やる夫が、AA職人を目指しているようです の記事一覧
145 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:38:51 ID:7VgLrKcE
- - - - - - - - - - - - - - AA作成、改変に役立つかもしれない なんやかや その三 - - - - - - - - - - - - - -
・目についてのあれこれ の巻
.
146 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:39:08 ID:7VgLrKcE
∧∧ -ω)... zzZ JJ ノ ( __ .───┐ / ...::::::..\  ̄ ̄ ̄| | /ゝ ...::::::::::.\ ほう…ほう… | | (● ) ...::::::::::.\ なるほど…勉強になるお… | | (人__) ...:::::::::::::: | | |. \、 .......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) ー- '
147 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:39:20 ID:7VgLrKcE
、 ムニャムニャ… ` ∧_∧ (‐ω・` ) 。o( あれ、やる夫が珍しく真剣な顔してる) し し | ) 丿 ( / )
... zzZ ∧_∧ (‐ω‐` ) 。o(…まいっか) し し | ) 丿 ( / )
ノ L____ ⌒ \ / \ よくないお!! / (○) (○)\ / (__人__) \ !! | |::::::| | ∧_∧ わっ! \ l;;;;;;l /l!| ! (+ω・`;) / `ー' \ |i ) つ つ / ヽ !l ヽi ( / ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!( `ー、_ノ ∑ l、E ノ < ) レY^V^ヽl
148 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:39:40 ID:7VgLrKcE
___ / \ キリッ / \ , , /\ いちいちお昼寝する / (●) (●) \ 亡霊がどこにいるお!! | (__人__) | \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ∧_∧ | ,___゙___、rヾイソ⊃ (・ω・; ) え、AA職人は、 | `l ̄ / つ つ 寝不足の人が多かったから… . | | { / ショボンにもお昼寝の癖が
.____ ;/ ノ( \; ;/ _ノ 三ヽ、_ \; ぱぴぷぺポッケってレベルじゃねーお!! ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; それが通用するのは幼児番組とスペインだけだお! ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ..;\ u. . |++++| ⌒ /;
∧_∧ す、すみません (・ω・`;)
149 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:39:58 ID:7VgLrKcE ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ …ゴホン ! (__人__) | いまやる夫は、AAについての格言を調べていたんだお 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | せっかくだし、ショボンにも意見を聞きたいお \ /__| | \ /___ /
∧_∧ おうどん! (・ω・´ )
___ / \ キリッ / \ , , /\ いいかお? / (●) (●) \ | (__人__) | 「AAは目から作るべし!」 \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ こんな格言を見つけたのだけど、実際のところはどうなんだお? | `l ̄ | |
∧_∧ うーん… (・ω・ )
∧__∧ (ω・ ) まあ、言われてみれば目から作ることも多いね (∞ | ) 丿 複雑になりがちな部分であると同時に、わりとパターン化している部分だから… ( / )
視聴者カウント
150 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:40:19 ID:7VgLrKcE
____ / \ / \ ,_ \ / (●)゛ (●) \ フーン | ∪ (__人__) | パターン化しているのなら、やる夫にも教えてほしいお / ∩ノ ⊃ / 実は目の描き方がわからなくて困ってるお ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧_∧ えッ (・ω・`;)
∧__∧ で、でも c(ω・`;)っ パターン化してるといっても、元絵によって千差万別で… ( ( と つ ) ) ) 丿 ワタワタ 同じ元絵でさえ、AA職人さんによって、がらっと変わったりも ( / )
151 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:40:36 ID:7VgLrKcE
_____ / ― \ /ノ ( ●) \ . | ( ●) ⌒) | 基礎の基礎でいいお . | (__ノ ̄ / . | / \_ ⊂ヽ∩\ パターンがあるといったのは、嘘だったのかお? /´ (,_ \.\ . | / \_ノ
゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ c(ω・`;)っ えっとその ( ( と つ ) ) …えっと
