.:: : i:.:.il:.:.:..! こヒr`i`´ _ュ=-.,リ .リ !| |,イ !: : : :l:.:.:./ ´ l´ヒr /:.:.ノ _| ! !:ヤヽ、.ヽ/ u ヽ l:.:./ g| k.l,`-ァi '´ /∨ _| k_N.l r'´ ̄`ア / | _,イj ヽ ヽ-―┘./ | /´:::::::::::::::::::\. `´ / r| _,.ィ=''7´;;;;;;;:::::::::::::::::::::::`ー-ェ-‐'´ _!!| _,.ィ='''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _| -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 | ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ.、 g| ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;\ !| :;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;:;:;:;:\ | ;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:::;::;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:;::;;;:;:;:;:;:;:;:ヽ r| :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:li _,!| ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;::;:;:;:;:;:;:;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;::;:;:;:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:!.| !|
379 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:36:31 ID:BLbviu4U
88 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:32:33 ID:QuX6rhyk _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ,.イ´:.:.:.:.:.:.::.:.::.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 r'´.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:...:..:.:.::.:.:.:.:.ヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.::.::.ト-、ゝ ,イ.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.::..::.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.::..::.:.:.:.:.:.:.! !:.:.:: : .:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .リ |,イ !: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.ノ ! !:: ::.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:./ 終了 k.l, : :: ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./∨ k_N.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.::. :.:. :.:.: / _,イ `k: : :: : :: : : : :: : : :,.ヘ/イ /´:::::::::::::kイl/N: :: /: :/,:/N _,.ィ=''7´;;;;;;;:::::::::::::::::::::: ' '^`k'^^ _,.ィ='''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ -‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ.、 ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;\ :;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;:;:;:;:\ ;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:::;::;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:;::;;;:;:;:;:;:;:;:ヽ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:li ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;::;:;:;:;:;:;:;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;::;:;:;:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:!.|
改変の手続きの概要を大雑把に説明すると ①元AAの内側の線を消す ②「"元AAに使われてる"(←重要)毛先」を使って足りない毛先を書く ③元AAに使われてるトーンで空白を埋める
380 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:36:45 ID:BLbviu4U
89 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:33:21 ID:QuX6rhyk
次は横向きに改変
【元AA】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::::::ヽ /::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:::::ヽ /::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::::::ヽ ,'::::::/::::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!::::::::::i !::::::l::::::レ',! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::::::::::| !::::_」:::::::::! ..,,_`ヽ、_,. ,リ ´ _,..,_ !::::::::ハj !/f r.|::::::::! 弋エノ` `'ィニ二_ /:::::::::! k.ヤ!:::::::! ゞzソ,. /::::∧::| |∧`Y::リ i //|/ ヾ !Tヾ u. j //ノ 横を向きます ヤ. ヽ. , ‐-、,__ ,.イ:/ r<´|. \ 弋,__,/ / |/ ! `丶、. \ ー / _/ `'-、. `'ー-r<´ , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, / _ --‐ ヽ ヾ ! ヽ i / / ! `トー〈 ! / |
381 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:36:59 ID:BLbviu4U
90 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:34:08 ID:QuX6rhyk
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ !| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::::::ヽ | /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:::::ヽ h| /::::::::::::::::::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::::::ヽ _| ,'::::::::::::::::::::::::/::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!::::::::::i | !::::::::::::::::::::::::l::::レ',! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::::::::::| !| !::::::::::::::::::::::_」:::::::! ..,,_`ヽ、_,. ,リ ´ _,..,_ !::::::::ハj ,| !/::::::::::::::::f r.|::::::::! 弋エノ` `'ィニ二_ /:::::::::! ,| k.::::::::::::::::ヤ!:::::::! ゞzソ,. /::::∧::| !| |∧::::::::::::::::`Y::リ i //|/ ヾ g| !::::::::::::::::Tヾ u. j //ノ | ヤ. ヽ. , ‐-、,__ ,.イ:/ _| r<´|. \ 弋,__,/ / |/ g| ! `丶、. \ ー / !| _/ `'-、. `'ー-r<´ g| , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ g| , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 ,| / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 !| / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, _,!| / _ --‐ ヽ ヾ ! ヽ i _| / / ! `トー〈 ! / | g|
①横向きになったときに耳がどのくらいの位置にくるか考えて(←重要) 耳の左側あたりに元絵に使われてるトーンを足していく
382 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:37:29 ID:BLbviu4U
