やる夫短編集&モララーのビデオ棚 (,,`д`)<とっても!地獄編 やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

やる夫短編集&モララーのビデオ棚 総合TOP →https://mukankei7696151.blog.fc2.com/

やる夫短編集&モララーのビデオ棚 阿修羅編 →http://mukankei151.blog47.fc2.com/

やる夫我執&モララーのビデオ棚 愛と誠編 →http://mukankei769.blog114.fc2.com/

Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング
Powered by RSSリスティング


真島文吉

坂上泉

荻原数馬

近本大

富士伸太

川田両悟

gulu toi8

ハイヌミ

間孝史

蝸牛くも

rainhills

潮谷験

須崎正太郎
やみ主のファンティア (やみ主)
やみ主

■2009/01/18(日) やる夫の剣豪ものがたり <その10 さあ!旅立ちの時は来た>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>


311 名前:1[] 投稿日:09/01/12(月) 23:48:08 ID:3kRJfiim
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>

武者修行 流派宣伝 猟官運動……
古今東西 剣術家は皆 旅に出た
         ____
       /ノ:::::::ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
    /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
    |       ̄      |  …… ……
    \              /
      >         <
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /   トボ
       ヽ  ヽ/...................トボ
        >__ノ;:::.:::::.::::::::::.::::::.::::.:.::.::::::................


戦国時代 一刀流の開祖 伊藤一刀斎景久も
今まさに旅立ちの時を迎えていた!



| 09:40 |コメント(3)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/14(水) やる夫の剣豪ものがたり <その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>


280 名前:1[] 投稿日:09/01/11(日) 22:14:09 ID:PYqln7Av
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>

塚原卜伝は 剣術黎明期のスーパースターである

            -‐   ̄ ̄ `丶、
         /           ヽ
           / / /〃/{ { ヽ `ヽ. ∧
        l / /斗/ハ ィー‐ヽ  ∨ l
        { {  レテく  ヽ\{ヽ\ ヾ│  なんといっても
          乂l f r'ハ     __ 7ハ\リ l   “剣聖”だもんね
  (⌒⌒)    .八,}弋ソ    ''⌒ソノ ) 八
   ヽ〃`ひ、 ノイ }ゝ" n  "" { {´  丶\
       / rz-、_ ,>‐r<_∧!>、   \丶
      , -‐"  とノハ/  ヽ{>ロ<フ〈.  ヽ     \
    //  / / ヽ、__,/∨{   j><__〉\   丶.ヽ
    {八 〃 ハ  { /{  / 大   , <   }ヽ  }  }
     )/ ヽ(. ヽ人{ >‐ヽ/ j \/  ∨} ノ  ヽjイノ
     "   ` ′ ヽ ヘ_,ん              /  /  |  l
                /  /   .|  l
             /` V   l  .,′
             `ー'′   ├-/
                    ̄
彼には多くの弟子がいたが
同時に 剣聖の名に挑戦してくる武芸者も後を絶たなかった

| 18:02 |コメント(6)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/14(水) やる夫の剣豪ものがたり <その8 秘剣 伝授いたします>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>