| ちょっとまって、 │ ネットで調べてくる! └───y─――──── ________ | _______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | サッ / .::::::::::::::::::::::\ | |,_∧ / ..:::::::::::::::::::::::| | |l;・ω)ノシ i ..:::::::::::::::::::::::::| | || ノ | U ....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| こいつ… |\ | :::::::::::::::::::::| \ \ \___ :::::::::::::::::::::|
152 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:40:51 ID:7VgLrKcE
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー ∧∧ u ・ω) ただいまー J J ノ ( __ .───┐ / ...::::::..\  ̄ ̄ ̄| | /ゝ ...::::::::::.\ さっそく教えてもらうお | | (● ) ...::::::::::.\ | | (人__) ...:::::::::::::: | | |. \、 .......::::::::::::::::::/ 二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶 ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ 二二二二二二l / | | | _l_____| / |_| |_ | / __, ノ |─l |───/ /lニ/ /二ニ luul. | ___| | | |_|. └─( )(ニ| |./二ニ)  ̄ ̄ / ) `ー ´
はてさて、どう説明したものか… ∧_∧ えーとまず、 (・ω・`;) このAAを見て欲しい
153 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:41:05 ID:7VgLrKcE
/ / ヽ . / / l`ヽ/⌒i . ,′ / / / ,イ , |`¨'゛¨´||从 '. i ,′ ./ /'l / ||| ||l |i i、 l :i ,イ / |,' ||| ||| || | | i . l .::l i |/`¨≧ト、」_l_,., 厶ィ'「`|| | || l /⌒l | | | |ィfテ示)ト八l ,f灯)ト|人/ jl || | | 〔`| | 八 |〈. |{::::::jリ |{::j} 八/! || ,′ | ∧ `|八 \ 弋沙, ヒソ j/:.|: 八 / | ヽj :.: \ { ` `¨ , イl:.:.|/ / | l | :.:.:.: :`ト 从i/イ l l j :.:.:.:.:ト、 ,イ:.:.:l | l i :从 : :.:.l ` 、 ' ´ / :|: :.:l | l .:,′ ∧ : ト、 ` . _,. イ :.:.:. |: :.:l | i .:/ : :/:.:」 :.l ` 、 |\__| : :.:. |: :.:l:.| ,′:/ :.:.//::| :.l `¨}宀{ | :.:.:.:八:.:| : | / :.:厶ィ '´::.::.:.l :|\ / ̄/⌒Y〉、j:.:.:./`'ー┴‐ヽ (さくら姫ヽ(´ー`)ノ ◆W.CCSAKURA 氏 作)
____ / \ / ⌒ ⌒\ / (○) (○) \ 川嶋亜美ちゃんだお!! ! (__人__) | 可愛いお! 〉 ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
154 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:41:20 ID:7VgLrKcE
∧_∧ 肩から上を描いたAAだけど、 (・ω・` ) 目はサイズも大きくてインパクトがあるね し し | それに比べると、鼻も口も控えめなパーツだ
`¨≧ト、」_l_,., 厶ィ'「` ← 眉 一行 ィfテ示)ト八l ,f灯)ト ┐ 〈. |{::::::jリ |{::j} 八 ├ 目 三行+α 弋沙, ヒソ ┘ `¨
/ / ヽ . / / l`ヽ/⌒i . ,′ / / / ,イ , |`¨'゛¨´||从 '. i ,′ ./ /'l / ||| ||l |i i、 l :i ,イ / |,' ||| ||| || | | i . l .::l i |/`¨≧ト、」_l_,., 厶ィ'「`|| | || l /⌒l | | | |ィfテ示)ト八l ,f灯)ト|人/ jl || | | 〔`| | 八 |〈. |{::::::jリ |{::j} 八/! || ,′ | ∧ `|八 \ 弋沙, ヒソ j/:.|: 八 / | ヽj :.: \ { ` `¨ , イl:.:.|/ / , ← 鼻 半角コンマ一つ | l | :.:.:.: :`ト 从i/イ l l j :.:.:.:.:ト、 ,イ:.:.:l | l i :从 : :.:.l ` 、 ' ´ / :|: :.:l | ' ´ ← 口 半角アポストロフィ+プライム l .:,′ ∧ : ト、 ` . _,. イ :.:.:. |: :.:l | i .:/ : :/:.:」 :.l ` 、 |\__| : :.:. |: :.:l:.| ,′:/ :.:.//::| :.l `¨}宀{ | :.:.:.:八:.:| : | / :.:厶ィ '´::.::.:.l :|\ / ̄/⌒Y〉、j:.:.:./`'ー┴‐ヽ
155 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:41:34 ID:7VgLrKcE
∧__∧ (ω・` ) 鼻や口と目、複雑さではほとんど比較にならないぐらいだ (∞ | 「目にAA職人の個性が出る」と言われるのは、それだけ自由度も高いからだろうね さて、このAAの構成を見てみよう
fテの並びがハイライトに↓ ィfテ示)ト ←太くて濃いまつげライン 「く」の字に曲がった線→ 〈. |{::::::jリ ←大きな瞳 弋沙 ←丸い黒目部分の下端
∧__∧ (ω・´ ) これを思い切って簡略化すると、こんな感じになるはず (∞ | どうだろう、けっこうよく見るアニメの目に見えないだろうか?