91 名前: ◆yuxcui8H8M [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:37:11 ID:QuX6rhyk /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:ヽ /::::::::::::::::::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::ヽ ,'::::::::::::::::::::::::/::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!:::i !::::::::::::::::::::::::l::::レ'::::,! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::| !:::::::::::::::::::::_」:::::::::::::! ..,,_`ヽ、_,.,リ !::::::::ハj !/::::::::::::::::f r.|::::::::::::! 弋エノ` /::::::/:::::! k.::::::::::::::::ヤ!::::::::::! /:::::∧::| |∧::::::::::::::::`Y::::::リ 〈:/|/ ヾ !:::∧::::::::TヾN u //ノ ヤ `Yレ ヽ. , ‐-、,__,.イ:/ 終了 r<´|. \ 弋,__,/|/ ! `丶、. \ ー/ _/ `'-、. / `'ー-r< , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, / _ --‐ ヽ ヾ ! ヽ i / / ! `トー〈 ! / |
②目が・口が・鼻が・前髪がどのあたりにくるかとか、 横を向いたときどのように見えるか、等を考えながら調整。 初心者の場合、髪の毛は元絵に使われてる文字で書き足していくと無難。 要は①と同じような事の繰り返し。 コツはデッサンが本当に正しいかとか細かいことを考えるんのでは無く パッと見それっぽく見えるように書けるかどうか。
要するに力技で右側に髪パーツや顔パーツをずらして骨格を適当に調整。
しかしこの方法は元AAがいくつかある場合ならいいけどまったく無い場合はとても困るwwwww 今回はキョンを使用、わりとAAが多かったので助かった (いわゆる"萌え系作品"の男キャラの場合AA一枚どころか 集合AAにすら入ってないことすらざらなんじゃないだろうか、 マイナーキャラ・モブキャラ・真の不人気キャラも男キャラと同じ)
~効率だけ考えると 顔の向きや表情だけ変えたい場合、既存のAAコピ改が手っ取り早い?かも よく使われてる手段のような気も、実例探せばいいんだけどそれサボったの許して^ω^;
383 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:37:52 ID:BLbviu4U
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
____ / \ / `ヽ ー \ こ、これ、すげー方法なんじゃないかお!? / u (●) (●) \ 正直、作者の解説なんていらない気がするお!! ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ そ、そういわずにやる夫さん! c(ω・`;)っ えーとまず、後ろ向き改変の方法について ( ( と つ ) )
∧_∧ (・ω・ ) 作者が思ったのは、 と し | ああ、これはシルエット・イリュージョンと似ているな、ということ
/ ̄ ̄ ̄\ / \ なんだお?、それは / ─ ─ ヽ | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ / (丶._////\
∧_∧ ttp://www.procreo.jp/labo/labo13.html (´・ω・`) えーと、右回りにも左回りにも見える、という目の錯覚 知っている人も多いんじゃないかな
384 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:38:17 ID:BLbviu4U
____ / \ / ⌒ ⌒\ み、右向きと左向き、どっちにも回転しているように見えたお!! / (○) (○) \ ! (__人__) | でも、後ろ向き改変と、一体何の関係があるのかお? 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ 『同一のシルエットは、「裏」にも「表」にも見ることが出来る』! (・ω・ ) それを利用したのが、シルエット・イリュージョンで、 と し | 後ろ向き改変なわけ
∧__∧ (・ω・`) そう考えると、後ろ向き改変には、苦手分野があるはずだ (∞ | ) 丿 ずばり、パースの遠近が狂うんだ ( / たとえば、こんなAA )
 ̄ ̄> .::.::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::\.::.::.::.:\ /⌒l , ‐、/ .::.::.::.::.:: | .::.::.::.::.::.::.: | .::.: |.::.::.\.::.::.::.:ヽ { | ,/ |/.::.::.::/ .::.: |.::|::.::.::.::.::.:: j :.::.::|/.::.::.::.\.::.::.: ', | |/{ |.::.::.: ,'.::.::.::.:|.::l::.::.::.::.::.::ハ.::.:∧ .::.::.::.l.::ヽ :.::.l /^ヽ │ | ̄! :l ::.l .::|:\:/ |.::l .::.::.::.::./ ∨.:ハ.::.::.:.|\|::.::.:| { `、 l :l, | :l.::.:!.::.| .::/\!∧ :.::.::./ __/∨ |.:::.::.:|.:| .::.::.::! `、 ヽヘ :L_j :{.::.ハ.::.l :,' `ーヘ.::.:∧ 三三三 |.::|∨::.|.::.::.::.| \ ∨ ∨ ヘ.:l小. 三三 ∨ ・|.::l.::.::. |^ヽl :| ゝ ヽ Ⅵハ ' :::::::| :l.::.::.::|_ノ:l :| 〃 `Y⌒ ー─ |_ンーヘ::::::: `ーー ’ │l ::.::.:ハ.::.::V {{ \ ノ⌒ | l l |ヽ、 _ イ|:l.::.::.:,'.:.::.::.::| `ーt一'´ ̄て` | l l | ヘヽ> -‐ '´ん.::リ:l .:: /:l.::.::.::.:| `ヽ、 __ | l l | | l l\ ∧ ∨:l.::.:/::.:l.::.::.::.:| `ヽ、__//// V|ヘ ヽ_}_ ∨.:/.::.::.l.::.::.::.:| 人彡∠/ V|ヘ ∨ |//ヽ :.::l.::.::.::.:| /.::.::ヽ、__/ V|lヘ ヽ j /// }ー-、.::.::.:|
385 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:38:39 ID:BLbviu4U
∧_∧ (・ω・´ ) このAAに、後ろ向き改変の手法を使ってみる ⊂ ヽ
 ̄ ̄> .:..::.::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::\.::.::.::.:\ /⌒l / .:..::.::.::.::.:: |.:.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.::.::.\.::.::.::.:ヽ { | /.:.:|/.::.::.::/ .::.:.|.::|::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.\.::.::.: ', | |/:.:.:.:.:|.::.::.: ,'.::.::.::.:|.::l::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.l.::ヽ:.:.::.l /^ヽ │ | ̄! ̄:l ::.l .::|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:|\|::.::.:| { `、 l :l, | :l.::.:!.::.| .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:::.::.:|.:| .::.::.::! `、 ヽヘ :L_j :{.::.ハ.::.l::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.::|∨::.|.::.::.::.| \ ∨ ∨ ヘ.:l小:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.::l.::.::.:|:.:.::l :| ゝ ヽ Ⅵハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l.::.::.::|:.:.:.:l :| 〃 |_ンーヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l ::.:.:ハ:.::.::V {{ ´ | l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:l.::.::.:,'.:.::.::.:.:| `ーt | l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:l.:.:.::.::.:| `ヽ、 __ | l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::.:l:.::.::.::.:| `ヽ、__////.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::.::.l:.::.::.::.:| 人彡∠/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:l.::.::.::.:|  ̄ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:|
____ / u \ / / \\ !? / し (○) (○) \ 手が…でかい!? | ∪ (__人__) J | \ u `⌒´ /
386 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:39:20 ID:BLbviu4U
∧_∧ こっちを向いているAAでは、突き出した手は「だんだん大きくなる」 (`・ω・´) しかし、後ろを向くと、手は「だんだん小さく」ならなきゃいけないはず
∧__∧ c(ω・´ )っ 「後ろ向き改変」の手法を使うときは、パースのついたAA、 ( ( と つ ) ) 特に、手を突き出していたりするものは厳禁だ!