265 名前:1[] 投稿日:09/01/11(日) 21:47:24 ID:PYqln7Av
<その8 秘剣 伝授いたします>

前田家家臣 富田越後守重政は 「名人越後」と称えられる中条流の達人である

                 -‐   ̄ ̄ `丶、
              /           ヽ
                / / /〃/{ { ヽ `ヽ. ∧
             l / /斗/ハ ィー‐ヽ  ∨ l
             { {  レテく  ヽ\{ヽ\ ヾ│     シグルイで有名な
               乂l f r'ハ     __ 7ハ\リ l      薪でフルボッコの富田勢源は
       (⌒⌒)    .八,}弋ソ    ''⌒ソノ ) 八     わたしの義理の伯父さんよ
          ヽ〃`ひ、 ノイ }ゝ" n  "" { {´  丶\
            / rz-、_ ,>‐r<_∧!>、   \丶
.           , -‐"  とノハ/  ヽ{>ロ<フ〈.  ヽ     \
         //  / / ヽ、__,/∨{   j><__〉\   丶.ヽ
.         {八 〃 ハ  { /{  / 大   , <   }ヽ  }  }
          )/ ヽ(. ヽ人{ >‐ヽ/ j \/  ∨} ノ  ヽjイノ
          "   ` ′ ヽ ヘ_,ん                   /  /  |  l
                     /  /   .|  l
                  /` V   l  .,′
                  `ー'′   ├-/
                         ̄

| 17:57 |コメント(4)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/14(水) やる夫の剣豪ものがたり <番外2 勇者の倒しかた教えます>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>


225 名前:1[] 投稿日:09/01/10(土) 23:31:22 ID:F1XqbEKZ
<番外2 勇者の倒しかた教えます>

天正16年 肥後大名 佐々成政は領国経営に失敗
検地反対一揆の多発を招き その責により自刃
変わって関白秀吉より肥後を任されたのが 加藤清正と小西行長である

                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   正則に遅れること1年
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/    これで僕も大名の仲間入りさ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                    丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、    ← 加藤清正
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ∥ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ∥

清正の受け持つ肥後北部は 既に一揆は平定されており 統治はスムーズに行なわれた

| 17:52 |コメント(4)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/11(日) やる夫の剣豪ものがたり <その7 剣の向こう側にあるもの>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>


186 名前:1[sage] 投稿日:09/01/08(木) 21:42:47 ID:tMk5qcmW
<その7 剣の向こう側にあるもの>

根本武夷は 直心影流を修め その技は高位にあった
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\   日本人なら剣をとれ
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......

彼は武芸に傾倒するあまり 学問を軽視するきらいがあった


| 05:21 |コメント(3)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/08(木) やる夫の剣豪ものがたり <番外 剣術を必要としない人たち>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


前回
<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
※お詫び※
管理人の不手際により記事の本編を載せ忘れてしまいました。
作者様並びにこのブログのお客様に深くお詫びいたします。



164 名前:1[] 投稿日:09/01/07(水) 21:23:16 ID:rIInD+Zm
<番外 剣術を必要としない人たち>

戦国時代 多くの大名が剣術を学んだ
剣術家の禁欲的な精神が為政に必要と判断したため
最低限必要と思われる自衛の技を得るため
高名な武芸者を登用することによる宣伝効果を期待したため
理由は様々である

  「`' ―- 、,_ ∠、 ―――- 、 __/     l
  ヽ.      /              \     l
    ヽ.   /      ,ィ         \     ハ
     \ /     / / / l i   ヽ     ヽ \ /  l
     /    j .ハ j l ヽヽ ヽ ヽ \  \ `<、 l
     .j /    l_l_ l l ヽヽヽ_ヽ__`__.\ \\-、 .l
.     l |. l l ハ l 弋  \\\  \\> ヽ\`ト、
     .l li .l l l fTテヽ   \ 'Τ圷ヽ、:f ( `ナ、 \\     奥山休賀斎直伝 神影流の使い手
      l l.l l l ハ .b::::l       b:::::::::l | ノ ノ|   l\、
     ', ,ヽヽ、 l ヘ弋n!       .ヒ辷ッ |‐'´l l   l       新当流も皆伝よ!
       ヽ \\ ヘ "" ' __    "" ,イ |. i l l   l
        ヽ  }i| \>.、 ヽ )   / .i|:|__. i l l  ハ
           jj.l i. /: l l |l:>.、イ   ノ | >,‐ 、_ヽ  ヽ
        〃ノ//  l | |l, イ|_  __/ || .∧ _,. >、 \         ←徳川家康
       ノ ノ_ィ ノ /l l/ | ィl |ハ .  |レ  //´/ ヽ,、. \         (スポーツオタクだった家康のことだから
        ' ノ / / rl ||  lハ| || ヽ,/.!|.  // /   ハ \ \         剣術もただ「やってみたかった」だけという
       / / /  .l.| ||  ,.-H-、 ∨リ // / / /  ヽ、\ \       疑念が1には拭えない)
     /__,∠∠___ l| || 〈/7介、 \__,//_/  l /    |_   \`、‐、
    / f     \  | ||  ,イ| .l l>'´   \ ̄\ /    V 人 ヽ、\\
  / / ', l i i 、 .il l || ./ハ| L| 、 ,    ヽ ヽ\    V.  ヽ    \\
 / /  / `'L_! .l {ト r| l !V/ .{{  | .| | l. ェ_l   ', `‐-< ヽ   ヽ   ヽ l
./ /  / // 「¨セン' | ヘ /  }}  `|`-L,_L,イ   }    `\\   \   リ
  / ./ //  入   /  .人  l! ○ ヽ    /    /      l  } \ \