x≦三ミx ① カーブした、濃いまつげのライン く{ {ノ:::::::| ② 「く」の字とハイライト、大きな瞳 乂::::::ノ ③ 丸い黒目部分の下端
、 / / ____. ( m ) / ⌒ ^\ {三} / ( ●) (●) 見えたお! / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | |r┬-| | \ `ー'´ /
156 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:41:50 ID:7VgLrKcE
、 / / ____. ( m ) / ⌒ ^\ {三} / ( ●) (●) 見えたお! / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | |r┬-| | \ `ー'´ /
∧_∧ これをとりあえず「目モデル」として、 (´・ω・`) いろいろ、いじくってみよう!
x≦三ミx ] ここを低くしてみる → ァ=ミ く{ {ノ:::::::| → く {ノ:::| 乂::::::ノ ] ここを半分ぐらいに → ゝ-'
∧_∧ 三行の目だけど、モデル①より小さくなってるね (・ω・` ) さらに小さくしよう 斜めに延びる∠の線は、 髪の毛かなんかだと思って欲しい
ァ=ミ → ∠. ] 中段線の= → 下段線の∠ く {ノ:::| → イiフ:::i` ゝ-' → ゝ-'
157 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:42:20 ID:7VgLrKcE
∧_∧ まだ小さくできるね (´・ω・`)
∠. → __ イiフ:::i` → イiノ:}` ゝ-' → `¨ ] 中段線のゝ- から、 上段線の `¨ へ
∠. ] 下段線の ∠を無くして イiフ:::i` → ィテハ まつげラインはテ で代用 ゝ-' .→ ゝ-' 二行の目にする
____ / \ / \ ,_ \ / (●)゛ (●) \ 上は、三行使っているけど、実質は一行に近いお | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / 下もサイズは似ているけど、行の区切りが真ん中に来ているお ( \ / _ノ | | \ / __| | \ / ___ /
ィテハ → ィ:::テ → ィ:テ ゝ-' → `¨ ] さらに上段線の`¨ を削除して、一行の目に ↑ 中段線のゝ- → 上段線の`¨ ―┘
__ __ イiノ:}` → ´ヒリ `¨ ] 上段線の`¨ → 下段線の ヒ に置き換える
158 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:42:58 ID:7VgLrKcE ∧__∧ (ω・` ) こうして並べてみると、 元の「目のモデル」から、どう変化していくかがわかる (∞ | 特に、③の部分の変化に注目してほしい
x≦三ミx ① ァ=ミ ∠. __ く{ {ノ:::::::| ② ヒ 乂::::::ノ ③ ゝ-' `¨
③の変化 ヒ ┌→再び下段 乂::::::ノ ゝ-' `¨  ̄ 下段→中段→上段┘
159 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:43:26 ID:7VgLrKcE
∧_∧ (・ω・´ ) ③の下段にくる文字は、弋 込 辷 乂 廴 乏 ヒ V など 中段にくる文字は、ゞ ゝ ー `ー └ といったところかな
なかでも圧倒的に多いのは、弋 と ゝ ゞ だね
____ / \ / \ ,_ \ / (●)゛ (●) \ …ということは、やる夫もそれを使えば! | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
∧__∧ (ω・` ) うん、ワンパターンなAAになるね! (∞ |
160 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:43:41 ID:7VgLrKcE
__ . ´ ヽ /::::::::::|:::::: ヽ /:::\::::::::<● > ヽ くらぁ!! (( / <●>::::::::::⌒ ) だったら長々解説した意味はなんだったんだお!! | ⌒(_人__) / | | ヽ )vvノ: / ノノ ヽ (__ン 人 ヽ \
゚ 。 ゚ ∧__∧ ゚ 待って待って c(ω・`;)っ だから基礎の基礎なんだって! ( ( と つ ) )