/ ̄ ̄ ̄\ / \ 左右も反転しているお / ─ ─ ヽ それがネックになる場合も、ひょっとしたらあるかおしれないお… | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ まあ、手なんか削ってしまえばいいお / (丶._////\ 別に後ろ姿に必要ないお
 ̄ ̄> .:..::.::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::\.::.::.::.:\ / .:..::.::.::.::.:: |.:.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.::.::.\.::.::.::.:ヽ /.:.:|/.::.::.::/ .::.:.|::|::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.\.::.::.: ', /:.:.:.:.:|.::.::.: ,'.::.::.::.:|.::l::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.l.::ヽ:.:.::.l  ̄ ̄l ::.l .::|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:|\|::.::.:| l.::.:!.::.| .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:::.::.:|.:| .::.::.::! {.::.ハ.::.l::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.::|∨::.|.::.::.::.| ∨ ヘ.:l小:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.::l.::.::.:|:.:.::l :| ヽ Ⅵハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l.::.::.::|:.:.:.:l :| ーヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:l ::.:.:ハ:.::.::V |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:l.::.::.:,'.:.::.::.:.:| _|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:l.:.:.::.::.:| 〃l l |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::.:l:.::.::.::.:| / l i/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::.::.l:.::.::.::.:| / l./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:l.::.::.::.:| / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:|
387 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:39:37 ID:BLbviu4U
∧_∧ それに気をつければ、 (・ω・´ ) 後ろ向きに改変する際、非常に有効なやり方になるはず! と つ ◆yuxcui8H8M さん、改めてありがとうございました
___ / \ / \ それで、横向き改変のほうはどうなんだお!? / ⌒ ⌒ \ やってみたのかお? | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
∧__∧ (ω・`;) うん、色々不慣れだったけど、やってみました (∞ | 自分では結構うまくいったんじゃないかと思う ) 丿 ( / )
388 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:40:02 ID:BLbviu4U
元AA / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | !| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! 八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i . ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / 从 ' i ! / | | ハ / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj )ハ / { ,.-‐''て _」 \ _」\ 〃 ̄ ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
横向き①(輪郭改変なし) / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / 从 ' i ! / | | ハ / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { ,.-‐''て_」 \ _」\ 〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
389 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:40:22 ID:BLbviu4U
横向き②(輪郭も改変) / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / , 〈 i ! /| | ハ / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ!;ノ ) . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { __」 i_」`丶、__ 〃 ̄´/ ノ / ヽ / { 〈 ー 、 ____/ ノ ハ
____ ┃ / ⌒ ⌒\ ・ / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ そこまで違和感はないお | し' | たぶん、横を向いているように見えるお! / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ (・ω・ ) 多分、若干ナナメを向いているので、改変しやすい元AAだったんだと思う と し | 真正面ならもっと難しかったはず
390 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:41:06 ID:BLbviu4U
手順を説明すると
①輪郭改変なしで、←を向かせる - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
. / .:/ / / 〃ヽ i | ..| / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ..| まず、揃え線を引く ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | ..| 改変前の基本 !| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | ..| !| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! | これを入れることで、全体の 八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i ..| バランスを崩さず改変できる . ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......|
'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | 鼻と口を、←に寄せる / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......|
///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | ..| . . . .. . . !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! |←ここに線を揃えながら 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i ..| 右目を消していく . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', |
391 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:41:27 ID:BLbviu4U
/ / / ハ ......| . / .:/ / / 〃ヽ i | ..| / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ..| おおよそ上まで揃えたら、 ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 | ..| ................... !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | ..| 目と耳の間にスペースを入れつつ !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、」 | ! | 元の揃え線に戻していく 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | これで目が←に寄った / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......|