一方 職業軍人である大名配下の武将たちには
剣の精神性は認めても
現実の合戦に その技は不要と考える者が少なくなかった



| 20:30 |コメント(7)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/06(火) やる夫の剣豪ものがたり <その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


前回
<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>



その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>

正木利充は 宝暦の頃の美濃国大垣藩士で一刀流の達人である
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\    薙刀 棒術 鎖鎌も
  (___     `ー'´   ____ )     なんでもござれの
       |        /           ユーティリティプレイヤーだお
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......


| 13:05 |コメント(0)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/06(火) やる夫の剣豪ものがたり <その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


前回
<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>


その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>

やる夫(仮名)は 剣では相も変わらず 柳生連也にボコられ続けていた

              ____
            /      \_
           / /   \( ;:;:;)
         /( ;:;:;:;:;ノ   (=)  \
        (;:;:;:;;;:;  (__人__)   .:::::)
        / ||    ` ⌒|||   ,/
        / / |\/ /  /l |  ̄
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | |
     ____,/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'

しかし そんな彼でも 連也より優れている面があった
| 13:00 |コメント(1)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/06(火) やる夫の剣豪ものがたり <その4 夢の中でやらないか>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


前回
<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>


その4 夢の中でやらないか>

市輔は 調子にのりやすい性格であったので
精神修行のために 柳生新陰流の流れを汲む庄田流に入門した
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\    剣術は楽しいお!
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......

才能があったのか 上達は大変に早かった

| 12:55 |コメント(2)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/06(火) やる夫の剣豪ものがたり <その3 クール!クール!クール!>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


出演やる夫 やらない夫 準にゃん
前回
<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>


その3 クール!クール!クール!>

松林蝙也は 仙台藩に千石で召抱えられた剣術家である
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\    流派は願流!
  (___     `ー'´   ____ )    自分で立ち上げたお!
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......

剣術家に千石は破格の待遇である

| 12:50 |コメント(4)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/06(火) やる夫の剣豪ものがたり <その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


出演やる夫 やらない夫 準にゃん
前回
<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>


その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>

この男 やる夫(仮名)は新陰流三世 柳生兵庫助の弟子である
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\    今度は新陰流だお
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......

生来軽薄な男であったが 剣の腕はなかなかのもので
兵庫助の息子 兵助(後の連也斉)とは互角のライバルであった


| 12:46 |コメント(2)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/06(火) やる夫の剣豪ものがたり その1 <誰にでも守らなければならない世間体がある>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


出演 やる夫 やらない夫 準にゃん


1 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/03(土) 19:08:01 ID:3ZmIiZUu

その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>

戦国時代 片山重斉という高名な剣術家がいた。
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\    卜伝流を極めたお!
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......

京に上がり 武家在家を問わず剣の教授に努めたところ
その教えがなかなか好評で 多くの弟子を持つ身になった
| 12:44 |コメント(9)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

<<前のページ |

■PV