161 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:44:00 ID:7VgLrKcE
∧__∧ (ω・` ) こうして考えてみると、「二行の目」と一くくりされているものにも、 (∞ | かなりのバリエーションが出てくるんだ。整理してみよう
・二行の目のサイズいろいろ
ィて心 ┐ 上いっぱいまで使っている 乏少 ┘ 下いっぱいまで使っている
ィてハ ┐ 上いっぱいまで使っている ゞ-゚'' ┘ 半分ぐらいまで使っている
ィてハ ┐ 上いっぱいまで使っている `¨~ ┘ 上しか使わない
ァ=ミ ┐ 半分ぐらいまで使っている 〈弋ツ ┘ 下いっぱいまで使っている
ァ=ミ ┐ 半分ぐらいまで使っている └゚' ┘ 半分ぐらいまで使っている
ィ=ミ ┐ 半分ぐらいまで使っている `¨ ┘ 上しか使わない
__ ┐ 下しか使わない 〈ヒリ ┘ 下いっぱいまで使っている
__ ┐ 下しか使わない ´ゞ' ┘ 半分ぐらいまで使っている
_ ┐ 下しか使わない ´゚ ┘ 上しか使わない
162 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:44:24 ID:HXWhq4g2
目が描けない俺が通りますよ
やっぱ難しいわorz
163 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:44:24 ID:7VgLrKcE
、 / / ____. ( m ) / ⌒ ^\ {三} / ( ●) (●) 三行、四行の目は、その間に文字を増やしていけばいいってわけかお! / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | |r┬-| | これなら、やる夫にも目が作れそうだお!! \ `ー'´ /
∧__∧ (ω・` ) 元絵によって目は変わる。でも、知っておくと「目安」にはなるかもしれないね (∞ | ) 丿 でも、ここまで話してきたのは、片目だけについての話なんだ ( / )
____ チラッ / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ●) \ 同じように描けばいいお、何か問題でもあるのかお? /::⌒(_人_)⌒::::: | | ー .| \ /
∧_∧ 顔の傾きによって、左右の目の配置はかわってくるんだ (・ω・` ) 例を挙げよう
164 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:44:59 ID:7VgLrKcE
. }/_xァ¬::::厂ヾ:. ̄`丶、 丶( ∨ ィ'7.:::/-、 l:::′ }:Y'⌒ヽi |\ \ ', /:::/.::/{: |::{ }::| i |::::::\ \ / ′゙.::/{ x‐ミ ::} |::lィ‐ミx_ |::::::i::::l\ / ┐ { {_:::::ハ」i んi ん'i ii-|::i:::i::::l:::::.ヽ }/ ├ 左右の目がほぼ平行 |:i -{i {::::j {:::_j. j「 |::i:::i::::l:::::::::.∨⌒丶、 ┘ ↑ ↓ |:i::::} ¨´、 .|::i:::i::::l::::i::::::.}─- \ 同じ行に同系統の目パーツを使えばよい |:i::八 ー‐ ' j::i:::i::::l::::i:::::::ト、 ー┘ \ |:l::i:::::|:i::..._ イ::i:::i::::l:::::i:::::::| `ー- .,__\ |:l::i:::::l:i :::::::>-r '´ |::i:::i:::.!:::::i:::::::| (名無しさん 作)
/ -―─- 、/ ´ │ か そ ∠ / // ヽ 、│ っ う /, / / / } j_| た い /イ / /|_/j| / /-}ノ | ら う ,' /|│jx=ミi|/}/ ィ≠ミ`| え 人 ┐ | {トl从{{ rい / rJい│ え は ├ 左右の目がほぼ平行 |人|_仏. ヒ.:リ ヒ.::ソ│ ね 見 ┘ ↑ ↓ 乂八'' ''│ ん ん 同じ行に同系統の目パーツを使えばよい / ` _` ’_, <く { /r┘ {ス ヽ\___/ rく::::::{ニ::::ヽ/::::\ (はちさん ◆hachi6ACAU 氏 作)
165 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:45:17 ID:7VgLrKcE
∧_∧ ところが、顔は正面ばかりじゃない (・ω・´ ) 例えば、このAAはどちらも三行で目を作っているが…