/ ヽ | / ', .....| / / / ハ ......| 横を向く分、後頭部を . / .:/ / / 〃ヽ i | ..| →に少し寄せておく / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ..| ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| 目の位置を調整 !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / 从 ' i ! / | | ハ | / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 横を向く分、肩幅も調整する 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! ) | 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj ......| )ハ / { | ,.-‐''て _」 \ _」\ .| 〃 ̄ ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 ....| / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ |
392 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:41:56 ID:BLbviu4U / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | 出来上がり。 !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | 頬の輪郭はそのままで、 !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! 目、鼻、口を移動させる 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 顔の真ん中に目を 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', もってくるつもりで / 从 ' i ! / | | ハ 改変するといいと思う / / ヘ. _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ 厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) 八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { ,.-‐''て_」 \ _」\ 〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
____ / ⌒ ⌒\ ホホーン / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 右目がないのが、ちょっと気になるお | し' | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
393 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:42:40 ID:BLbviu4U ∧_∧ ここまで、頬の輪郭はまったくそのまま (・ω・´ ) 目鼻口のパーツを動かして、顔の向きを変えている ⊂ ヽ
∧__∧ (ω・`;) というのも、正しく輪郭を描くのって、元絵なしだとかなり難しい気がする (∞ | ) 丿 真横にしたければ、避けることはできないけどね ( / )
②輪郭の改変ありで、←を向かせる - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | 〈 の字を使った鼻を基点に、 / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', | 輪郭を変えていく / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| 大きく変える必要はない . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) | . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ ......|
///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 外側の髪を、→に寄せていく 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i | ......| ///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :iノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | ! | 真ん中の髪を、←に寄せることで、 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| 線を揃えていく . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) | . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ ......|
394 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:43:20 ID:BLbviu4U
/ .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ......| ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | ..| !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | | ..| !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! | 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i ..| 後頭部を少し→に寄せる . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! .| 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', | / , 〈 i ! / | | ハ | / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', | / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ .| . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ! ) | . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ ......| )ハ / { | ,.-‐''て_」 \ _」\ .| 〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、 | / { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ |
/ ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! 肩幅を調整し、完成 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i 右目を描いていないのも、 . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! それほどは目立たなくなる 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ', / , 〈 i ! /| | ハ / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ . 厶イi: ! | i i ヽ .イ ノ ノノノ | i ! ! ハハ!;ノ ) . 八!`ヽハハハヘj ` ー 七升厶イ/j八八八ハjノ )ハ / { __」 i_」`丶、__ 〃 ̄´/ ノ / ヽ / { 〈 ー 、 ____/ ノ ハ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧_∧ ちょっと試行錯誤もしましたが、 (・ω・ ) 大体この方法で改変できると思います と し | 細かい内容は、EUDファイルをダウンロードして、(´д`)UndoPlayerでご覧ください ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/30014
395 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:43:55 ID:BLbviu4U
━┓ ┏┛ ⌒ ・ .___ ⌒ ___ ━┓ / ―\ / ― \ ┏┛ /ノ (● X (●) \ヽ ・ | (●) /_ (⌒ (●) / これは、もともと向いている方向に、さらに向かせるやり方だお | (__/  ̄ヽ__) / \ /´ ___/ でも例えば、まったく逆向きを向かせたいときは \| \ どうするんだお? /|´ |
∧__∧ (・ω・´) それなら、作者もやったことがある! (∞ | AAの「反転」というタイプの改変だ ) 丿 ( / )
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 反転前 __ ..... _ ___r=r‐、<::::.:. : : : : : :`: .. .イ{ ノ__人/⌒ヽト、::. : : : : : : : :\ (`ヽノ´:::::::::::`:::::..ノ`ヽト、::. : : : : : : : :ヽ ん'.::::::::〃´ <:::::::`ヽハ(:::: : : : : : : : :.:.:.. . Y::::/`′ `ヽ:::::::∨ )、:.:. : : : : : : : :.:. {:::i′ `>::::::Y (:::::.:.: : : : : : : :::i ヾ| 〃´ ̄ ヽ:::::} }}::::::. : : : : :.::::.:.:.i i r´ 、.≠ミ Y´⌒ヽ::::.:.:.:.:.:.:::::::.:.:i . ィヘr::::リ` i ノ /::::::::.:.:::.:::::::::::::i ヽ. ′ 〉'′、ヽ __ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::.、 フ | `ヽ::::::::::::::::::∧:::::ハ . く j }:::::::::::::::,′}∧ ゝ <__丿 r‐ 、 /:::::::∧ハ ノ >‐- 、 ノ ハ ∧ハ,′ / >-< ノ`Y´ `ヽ.___ `ヽ,.:'::::::::::::::::::`ヽ__ハ____/ `ヽ ,'⌒7::::::::::::::::::::::::::∧ `ヽ、:::::::::::::i | | .|::::::::::::::::::::::::::::::::〉 ノハ::::::::::j ー=ニ、 >‐'.:::::::::::::::::::::::::::::(´ j !:::::::,′ ) . i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) ヽ: !::::/ ∧`ヽノ
396 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:44:26 ID:BLbviu4U
反転ver _ ..... __ .. :´: : : : : : :.:::::>r‐‐、=、___ /: : : : : : : : .:::.イ〃⌒V、_八 }ト、 , ': : : : : : : : :::::.イ ハ..:::::':::::::::::::`V⌒) /.:.:.: : : : : : : : ::::)ハ/::::::::> `ヾ::::::::ヽ入 /.:.: : : : : : : :.:.:.:,( ∨:::::::/ `ヽ:::::Y . i::: : : : : : : : .::::::)_Y::::::<´ Y::} i.:.:.:::::.: : : : : ::::::{{ {:::::/  ̄`ヾ |〃 i:.:.:::::::.:.:.:.:.:.:::::,'⌒`Y ,x≠., ヽ i i:::::::::::::.:::.:.::::::∧ ヽ i ´{{::::r'ヘ、 / /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.__ 、ヽヾ〈 ,_' ノヽ.::∧::::::::::::::::::Y´ | 丶. . ∧{ ∨::::::::::::{ j > ゝ ノハハ::::∧ r‐-、 (__> / ∨ ∧ / ハ ..-‐ < . ___/ `Y´乂 >‐< \ / ∧____,ハ__./:::::::::::::::`ヽ. / . | i:::::::::::::::::/ ∧:::::::::::::::::::::::::V⌒ヽ .ニ=- i::::::::::::::ハ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::| } ( .∨::::::::i i ):::::::::::::::::::::::::::::ー< ヽ ´∧ハ::::::::i :イ(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{
元AA -―――- 、 __ / '⌒ト、 ( ノ ノ ヽ ├ー─────〈 `、 | │ ! <フ ,L__\____.∠ _,ト、 \ くI {从lx=ミl/ ヽx==ミ、:\ \_ tュ /:ハ{!トハ ト心ハ : :\ ヽ \ /:/ i}弋フ V)フ ヽ: ∨\ i | <フ /:∧人" △ ""ィヘ : ':、: \___l | /ノ |:.://⌒)゚下乏/⌒7)ハ: : :\ : : : : \_ノ // __j:/弋_,厶'⌒∨ ⊆⊇ '; : ヽ : : : : : : : \ /,{:| /⌒ー'´ ..::::(⌒V/' レイ:.}、: :\:\厂  ̄|八_/'::C .::C .::C..::ムV^\ j:人\: :|\| . 〃 ..::C .::C..:::::/ツ { \ ヽj:/ {{ .....::::::::.::::::ノツ、∧、 乙 }⌒二ニ丶 ∧ヾッ、___:_:::イツ 仁ヘゝ=-、_ノ/ 人/\ `| Vヘーベ┴┴‐'´ |二ム \ ノ∨ ノ\_レー┘ Vム=-ヘ ______人二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (はちさん ◆hachi6ACAU 氏 作)
397 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:45:11 ID:BLbviu4U
反転ver , -―――- ィ⌒ \ __ /八 ヽ ) / 〉――――――┤ <フ | | | くI / .イ_ \.____/___」 _/ /:,x==ミ、ノ ヽix=ミi从} / 〃 /: :/ ト心イ トイi}ハ∧ tュ . l i /∨: ,′Vノソ 弋フ{iハ:.:.、 . | !___./: , : : /`ド゙ △ ゙゙人∧:.:.、 <フ .. 乂/ : : : : :/: : ./、(Y⌒V之下゚(⌒ヽ:.:| ヽ 、 /: : : : : : : :〃: :/ ⊆⊇ ∨⌒、ム,ナ∨__ ! i  ̄|/:/: : ,{.:ト、i ∨/⌒):::.. `ー‐⌒\ !::} \ !/i: :./人i /^Vム::..C::. C::. C:: ヽ八| ̄ ヽi〃 / }人ハ:::...C::. C::.. ::.ハ 〃ニ二⌒{ 乙 ,∧, ヾ'、:::::.:::::::...... }} i´ /ヽ人\ 乂,-=く/ニ! ヾ`ト.:_:_____,xシ∧ └‐、|___八 ∨ヽ./ / 二| `ー┴┴ヘーム/ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄八二人_______,へ-=ム'′
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
∧_∧ (‐ω‐` ) まさか、こんなところで役に立つとは思わなかった し し | いろいろやっとくものですね ) 丿 ( / )
____ / \ / `ヽ ー \ どうやってこの改変をするんだお? / u (●) (●) \ 元AAにない文字も使われているお… ! (__人__) | 〉 ∩ノ ⊃ / \ / _ノ | |
∧__∧ c(ω・´ )っ 「AAを画像化して、トレース」 ( ( と つ ) ) これだ!
____ / u \ / / \\ !? / し (○) (○) \ えっ… 改変のテクニックなのに、 | ∪ (__人__) J | トレースしたら意味がない気がするお! \ u `⌒´ / 大変すぎるお!
398 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:45:53 ID:BLbviu4U
∧__∧ (ω・`;) ところが、AA画像の、等倍での反転トレースは、 (∞ | 普通のトレースAA作成よりずっとずっと簡単なんだ ) 丿 . . . . ( / なんといっても、「AAで描ける線」しかない )
___ /\:::::::::/\ /:::<◎>:::<◎>:::\ そ、そうか /::::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 嫌な角度が一つもないお! | ` ー'´ u | / は \に置き換えればいいんだお…! \ u ::::: / / ::::::::::::::::::: \ AA画像こそ、一番AA化しやすい画像だお! / \ 〈〈〈 ヽ (〈⊃ } }
ノ L____ ⌒ \ / \ / (○) (○)\ ……って、/ はどうするんだお! / (__人__) \ | |::::::| | こればっかりは、代えが効かないお! \ l;;;;;;l /l!| ! / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!! `ー、_ノ ∑ l、E ノ < レY^V^ヽl
∧_∧ (ω・`; ) ひぇっ! ∧ V 、', あたりを使えばいいじゃない / つ つ
∧_∧ (・ω・´ ) それに、反転するということは、 ⊂ ヽ 元AAでは∧を使っていたような右下がりの線に、/ を使える! 条件はそう変わらないよ
/ ̄ ̄ ̄\ γ⌒) (⌒ヽ うーん… / _ノ ノ \ \ `、 改変の域を超えている気がするお ( < (○) (○) | ) \ ヽ (__人__) / /
∧__∧ (ω・`;) そう言われてしまえば、それまでなんだけどね (∞ | ) 丿 ( / )
399 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:46:15 ID:BLbviu4U
∧_∧ 次は、AAの合成ね (´・ω・`) 下のAAに、別の顔を合成するとしよう
.. -‐…‐- .. /⌒ゝ . ´ ` く二ヽ / ,j ヽヽ\ / /ハ ハハ〉: :\ / ′ 〃 // ', {ヽ、 i ハ :く⌒ ⌒ i !{ /⌒ ', |⌒ヽ i . :!Vハ !i ハ/ j′ ヽ! Vi j/:. :}」: :{ !i ハxテミ テミ刈 ハ: : ハ⌒ヽ 八 ヽ 《 rし::! rし::} 》! /ヘ: / ノ ヽiN ゞ゚'′, ゞ゚''′j/ r }′ ゝ} '' ''' ,rー' 人 ー ‐ / ` . ..イ 〕 ´ l、 _,ノj ` 、 ___ ..ィi { ノフ¬ー- 、 〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __ .. : ´/ / :. {{ _x‐く_ }} :.、: : : : : : : : / / / } r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / / ,′ | . ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒) 〉 r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y } ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j ` ¬ー く`ヽ. | ` ニニニ __ 〈 ハ { ヽ } ノ `ヽ ∨ }
∧_∧ (・ω・` ) なるべく、このサイズに合ったAAを探す必要がある ⊂ ヽ 「顔が何行で描かれているか」が、一応の目安になるはず