. /::.:..: .: /:: !!:: 〉 〉/: }X´ ,. +‐===‐- 、 /.: .: : : /.:.::.:ノ};;/ //:: } :: }:: }:: ハ / `ヽ 左の目は jム孑 で半分ぐらいまで /.: .: /.:.:.::.: .:仆、//:.::;' ハ::.:.}ム ハ:: } , ' ヽ 右の目は Y゚Y で上いっぱいまで , ' , /.: : :/イ:: i {{ jム孑,' i lノ Y゚Yj:: }:: } ; 〃 ', ┐ . / / , '.:.:.:.:., ' ,イi i:::::{Y´ ::゚}| jノ bji { ノハハ∧ {{ } ├ 左右の目に奥行き ' ' /.:.:.:.:./ ,イi ! yヽハ`ヾcノ ゚´ }仏ノ -ー`===‐- 、 ┘ ' ' ,'.:.:.::::/ /ハ:ヾ{:::iハ:ヽ、_"´ _,.' イ/ / `ヽ. 左の目は ヾcノ で下いっぱいまで ' + ,' .: .: ,' // ` 从ト-、::\ ´ ,イ:/ / ;ヽ 右の目は ゚´ で上しか使わない i ' ,' ,' ,',' `ヾ厶=-ヽr--イ{:ハ{:::{ i ! ヽハハ ,' ,' ,'! {{ 厶-‐===ー、〉ヘ::ヽ斗l‐i‐{ { iL_!} } i i } i:: . ! , ,' V/ /´ \,ゞ::::ゝxrーvヘノjノノ メ.ノ ノ:.:. ノ ┐ l:::: i i .: {く∧ ,' _ Vソリ {r' ;;/ `xr:く .:X´::.:.:. イ| ├ 左右の目に傾き i:::: i i ::::| ヽ、 i . / `ヾ:{"`ー゚, {r' ;;;ハ'⌒)イ:i | ┘ ↑ ↓ 、::: ::、i: :::l ` ー-| V \ 、_ `ー',, イ i | i | 一行ずつずらして同系統の目パーツを使う 、:: :: :.::.ト、 | \ \ ´ . -‐< !: : ! i ! | ヽ.::.::::..V/ ∧ ,' \ ` ー--マ´ l::i i !i | (新あさひ萌え 氏 作)
____ / \ / \ ,_ \ 左右で目の大きさが違うとき / (●)゛ (●) \ 顔が傾いているとき | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / なるほど、まったく同じってわけにはいかなさそうだお ( \ / _ノ | | \ /__| | \ /___ /
166 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:45:45 ID:7VgLrKcE ∧_∧ ただ、顔の傾きによる目の配置にも、パターンがあるといっていい (・ω・` ) まずは、同じ目パーツを下部に使う場合
ィて心 ,.てハ 乏少 て心 ィてハ ゞ-゚'' 一行ずらし (大体同じ目パーツを使うことができる) 乏少'〉 ゞ-゚''
ィて心 ,てハ 乏少 ゞ-゚' 二行ずらし て心 ィてハ 乏少} ゞ-゚''
_____ / ― \ /ノ (●) \ . | (●) ⌒) | とすると、やる夫のこのAAの目も . | (__ノ ̄ / 一行ずらし目だったわけだお… . | / \_ ⊂ヽ∩\ /´ (,_ \.\ ∧__∧ ●が基点の目だから、 . | / \_ノ (ω・` ) 必然的にそうなるね
167 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:46:32 ID:7VgLrKcE
∧_∧ 左右に違う目パーツを使ったAAも、沢山あるはずだ (・ω・` ) 便宜的に、行半ずらし目と呼ぼう
ィて心 ,てハ 零行半ずらし目 乏少 ゞ-゚'
,てハ 一行半ずらし目 ィて心 ゞ-゚' 乏少
/ ̄ ̄ ̄\ / \ 違う目パーツを使っているせいで、左右で目の印象が若干違うお / ─ ─ ヽ 結構違和感があるお! | (●) (●) | \ ∩(__人/777/ 違う字を使うってだけで、色々面倒なことになりそうだお… / (丶._////\
___ / \ / \ よーし、やる夫は、行半ずらし目は使わないお! / ⌒ ⌒ \ そしたら印象も揃うはずだお!! | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
∧__∧ まてまてぃ! c(ω・´ )っ そうやって自分の選択肢を減らしちゃだめだってば! ( ( と つ ) )
168 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:47:04 ID:7VgLrKcE