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:... .| /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\ ......| .:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ | /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ | .':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i ..| 右揃えを忘れずに !:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l ..| .:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l ..| ちょっと小さいけれど .': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.! .| まあ許容範囲だと思いたい ./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.! ....| /:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l .| . {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.! | ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ' .| _,ノj ` 、 ___ ..ィi { ノフ¬ー- 、 〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __ .. : ´/ / :. {{ _x‐く_ }} :.、: : : : : : : : / / / } r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / / ,′ | . ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒) 〉 r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y } ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j ` ¬ー く`ヽ. | ` ニニニ __ 〈 ハ { ヽ } ノ `ヽ ∨ }
400 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:46:49 ID:BLbviu4U
∧__∧ (ω・`;) 合成のテクニックといっても、作者には (∞ | ①右揃えを使う ) 丿 ②なるべくAAの向きと大きさが近いAAを使う ( / ③複数の絡みでは、小さいAAがあったら奥に置く ) これぐらいしか思いつきませんでした
401 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:47:25 ID:BLbviu4U ③複数の絡みでは、小さいAAがあったら奥に置く
小さいほうをやや上に置くことで、奥行きが出るかも ...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:... /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::i::::i:::::::::::ヽ /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::,:::::,イ:::::|:::::!:::::i:::ヽ:ヽ .':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i /::::::::::::::::::::::::::/:::::::,.イ:::::::,ィ:::,イ::::::/!:::::|::::::!:::::!:::ヽ !:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l ,'::::::::::::::::::::::::/::!:::/,イ::/ .!/ .|::::/ |:::::ハ:::::!::::::!:::i .:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l !::::::::::::::::::::::::l::::レ'::::,! ー-、 !/ !::/ !::ハ:,イ:::| .': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.! !:::::::::::::::::::::_」:::::::::::::! ..,,_`ヽ、_,.,リ !::::::::ハj. /:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.! !/::::::::::::::::f r.|::::::::::::! 弋エノ` /::::::/:::::! /:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l k.::::::::::::::::ヤ!::::::::::! /:::::∧::| {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.! |∧::::::::::::::::`Y::::::リ 〈:/|/ ヾ ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ' !:::∧::::::::TヾN u //ノ _,ノj ` 、 ヤ `Yレ ヽ. , ‐-、,__,.イ:/ ___ ..ィi { ノフ¬ー- 、 r<´|. \ 弋,__,/|/ 〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __ .. : ´/ / :. ! `丶、. \ ー/ {{ _x‐く_ }} :.、: : : : : : : : / / / } _/ `'-、. / `'ー-r< r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / / ,′ | , -'" `ヽ、 `ヽ、 f`, \ ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒) 〉 , -'´ ヽ `ヽ、 >く_Lr'´`ト、 r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ / ヽ \ /ヽO〉 |`r、.| `丶、 r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y } / \ \/\r‐=<. !` `ヽ, ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j / _ --‐ ヽ ヾ ! ヽ i ` ¬ー く`ヽ. | ` ニニニ __ 〈 ハ / / ! `トー〈 ! / | { ヽ } ノ `ヽ ∨ }
402 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:47:43 ID:BLbviu4U
/ ̄ ̄ ̄\ / \ 完全に作者の知識不足です / ─ ─ ヽ 申し訳ない | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ / (丶._////\
∧__∧ (・ω・`) サイズの合うAAを見つけるのが一番だけど、 (∞ | どうしても見つからない・特定のAAを使いたい… ) 丿 ( / そんな場合には、AAを画像化→倍率を変えて再トレース、なんてやり方もあるかも ) でも、等倍の反転と違って、倍率を変えた再トレースは結構面倒です
___ / \ キリッ / \ , , /\ / (●) (●) \ それは改変じゃないって言ってるお! | (__人__) | そこまでするなら、画像探してトレースしたほうが早いお! \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ∧_∧ | ,___゙___、rヾイソ⊃ (・ω・; ) ご、ごめんなさいー! | `l ̄ / つ つ . | | { /
403 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:48:00 ID:BLbviu4U ∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・後ろ向き改変をするときは、パースに注意。 元AA選びのときに、 腕を突き出した ┃ ┃ ようなAAは避けるのが無難だ ┃ ┃ ┃ ┃・輪郭を変えずに顔の向きを変えるのは簡単だ。パーツのバランスに注意 ┃ ┃ 慣れたら、輪郭の改変にも挑戦してみよう。あまり大きく変える必要はない ┃ ┃ ┃ ┃・AA反転は、簡単でトレースAAの練習にもなる ┃ ┃ 元絵を上手くトレースできない人は、反転からはじめてみると良い ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
404 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:49:42 ID:BLbviu4U
∧__∧ (ω・` ) 第七回はこれで終わりです (∞ | 次回は、実写系AAについて触れようかと思っています ) 丿 ( / 改変については、作者の経験不足で頭を抱えていましたが、 ) ◆yuxcui8H8M さんの協力を頂き、なんとかまとめることができました。改めて感謝を
ここまで 読んでくださった方々、まとめサイトさま、 お題を下さった>>357>>358両氏、ありがとうございました
>>355の、お題リク募集も継続中です 何かありましたら、ぜひ気軽に書いてみてください
405 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:50:31 ID:NfO3P1DA
乙! 反転とかこうやるのか
406 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:53:13 ID:y1ocNff2
乙!
めちゃくちゃ分かりやすかった
407 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:54:05 ID:72OjjhdI
乙でした
408 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:54:20 ID:qdlNu4XY
乙 かーすごい
409 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:55:26 ID:a7WnxsNo
>>1乙です! AAを画像化→画像を左右反転化→トレース。でなくて AAを直接左右反転じゃだめなんでしょうか?フォントの問題?
410 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:07:50 ID:BLbviu4U
∧_∧ 追記です (`・ω・´)
>>409さんの仰るとおり、実は、(´д`)Editには、「左右反転」の機能があります 自動で選択した範囲を、反転(/→\)などしてくれます (上下反転まであります。どちらも、編集Ⅱより)
ただ、反転対応文字がない場合、その字はまま変換されてしまうのです そのため、線のつなぎがバラバラになることは多いです これを修正する、という方法もあると思います
その場合、「どの線がどう繋がるか?」などは、(元画像がない場合、)元AAを見ながら判断するしかありません それならいっそ、元AAを画像化して、トレースしたら… という思いつきで、自分はAA画像を反転トレースしてます
・反転機能を使ったインデックス 手軽さ、作成時間では圧倒的にこっち 、 -―――- 、イ⌒' \ __ ,r' (, (, ) ,.` 〉─────ー┤ フ> ! │ | Iン / ,.イ,_ ン、.____/___l, _/ /:、ミ==x,r' ゙ilミ=xl从} / ,r' /: : ハ心イ ハイ!}ハ:゙i ュt | i /∨ :,r' フ(V フ弋{i ゙i:゙i | L__/ :、:' : ヘィ゛゛ △ ゛人∧:゙i フ> (,_/ : : : : /: : :ハ(7⌒゙i乏下゚(⌒゙i゙i:.:| !、゙i / : : : : : : : ,r' : ;' ⊆⊇ ∨⌒'厶,_弋゙i:j__ ゙i゙i 厂/:/: :、{.:トJ '゙iV⌒)::::.. `'ー⌒\ |:},\ |/|: :/人:j /^Vム::..C::. C::. C::'゙i_八| ̄ ゙i:j,r' / } ヅi:::::..C::. C::.. ゙ッ , ' ニ二⌒{ 乙 ,.∧、ツ!、::::::.::::::::..... }} |´ /゙i人 \(,_、-=ゝヘ仁 ツイ:::_:___、ッッ∧ └ーJ_/(, ∨(, / ム二| `'‐┴┴ベーヘV  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,二人______ ヘ-=ムV
・画像化→反転トレースのインデックス 時間はかかるが、綺麗に作れる 普通のトレースよりはかなり楽 , -―――- ィ⌒ \ __ /八 ヽ ) / 〉――――――┤ <フ | | | くI / .イ_ \.____/___」 _/ /:,x==ミ、ノ ヽix=ミi从} / 〃 /: :/ ト心イ トイi}ハ∧ tュ . l i /∨: ,′Vノソ 弋フ{iハ:.:.、 . | !___./: , : : /`ド゙ △ ゙゙人∧:.:.、 <フ .. 乂/ : : : : :/: : ./、(Y⌒V之下゚(⌒ヽ:.:| ヽ 、 /: : : : : : : :〃: :/ ⊆⊇ ∨⌒、ム,ナ∨__ ! i  ̄|/:/: : ,{.:ト、i ∨/⌒):::.. `ー‐⌒\ !::} \ !/i: :./人i /^Vム::..C::. C::. C:: ヽ八| ̄ ヽi〃 / }人ハ:::...C::. C::.. ::.ハ 〃ニ二⌒{ 乙 ,∧, ヾ'、:::::.:::::::...... }} i´ /ヽ人\ 乂,-=く/ニ! ヾ`ト.:_:_____,xシ∧ └‐、|___八 ∨ヽ./ / 二| `ー┴┴ヘーム/ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄八二人_______,へ-=ム'′
たとえるなら、オートトレーサーと手打ちAAの関係でしょうか どちらがよいかは、目的と場合によると思います
(例えば、大量に必要な場合や巨大なAAでは、手打ちは時間がかかりすぎるかもしれません)
411 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:12:02 ID:a7WnxsNo
>>410 なるほど、ためになります。
412 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:19:58 ID:mtU0pCxg
乙です。
413 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:24:16 ID:U.CnlQUU
乙乙
自分はフィーリングで絵を描く感覚で改変してたから、参考になりました
414 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:24:43 ID:GMxE7DX.
乙でした~
改変スレのアレはあなたでしたかw
418 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:24:09 ID:7oVIX7vs
シルエットのやつ右回転にしか見えない あるぇー?