ただ、行ずらし目が使えるように、元絵の位置やサイズ ∧__∧ アングルを決める、というのはありうるかもしれない (ω・` ) (∞ | 「AAは目から作るべし」 の格言にも、そういう意味があるかもね
169 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:47:23 ID:7VgLrKcE ∧_∧ 大事な目の構成要素は、他にもある (`・ω・´) 例えば、「ハイライト」だ
ァ=ミ く {ノ:::| {ノ でハイライトを表現 ゝ-'
ァ=ミ く {r':::| {r' でハイライトを表現 ゝ-'
ァ=ミ く ん.::| ん でハイライトを表現 ゝ-'
ァ=ミ く {c::::| c でハイライトを表現 ゝ-' エトセトラ、エトセトラ
____ 。 . : ゚ / ⌒ ^\ + / ( (r';;)) ((r';))、 つまり、こういうことかお!! / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ | |r┬-| | \ `ー'´ /
∧_∧ き、気持ち悪ーッ!! (ω・`; ) / つ つ
170 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:48:04 ID:7VgLrKcE
∧_∧ あと、これは実践が難しいのだけど、 (・ω・´;) AAにも「目線」があるんだ
_____ ━┓ / ― \ ┏┛ /ノ ( ●) \ ・ . | ( ●) ⌒) | . | (__ノ ̄ / 目線? . | / \_ ⊂ヽ∩\ /´ (,_ \.\ . | / \_ノ
∧__∧ (・ω・`) やる夫の目だと、すごく簡単なんだどね (∞ | 「白目と黒目の位置関係」で目線は決まる ) 丿 ( / アニメキャラクターの白目は小さいから、目線が難しい ) ともあれ、やる夫で説明しよう
171 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:48:21 ID:7VgLrKcE
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 通常:まっすぐ正面を見ている | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ / ー‐ \
____ / \ / ─ ─ \ / (● ) (● ) \ 目線左:←方向を見ている | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ / ー‐ \
____ / \ / ─ ─ \ / ( ●) ( ●) \ 目線右:→方向を見ている | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ / ー‐ \
____ / \ / ─ ─ \ / (゚) (゚) \ 目線上:↑方向を見ている…ではなく、これは | (__人__) | 珍種顔* になってしまうので注意! \ ` ⌒´ ,/ / ー‐ \ *「ちん!ちん!シュッ!シュッ!」と狂ったように叫ぶ、アンパンマン改変AAシリーズのこと
172 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:48:50 ID:7VgLrKcE
____ / \ / \ ,_ \ / (●)゛ (●) \ なるほど、白目部分に半角スペースを入れることで、目線が変わっているお | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | 目を作る文字の入り組んだAAだと、こうはいかなさそうだお… \ / __| | \ / ___ /
∧_∧ 2ちゃんねるのAAサロン板にある、「AA職人育成スレッド」には、 (・ω・´ ) こんなテンプレートも置いてある。参考にできる部分は多いはずだ
173 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:49:29 ID:7VgLrKcE
目に良く使われる漢字 (「AA職人育成スレッド 8」 より転載)
■上 ・左 だ 灯 衍 行 仍 ∧_∧ ,'´ 左にこういうカーブと、 了 乍 乞 zi 云 伝 芸 (・ω・´ ) 上段に二重線構造を持った字が多い 茫 忙 它 佗
・中 不 示 宍 亦 兀 亢 万 ∧_∧ やはり上段に二重線、 迩 尓 禾 乏 (・ω・´ ) その下はまつげのような ハ の形は入る字もある 弌 弍 弐 泛 夾 赱
・右 豺 {\ 狄 勿 下 卞 抃 圷 圦 坏 心 ∧_∧ `ヽ このカーブや、 沁 气 汽 斥 拆 (・ω・´ ) ↓方向に繋がる線を持った字が多いね 仔 竹 刃 刈 付 以 雫 爿 う
■下 ・左 ∧_∧ 弋 辷 込 乂 癶 廴 (・ω・´ ) 弋 型の文字が並んでいる 匕 叱 杙 之 比 右は、ノ ソ ツ シ ン などの形だね ・右 歹 刋 升 刈 乃 汐 沙 少 炒
174 名前:修正[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:51:10 ID:7VgLrKcE
目に良く使われる漢字 (「AA職人育成スレッド 8」 より転載)
■上 ・左 だ 灯 衍 行 仍 ∧_∧ ,'´ 左にこういうカーブと、 了 乍 乞 云 伝 芸 (・ω・´ ) 上段に二重線構造を持った字が多い 茫 忙 它 佗
・中 不 示 宍 亦 兀 亢 万 ∧_∧ やはり上段に二重線、 迩 尓 禾 乏 (・ω・´ ) その下はまつげのような ハ の形は入る字もある 弌 弍 弐 泛 夾 赱
・右 豺 狄 勿 下 卞 抃 圷 圦 坏 心 ∧_∧ `ヽ このカーブや、 沁 气 汽 斥 拆 (・ω・´ ) ↓方向に繋がる線を持った字が多いね 仔 竹 刃 刈 付 以 雫 爿 う
■下 ・左 ∧_∧ 弋 辷 込 乂 癶 廴 (・ω・´ ) 弋 型の文字が並んでいる 匕 叱 杙 之 比 右は、ノ ソ ツ シ ン などの形だね ・右 歹 刋 升 刈 乃 汐 沙 少 炒
175 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:51:57 ID:7VgLrKcE
∧__∧ (ω・`;) もちろんこれで表現の全部じゃないし (∞ | サイズ、向き、男性、女性、アニメキャラか実写かでもかわってくる ) 丿 ( / ちゅるやさんの ● 目表現もあるし ) ┃ ┃ これだけで目に見えたりもする。いくつか例を見てみよう
176 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:52:26 ID:7VgLrKcE - - - - - - - - - - - - - - - - -
・実写男性の目 _,,... ....,,,_ . /三二ニ==ミ丶、 . ,ィ゙-‐…¬冖…‐-=ミミ㍉, . 〃 `ヾミ、 /,′ ミミ}i, . 'ミi ミミl} jミj ,ィニニ''ヽ ヾ二ニ=x、. ヾミミl} {ミ{ ゙.ィぞテx:} ゙ィぞテx ゙ ゙リミミl} lミ| `´ ,′ ` ´ .:シ'''y' ヾ! ′ '. .:.ゞ j ! ,ゞ.ッィ .:.:' / . ! ,ィ升川リ川 ix .:.ゝ'′ !/川リィ=ミ゙ヾ川k .:.,:. ,′ . l:{リジ ´ ` Ⅵ}:.:., :゙:.:.i . ハ:.:.:' 、_ _,,,....、 '゙ ''´:.: :.:{ . /{. \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :ノ} (◆cibo/1SH9A 氏 作)
・閉じた目 ,. --――- 、_ ,.イ `ヽ、 /イ / ハ __) _, -―-..、 ! |/ / i ハ は . _) , -'´===-、 ミヽ| //、,イ/ ,ノ } } む , --,/ヽ )ミ、 ヽ ヽ V(/ `\彡!´ ! | っ / ,/ 小メ、ミミ三彡 ミ く `ヽ / / / i / `ヽ '⌒X { ハヾ`ー-‐ '´ \__/ヘ, ::: /./ /-、 / / / ̄爪ハノ '⌒xx ハ リ___ /./ /'_ノ i .| '⌒ 高さや角度に合わせ、 / ,ィ'´\、ハ'´、 r'ハ! /////| ハ i i | '´ 3パターン使われている ./ / /Vインハ く⌒, |ソ' !/' {.{///´⌒`ヽハミ、_ | :/ { /_/,へ/ \ `´ | :/ `{.{/ `ハ | / ! |' ./ 、` ` ーイ |_-{ / メ , --- 、 }`ー' | { ! / ミ _,. イノ / \/ { / ミ、 /| `\ / _ { / -/ /´--- 、 、 /!.| 〈 彡'⌒゙ミy' | r.n.{\,.. -‐'´_ ヽ ,ノ.ノ | レ' | (ン | .,| | 、\\ /) ミ / / ! ヽ_| `ー-、〈.ヽ\` i_j. | ./ /\| ハ r、_つ.、 ノ-― '´{ / . //| . |へ、 \. / } ./ ( しι◆SHISHI8/uA 氏 作)
・文字の使い方がピタリとはまった例
-―- 、__, '叨¨ヽ `ー-、 ` ー /叨¨) ヽ, `ヽ.___´, `ニ´