420 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:57:50 ID:wRwthmaA
毎回乙です。
しかしこうやってAA作成の技術と職人さんの考え方を見ていると AAはすべからくやる夫スレで使うツールで、改変してナンボっていう認識が強い私には >>1をはじめとした職人さんたちの価値観は新鮮でした。
効果線入れるときとか、右側に文字入れる時とか、AAが2ドットぐらいズレても ぱっと見て違和感無ければ修正の時間が惜しいからいいやで済ませるのも 作成してくれる職人さんの事を考えると、やっぱり考え物ですね orz
421 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 01:37:07 ID:q4UPxcZ6 >>420
∧_∧ 人によって考え方は違うと思うのですが、自分はそれでもOKだと思いますよ (´・ω・`) やる夫スレの面白さは、別にAAが2dotズレているかどうかで、 左右されることじゃないように思うのです
実際、顔文字系AA職人でも、1dotのズレに命をかけるような人は少数派かもしれません 多少ズレていても、いいAAは沢山あります
ただ、ズレ直しの知識を持っていることで、2dotのズレをさっと直してしまう。
それによって、読者の印象も、 「(あれ、なんかAA綺麗だったな)」とか、「(読みやすいな)」 ――といった風に変わるとすれば、それはそれで、素敵なことかな、と思います
そんな感じです。やる夫系でAAを扱うときの、良い意味での大雑把さ、ズレなどへの寛容、 おおらかさが失われてしまうとしたら、すごくもったいない気がします
あと、大抵のAA職人は、作ったAAがどう使われようと関知しませんw 誰でも使いたい人が使いたいように使える、それがアスキーアートの一番良いところだと思います
なんか長くなりましたが、もしこのスレを読んで、「AA職人にも配慮しなきゃ…」とか思った やる夫系作者さんがいたとしたら、こう言いたいです
| | | す、好きに使えばいいじゃない! あ、あんたのために作ったわけじゃないんだからね! | | | └――――――――――――――――y――――――――――――――――――――――┘
/: :/: : : : : : : : /ハ: : : : : : : : : : : : :ト、: : :(。_): : : ヽ : :/: : : : : : : : / |: :{: : : : {: :.\ : ハ \}:(___): : : : ノ|: : : i: : : : / \ !: ハ: : : :|\: : ヽ: |/ リ、: : : : : : : : : :|: : : |: :|: :斥=≧ミ{ヘ: : :{ ,斗≦=x/ /⌒Y: \: : :.∧: : : : ∨{i うr::j::ハ \:V うr:::j::} リ ん ∧: : : :__ /xヘ: :ヽ: :ヽ ゞ--'′ ヽ ゞ--'′ ノ ∧、: :_:> / {ハ: : :ト、: \ //////// .イ⌒ く ! マヘ: Ⅵト一 ' 〃/ ! ハ | ヽ \V小、 - - .イ:::/ j / | | \ iヽi{ > . ` . イ /:::/ / 八 . ハ ヽl }::Y Y≧≦Y /:::/ { / 丿
422 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 07:34:47 ID:vIegK8qM
カワユスw
423 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 10:47:05 ID:OQWOhz2k
横顔への改変については、輪郭線の省略も有効だと思います 正面の角度をそのまま流用すると不自然になったりするので
【正面】 | 【横顔】 .|| 【極端な例】 | ___ | ___ ......|| ___ ......| . / ', | / i ヽ .|| / i ヽ .| . |_____j_____j |. |_______j______} .||. |_______j______} .| (l i |) | <| .iヘ)_/ || <| .iヘ)_/ | \___/ |. |_ ..イ { ||. \__/ { | ,.イ ト、 .|. } ヽ .||. } ヽ .|
角度変化の際、顎の頂点のラインは水平で変わらないので、それを利用し、 顎のトップを除いた顔の輪郭線を省略するのがお手軽でそれっぽく見えると思います
顎のトップの線と、耳の下から伸びる曲がり始めの線は残さないと寸胴な首周りになってしまうので、 そこはしっかり残してあげた方が良さそうです
鼻は、高さを演出した方が「横顔、斜め顔感」が増すので、 / / , リ . ( く 〈 〈 こんな感じで線を追加・修正をするとそれっぽくなりそうです
424 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 10:47:39 ID:OQWOhz2k 以上を>>394に適用してみました↓
/ ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :iノ ハ j_ノ ', / , 〈 i ! /| | ハ / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ . 厶イi: ! | i i ヽ ノ ノノノ | i ! ! ハハ!;ノ ) . 八!`ヽハハハヘj ` ー‐ 厶,/j八八八ハjノ )ハ / { __」 i_」`丶、__ 〃 ̄´/ ノ / ヽ / { 〈 ー 、 ____/ ノ ハ
425 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 19:50:13 ID:lD6YD3DM / ヽ / ', / / / ハ . / .:/ / / 〃ヽ i | / .:/〃 // // //,′ ヽ ! i | ///7,′ `ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 | !| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | | !| i ! :iノノ | //,ィf云ミメ、 」 | ! 八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i . ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ ! 'j ,ハ| :iノ ハ j_ノ ', / , 〈 i ! /| | ハ / / i 人 _, 从. / | !:ト、 ', / /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ . 厶イi: ! | i i ヽ ノ ノノノ | i ! ! ハハ!;ノ ) . 八!`ヽハハハヘj ` ー‐ 厶,/j八八八ハjノ )ハ / { __」 i_」`丶、__ 〃 ̄´/ ノ / ヽ / { 〈 ー 、 ____/ ノ ハ
>>424 確かにこっちのほうがいいかも。
首は頭の後ろについているので、若干→にずらしたほうが自然かも知れない これは全角+半角ずらしてみた例
426 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 19:51:50 ID:jyZayo1E
一気に読んでしまった。 わかりやすい解説でとてもためになりました。 感謝の一言に尽きます。ありがとうございました。
427 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 20:36:55 ID:I5bJs3wA
AA職人減少の理由って何だろうな もっとコンスタントにいるイメージだったんだが
428 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 20:37:36 ID:juHgpO/s
ていうか昔はもっといたんだ、知らなかった
429 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 20:44:06 ID:Frev3lFM
難しいと思って、なる人が少ないんじゃなかろうか
430 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:10:05 ID:q4UPxcZ6
>>423-425 補足、ありがとうございます! 顎線は消したほうが綺麗ですね
- 関連記事
-
|