- - - - - - - - - - - - - - - - -
177 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:52:50 ID:7VgLrKcE
∧_∧ (`・ω・´) AAをお借りした職人様方に感謝を
____ /_ノ ヽ_\ /( >) (<)\ よーし、さっそくAA作るお!! /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-/ | \ ` ̄'´ /
∧_∧ ┏(´・ω・`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ☆今回のまとめ☆ ┃ ┃ ┃ ┃・まず、作ろうとする元絵の目ををよく見て、 その構造を考えるとよい ┃ ┃ ┃ ┃・行ずらし目か、半行ずらし目か、平行目か。どれにするか決めて、 ┃ ┃ 元絵の倍率、位置やアングルを調整しておこう ┃ ┃ ┃ ┃・ハイライトは色々な描き方がある。他のAAを参考にしつつ考えてみるといい .┃ ┃ 目線にご注意。左右の目線がバラバラだと、変な顔に見える ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
178 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:54:00 ID:7VgLrKcE
∧__∧ (・ω・`) 短いですが、これで第三回は終わりです (∞ | ありがとうございました ) 丿 ( / )
179 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:56:01 ID:7VgLrKcE
∧__∧ (ω・`;) あと、コピペミスに文字化けと (∞ | 不手際、もうしわけありませんでした…気をつけます ) 丿 ( / )
180 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:04:00 ID:BXcsob5U
素晴らしい!乙です。 顔はAAの命だよ!的に、出来るだけ目の記号も不自然な漢字、はみ出し文字は使わない主義なので レパートリーが増えるだけでもありがたいです。
181 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:09:18 ID:zVrT9lp2
昼寝するショボンかわいいなあw
182 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:12:07 ID:BXcsob5U
ああ、>>173の使用漢字の一部が文字化けしてしまっている… これだけがやる夫Ⅱの欠点ですかね。
183 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:19:09 ID:nZN44RfU
乙です。 文字化けについてはしたらばの仕様ぽいですね。 詳しくはこちらに。 板の性能 管理人への報告 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250015710/118
184 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:20:22 ID:7VgLrKcE
∧__∧ >>182-183 (・ω・`) Jane から投下すると化けますが (∞ | IE からなら大丈夫みたいですね ) 丿 ( / )
185 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:21:55 ID:d9/ISQQ2
乙 自分もいつの間にか左右で使ってる目の文字が変わっていることがあるので、気をつけないといけないなw
186 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:45:21 ID:HXWhq4g2
乙でした~
187 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 18:48:32 ID:nEjc5S/2
乙ー
189 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:24:02 ID:Wh.j6UzM
乙乙実にためになるスレですな
191 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 17:55:32 ID:/2Sq0IIM
面白いなあ…
- 関連記事
-
|